それでも日本はあらゆる意味で中国に依存しており、武力国力共に対等に渡り合えるとは言えず、足下を見られやすい立場にいるという事を忘れずに外交していくしかないのだ。
これは米国に対しても全く同じ意見だが、どうやら日本人、アメリカに媚びるのは平気な様子。
奇妙なレイシズムの発露だと思う。
それでも日本はあらゆる意味で中国に依存しており、武力国力共に対等に渡り合えるとは言えず、足下を見られやすい立場にいるという事を忘れずに外交していくしかないのだ。
これは米国に対しても全く同じ意見だが、どうやら日本人、アメリカに媚びるのは平気な様子。
奇妙なレイシズムの発露だと思う。
誰かを偉そうに叩く前に、小学校の道徳の授業からやり直せって感想しか出てこない人物ばかりが、webニュースにぶら下がるコメントで賞賛浴びている。
誰かを偉そうに叩く前に、小学校の道徳の授業からやり直せって感想しか出てこない人物ばかりが、webニュースにぶら下がるコメントで賞賛浴びている。
私はそもそも資本主義にけっこう好意的だし、愛国心を敵視する人にも懐疑的。あと日本が米国と開戦したとき、渋沢栄一が日米友好のためにアメリカと交換した西洋人形を、敵性人形として破壊したという話を知って、怒りのあまり号泣したくらいには渋沢栄一を尊敬してる。
私はそもそも資本主義にけっこう好意的だし、愛国心を敵視する人にも懐疑的。あと日本が米国と開戦したとき、渋沢栄一が日米友好のためにアメリカと交換した西洋人形を、敵性人形として破壊したという話を知って、怒りのあまり号泣したくらいには渋沢栄一を尊敬してる。
どのジャンル取っても、もはや日本が勝ってるとは言えない状況なのに、文化的にまで鎖国的になってる日本人が多いの、ヤバい。
「羅小黒戦記、異例の大ヒット!」みたいなニュースに「ふーん、あっそ…」ってコメントがヤフーでトップ飾ってて呆れたわ。
どのジャンル取っても、もはや日本が勝ってるとは言えない状況なのに、文化的にまで鎖国的になってる日本人が多いの、ヤバい。
「羅小黒戦記、異例の大ヒット!」みたいなニュースに「ふーん、あっそ…」ってコメントがヤフーでトップ飾ってて呆れたわ。
台湾独立運動を支持する立場から見ても、「勝手な話するなよ」って思うよな
。
台湾独立運動を支持する立場から見ても、「勝手な話するなよ」って思うよな
。
「日本の高市早苗首相が最近「台湾有事」に関する発言をしたことについて、馬英九元総統は「軽率な言動」と批判し、両岸問題は外国に介入させてはならないと述べた。国民党前主席の洪秀柱氏も「台湾海峡の問題に、日本人が何の関係があるというのか?」と反論した。」
news.ltn.com.tw/news/politic...
「日本の高市早苗首相が最近「台湾有事」に関する発言をしたことについて、馬英九元総統は「軽率な言動」と批判し、両岸問題は外国に介入させてはならないと述べた。国民党前主席の洪秀柱氏も「台湾海峡の問題に、日本人が何の関係があるというのか?」と反論した。」
news.ltn.com.tw/news/politic...
狭い狭いコミュニティの村社会だもんな。
地域や血縁の繋がりって、そこに馴染めないと孤立するより苦しいと思う。
孤独を必要以上に怖がらず、違う居場所を探した方がいいよな。
「ぼっちだったね」娘に言われ ママ友の輪に入れない49歳母の憂鬱
digital.asahi.com/articles/AST...
狭い狭いコミュニティの村社会だもんな。
地域や血縁の繋がりって、そこに馴染めないと孤立するより苦しいと思う。
孤独を必要以上に怖がらず、違う居場所を探した方がいいよな。
「ぼっちだったね」娘に言われ ママ友の輪に入れない49歳母の憂鬱
digital.asahi.com/articles/AST...
子供の頃聞いた「お金なんか」というセリフはずっと刺さっている。
「ちょっとでいい」というお金、都内マイホームのバルコニーで日向ぼっこ出来るくらいの「ちょっとのお金」…
週休2日、世帯年収2500万資産3億ってところじゃないでしょうか…
子供の頃聞いた「お金なんか」というセリフはずっと刺さっている。
「ちょっとでいい」というお金、都内マイホームのバルコニーで日向ぼっこ出来るくらいの「ちょっとのお金」…
週休2日、世帯年収2500万資産3億ってところじゃないでしょうか…
エネルギーも食糧品も自給率が低く、核燃料も海外に頼り、人口が減り続けている日本に、それ程多くの選択肢は残されてないだろう。
エネルギーも食糧品も自給率が低く、核燃料も海外に頼り、人口が減り続けている日本に、それ程多くの選択肢は残されてないだろう。
中国ロシアと毅然とした態度で付き合うにしても、そこにはパイプは必要なわけで。
関係性が断絶したまま、強硬な姿勢を貫くようなやり方は「毅然」ではなく、単なる無謀、もしくは不毛。
中国ロシアと毅然とした態度で付き合うにしても、そこにはパイプは必要なわけで。
関係性が断絶したまま、強硬な姿勢を貫くようなやり方は「毅然」ではなく、単なる無謀、もしくは不毛。
アメリカも中国もどちらを欠いても日本独自では決してやって行けない事は明らかなのに何故その位の現実を受け入れられない人達ばかりがこんなにも多いのか…
つい先日トランプ政権が「関税を上げる」と発表しただけで大混乱になった事をもう忘れてしまったの?
そして何故中国相手でも全く同じ事が起きうるという事に気が付け無いの?
自身の身の回りの物を良く見て下さい。90%近くMADE IN CHINAですよ?
これはもう好き嫌いの問題ですら無いんですよ。
中国が日本への渡航を自粛要請すると、案の定SNSは「来なくていい」みたいな事ばかり言う連中が溢れているからな。
インバウンドやら労働力やらエネルギーやら、あらゆる意味で海外に依存している日本が鎖国なんて出来るわけがないのにな。
アメリカも中国もどちらを欠いても日本独自では決してやって行けない事は明らかなのに何故その位の現実を受け入れられない人達ばかりがこんなにも多いのか…
つい先日トランプ政権が「関税を上げる」と発表しただけで大混乱になった事をもう忘れてしまったの?
そして何故中国相手でも全く同じ事が起きうるという事に気が付け無いの?
自身の身の回りの物を良く見て下さい。90%近くMADE IN CHINAですよ?
これはもう好き嫌いの問題ですら無いんですよ。
みたいな、「Emo」って呼ばれる音楽は大好きだったのだが、日本語の「エモい」という感覚には拒否感しかない。
この言葉は、多分に情緒過剰、感傷的、あと同調圧力的な気分が反映されてるように思う。
だから、みんなが「エモい」と思ってるものを批判でもしようものなら、強烈なバッシングが起きるんだよな。
みたいな、「Emo」って呼ばれる音楽は大好きだったのだが、日本語の「エモい」という感覚には拒否感しかない。
この言葉は、多分に情緒過剰、感傷的、あと同調圧力的な気分が反映されてるように思う。
だから、みんなが「エモい」と思ってるものを批判でもしようものなら、強烈なバッシングが起きるんだよな。
撤回なんかしたら、今度は台湾との関係も日本国内の政治も拗れるだけ。
撤回なんかしたら、今度は台湾との関係も日本国内の政治も拗れるだけ。
中国が日本への渡航を自粛要請すると、案の定SNSは「来なくていい」みたいな事ばかり言う連中が溢れているからな。
インバウンドやら労働力やらエネルギーやら、あらゆる意味で海外に依存している日本が鎖国なんて出来るわけがないのにな。
中国が日本への渡航を自粛要請すると、案の定SNSは「来なくていい」みたいな事ばかり言う連中が溢れているからな。
インバウンドやら労働力やらエネルギーやら、あらゆる意味で海外に依存している日本が鎖国なんて出来るわけがないのにな。
普通に「保守派」的な思想に遥かに近いよなー。
保守って、ラジカルな発想を嫌い、本質的に慎重で臆病なものだと思っている。
弱腰と言われようが、下手に他国を挑発せず平和を維持する思想の事だろうと。
高市が右翼だと言うなら、右翼と保守は随分違うものだと思うんだけどな。
普通に「保守派」的な思想に遥かに近いよなー。
保守って、ラジカルな発想を嫌い、本質的に慎重で臆病なものだと思っている。
弱腰と言われようが、下手に他国を挑発せず平和を維持する思想の事だろうと。
高市が右翼だと言うなら、右翼と保守は随分違うものだと思うんだけどな。
では日本が核兵器を持つためにNPTを脱退したらどうなるのか、同じように国際社会が日本と付き合ってくれると思っているのか?
核兵器どころか、原発ですら維持出来なくなるだろうと想像する。
そういう事を一つ一つ想定した上で、
「非核三原則見直し」などと言っているのか?
では日本が核兵器を持つためにNPTを脱退したらどうなるのか、同じように国際社会が日本と付き合ってくれると思っているのか?
核兵器どころか、原発ですら維持出来なくなるだろうと想像する。
そういう事を一つ一つ想定した上で、
「非核三原則見直し」などと言っているのか?
核を持つならNPTは脱退するしかないわけで、国際的に孤立するのは避けられないだろ。
核を持つならNPTは脱退するしかないわけで、国際的に孤立するのは避けられないだろ。
お手軽にウケを狙えるのが日本の世論だからね。
それを商売にする美味さを覚えてしまったら、もう後戻りはできないだろう。
何がゲンロンだよ。ただのポジショントークじゃねーか。
お手軽にウケを狙えるのが日本の世論だからね。
それを商売にする美味さを覚えてしまったら、もう後戻りはできないだろう。
何がゲンロンだよ。ただのポジショントークじゃねーか。
高市批判とは比べ物にならない程醜悪な、立憲の議員へのバッシングには何か言ったのか?
リベラルにだけ「行儀の良さ」を押し付ける二重基準を振りかざす連中の言葉に、耳を貸す必要はないな。
「高市早苗新総理の社交への理不尽な罵倒は理解できない」東浩紀(AERA DIGITAL)
#Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/b17...
高市批判とは比べ物にならない程醜悪な、立憲の議員へのバッシングには何か言ったのか?
リベラルにだけ「行儀の良さ」を押し付ける二重基準を振りかざす連中の言葉に、耳を貸す必要はないな。
「高市早苗新総理の社交への理不尽な罵倒は理解できない」東浩紀(AERA DIGITAL)
#Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/b17...
最悪の霊感商法組織と国家ぐるみでつるんだ罪は、故安倍一人だけが背負うものとは思えない。
山上被告が罰せられるというなら、そいつらも連帯責任でなければ到底納得はいかないな。
最悪の霊感商法組織と国家ぐるみでつるんだ罪は、故安倍一人だけが背負うものとは思えない。
山上被告が罰せられるというなら、そいつらも連帯責任でなければ到底納得はいかないな。
阿久悠も秋元康も、一時代を拓いた天才ではあるが、一部の作詞がどうにもアレなのは否定出来ないだろう。
「過去を現在の価値観で否定するのは違う」という意見もあるだろうが、今でも価値ある作品だからこそ、俎上に上がるのだ。
阿久悠も秋元康も、一時代を拓いた天才ではあるが、一部の作詞がどうにもアレなのは否定出来ないだろう。
「過去を現在の価値観で否定するのは違う」という意見もあるだろうが、今でも価値ある作品だからこそ、俎上に上がるのだ。