あんくら/響
anklang.bsky.social
あんくら/響
@anklang.bsky.social
₍₍ ◝( ° ×˚)◟ ⁾⁾
見てなかったおおかみこども以降の細田守、こないだ嫌いでもないとかここは悪くないみたいなホロアッサンの意見をわりと目にした一方、基本的にセンシティブなテーマを扱おうとするのに基本手付きが雑なのは否めないともみんな言ってる印象だったんですが、まあ、そんな感じですかね……?‪(?)
November 17, 2025 at 9:18 AM
そうかしら
November 7, 2025 at 8:31 PM
Reposted by あんくら/響
あと、高齢者への敵視もすごいので、そろそろ中年から離脱しつつある自分にとっては実存的な恐怖
October 23, 2025 at 4:46 AM
Reposted by あんくら/響
ひと昔前の嫌韓反中とはだいぶ違って、日系ブラジル人だろうが台湾人だろうが、目に入る外国人は全部敵扱いなんだよね…。あれは本質的には「内なる敵」探しだと見ているので、少し軸がずれたら障害者・LGBTその他あらゆる少数者叩きに変化していく。だから俺にとっては全く他人事ではない
October 23, 2025 at 4:37 AM
Reposted by あんくら/響
『ChaO』、クィアフレンドリーっぽいキャラデザ&世界観と思いきや全然そんなことはない!というのも、(明らかに海外を見据えた作品なこともあり)もったいね〜〜〜と思ったな。
多分ゲイかトランスとして描いてるのかなぁというキャラは一応出てくるんだけど、本作に限らず(ゼルダとか超メジャーどころもだが)、なんかこうセンスがいまだに「クレしん」なの、どうにかならんのかっていう…。そういうキャラがずっと鼻ほじってるとかも、これはマジのマジで面白いと思って描いてるんすか…?と真顔で問い詰めたくなった。
ルックは尖ってるしフレッシュなのに、価値観の非フレッシュさに引っ張られてる的な事案、どうしたもんかねと思う
August 22, 2025 at 3:59 AM
Reposted by あんくら/響
あと『ChaO』、シルヴァン・ショメ好きなんだろうな〜!(いやわからんけど)と思える、とにかく絶対に今の主流ラインに沿わないぞという気合を感じるキャラデザもほんと称賛したいし、こういうのを「萌えないからダメ」みたく言うアニメファンはほんとわかってねーな、そんなん言ってたらいつかAIに駆逐されてもしかたねーぞコラと思う(?)。
…ただ同時に、意図的に歪めた(あえて言えば"醜く"した)キャラ造形に若干のあざとさを感じて、結局"醜い"デザのキャラの扱いはわりとモブってかどうでもいい感じだったりと、デザインの多様性が作中世界に生きる人物の多様性描写にイマイチ繋がってない感じはした。そこがショメとの違い
August 21, 2025 at 1:08 PM
Reposted by あんくら/響
『ChaO』、アヌシー国際アニメーション映画祭で審査員賞も(過去に『百日紅 〜Miss HOKUSAI〜』『この世界の片隅に』などが受賞。)たしかに海外の視点からみると、うおっなんかめっちゃヨーロッパアニメっぽいヤバい日本アニメが来たな!という感じでアガりそうな作風である。
間違いなく美術は一級で果敢なキャラデザも面白く、ルック的にはヨーロッパのアート系と比べても全然見劣りしない…が、それゆえに個人的にはむしろ日本アニメっぽい古臭さ(ジェンダー表象まわりなど)の部分が目立ってしまうというのも否めず、ちょっとスミマセンという感じでもあった
www.chao-movie.com/info/219/
アヌシー国際アニメーション映画祭「長編コンペティション部門」審査員賞を受賞!!
この度、アヌシー国際アニメーション映画祭2025で、映画『ChaO』が同映画祭の準グランプリ相当の長編コンペティション部門 審査員賞を受賞!!日本映画作品としては8年ぶりの受賞となりました。これまで『百日紅 〜Miss HOKUSAI〜』(…
www.chao-movie.com
August 21, 2025 at 12:38 PM
・外国人入れないともう日本は今後回らない
・結局みんな悪さしてるとか陰謀とかは後付けでなんとなく外国人だから不安、怖い、ダメってことだと思ってるけどそれは直球の差別なのでダメってことをなんとかうまいとこ落としていくしかないよなあ

という感じ
July 16, 2025 at 7:29 AM
結局ゆりしーずさんが言ってた(保守的な中小企業でもありがちだけど……)今までこれでうまくいってたんだからこれからもそれでうまくいくはず(うまくいかなくなったのは何か他所が悪さをしてる、原因がある)って感覚がみんな素朴にかなり強力にあるんだろなとは思う。
July 16, 2025 at 7:29 AM
素朴排外主義、気持ちは自分もわかるしなあ。
どちらかというと自分は「思想の強い」人は苦手だし声高に叩いても何も改善しないと思ってるけど、かといって無根拠に異質だからといって人を差別排除していい理由にはならないので。。。
July 16, 2025 at 7:29 AM