ばちがみ
banner
bachigami.bsky.social
ばちがみ
@bachigami.bsky.social
北海道札幌市在住 【アマチュア人形作家】 
12分の1サイズのドールを中心にカスタム制作してます。絵もちょっと描きます。かわいいは東アジアの共通文化。サブカルしか勝たん。
一身独立して一国独立す。つまらぬことは一切せん。すべてのポストについて生成AIによる学習を禁止します。No GenAI
掲載しているドールには「創作造形©造形村/ボークス」のものがあります。
Pinned
閉塞感も少子化も女性蔑視の因習も
#愛子天皇 が実現すればすべて良い方向に進む。起死回生の最後の一手が #愛子さまを皇太子に なのです。公に尽くすお姿を見る度にそういう想いが募ります。
チェブリンドールのリビルド開始です。アイは新規、アイホール加工して強気感を出しました。明日ウィッグとエッチングパーツが届く予定。
November 15, 2025 at 7:29 AM
Reposted by ばちがみ
Xでひいらぎネットが報道を引用したポストが警告を出され、リポストした私も警告が通知され驚きました。確かに題材が児童に対する性暴力ですが、報道の引用が警告とは。しかも私は非公開アカウントで、自分用のメモとしてリポストしただけです。それで警告。処分は困るのでリポストを取り消しました。批判するための引用には厳しいのに、お尻が透けて見えるスカートの画像は少子化対策というX。ブログも同じような傾向があります。本物は放置して批判は処分。
November 15, 2025 at 2:25 AM
Reposted by ばちがみ
『AIが生み出すコンテンツが溢れるなか、イギリスのスタートアップ・Books By Peopleが、人間が書いた作品であることを示す「オーガニック文学」認証をスタートさせた。』

この本、AIではなく人間が書きました。「文学のオーガニック認証」が英国で始動
ideasforgood.jp/2025/11/13/o...
この本、AIではなく人間が書きました。「文学のオーガニック認証」が英国で始動 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD
英国で、人間が書いた本を証明する「オーガニック文学」認証がスタート。AIが書いた本が溢れる時代に、人の手による物語の価値を守る試みです。AIを全否定するのではなく、共存の道を探る新たな基準。これからの創作はどう変わる?
ideasforgood.jp
November 14, 2025 at 2:24 AM
Reposted by ばちがみ
たりめーだろクズ 俺はお前を許してないからな お前はそこで這いずってろ
【X更新】『漫画村』星野ロミ氏、前科有りの「生きにくさ」を告白
news.livedoor.com/article/deta...
星野氏は「銀行口座…持てない 家…借りれない 就職…できない」とポスト。また「レンタルオフィス…借りれないから起業不可 友達…犯罪者と友達でいたくない 子供…陰口言われる」などとつづった。
「漫画村」星野ロミ氏、前科有りの「生きにくさ」を告白 住居も、銀行口座もハードル高く… - ライブドアニュース
海賊版ビューアサイト「漫画村」を運営し、海外で逮捕され3年間服役した元運営者・星野ロミ氏が14日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し「前科有りのハードル」についてつづった。星野氏は「前科有りのハード
news.livedoor.com
November 14, 2025 at 12:10 PM
おクチの造形を整え、ツノを小ぶりなものに交換。あ~かわいい😺
親バカですまん😺
#うちのこかわいい #ラムちゃん
November 14, 2025 at 10:52 AM
ママ‐スパゲッティ600g99円、カゴメ基本のトマトソース295g入99円の特売品(最近コレに弱い)で一味トウガラシたっぷり入れてアラビアータ風ミートソース作りました。美味しいです😺
コツはひき肉炒めて出る余分な油をキッチンペーパーなどで吸い取る。オリーブ油炒めと料理赤ワインで煮るはお好みで。
辛い美味いなんだけど鼻水がだだ漏れになります。ああ、シアワセ🐱
November 14, 2025 at 9:43 AM
Reposted by ばちがみ
裏方さんに嫌がらせした本人から謝罪noteが出たらしい。
コミックマーケット C107開催前に発生した生成AIサークルの行動による他サークル参加辞退の顛末。
note.com/fibroblast53...
クズレジです。|クズレジ
長いので要点を知りたい人向けの文章 私の不適切な投稿により、対面のサークル様・参加者の皆様・運営の皆様、関係コミュニティにご迷惑をおかけしました。申し訳ありません。C107は辞退し、創作活動およびSNS発信を終了します。これ以上の混乱回避と安全確保を最優先とします。 そもそも本人ですか?→コミックマーケットのwebカタログ、私のサークル情報にここのリンクを貼り付けました。あれは私しか編集でき...
note.com
November 13, 2025 at 10:13 PM
Reposted by ばちがみ
【お願い】松下幸之助のAIによる偽造動画がWEB上で確認されており、情報収集と対応を進めています。これら動画は、故人の名誉を著しく損なう内容を含む場合があり、違法な可能性が高いものです。閲覧、共有等をしないようご協力をお願い申し上げます。
konosuke-matsushita.com/news/media/2...
松下幸之助の偽造(AI合成)動画についての重要なお知らせ | 松下幸之助.com
平素よりPHP研究所の活動にご理解とご支援を賜り、誠にありがとうございます。
konosuke-matsushita.com
November 11, 2025 at 1:36 PM
Reposted by ばちがみ
石黒先生のこの話は重たいものがありました。11月12日付朝刊30面です。

知的活動の基盤は文章を書くことであり、機会任せにすると文章を書かず、面倒な基礎研究もやらず、その結果生成AIが生み出す情報の質も格段に下がり、これが続けば知性低下の悪循環に陥るという、聞くだに恐ろしい話です。

www.nikkei.com/article/DGXZ...
AI時代、「書く力」どう育むか 石黒圭国立国語研究所教授 - 日本経済新聞
「書く力」の危機が迫っている。文章や画像を生成する人工知能(AI)が普及し、文章作成の環境が大きく変わってきた。AI任せが学習や研究にも浸透している。効率化が進む半面、情報伝達や創作など社会全体の知的活動に影響しないか。文章論が専門の言語学者、石黒圭・国立国語研究所教授に聞いた。AIに「依存」せず知の基本へ――現状をどうみますか。「2022年11月に人間のように文章を作るチャットGPTが登
www.nikkei.com
November 12, 2025 at 3:50 AM
Reposted by ばちがみ
死者の蘇生は禁忌であるとエルリック兄弟が体を張って教えてくれたのに、まったくニポンの会社さんはダメですね。

生命倫理がないんかな。
November 12, 2025 at 1:54 AM
マジレスすると墨汁臭いのは「黒カビ」の臭いとその「胞子」かもです。
ウチの事務所の床下は2年前の水道管破裂でプール状態になり水抜いた後も密閉型基礎のため湿気がぬけきれず黒カビまみれになってます。もう墨汁臭くてたまりません(慣れたけどw)。外業なので居ないこと多いのが幸い。
今日は買い物に行ったスーパーの店内が、
墨汁のような匂いで充満していて「何事?」と思っていたら、
突然鼻水が滝のように流れ出して焦りました。
でも外に出たら鼻水がピタッと止まったので、原因はあの匂いだと思うんですよね。
とはいえ結局謎のままなので気になってしばらく夜しか眠れません。
#ざんぎゃくさん
November 12, 2025 at 5:36 AM
Reposted by ばちがみ
Blessing for server are legacy solution, we make our server into shrine
November 12, 2025 at 12:55 AM
Reposted by ばちがみ
日本時間の今日未明、Blueskyの検索機能に不具合があったようです

既に復旧していますが、その間に投稿されたBlueskyの管理者のひとり・アレックスさんが投稿した復旧作業中の写真が……😅
we're working on getting search back up, hang tight
November 11, 2025 at 10:45 PM
そういやプリムラが出回る時期だと出署帰りにホムセン寄って「プリムラジュリアン香りのある先祖返り」を入手!オブコニカが比較的香りが強いけど店に並ぶのはもうちょい先かな。墨汁のようなカビ臭い事務所が芳香に満たされます😺。
November 12, 2025 at 5:18 AM
正鵠を射た3000文字。文章も表現であり読む人の心を動かす創作。ワタシの心をこうして動かしたのだから「生産者」です。
「コミケは死んだ、何故だ」実もふたもないこと言えば「坊やだからさ」なのであり、生成AI出力師も運営も幼稚だというのはワタシも指摘するところであります。学歴秀才は幼稚だ😇
もったいないのでXでもブログ引用させていただきました。
November 12, 2025 at 4:57 AM
Reposted by ばちがみ
米オープンAI、音楽著作権巡り敗訴 歌詞を無断複製 独地裁(時事通信)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/371...

《「チャットGPT」が無断で歌詞を使用し、著作権を侵害したとの音楽団体の訴えを認める判決を下した》
米オープンAI、音楽著作権巡り敗訴 歌詞を無断複製 独地裁(時事通信) - Yahoo!ニュース
【ベルリン時事】ドイツのミュンヘン地方裁判所は11日、対話型AI(人工知能)「チャットGPT」が無断で歌詞を使用し、著作権を侵害したとの音楽団体の訴えを認める判決を下した。  独メディアによると
news.yahoo.co.jp
November 11, 2025 at 1:56 PM
Reposted by ばちがみ
基金用意して集団訴訟で対抗できるように構築するべきだと思うし出来るような団体を作りたいなと思っています
クリエイター(生産者)は生み出す事に人生のリソースの大部分を割いているので、海賊や山師や国相手に自分の財産(人権)を自分の物だと証明し続けるだけの防衛コストなんて支払えない。人生賭けて一度は戦えるかもしれないが、経済的にも精神的にも一度切りが現実じゃなかろうか
だから自分はGenAIで他人の成果を搾取すれば良いだけの連中相手に、奪われるのが嫌ならリーガルバトルを永遠と続けろと言う輩を心底軽蔑する👊
November 11, 2025 at 1:47 PM
Reposted by ばちがみ
『これは、AIが膨大なテキストデータを学習する過程で、「特定の国籍の人々は、特定の考え方をする」という統計的な関連性を学習してしまうことを指す。』

AIは著者が中国人であることが明らかになると途端に「反中」モードになることが判明:特にDeepSeekが顕著な傾向
xenospectrum.com/ai-has-been-...
AIは著者が中国人であることが明らかになると途端に「反中」モードになることが判明:特にDeepSeekが顕著な傾向 | XenoSpectrum
大規模言語モデル(LLM)は客観的で公平な判断を下すはずだ。私たちはそう信じていないだろうか?しかし、スイス・チューリッヒ大学の研究者らが学術誌『Science
xenospectrum.com
November 11, 2025 at 7:49 AM
Reposted by ばちがみ
おはルルル。本日も初期のシスターエクレールを。これは2枚目。かなり辛辣なシスターでしたね🤣笑 本日も神のご加護を🙏
#一次創作 #シスター #イラスト #OC
November 10, 2025 at 10:47 PM
レベルアップしたのでヤキニクを食べにいってきた。満腹感がイマイチなので帰りにケーキを3個買った。ケーキ屋さんのおねいさんが極上の接客とかわいかったので通うのもやぶさかではないが、許せ。糖尿なので年1回が限度だ。
3個ペロリと食べましたよ。むふ~😺
(昔に比べて一回り小さいかも?)
November 10, 2025 at 11:12 AM
Reposted by ばちがみ
おはルルル。今日から少しずつ復活していく予定です。

原点に返ってシスターエクレールの始まりの一枚を。2024年1月のイラストが一番最初になります。この時は名前も決まっておらず、ただなんとなく描いてみた、というレベルでした😅

本日も神のご加護を🙏
#一次創作 #シスター #イラスト #OC
November 9, 2025 at 8:19 PM
Reposted by ばちがみ
個人的には随分前からコミケは一度閉じても良いんじゃないかと思っている。あまりに大きくなりすぎて、金のニオイがきつすぎる。もっと細分化して同好の士の集まる場所に戻っても良いのでは。
もしくは、中規模よろずジャンルイベント的な。てかよろずて。わかる人中年だけかも。
ただ、マイナー面白ジャンルをついでに覗いたりできなくなるのは寂しいかなぁ。
November 9, 2025 at 11:25 PM
Reposted by ばちがみ
いつか全てが解決したら、ずっと最前線で戦ってた人達がなんかしら報われて欲しい。

冷笑して安全圏にいた人達はそういう人を馬鹿にしながら恩恵だけを受けるのは業腹だが、それに恨み言を言うと過激になってしまうので、どうにかして頑張った人が報われて欲しいと祈るしかない。
November 9, 2025 at 11:05 AM