巷島
banner
cusum13.bsky.social
巷島
@cusum13.bsky.social
映画を観ます。動物と機械が好き。
メギド72完結おめでとう。

Twitter https://twitter.com/cusum13
Reposted by 巷島
飼育員さんに渾身のいかないでアピール

📷20250629 #伊豆シャボテン動物公園 #ミナミコアリクイ
November 24, 2025 at 4:22 AM
Reposted by 巷島
トランプ米大統領と実業家イーロン・マスク氏が主導した「政府効率化省(DOGE)」が任期を8カ月残して解散したことが分かった。DOGEは政府規模を削減するというトランプ氏の公約の象徴として華々しく発足したものの、批評家は測定可能な削減効果はほとんどなかったと指摘している。 bit.ly/49CfODG
米政府効率化省「もう存在せず」と政権当局者、任期8カ月残し解散
トランプ米大統領と実業家イーロン・マスク氏が主導した「政府効率化省(DOGE)」が任期を8カ月残して解散したことが分かった。DOGEは政府規模を削減するというトランプ氏の公約の象徴として華々しく発足したものの、批評家は測定可能な削減効果はほとんどなかったと指摘している。
bit.ly
November 24, 2025 at 11:05 AM
Reposted by 巷島
#錦戸亮 さんが演じている #弁護士 のモデルは、当・ #弥生美術館 を設立した初代の理事長です。弁護士でもあり、美術愛好家でもありました。
幸福になる権利を求めて闘う人々の姿は感動的で、その手伝いをした当館初代理事長の働きを誇りに思いました。多くの方々にご覧いただきたい映画です。

#ブルーボーイ事件
www.youtube.com/watch?v=1Onb...
映画『ブルーボーイ事件』予告 2025年11月14日(金)全国公開
YouTube video by 【公式】日活MOVIEチャンネル
www.youtube.com
November 24, 2025 at 6:45 AM
Reposted by 巷島
いかに米国の政治が富豪に乗っ取られたか。
インフォグラフィック系の記事なので、本文を見た方が分かりやすいとは思うが。

画像は富豪による政治献金の推移。
2000年から2024年にかけて、富豪の政治献金は140倍に膨張。
3枚の画像は全部同じグラフの経過を表すが、2010年に団体や企業による政治献金の上限が撤廃され、スーパーPACと呼ばれる選挙資金管理団体が解禁されると後は雪だるま式に献金額が増加。

その結果が今のトランプ政権だと思うと、やはり政治資金規正法は重要だなと。

www.washingtonpost.com/politics/int...
November 23, 2025 at 2:23 PM
Reposted by 巷島
山田五十鈴の「貧乏を憎み、誰でもまじめに働きさえすれば幸福になれる世の中を願うことがアカだというのなら、私は生まれたときからアカもアカ、目がさめるような真紅です」という言葉。竹中労の本が出典だったのか

今こそ、この言葉だよな、と思ったけど出どころがわからなくて探してた
November 24, 2025 at 3:47 AM
ふはっ やってみろよ。 としか。
作らない人のことはどうとも思わないけど、作る人のことを軽んじる人のことは軽蔑するがな。
November 24, 2025 at 7:19 AM
Reposted by 巷島
「生成AIがあれば漫画家の専門技術や知識なんてなくても、良いアイデア持ってる(漫画執筆経験のない)人たちが凄い作品爆速で大量に作り始める。最高の未来来る」
みたいな意見が散見される。
November 24, 2025 at 12:06 AM
メギライグッズ注文今日いっぱい。
忘れるんじゃないわよ、自分。(さっきまで忘れてた)
victor-store.jp/special/megi...
メギド72「幻境エンタングル -交錯する運命-」グッズ | VICTOR ONLINE STORE
victor-store.jp
November 24, 2025 at 7:14 AM
Reposted by 巷島
お迎えしてきました🐈‍⬛
November 24, 2025 at 4:00 AM
んん~~~ コミコン登壇予定のトワウォ勢大丈夫かね?て半分冗談で言ってたけどマジで心配だな…
November 24, 2025 at 4:22 AM
Reposted by 巷島
Reposted by 巷島
洋画見てたら診察と検査代で980ドル(15万円くらい)つってて仰天した
マジでありがとう国民健康保険
November 23, 2025 at 6:01 PM
はぇ?あの枠で宇宙刑事なん?
てか”“赤いヒーロー”が活躍する新たな特撮映像シリーズ”って、赤ならシャリバンじゃん?ギャバンはシルバーよ。
バンバンジャリジャリ。
November 23, 2025 at 11:37 PM
Reposted by 巷島
「スーパー戦隊」枠で新プロジェクト始動、第1弾は「超宇宙刑事ギャバン インフィニティ」
https://natalie.mu/eiga/news/649263?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#超宇宙刑事ギャバン
November 23, 2025 at 8:00 PM
Reposted by 巷島
きょう元国会議員の人に「デモって効果あるの?」って聞いたら「めっちゃある。署名もめっちゃある」って言ってたので頑張るよ……
November 23, 2025 at 6:46 AM
Reposted by 巷島
〈トークイベントのお知らせ〉

2025年11月24日(月・祝)13時〜15時
『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』『歴史修正ミュージアム』刊行記念イベント「アメリカの信仰・文化・歴史をめぐる闘争を考える」

登壇者:加藤喜之、小森真樹、北村紗衣(司会・進行)

*配信(アーカイブ)あり

詳細と申込はこちらから→ books-lighthouse.com/portfolio/20...
2025年11月24日(月・祝)13時〜15時 『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』『歴史修正ミュージアム』刊行記念イベント「アメリカの信仰・文化・歴史をめぐる闘争を考える」 | 本屋lighthouse
【企画概要】加藤喜之『福音派――終末論に引き裂かれるアメリカ社会』(中公新書)と小森真樹『歴史修正ミュージアム』(太田出版)刊行を記念して、イベントを開催します。信徒が集うキリスト教の教会と人々が歴史や芸術、科学などに関する展示を見に来るミュージアムは、一見したところあまり相互に関係がないように見えますが、いずれも人々に特定の文化的な価値観を伝える窓口になります。社会に対してどのように文化や歴史を...
books-lighthouse.com
October 27, 2025 at 5:04 AM
ネトフリ「イクサガミ」、悪くいうほどでもないけど期待してたほどではなかった…コミカライズの方が湿っぽくなくて好みだな。染谷くんは良かった(贔屓)。
November 23, 2025 at 6:25 AM
Reposted by 巷島
こどもって悪さするときにえへへへうへへへ笑いするよね
November 23, 2025 at 2:43 AM
4コマの、仕事する仕事ネコをみてる笑顔のステイサムに笑った😂
新春ステイサムは毎年恒例にしてほしいな。縁起が良いので。
今年正月の「ビーキーパー」は景気良く爆発してて大変良かった。
November 23, 2025 at 2:01 AM
Reposted by 巷島
「ワーキングマン」現場監督ステイサム×仕事猫がコラボ!現場風景描く4コマも公開👷‍♂️

前売り特典に…
背中で語る!現場ステイサムTシャツ

▼詳細・マンガはこちら
https://natalie.mu/eiga/news/649182?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#ワーキングマン
November 23, 2025 at 12:00 AM
「お安くなってますよ」のていのこの値段でびっくりする。
はぇ?
店頭で見る度に上がってる気さえする。先々週は150円で「は?」て言ってたはず…
November 23, 2025 at 1:50 AM
あ、そっか。ウクライナが呑めない和平案をアメリカが突き付けて、それを理由に支援をひく素振りをしてるからフランスもあの反応になってるのか。
November 22, 2025 at 2:44 PM
Reposted by 巷島
Ukraine's allies voice concerns over US plan to end war
Ukraine's allies voice concerns over US plan to end war
Leaders from Europe, Canada and Japan say the plan needs "additional work" but includes elements "essential for a just and lasting peace".
www.bbc.com
November 22, 2025 at 2:21 PM
Reposted by 巷島
徴兵制の復活に関してはウクライナの戦争が始まって以来ずーっと検討されている(フランスだけではなく陸続きの諸国)ので、まあ正直徴兵制復活=自国民の被害では?と思っているのだが、軍のトップが3、4年のうちにっていう具体的な目安出しちゃったので右往左往してんのかなと。
November 22, 2025 at 3:01 AM
Reposted by 巷島
あまりニュースで騒いだりしない夫が2日前に帰宅するなり「フランスがやばい方向に進んでる。息子を高校卒業後パリに戻すプランの代替案を考えないと。モントリオールの大学かトロントかアメリカに行かせるか。。状況を見て決めよう。息子を戦争に取られるのは絶対反対。僕の命をかけて抵抗する。」と言いだしたのでなんなんだろ?と思ったら、その日フランス軍の参謀長官が「フランス人は3年後ロシアとの戦争が始まる準備をしないといけない、物理的にも心理的にも。戦線に送られた子供達を亡くす覚悟を持ってこその強国だ。」と言ってていきなりフランスは高市発言の日本どころじゃない大騒ぎになってる。軍靴の音が聞こえる年末。。
November 21, 2025 at 4:11 PM