𝑚.𝑠. 𝑎𝑛𝑑 𝑡ℎ𝑒 𝑏𝑙𝑢𝑒 𝑏𝑖𝑟𝑑++ 🐦
banner
bluebirdflyagain.bsky.social
𝑚.𝑠. 𝑎𝑛𝑑 𝑡ℎ𝑒 𝑏𝑙𝑢𝑒 𝑏𝑖𝑟𝑑++ 🐦
@bluebirdflyagain.bsky.social
「分からない事を分からないと自覚してそう言える勇気と知恵をお与え下さい」日暮トツ子

基本的に独り言。リプしないように心掛けているの悪しからず。引用RPは基本的に認めていません。たまに設定が漏れてできるケースがありますが、見つけたらこちらで対応する場合があります。あなたがされるのは自由ですがこちらが拒否するの自由。ここはそういう場です。
バカに絡まれるのだけはお断り。旧Twitterでやってろ。
November 18, 2025 at 1:40 PM
読めてない人に絡まれた。財務省は一貫して運営費交付金カットと減らした分は競争的資金(科研費はその一つ)に変えろと言い続けているけどそれじゃ科研費申請前の研究とかできなくなるほどに基礎的な資金が細っている話なのでもとより財務省が話をずらしてるのにいちいち違うとか言ってくるな。
November 18, 2025 at 1:39 PM
科研費で基本的な人件費や電気光熱費とかでたっけ?財務省がまず競争的資金で運営してお手本示せ。

文科相、国立大の運営費交付金「増額が必要」 財務省に反論:朝日新聞
digital.asahi.com/sp/articles/...
#url_linked
文科相、国立大の運営費交付金「増額が必要」 財務省に反論:朝日新聞
国立大の人件費や研究費を賄う国の運営費交付金について、松本洋平文部科学相は18日、物価高などを踏まえて「増額が必要」と述べた。 文科省は例年、政府内で増額を求めているが「前年度並み」が続く。過去最大…
digital.asahi.com
November 18, 2025 at 10:37 AM
うつけ【空・虚】
〘名〙 (動詞「うつける(空)」の連用形の名詞化)
①中がからっぽなこと。から。
②ぼんやりしていること。また、そのような者。まぬけ。おろか者。

精選版日本国語大辞典より。
November 18, 2025 at 10:12 AM
Reposted by 𝑚.𝑠. 𝑎𝑛𝑑 𝑡ℎ𝑒 𝑏𝑙𝑢𝑒 𝑏𝑖𝑟𝑑++ 🐦
Reposted by 𝑚.𝑠. 𝑎𝑛𝑑 𝑡ℎ𝑒 𝑏𝑙𝑢𝑒 𝑏𝑖𝑟𝑑++ 🐦
事実として高市政権は明らかに英トラス政権よりレベルが低いのだが、本邦はUKに比べて報道の質が圧倒的に低いので政権の支持率が高いまま。まあ本邦の報道の質が先進国並なら安倍政権は短命に終わっていたはずだが。 / “NY外国為替市場 円相場 1ユーロ180円台に ユーロ導入…” htn.to/3BGUabqa78
NY外国為替市場 円相場 1ユーロ180円台に ユーロ導入以来初 | NHKニュース
【NHK】17日のニューヨーク外国為替市場では、円を売ってユーロを買う動きが進み、円相場は、1999年のユーロ導入以来、初めて1ユーロ=180円台をつけました。投資家の間で高市政権による新たな経済対策が大規模な
htn.to
November 18, 2025 at 5:41 AM
進次郎ではない安倍派残党の出せる最有力がなりたがり高市だっただけだと思っている。
November 18, 2025 at 9:49 AM
首相在任期間のショートリスト。

石橋湛山のような病気辞任か宇野宗佑のような不祥事政治生命も終了コースか選べる高市。
November 18, 2025 at 9:41 AM
9秒で倒れて入院加療のため内閣総辞職でいいのでは。体面はつくろえるしないとは思うけど再起はあるかもしれない。バカならチャレンジしそうだし。
November 18, 2025 at 9:32 AM
安倍がプーチン相手に大失敗したのに何も責任を取らなかった。そういう身内への甘さも自民党をダメにした要因の一つですね。高市はだからバカを自覚できない。
November 18, 2025 at 9:30 AM
吉村が言ってる話、日本は例えば商社だと大豆でアメリカに思い知らされたから南米に行って大豆を作りましょうと働きかけてアメリカが輸出を差し止めても立ち行くようにした。

あなたごときに言われなくてもわかっているしだいたい今回火をつけたのは北京じゃない、高市だ。少しはバカを自覚しろ。
November 18, 2025 at 9:26 AM
香港自治政府の自治が消滅したプロセスとか建前論で触れないようにしたことを殺人事件の犯人扱い絡みで触れたところで次の段階に進んで戻れなくなったことが大きかった。
November 18, 2025 at 9:20 AM
小野田さんって客観的判断せず主観的な正当化に飛びつくうつけだから。高市庇ってるようで無能が背中を押しているのを応援とか支持だと思っている。
November 18, 2025 at 9:01 AM
中国に詳しい人たちの論点を言語化したらこうなんだろう。

「今回、私がとりわけ遺憾に思ったのは、一部の左派・リベラルの言論が、日本政府自身の立場を踏まえずに、中国政府の主張をほとんど検証もせずに受け入れ、台湾のただでさえ狭い「国際的な空間」をさらに狭めてしまうことを手助けしていることである。日本の外交官たちが神経を尖らせながら練り上げてきた文言を雑に読み、そのうえで自分のイデオロギーに沿った言説が拡散していることに危機感を覚える。」

#url_linked
新聞ですら間違えた「台湾問題」に対する日本政府の立場。「日本は台湾を中国の一部と認めている」と思い込む人たちの課題 | 中国・台湾 | 東洋経済オンライン
11月7日の衆議院予算委員会における高市早苗首相の「存立危機事態」に関する答弁が、いまなお大きな波紋を広げている。高市首相は「台湾に対し武力攻撃が発生する。海上封鎖を解くために米軍が来援し、それを防ぐ…
toyokeizai.net
November 18, 2025 at 8:12 AM
「台湾危機」高市発言問題
・NYTは担当記者が詳しくないみたいで上っ面
・中国専門家筋は中国の反応は取り消し可能なものになっているとして着地点をあると見る人が少なからずいる
・朝日新聞は前述見解の人の記事を載せたが中国が徐々に圧力をかける項目を増やしているのを見て少し観点を変えた進行系の解釈記事を出している
・中国は一気にレアメタル輸出規制による制裁に踏み込まず段階的反応。エスカレーションさせていける姿勢を崩していない
・外務省局長級の人物が訪中しているが本来予定されていた外交でそこに高市問題が急遽加わざるを得ない情勢に。ただ党の支配する中国の外務省は決定権を持たない事務方でしかない
November 18, 2025 at 7:30 AM
Reposted by 𝑚.𝑠. 𝑎𝑛𝑑 𝑡ℎ𝑒 𝑏𝑙𝑢𝑒 𝑏𝑖𝑟𝑑++ 🐦
それにしても報道は、被害者だと女性(男性)、加害者だと女(男)って書き分ける必要あるんですかね。統一すればいいのに⊂((・x・))⊃
November 17, 2025 at 7:32 PM
歌手の一青窈さんが歌声で、日本ろう者劇団代表の江副悟史さんや日本選手たちが手話で国歌を斉唱した。他にも式典中のメッセージの内容は、モニターを使って国際手話と日本手話で表現され、日本語と英語の字幕も示された。デフリンピック開幕 聴覚障害のある選手のスポーツ大会、日本初開催 [デフリンピック デフリンピック2025 デフスポーツ]:朝日新聞
https://digital.asahi.com/articles/ASTCH332RTCHUTQP001M.html?pn=9&unlock=1#continuehere
#url_linked
November 18, 2025 at 1:05 AM
台湾に対して微妙に厳しかったり(イスラエルの甘やかしと天と地ほど開きがある)、対中強硬論を元々トランプが取っていたわけでもなかったと思うのでトランプのアジア政策は極めて不透明というか思いつきと最後に誰が何を話すかで決まりそうな予感しかない。
November 17, 2025 at 5:44 PM
中国外務省って所詮窓口でしかないから(党が指導する国家における大臣職や省庁の軽さたるや)。
November 17, 2025 at 5:34 PM
『A HOUSE OF DYNAMITE』をまた見てしまう。英語・英語字幕にしてますがわかってるかと言われたらわかってないんだけど単語についてちゃんと把握したいというとこうなる。
November 17, 2025 at 3:30 PM
元の論文へのリンクがあってそちらで論文自体を閲覧可能。こういうのはどんどんやってほしい。特に中央省庁リリースなんかは。

戦争で死亡の日本人、376万人と推計 政府公表の310万人と開き:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
#url_linked
戦争で死亡の日本人、376万人と推計 政府公表の310万人と開き:朝日新聞
国の死亡統計が存在しない日中戦争と太平洋戦争末期の1944年と45年に亡くなった日本人は全体で約626万人と推計されることが、国立社会保障・人口問題研究所(社人研)の研究者の調査で明らかになった。戦…
digital.asahi.com
November 17, 2025 at 3:25 PM
冷笑するのって知識も理屈もいらないからバカでもできる安い娯楽なので。
November 17, 2025 at 3:05 PM
Reposted by 𝑚.𝑠. 𝑎𝑛𝑑 𝑡ℎ𝑒 𝑏𝑙𝑢𝑒 𝑏𝑖𝑟𝑑++ 🐦