バントー
banner
doughnutpeach.bsky.social
バントー
@doughnutpeach.bsky.social
放送大学の自然と環境コースを無理なく頑張るアカウント
他にも映画や二次元コンテンツ(最近はMマス)、読書や漫画とか雑食趣味
Pinned
ブルスカでは初のあけましておめでとうございます

今年の目標は以下2つ
・放送大学で単位を落とさない(自分の生活に合わせた継続)
・ほぼ放置状態のnoteで記事を3つ書く(アウトプットを増やす)

あとは読書とかダイエットとかは昨年の継続
よしっバトルフェス第二弾!
November 16, 2025 at 11:05 AM
これは自分が現社会で基本的にマイノリティでないことや周りの人間に恵まれているのも大きいんだろうけど間違いなくXやYoutubeの同調圧力のほうが現実の同調圧力より強く感じる

>RP
November 16, 2025 at 10:32 AM
Reposted by バントー
中国コンテンツを愛好する日本のオタク、全員「戦争反対」くらい言ったらいいのに。

わたしがXにいたときあえてオタクアカウントと政治的な話題のアカウントを分けないという地味なアクションをしてたけど、もう消しちゃったから分からない。
政治的なこととか左っぽいことをとオタクアカウントでいいづらいとか、「Xでは言えない」みたいな雰囲気ってまだあるのかな
November 16, 2025 at 2:43 AM
羅小黒戦記2見てきた

仮想敵国がアメリカだったりするのはらしいなと思いつつも反戦と共存を押し出したストーリーが王道で良かった
あと権力側の捜査方法を問う場面とか意外と細かい部分でも攻め込んでるなぁという印象

大自然×現代都市×古代文明な景色も観ていて楽しい
ギャクとか会話の間とか日本と近くて見やすかった

ド派手なアクションシーンも大満足
能力バトルは見慣れてないから面白さの説明が難しいけどこういうのはやっぱりいいね

前作見てなくても十分楽しめる内容
映画館の大画面で見られて良かった
November 16, 2025 at 10:22 AM
Reposted by バントー
右翼のせいで戦争に引きずり込まれる愚行を繰り返してはならない
November 15, 2025 at 12:56 AM
1ヶ月ほどかけて3冊イギリス史とブレグジットの本読んだ
格差是正を軽視した結果生まれた課題に対して新自由主義の功罪を認めず、歴史ある国故のナショナリズムとデマに乗じた結果という内容だった
近隣国に対して対等関係ではないけど影響力は与えられる"一歩引いた立場"は維持したい外交姿勢とか身に覚えがありすぎて頭が痛くなった
November 15, 2025 at 3:16 AM
安倍総理時代の「無関係な議論をするな!」も相当酷いものだったけど今はもっと悪化している
物価高にクマ問題という地に足のついた議論を軽視して台湾有事だの移民問題だの論点そらしもいいところ
あまつさえ威勢の良い姿勢と親しみやすさという印象論に惑わされる方々

例えば議員定数削減に関しては短期間で態度がコロコロ変わっている(定数削減自体は反対だし維新も維新だと思うが)
奈良の鹿騒動だって総裁選前とこの前の質疑で言ってることが変わっている
政策や路線どうこう以前の問題、何もかもがその場しのぎでどこが"わかりやすくて力強い"なのか
November 15, 2025 at 2:31 AM
バッセン行ってきた
久々で散々だったけど気持ちいい一発が出たからまあオッケー!
November 14, 2025 at 11:37 AM
ウォン・カーウァイまじか…
ブエノスアイレスのドキュメンタリー見ても肉体的負担・金銭面という部分で撮影環境いいタイプではないんだろうなって感じだったが

business.nikkei.com/atcl/gen/19/...
巨匠ウォン・カーウァイ、「過酷搾取」「舌禍」録音暴露でキャリア終焉の危機
香港映画界の巨匠ウォン・カーウァイ監督のキャリアが危機に瀕(ひん)している。制作スタッフがあまりの待遇のひどさに監督の私的な会話の録音を暴露し、その中には中国共産党を批判した内容も見られた。カーウァイ監督はこのまま沈黙してしまうのか、再びその圧倒的に美しい画(え)作りの才能を存分に発揮する日がくるのだろうか。
business.nikkei.com
November 13, 2025 at 10:40 PM
Reposted by バントー

レジェ
(2024/08/22-23)
November 10, 2025 at 12:44 PM
Reposted by バントー
リボンもりもりキリオちゃん~
November 13, 2025 at 12:27 AM
Reposted by バントー
こっちにも❕おめでとうだよー₍^. ̫ .^₎୭🎀
#猫柳キリオBD2025
November 12, 2025 at 2:25 PM
ファンコン、彩も当然315でずっと気持ち悪い顔してたけどアルテが結婚会見みたいな言い出してひゑ〜〜〜ってなった
当時の現地で見れた人羨ましすぎる、というかずるい
November 13, 2025 at 3:39 AM
Reposted by バントー
先ほど、岩手県にてオーロラの撮影に成功しました。
肉眼ではとても淡く、色はわかりませんでした。
今日は大規模な磁気嵐が起こっているため、本州でもオーロラの撮影ができるかもしれないと思い撮影に出ました。

撮影データ
カメラ:SONY α7R IV
レンズ:SONY FE 50mm F1.4 GM→F2 露出10秒 ISO1600 三脚にて固定 トリミングあり
2025年11月12日18時47分
November 12, 2025 at 1:07 PM
ファンコン、全部見たいものでした
キリオちゃん誕生日おめでとう!

こんなに沼る存在になるとは思わなかった
10thにバトルフェスにとにかくメロメロにされた1年でした

自分の直感を大切にしつつも親切心と明るさを忘れない君が大好きです🐈️
これからも自分とみんなの笑顔を大事にする君でいてね

今日はお饅頭食べてファンコンも見ようねぇ
November 12, 2025 at 2:22 PM
キリオちゃん誕生日おめでとう!

こんなに沼る存在になるとは思わなかった
10thにバトルフェスにとにかくメロメロにされた1年でした

自分の直感を大切にしつつも親切心と明るさを忘れない君が大好きです🐈️
これからも自分とみんなの笑顔を大事にする君でいてね

今日はお饅頭食べてファンコンも見ようねぇ
November 12, 2025 at 11:56 AM
表計算プログラミングの基礎、学生時代(前)にもっとも苦手意識を持っていてもっとも憎んでいたプログラミングに対する苦手意識の払拭というだけでもやる意味があったと思う
職場の実業務にも活かせそうという点で旨味がある授業なのもそうだけど
November 11, 2025 at 2:45 PM
オンライン授業の表計算プログラミングの基礎、勘違いで第3回までしかやってなかったから第5回まで進めた
1回差だけど通信指導や面接授業で忙しくなるから安心感が全然違う

ふーっ良かった
November 11, 2025 at 2:43 PM
Suicaペンギン引退するのね…
来年こそ都市対抗行かなきゃだな(JR系列出ればの話だが)
November 11, 2025 at 10:31 AM
仲代達矢さん、個人的には天国と地獄の捜査官役のイメージ
極刑を与えるためにあえて犯行を野放しにするというだいぶダークな役だったな
November 11, 2025 at 9:28 AM
Reposted by バントー
俳優の仲代達矢さん死去 92歳、「影武者」など
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

#ニュース
俳優の仲代達矢さん死去 92歳「影武者」 - 日本経済新聞
「影武者」などの映画作品やシェイクスピア劇の舞台で活躍し、戦後日本の代表的俳優だっ
www.nikkei.com
November 11, 2025 at 2:28 AM
立花逮捕に関するN国連立追及、思ったよりスポ新のコタツ記事も手厳しい見出しと内容だなーって思ったけどそもそもてめーらが立花に乗っかかった側じゃねーか
November 10, 2025 at 12:17 PM
Reposted by バントー
これ、立花孝志の件に限ったことではないが、スポーツ紙は「こたつ記事」でバズを狙うのは止めろ。
ネットの反応を記事化しただけで取材の努力すら見られない記事な上、その内容の裏取りを行っていないからたぶんに「怪しい情報」が含まれている。
最近でも、保守党の北村の唾棄すべき投稿の「こたつ記事」とか、ゴミ同然だし、デマが広がることに加担している。ああいう記事が無くなる(=ヤフーに流れなくなる)だけで事情は多少は変わる。

一方で、こたつ記事でわかるのは、大衆って想像以上に🐎🦌だったということだろうか。
November 9, 2025 at 10:18 PM
モビリティショーに行ってきた

日系ボディメーカーのほうが展示もショーも派手で楽しかったけど中韓企業や部品業者のほうが地に足のついた話を見聞きできて面白かったかな
これに関しては時間や混み具合の都合上、ゆっくり国内の有名メーカーの様子を見れなかったというのも大きいだろうけど

ただセンチュリーは素直にかっこよかったかな
あとホンダはロケットやジェットとかも見れて楽しかった
コンセプトカーだとヒョンデのゲームを意識したデザインのが良かった

エンタメ的にも楽しみつつ、真面目に考える部分もありつつ、まあ行って良かったです
November 9, 2025 at 10:46 AM
Reposted by バントー
XことTwitter、本当にひどくて、こんな中でよく企業や団体が「公式アカウント」とかやってるもんだと思う。
RSSとメッセージアプリとブログを合わせたようなサービスっていうような時代はとっくに終わってるでしょうに。
November 7, 2025 at 6:18 PM