zampona.x31
banner
zampona.bsky.social
zampona.x31
@zampona.bsky.social
#nouplaying は脳内再生 #噓語義 はでたらめ
半分くらいは Twitter (X) にいます。
ナチスドイツ体制下で最後の組織的反体制運動と呼べるものが、カトリック教会の運動だったことは把握していたが(そしてナチの側は「伝統的な良きドイツ人」といった概念を用いる上で公然と反キリスト教とはなかなか言えなかったため、対応に珍しく難渋していたはず)、占領下のフランスで現地のレジスタンスと連携していたというのは知らなかった

『ダッハウ強制収容所自由通り』より
November 27, 2025 at 12:06 PM
今日も疲れた明日も疲れる
うーうーうー
November 26, 2025 at 3:18 PM
今年も
なお quantum leap が何なのかはよく分からんかった
November 26, 2025 at 1:00 PM
あまりにも寒いので豚ひき肉に山ほどおろししょうが入れてパスタ作る。生姜!
November 25, 2025 at 2:27 PM
寒すぎて
やる気をなくし
丸くなる
November 25, 2025 at 12:16 PM
おお、低侵襲化は素晴らしい
November 25, 2025 at 6:21 AM
Reposted by zampona.x31
「脳を覆う電極シート」、香港チームが開発 数ミリの穴から挿入し展開 ビーグル犬で検証、術後1日で退院 www.itmedia.co.jp/news/article... 頭蓋骨に穴4~8mm開け電極シートを畳んで入れ中で広げて脳を覆う。犬に埋め込んだら翌日には正常活動→2週間後も問題なし。考えただけで操作できるBCIが低リスクに
「脳を覆う電極シート」、香港チームが開発 数ミリの穴から挿入し展開 ビーグル犬で検証、術後1日で退院
香港大学などの研究者らは、脳表面上の広い面積に電極シートを配置できる低侵襲術式を提案したプレプリントを発表した。
www.itmedia.co.jp
November 25, 2025 at 12:47 AM
さむい。さむくない?
November 25, 2025 at 3:45 AM
そう言えば JAVA ってなんで JAVA なんだ。コーヒーだから島の名前ではあるんだろうけどなぜ?
November 25, 2025 at 12:59 AM
よく寝た。夜だ
November 24, 2025 at 8:44 AM
GIMP でちょい真面目に測定
①垂線の上下が 2:1 に分割される
②直角三角形である
だけで比の計算をすると、1:√2:√3 という数字が出てくる。鋭角の計算すると arcsin(1/√3) ≒ 35.26° となる。確かに、人間は角度の感覚が鈍いので、30° と 35° はあまり見分けられそうにない。また、前進時の cosine loss も √2/√3 = 0.8165 なので、18% くらいである。公表されている質量比から計算した Δv が 400m/s くらいなので、0.8 を掛けるとシャトルやソユーズ並みの 300m/s になり、許容範囲ではありそうだ
November 23, 2025 at 4:22 AM
HTV-X のスラスタは前後非対称なのをプレスキットから確認
humans-in-space.jaxa.jp/htv/mission/...
拡大して補助線を引くと…
下が 24px、上が 33px です。多少誤差はあるはずだけど思ってたよりずっと均等に近いな。
November 22, 2025 at 3:35 PM
目が覚めて
腹が減ったが
やるきなし
November 22, 2025 at 3:16 PM
こまったねむい
November 21, 2025 at 10:43 AM
Reposted by zampona.x31
🚀note投稿🚀

10月26日、H3ロケット7号機の打ち上げ後に行われた、有田誠さん(JAXA H3プロジェクト・マネージャー)への、囲み取材の文字起こしです。

難しかった天候判断にまつわる裏話、いつの間にか導入されていた”MLもどき”、機体把持装置などについて語っていただきました。

H3ロケット7号機打ち上げ後 有田プロマネ囲み取材―自律飛行安全、難しかった天候判断など|探検された天の世界 - Celestial Worlds Explored note.com/celestial_wo...
H3ロケット7号機打ち上げ後 有田プロマネ囲み取材―自律飛行安全、難しかった天候判断など|探検された天の世界 - Celestial Worlds Explored
2025年10月26日、H3ロケット4号機の打ち上げ後に行われた、有田誠さん(JAXA H3プロジェクト・マネージャー)への、囲み取材の文字起こしです。 原則として発言を逐語で記録し、フィラー(「えっと」「あの」)や言い直しは削除しました 意味やニュアンスを損なわない範囲で、語順整理、補足を行いました …
note.com
November 16, 2025 at 10:22 AM
外から小学生とおぼしき「だるまさんがころんだ」の声が聞こえるなどする。のどか。
November 21, 2025 at 6:58 AM
空腹に耐えかね、かろりぃを
November 20, 2025 at 1:14 PM
お腹空いたなあ
November 20, 2025 at 12:41 PM
秋の風

柿の種
で韻が踏める
November 20, 2025 at 8:45 AM
Reposted by zampona.x31
海賊版サイトが利用していたCDNが賠償責任を負うって、泥棒がアジトにしてたマンションの大家が捕まるみたいな奇妙さを感じるが、このまま決着するもんだろか
November 19, 2025 at 5:22 AM
Reposted by zampona.x31
CDN業者は自社設備で複製転送しているデータが違法でないことに責任を持たなければならない、というのは、大家さんは借主の部屋に上がり込んでタンスに何かヤバいもん隠してないかチェックしなきゃならない、みたいな話ではないだろか
November 19, 2025 at 5:28 AM
Reposted by zampona.x31
えぇーこれ無茶なのでは?くわしい情報とか解説読みたいな
November 19, 2025 at 10:44 AM
Reposted by zampona.x31
>10〜20代、接種完了3割
マジか…TLではみんなキャッチアップを受けていると思ったが、やっぱり偏ってるんだな…それにしても3割しか接種完了してないというのはヤバいだろう。1回接種でも効果があるという説はそれなりにあるが、この調子だと残り7割のうち大部分は1回も受けてなさそう。
HPVワクチン無料接種まだ間に合う 10〜20代、接種完了3割 - 日本経済新聞
子宮頸(けい)がんの原因となる、ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの定期接種を逃した人向けの助成期限が2026年3月に迫っている。おおむね10代後半から20代後半の女性が対象だが、必要となる3回の接種が終わった人は3割ほどにとどまる。海外では減少傾向にある子宮頸がんだが、日本は後れをとる。接種機会逃した人向けに「キャッチアップ」 「時間のつくれる学生のうちに3回接種しておいて本当によか
www.nikkei.com
November 19, 2025 at 8:40 AM
空腹より眠気が上回ったのでちょっと寝る
November 19, 2025 at 10:44 AM