Yuks
banner
yuks2.bsky.social
Yuks
@yuks2.bsky.social
Hi Bluesky peeps! I am originally from Japan but am now in Canada. I love traveling and outdoor life.
共感したのでプレゼント記事にしました。
優秀な人、努力する人だけが支援されることに違和感があります。
うちの子は絵やピアノがヘタ。コツコツ練習することも苦手。でも描くこと、弾くことを楽しみたいと思っている。そういう子が「上手くなることを目指すべき」「練習しないのはダメなこと」という呪縛のない、下手でもその子なりに楽しむことをサポートしてくれる絵やピアノの先生を見つけることは難しい。

勉強も、特に優秀ではないけど学びたい気持ちのある人が、誰でも大学で学びの機会を得られる社会だといいなあと思う。

digital.asahi.com/articles/ASS...
November 19, 2025 at 6:18 PM
高円寺の松本哉さん(リサイクルショップ素人の乱5号店)、さいとう電気さんなど、高円寺の街づくりに長年取り組んできた方達が署名呼びかけ:

東京都が策定する都市計画道路「第五次事業化計画」が来年から(15年先まで!)始まるとのことですが、杉並区では、こともあろうに高円寺再開発計画のメインである都市計画道路補助227号線を「優先整備路線」として、東京都に対して推進を求めることを検討中。

この計画は、高円寺北口の最も賑わっている純情商店街と庚申通り商店街をほぼ全て壊して大通りを通すものです。

この227号線の計画を「優先整備路線」から外し、計画の中止を東京都へ申し出るよう、杉並区に求めます
高円寺再開発に関する緊急署名にご協力ありがとうございます。
お陰さまで4000を超える署名が集まりました‼️
引き続き署名は受け付けているので宜しくお願い致します🙏
因みに私はこの運動に直接関わってはおりません。
あなたの声がチカラになります
高円寺再開発の危機回避のための署名!
www.change.org
November 17, 2025 at 8:48 PM
NHK「性暴力を考える」サイト存続を求める会有志より届いた報告

インターネットの過去の記事を残すために広く活用されているアーカイブサイト「WaybackMachine」のチームArchive-itが、クローラーをかけてサイトの情報を保存する作業を試みてくれました。これにより、「性暴力を考える」と「#BeyondGender」のサイトはほぼ完全に、また「みんなでプラス」全体のウェブサイトも、かなり保存できたはずだということです。

「サイトの閉鎖は公共的な財産が失われてしまうということではないか」という危機感の共有から生まれた展開。

c.org/vH28cZf9FH
≪ご報告≫サイト保存の経緯について
署名にご賛同くださった皆さま 先日、皆さまにNHK「性暴力を考える」サイトの情報が保存されたことをご報告させていただきました。確認不足により、ひとまずは用件のみのご報告となってしまったこと、こころよりお詫び申し上げます。  本日は、サイトの保存に至った経緯について、改めてお知らせをいたします。   ≪情報が保存された経緯≫ 今回の保存は、9月末のぎりぎりのタイミングで行われました。 インターネット...
c.org
November 17, 2025 at 8:31 PM
Reposted by Yuks
>不適切と答えた立命館大大学院の渕野貴生教授は「再審法改革に消極的な法務省の意見を代弁する立場の研究者ばかりが選任されている」と指摘。大阪経済法科大の大場史朗教授も「いわば体制派とも言える研究者が複数(部会に)入っており、本格的な再審法改正は困難という印象を受けた」とした。 www.jiji.com/jc/article?k...
法制審人選、「不適切」が多数 「適性に疑いなし」意見も―再審アンケート:時事ドットコム
再審制度見直しの議論を進める法制審議会部会には学者の委員も多く名を連ねる。再審研究者へのアンケートで人選について尋ねたところ、回答した19人のうち13人が「不適切」、4人が「どちらかと言えば不適切」と回答した。
www.jiji.com
November 17, 2025 at 9:07 AM
この問題に関するTansaの一連の報道はこちら。
tansajp.org/investigativ...
November 17, 2025 at 10:43 AM
Reposted by Yuks
本日も無事オープン。今日は奥の部屋にて「クレオパトラブックス選書祭」が開催されておりますが、基本的にはいつもどおりの営業です。そしてワイドな画角で撮る設定を覚えたのでいつもより広角な店内風景をお見せすることに成功しています。なんか不動産の物件紹介画像みたいだ!広く見えるぞ!

クレオパトラブックス選書祭→ books-lighthouse.com/portfolio/cl...
November 15, 2025 at 2:47 AM
@ryotakemasa.bsky.social artwork finally arrived and up on my wall 💕
November 15, 2025 at 2:53 AM
Reposted by Yuks
Atrocities committed against civilians during Sudan’s civil war require urgent investigation, UN officials said on Friday, as they warned the international community that it was doing too little to stop the worsening humanitarian crisis.
Atrocities in Sudan Require World’s Attention, U.N. Says
The United Nations’ top human rights body ordered an inquiry into mass killings and sexual violence during the country’s worsening civil war.
nyti.ms
November 14, 2025 at 7:50 PM
Reposted by Yuks
Another shot of the xpeng robot. really surreal stuff.
November 8, 2025 at 11:47 PM
Reposted by Yuks
『戦争みたいな味がする』すごかった…

帝国日本に生まれ、朝鮮戦争に巻き込まれ、米軍相手の売春で糊口をしのぎ、やがてアメリカの白人しかいないような田舎街で孤独に、そして果敢にコリアンとしてサバイブした母の人生を、娘として、そして社会学者としての著者が見つめ直した記録。

ひとりの人間の中にこれほど複雑なインターセクショナリティが存在することを丁寧に可視化し、と同時に、何にもカテゴライズすることのできない母の人生への敬愛に満ちていて泣けた。
November 8, 2025 at 2:12 AM
Tansaは探査報道を専門とする報道機関で、私も支援しています。
取材費をクラウドファンディングで募っています
syncable.biz/campaign/7537

憲法で保障された労働活動をした結果、逮捕され、長期間にわたって身柄を拘束された「関西生コン弾圧」を、私たちは見過ごすことができません。

権力を追及する報道の取材経費を、支えていただけませんか。
November 5, 2025 at 10:02 AM
Reposted by Yuks
俺も御多分にもれず現代資本主義社会の中で育ってきたので最初に「ビリオネアなんか存在すべきじゃない」という論旨聞いたときはなんのこっちゃと思ったけど、それから十数年、考えれば考えるほど「その通りだろ」としか思えなくなっている。

それだけの冨を持っていて「失いたくない」と考える富豪はまだ理解できるが、そんな財産など夢のまた夢という人の多くがビリオネアの存在を肯定し擁護し続けるのが真に驚くべき所だよね。

悪魔が仕掛けた最大のトリックは自分が存在しないと世界に信じ込ませたこと、と言うが、富豪が仕掛けた最大のトリックは「君も富豪になれるよ」と世界に信じ込ませたことなのか。
Audibleで原書を1/3くらいまで読み(聴き)進めてきたところだけど、現在この地球に住む全人類必読の書ですな。

「超富裕層」がいかに倫理的に誤った方法で収益を上げ資産を抱え込んでいるかがよくわかる。
超富裕層の解体が必然であり、喫緊の課題だということをひしひしと感じる。

このままのサイズだと読むのにちと根性がいるので、新書サイズにabbreviateしたものが出るといいんだけどな。

@libro.bsky.social

book.asahi.com/article/1612...
「リミタリアニズム」書評 桁外れの金持ちに切り込む論理|好書好日
好書好日(こうしょこうじつ)は、ライフ&カルチャーを貪欲に楽しみたい人におくる、 人生を豊かにする本の情報サイトです。映画や美術、食などをもっと楽しむための本の紹介から、朝日新聞の読書面に掲載された書評まで、あなたと本の出会いをお手伝いします。
book.asahi.com
November 5, 2025 at 8:41 AM
Reposted by Yuks
11月の営業カレンダーです。こちらに流すのを忘れていました。
November 5, 2025 at 9:07 AM
Reposted by Yuks
【速報】森友問題巡る第三者による調査は不要と首相 #47NEWS www.47news.jp/13409199.htm... @47news_officialより
【速報】森友問題巡る第三者による調査は不要と首相
高市首相は5日の参院代表質問で、学校法人「森友学園」への土地売却や財務省の決 ...
www.47news.jp
November 5, 2025 at 6:51 AM
Reposted by Yuks
今号は全文公開します。関心のある方は、どうぞマガジン購読してください。

個人通信”Simple Dreams”1446号|石川晋 @mumomorush note.com/simpledreams...
個人通信”Simple Dreams”1446号|石川晋
------------------------------------------------------------------------ 個人通信"Simple Dreams"               1446号 2025.11.3 石川 晋 zvn06113@nifty.com https://suponjinokokoro.hatenadiary.jp/ すぽんじのこころblog ...
note.com
November 3, 2025 at 7:31 AM
Reposted by Yuks
「デマを信じる人を『無知』だと非難しても、問題は解決しない。それどころか、それにより生じる心理的分断こそ、陰謀論が広まる格好の土壌となります」

「無知学は、『知らない』ことを、個人の問題ではなく社会や集団の問題として見ていく。個人の努力によって正しい情報に到達することが困難な時代だからこそ、構造的な視点で問題を捉え、解決策を探すことが重要だと考えます」

有料記事がプレゼントされました! 10月30日 18:20まで全文お読みいただけます
(インタビュー)「無知学」から見える世界 科学史研究者・鶴田想人さん:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/DA3...
(インタビュー)「無知学」から見える世界 科学史研究者・鶴田想人さん:朝日新聞
■Re:Ron×インタビュー 私たちは何を知らないのか――。フェイクニュースや陰謀論など、真実軽視のポストトゥルースが日本においても現実味を帯びつつあるなか、「無知学(アグノトロジー)」という言葉が…
digital.asahi.com
October 29, 2025 at 9:22 AM
Reposted by Yuks
教職員の疲弊問題について、この間見てきて感じて来たこと(極私的ですがぼくは日本全国の普通の学校をトップクラスに見ている)をメモとして書き残しておきます。もちろん例外はありますが、全体的な傾向としてはかなり的を射ているものと思います。子どもたち側の質的変化のこともとても重大ですが、ぼくの現在の支援のエンドユーザーは教職員ですので、教職員に視点を当てて考えたことのメモです。生煮えですが、放り込んでおきます。

教職員の疲弊問題を、学校ばん走の体験から極私的に分析しています(メモ) - すぽんじのこころ suponjinokokoro.hatenadiary.jp/entry/2025/1...
教職員の疲弊問題を、学校ばん走の体験から極私的に分析しています(メモ) - すぽんじのこころ
教職員の疲弊問題について、ぼくがこの間見てきて感じて来たこと(極私的ですが、おそらくぼくは日本全国の普通の学校をトップクラスに見ています)をメモとして書き残しておきます。もちろん例外はいくらでもありますが、全体的な傾向としてはかなり的を射ているものと思います。子どもたちの側に起きている質的変化のこともとても重大なのですが、ぼくの現在の支援のエンドユーザーは教職員ですので、教職員に視点を当てて考えた...
suponjinokokoro.hatenadiary.jp
November 1, 2025 at 11:59 AM
Reposted by Yuks
っしゃああ

有料記事がプレゼントされました! 11月1日 12:28まで全文お読みいただけます。
街宣活動止めるために資金提供か 巨額不正融資が発覚したいわき信組:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
街宣活動止めるために資金提供か 巨額不正融資が発覚したいわき信組:朝日新聞
約247億円の不正融資が発覚した福島県のいわき信用組合が、不正融資を指摘してきた政治団体の街宣活動を止めるためなどとして、関係先に断続的に資金を提供してきた疑いがあることが複数の信組関係者への取材で…
digital.asahi.com
October 31, 2025 at 3:28 AM
Reposted by Yuks
今日もぜんぜん起きれなかったので、この謎はおふとんの奥にあるに違いないと思って探索してみました。無事オープンしてます。今年も素敵なダイアリー『aynoma plain diary 2026』がやってきましたが、写真の腕がないので公式の素材を見てほしい٩( ᐛ )و
books-lighthouse.stores.jp/items/67247d...
October 31, 2025 at 5:17 AM
Reposted by Yuks
〈拡散希望〉運営していたメルマガアカウントが乗っ取られてしまい、ロックされてしまいました。別のプラットフォームに移行します。というお知らせすら旧メルマガでは流せないので、登録してくれていたみんなに届け〜、の顔をしています。よろしくお願いします。

ニュースレターの配信プラットフォームを変更します
book-lighthouse.theletter.jp/posts/2ed0ed...
ニュースレターの配信プラットフォームを変更します
コツコツやってきたsubstackアカウントが乗っ取られてしまってかなしい
book-lighthouse.theletter.jp
October 23, 2025 at 3:19 AM
Reposted by Yuks
Authorities must respect, protect and facilitate people’s right of peaceful assembly.

There must be a prompt, independent and impartial investigation into the deaths.

#ProtectTheProtest
October 27, 2025 at 6:02 PM
Reposted by Yuks
Lindsey Halligan says I’m not a journalist.

But if you think I am, and you value our our non-profit legal news and analysis, you can support our work here: givebutter.com/journalism/a...

You can also follow me on Substack: annabower.substack.com/about
October 20, 2025 at 10:43 PM
Reposted by Yuks
EXCLUSIVE: One Saturday afternoon in October, my phone lit up with a notification.

I glanced down at the message.

“Anna, Lindsey Halligan here,” it began.

So began my text exchange with the woman who is prosecuting the president's perceived political enemies.

www.lawfaremedia.org/article/anna...
October 20, 2025 at 10:09 PM
Reposted by Yuks
It's long past time for state and federal authorities alike to put an end to Stephen Miller's jerkoff fantasy of masked thugs kidnapping people of color off the street with impunity.

Yes, there are Americans who want this. But they are a woefully small minority. Why are we still letting it happen?
A Naperville man was hauled away by federal immigration agents Thursday morning as his two sons watched, the older boy begging them not to hurt his father and tearfully asking for a chance to speak to him before they left.
As his two sons watch and cry, ‘Pa, te amo,’ federal agents arrest man outside of Naperville apartments
A Naperville man was hauled away by federal immigration agents Thursday as his two sons cried and begged for him not to be hurt.
trib.al
October 26, 2025 at 3:36 AM
Reposted by Yuks
The energy we need is this suburban dad standing out in the street -- barefoot with Blackhawks pajama pants on -- screaming at the masked goons to get the fuck out of their neighborhood.
More from the scene
October 25, 2025 at 5:51 PM