瑠璃子(桜島よし子)
banner
37-2-le-matin.bsky.social
瑠璃子(桜島よし子)
@37-2-le-matin.bsky.social
Greed makes the city shine brighter. 날 좋아하는 분들 내 사랑 먹어 
東映映画と特撮
Reposted by 瑠璃子(桜島よし子)
高市早苗首相の「存立危機事態」発言で日中関係が悪化。長期化すれば「日本経済への打撃は計り知れない」と述べる。

あくまで経済に焦点を当てた記事だ。私の意見では、この見方はおおむね妥当だと思う。

日本の首相がどのような発言をしようと、日本は事実上、米国の許諾なしには軍事力を行使できない。政治的、軍事的対立として本件を見るより、経済的な影響を考える方が現実的。

問題は、そうだとしても中国側からは米国と日本の軍事力は脅威に見えていること。言葉のエスカレーションは軍事的緊張につながりうること。
台湾問題をめぐる高市早苗首相の国会答弁を発端に、日中関係の悪化が長期化の様相を呈している。中国は国民に日本への渡航を控えるよう呼びかけるなど対抗措置を講じ始めた。中国の措置がインバウンド需要を押し下げ、さらに貿易にまで及ぶ事態となれば日本経済への打撃は避けられない。 bit.ly/4o5dokz
マクロスコープ:日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も
台湾問題をめぐる高市早苗首相の国会答弁を発端に、日中関係の悪化が長期化の様相を呈している。中国は国民に日本への渡航を控えるよう呼びかけるなど対抗措置を講じ始めた。中国の措置がインバウンド需要を押し下げ、さらに貿易にまで及ぶ事態となれば日本経済への打撃は避けられない。
bit.ly
November 17, 2025 at 5:06 AM
断固反対!藤田の件の目眩しもあると思うよなこれ
November 17, 2025 at 4:20 AM
Reposted by 瑠璃子(桜島よし子)
自分はセックスワークについて肯定の立場ですが、セックスワーク領域特有の困難というものがあるとは思っていて、その点では「条件付きのpro」派。特有の困難というのは、具体的には以下の増田に書いたようなこと。
anond.hatelabo.jp/20210715130237
「セックスワーク差別は無知からやってくる」というけれど…
自分はセックスワーク擁護派だけど、「セックスワーク差別は無知からやってくる」(https://anond.hatelabo.jp/20210714185723)を書いた元増田のロジックは…
anond.hatelabo.jp
November 14, 2025 at 7:21 AM
Reposted by 瑠璃子(桜島よし子)
北欧モデルひとつ取っても、「当事者のリスクが増えた」という研究もあれば「リスクの抑制に奏効した」という研究もある。自分は前者の主張のほうに説得力を感じるものが多いけど、それは自分がSWIWの立場だからバイアスがかかってるのかもしれない。

自分が思うのは、仮に紡績・縫製工場での女子労働が劣悪な環境にあるとして、その解決策は「紡績・縫製業を段階的に縮小していこう」とはならないわけじゃん。普通は現場課題を抽出して、行政介入して、ハームリダクションする、というアプローチをするわけでしょ? でも風俗業はそこで「法的に禁止」とか「段階的に縮小」が回答として出てくる。この差は何なのかということです。
November 17, 2025 at 3:42 AM
Reposted by 瑠璃子(桜島よし子)
世界的に見ると、売買春を規制・禁止する法律の保護法益は、「社会における性道徳の維持」から「ワーカーの人権やリプロダクティブ・ヘルス/ライツの保護」というところに焦点が移行している。

であれば法案審議の際には売買春は実際にワーカーの人権やリプロダクティブ・ヘルス/ライツを侵害しているのか、売買春規制がその保護に繋がるのかという観点での研究にもとづくEBPM(エビデンスに基づく政策立案)が必要なはずなんだけど、この分野はそういう検討に耐えるエビデンスを用意するのがとても難しい。規制後の売買春市場は地下化していくので、公的調査での実態把握が困難になる。
November 17, 2025 at 3:33 AM
Reposted by 瑠璃子(桜島よし子)
世界の状況を見てみると、セックスワークをめぐる行政・法制のスタンスというのは、本当に各国でバラバラなんですよね。大枠として廃絶の方向に向かっているとも、非犯罪化に向かっているとも言えない。西側か東側か第三世界(古い)か、みたいな切り口で見ても一貫性がない。選択肢としては

・両方合法
・売る側を罰する
・買う側を罰する
・両方処罰

の全てが存在している。過去の行政的議論の経緯、国民感覚、宗教意識なども絡まり合っていて、隣国でも真逆の施策が敷かれてたりする。米国は州・郡単位でもバラバラ。

人類はまだ「社会はセックスワークをどう扱えばいいのか」というテーマに結論を出せてない。
November 14, 2025 at 7:28 AM
「グレーテルのかまど」のレシピコーナー復活してください!!!
November 17, 2025 at 2:32 AM
Reposted by 瑠璃子(桜島よし子)
ホントだよねえ。“我が国では資源権利制度の不備で、せっかく増えようとしている資源を、まるで畑で芽が出たらすぐ刈ってしまうようなことを繰り返しています” / “ノルウェーでは「ありえない」スルメイカ休漁騒動で露呈した日本漁業のずさんすぎる"資源管理の実態"” htn.to/3AZ8LGPDuJ
ノルウェーでは「ありえない」スルメイカ休漁騒動で露呈した日本漁業のずさんすぎる"資源管理の実態"
スルメイカ漁の「休漁」が相次いでいます。小型イカ釣り漁船の漁獲枠が制限に達したためです。これに対して「目の前にイカがいるのに獲れない」「死活問題だ」といった声が漁業者や自治体から出ているそうです。漁…
htn.to
November 17, 2025 at 2:18 AM
Reposted by 瑠璃子(桜島よし子)
何もかも首相が迂闊すぎる。もう撤回も謝罪も通じないレベルになってしまった。ここで引いても中国から「じゃあ台湾独立は認めないのね」と詰められるのは必至。そこで「はい!」はそれこそダメだから、日本の必殺技「灰色決着」しかないだろう。外交関係者たちは今、死ぬほど打ち合わせをしているだろうから、現場の手腕に期待するしかあるまい。本当、どんな場所でも言えることだけど、調子に乗ることだけでやってきたような人をトップに据えるとロクなことにならんものである。
November 17, 2025 at 12:41 AM
吉田さんピースメーカー好きなんだ!?信頼できるなー
November 17, 2025 at 2:08 AM
Reposted by 瑠璃子(桜島よし子)
あと!
昨日の情熱大陸で予告流れてるんだけど、テレビオンエア版(TVerは分からん)予告に流れる音楽のリクエストできるので!私、ピースメーカーシーズン2のオープニング曲にしてるので!!
そこを会話の糸口にみんなピースメーカーシーズン2の話してこう!!笑
November 17, 2025 at 2:05 AM
そして梅村みずほはこう。経済制裁してくださいと言わんばかりの対応で、なんで中国にホイホイ言い訳を与えてしまうのか…工作員で日本を破壊したいからといわれた方がまだ理解できる。

「日本も渡航危険レベルを引き上げ」を!参政党・梅村みずほ氏提案 中国・深圳の児童の事件例示「遅すぎる」(よろず~ニュース)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/987...
「日本も渡航危険レベルを引き上げ」を!参政党・梅村みずほ氏提案 中国・深圳の児童の事件例示「遅すぎる」(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース
参政党の梅村みずほ参院議員が15日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、中国への渡航危険レベルを引き上げることを提案した。  高市早苗首相が11月7日の衆院予算委員会で、立憲民主党の岡田克也氏の質
news.yahoo.co.jp
November 17, 2025 at 2:05 AM
今度はメディアのせいにし始めたよ…ほんとウヤムヤにしてたら嵐が過ぎ去ると思っているんだろうな。安倍の手法を踏襲しても、あれは国内のみだったので。

鳩山紀一郎氏が苦言、台湾有事での集団的自衛権巡る報道うけてX解禁「賛成vs反対は不適切だ」(日刊スポーツ)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/d83...
鳩山紀一郎氏が苦言、台湾有事での集団的自衛権巡る報道うけてX解禁「賛成vs反対は不適切だ」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
元首相の鳩山由紀夫氏の長男、国民民主党の鳩山紀一郎衆院議員が17日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。台湾有事での集団的自衛権行使をめぐる一部報道について、私見を述べた。  鳩山氏は、共同通信
news.yahoo.co.jp
November 17, 2025 at 2:00 AM
林芙美子が岡本かの子について「あの人はなんてお嬢ちゃんなんですか」と嘲笑したそうだけど、高市みていると耳元で林芙美子が囁くんですよ
November 16, 2025 at 1:17 AM
Reposted by 瑠璃子(桜島よし子)
左派っぽい人でも結構居るけれど、今回の高市政権の中国絡みの事とかで「日本なんて酷い国はいっそどんどん孤立して貧しくなればいい、自業自得」的な事を言うけど、それによって真っ先に犠牲になるのは社会的弱者なので、皮肉だろうと本音だろうと全然同意出来ないですというのは言っておきたい
November 15, 2025 at 1:22 PM
来週月曜、Eテレで20時から興味深い番組を放映されるようです。↓

ハートネットTV
放送100年企画 映像でふりかえる“障害者と社会参加”
放送アーカイブスから福祉の課題をひも解き、“これから”を考えるシリーズ「福祉をつなぐ」。今回のテーマは、「障害のある人の社会参加」。NHKで最初の福祉に関する定時番組が始まった1960年代から、日本の障害福祉政策にとって大きな転機となった1981年の国際障害者年までを中心に、障害のある人を取り巻く社会や制度の変化を、当時の関係者の証言やNHKに残る資料映像などから振り返る。

www.web.nhk/tv/an/hntv/p...
放送100年企画 映像でふりかえる“障害者と社会参加” | ハートネットTV
【NHK】放送アーカイブスから福祉の課題をひも解き、“これから”を考えるシリーズ「福祉をつなぐ」。今回のテーマは、「障害のある人の社会参加」。NHKで最初の福祉に関する定時番組が始まった1960年代から、日本の障害福祉政策にとって大きな転機となった1981年の国際障害者年までを中心に、障害のある人を取り巻く社会や制度の変化を、当時の関係者の証言やNHKに残る資料映像などから振り返る。
www.web.nhk
November 15, 2025 at 4:41 AM
台湾から非公式に抗議がきて、それがリークされて、どこからもハシゴ外されて、麻生が動いて高市は終わりかな
November 14, 2025 at 11:31 PM
生活への影響がくるのはこれから
アメリカがこんなはずじゃないのにとなったのを見ていただろうに
November 14, 2025 at 11:22 PM
石破なんかすぐやめろやめろだったのに高市にはマスコミからそんな声がでてないのすごいね
毎日と読売は責任取れよ
November 14, 2025 at 11:22 PM
Reposted by 瑠璃子(桜島よし子)
中国へ物申せるリーダーだ!とはしゃいでいる支持者は、今後どんどん生活が苦しくなっていったとしても「それもこれも中国が悪い」としか認識できなさそうだし、本人的には問題ないのかもしれない
November 14, 2025 at 11:04 PM
Reposted by 瑠璃子(桜島よし子)
高市早苗、イキリとデマとハッタリでやってきた人とは言えさすがに総理大臣という立場になったら多少は抑制が効くのではないかと思ったら全然そんな事は無く、たかが一か月でここまで国内外へ不安要素をもたらしまくっているのは、まあ凄い事ではあるな(褒めてない)
November 14, 2025 at 10:58 PM
最低賃金上げるのを高市が撤回したのに対して「賃上げは企業が決めるもので政治が口出してはいけない」っていうレスがたくさんついてて、さすがスレッズ!!!って感心してしまった。Xみたいにある種の意図があってやってるんじゃなくてナチュラルにそう書いてそうなのがすごいわ。
企業が決めるって言ってるやつの給料を試しに五円にしてほしいわ。
November 14, 2025 at 4:06 PM
渋谷の公園通り、後期高齢者たちが「こんなとこ渡っていいのかしら?」と言いながら道路をヨロヨロ横断し始めたので思わず「いやダメだろ」と大きな声を出してしまった。案の定坂上がってきたシボレーに轢かれそうになってクラクションならされまくってた。ダメだよ。
November 14, 2025 at 8:24 AM
中国に経済制裁喰らったら、それも立憲のせいにするの?高市は発言しないこともできたのに?
November 14, 2025 at 3:24 AM