Fratelli
banner
boesemaedchen.bsky.social
Fratelli
@boesemaedchen.bsky.social
飛ばすよ!しっかり掴まりな!
Pinned
#2024年映画ベスト10
(順不同)
・密輸1970
・The zone of interest
・異人たち
・貴公子
・成功したオタク
・The Fall Guy
・Past Lives
・The breaking ice
・Late night with the devil
・梟

番外(公開が今年じゃないので)
・コインロッカーの女

今年は120本しか観ていないのでアレなんだけど、とりあえず…。
(ドラマに時間を割き過ぎた)
Reposted by Fratelli
情報弱者(悪く言えばバカ)を対象としたらいくらでも稼げる。そんなの誰でも分かることであって、そこに気づいて富を築いたとしても”誰でもできるけど、人としてそれはやったらだめだよね”っていいうことをやっているだけで自分自身の能力でもなんでもない。問題なのは自分自身を搾取されたバカだと認めたくない層が
その人たちを崇拝する逆転現象が起こっていること。(なんかみた)
February 25, 2025 at 7:19 AM
突貫工事っぽいし、地震来たら全倒壊とかしそうで怖い。
March 1, 2025 at 8:32 AM
大阪の万博は行く気0%だったから気にしていなかったけど、4月13日からなの?流石に無理じゃない?
March 1, 2025 at 8:31 AM
再開した
February 28, 2025 at 1:07 AM
Reposted by Fratelli
面白かったのでプレゼント機能。2月27日 20:28まで全文読めます。まったくだと膝を打った。
個人情報「公益性ある」は「恐ろしい主張」 処分の維新県議に識者:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/AST...
個人情報「公益性ある」は「恐ろしい主張」 処分の維新県議に識者:朝日新聞
日本維新の会の兵庫県組織「兵庫維新の会」が26日、昨秋の知事選期間中に政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏に情報提供した岸口実県議を除名、増山誠県議を離党勧告とする処分を発表した。この…
digital.asahi.com
February 26, 2025 at 11:31 AM
Reposted by Fratelli
2年に1度、救急救命講習に行ってて、AEDの使い方なども教わるのだけど、教えてくださる方が「女性の救命率が低いです」って言っててまじでショックだったんだよね。
デマでマジで命が助からない事例が出てるじゃないか…って…。

デマは本当に人を死なせるので厳重に取り締まってほしい。

救急救命講習、地域の消防署などが実施しているので、ぜひ受けてみるといいと思います。
February 25, 2025 at 10:14 AM
私のインスタに流れて来る動画、最近また砂金採りがトレンドみたいだけど、昨日からハコフグを丸焼きにして、ハコフグの箱をキッチン鋏で丁寧に展開していくやつが流れてくるようになった。ハコフグって食べられるんだー
February 23, 2025 at 3:28 PM
Reposted by Fratelli
今日一日中考えてたことが「虎兄貴の本名が分かれば正しい発音でうっとりと何度でも口にするのに」だったのでだいぶこっちも仕上がってはいる
February 23, 2025 at 2:18 PM
今日も一日頑張ったから味醂が美味い。
February 21, 2025 at 9:34 AM
花粉がヤバい
February 21, 2025 at 9:05 AM
どうせなら面白いフィッシングメール受け取りたい
February 21, 2025 at 3:10 AM
アドレスも雑なので、本気で釣る気が無いんだろうな
February 21, 2025 at 3:09 AM
Reposted by Fratelli
「非正規制度つくった人たちを一生恨む」 図書館職員たちから悲痛な声、関係団体が待遇改善を要求
news.yahoo.co.jp/articles/28f...

「自分が我慢するか、やめるしか選択肢がないという状況になってしまっている。なぜ職場や労働条件をよくする選択肢を私たちは奪われてしまっているのか」
「非正規制度つくった人たちを一生恨む」 図書館職員たちから悲痛な声、関係団体が待遇改善を要求(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
地方公共団体が設置する「公共図書館」の職員の4割以上、学校図書館の職員の9割近くが、1年ごとに契約される「会計年度任用職員」として働く中、図書館職員の安定した雇用や待遇改善を求める院内集会が2月19
news.yahoo.co.jp
February 20, 2025 at 3:45 PM
昔のKenzoとかDries Van Notenとか今着たい!
FarfetchとかYOOXにド派手な花柄があるので、最近は百貨店に行かずにオンラインで買ってる。セールでめちゃくちゃ安くなるし。
February 20, 2025 at 11:38 PM
Xで「おばさんは花柄の服がなんちゃらかんちゃら」言われていますが、デカい花柄loverとしては、年取ってからのデカい花柄、良いですよ。
February 20, 2025 at 11:34 PM
歯が痛い気がするけど、毎回歯医者行っては「歯の食いしばり過ぎです!」って言われるから、歯医者行くか迷う…
February 19, 2025 at 1:37 PM
マジでおキャット様達がShebaのカリカリしか食べない…
February 19, 2025 at 1:27 PM
聖護院大根と豚肉を炊く。
February 19, 2025 at 10:26 AM
今日めちゃくちゃ寒くて、おキャット様達がベッドの下から出て来ない…
February 18, 2025 at 11:17 AM
Reposted by Fratelli
キモいアニメうどんCMの話題から、クリエイターが一生懸命つくったんだから尊重すべきでは?→いや「頑張ってつくったんだから凄いね」はむしろクリエイターを侮辱している、という流れが目に入って面白かった。自分の場合は周囲にプロばかりだったので「仕上がりが全てなので頑張って作ったかどうかは関係ない」という感覚が染み付いており、近年は逆に(プロ以外の人が)頑張って作ったものは全て素晴らしいのだから厳しく評価しないというか、評価軸を全く変えることを意識していた。「頑張って作ったなら素晴らしい」が全てに対して正解だと思う人もいるよね。自分の仕事でそんな風に言われたら恥ずかしくて眠れなくなると思うが…
February 18, 2025 at 10:04 AM
Reposted by Fratelli
“「私を含め、日本で生まれ育ち日本語を母語とする永住者の多くは、『国籍国に帰りなさい』と言われても日本を離れて生計を立てることは極めて困難です。宗教やセクシュアリティなどの面で、国籍国では迫害される属性だったり、出身国が紛争下にあったりと命に関わる場合も想定されます。そうした事情をきちんと配慮し、ガイドラインに明記してもらいたい」”

永住資格の取り消し「『経済状況や健康に配慮する』と明記を」。若い世代の当事者たち、石破首相らに要望
www.huffingtonpost.jp/entry/story_...
永住資格の取り消し「『経済状況や健康に配慮する』と明記を」。若い世代の当事者たち、石破首相らに要望
「日本で生まれ育ち日本語を母語とする永住者の多くは、『国籍国に帰りなさい』と言われても日本を離れて生計を立てることは極めて困難です」(永住者のエマさん)
www.huffingtonpost.jp
February 17, 2025 at 7:55 AM
Reposted by Fratelli
ノイズキャンセル機能の過剰な使用が聴覚障害の原因になるかもしれないという記事。

音を聞く聴覚機能自体には何も問題ないのだが、必要な音と背景などの雑音をフィルター分けする脳の機能が退化というか発達しなくなる可能性が指摘されている。
このフィルター機能は10代後半でようやく完成するので、若い頃からイヤホン漬けだと深刻な影響を受けるかもと。

写真の女性は一日5時間以上ノイキャンを使用していた結果、会話や大学講義の声と空間雑音が聞き分けられず、仕事や交友関係にも支障が出ていると。

私も耳は大切にせねば……。

www.bbc.com/news/article...
Audiologists raise concern over headphone use in young people
More young people are presenting to audiology teams in England with difficulty processing sound.
www.bbc.com
February 17, 2025 at 3:02 AM
Reposted by Fratelli
ワー!モニカ・バルバロが表紙のBIG ISSUEが出たぞー!!!みんな手に入れるんだ!!!!
February 17, 2025 at 12:54 PM
Reposted by Fratelli
大統領がカマラだったらなぁ・・・😭😭😭

どんな大統領になっても完璧ってことはないから、彼女は初の女性大統領ということで人一倍保守から攻撃される対象になっただろうけど、

それだって今みたいに米国全体が【LAWLESS】な無法地帯になってる感はなかっただろうと思う。

現在の合衆国はlawlessなんてもんじゃない。

連日異様なニュースばかりが続き、どれも「政府の興味はビリオネアたちと一緒に金儲けすることだけで、庶民の安全や生活なんて守ってくれる気はないから、自分の身は自分で守らなきゃ」という不安とストレスで頭いっぱいになる日々だもんな。。。
February 17, 2025 at 2:50 PM
Reposted by Fratelli
国立劇場の件、歌舞伎の中村福助さんが声をあげられた。閉場中であることを知らない人も多いだろう。使いたいのに使えず困り、やむなしと我慢してきた関係者も多い中、ファッションショーに利用されて、伝統音楽演奏家・舞踊家から疑問の声が上がっている現状も知られてほしい。

福助さんのポスト→ x.com/fukusuke9_/s...
日本舞踊協会が署名活動を始めたそうです。リンク先には国立劇場の状況もわかりやすく書かれてあります。
x.com
x.com
February 14, 2025 at 10:11 PM