優秀な人、努力する人だけが支援されることに違和感があります。
うちの子は絵やピアノがヘタ。コツコツ練習することも苦手。でも描くこと、弾くことを楽しみたいと思っている。そういう子が「上手くなることを目指すべき」「練習しないのはダメなこと」という呪縛のない、下手でもその子なりに楽しむことをサポートしてくれる絵やピアノの先生を見つけることは難しい。
勉強も、特に優秀ではないけど学びたい気持ちのある人が、誰でも大学で学びの機会を得られる社会だといいなあと思う。
digital.asahi.com/articles/ASS...
優秀な人、努力する人だけが支援されることに違和感があります。
うちの子は絵やピアノがヘタ。コツコツ練習することも苦手。でも描くこと、弾くことを楽しみたいと思っている。そういう子が「上手くなることを目指すべき」「練習しないのはダメなこと」という呪縛のない、下手でもその子なりに楽しむことをサポートしてくれる絵やピアノの先生を見つけることは難しい。
勉強も、特に優秀ではないけど学びたい気持ちのある人が、誰でも大学で学びの機会を得られる社会だといいなあと思う。
digital.asahi.com/articles/ASS...
東京都が策定する都市計画道路「第五次事業化計画」が来年から(15年先まで!)始まるとのことですが、杉並区では、こともあろうに高円寺再開発計画のメインである都市計画道路補助227号線を「優先整備路線」として、東京都に対して推進を求めることを検討中。
この計画は、高円寺北口の最も賑わっている純情商店街と庚申通り商店街をほぼ全て壊して大通りを通すものです。
この227号線の計画を「優先整備路線」から外し、計画の中止を東京都へ申し出るよう、杉並区に求めます
お陰さまで4000を超える署名が集まりました‼️
引き続き署名は受け付けているので宜しくお願い致します🙏
因みに私はこの運動に直接関わってはおりません。
東京都が策定する都市計画道路「第五次事業化計画」が来年から(15年先まで!)始まるとのことですが、杉並区では、こともあろうに高円寺再開発計画のメインである都市計画道路補助227号線を「優先整備路線」として、東京都に対して推進を求めることを検討中。
この計画は、高円寺北口の最も賑わっている純情商店街と庚申通り商店街をほぼ全て壊して大通りを通すものです。
この227号線の計画を「優先整備路線」から外し、計画の中止を東京都へ申し出るよう、杉並区に求めます
インターネットの過去の記事を残すために広く活用されているアーカイブサイト「WaybackMachine」のチームArchive-itが、クローラーをかけてサイトの情報を保存する作業を試みてくれました。これにより、「性暴力を考える」と「#BeyondGender」のサイトはほぼ完全に、また「みんなでプラス」全体のウェブサイトも、かなり保存できたはずだということです。
「サイトの閉鎖は公共的な財産が失われてしまうということではないか」という危機感の共有から生まれた展開。
c.org/vH28cZf9FH
インターネットの過去の記事を残すために広く活用されているアーカイブサイト「WaybackMachine」のチームArchive-itが、クローラーをかけてサイトの情報を保存する作業を試みてくれました。これにより、「性暴力を考える」と「#BeyondGender」のサイトはほぼ完全に、また「みんなでプラス」全体のウェブサイトも、かなり保存できたはずだということです。
「サイトの閉鎖は公共的な財産が失われてしまうということではないか」という危機感の共有から生まれた展開。
c.org/vH28cZf9FH
tansajp.org/investigativ...
tansajp.org/investigativ...
クレオパトラブックス選書祭→ books-lighthouse.com/portfolio/cl...
クレオパトラブックス選書祭→ books-lighthouse.com/portfolio/cl...
帝国日本に生まれ、朝鮮戦争に巻き込まれ、米軍相手の売春で糊口をしのぎ、やがてアメリカの白人しかいないような田舎街で孤独に、そして果敢にコリアンとしてサバイブした母の人生を、娘として、そして社会学者としての著者が見つめ直した記録。
ひとりの人間の中にこれほど複雑なインターセクショナリティが存在することを丁寧に可視化し、と同時に、何にもカテゴライズすることのできない母の人生への敬愛に満ちていて泣けた。
帝国日本に生まれ、朝鮮戦争に巻き込まれ、米軍相手の売春で糊口をしのぎ、やがてアメリカの白人しかいないような田舎街で孤独に、そして果敢にコリアンとしてサバイブした母の人生を、娘として、そして社会学者としての著者が見つめ直した記録。
ひとりの人間の中にこれほど複雑なインターセクショナリティが存在することを丁寧に可視化し、と同時に、何にもカテゴライズすることのできない母の人生への敬愛に満ちていて泣けた。
syncable.biz/campaign/7537
憲法で保障された労働活動をした結果、逮捕され、長期間にわたって身柄を拘束された「関西生コン弾圧」を、私たちは見過ごすことができません。
権力を追及する報道の取材経費を、支えていただけませんか。
それだけの冨を持っていて「失いたくない」と考える富豪はまだ理解できるが、そんな財産など夢のまた夢という人の多くがビリオネアの存在を肯定し擁護し続けるのが真に驚くべき所だよね。
悪魔が仕掛けた最大のトリックは自分が存在しないと世界に信じ込ませたこと、と言うが、富豪が仕掛けた最大のトリックは「君も富豪になれるよ」と世界に信じ込ませたことなのか。
「超富裕層」がいかに倫理的に誤った方法で収益を上げ資産を抱え込んでいるかがよくわかる。
超富裕層の解体が必然であり、喫緊の課題だということをひしひしと感じる。
このままのサイズだと読むのにちと根性がいるので、新書サイズにabbreviateしたものが出るといいんだけどな。
@libro.bsky.social
book.asahi.com/article/1612...
それだけの冨を持っていて「失いたくない」と考える富豪はまだ理解できるが、そんな財産など夢のまた夢という人の多くがビリオネアの存在を肯定し擁護し続けるのが真に驚くべき所だよね。
悪魔が仕掛けた最大のトリックは自分が存在しないと世界に信じ込ませたこと、と言うが、富豪が仕掛けた最大のトリックは「君も富豪になれるよ」と世界に信じ込ませたことなのか。
個人通信”Simple Dreams”1446号|石川晋 @mumomorush note.com/simpledreams...
個人通信”Simple Dreams”1446号|石川晋 @mumomorush note.com/simpledreams...
「無知学は、『知らない』ことを、個人の問題ではなく社会や集団の問題として見ていく。個人の努力によって正しい情報に到達することが困難な時代だからこそ、構造的な視点で問題を捉え、解決策を探すことが重要だと考えます」
有料記事がプレゼントされました! 10月30日 18:20まで全文お読みいただけます
(インタビュー)「無知学」から見える世界 科学史研究者・鶴田想人さん:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/DA3...
「無知学は、『知らない』ことを、個人の問題ではなく社会や集団の問題として見ていく。個人の努力によって正しい情報に到達することが困難な時代だからこそ、構造的な視点で問題を捉え、解決策を探すことが重要だと考えます」
有料記事がプレゼントされました! 10月30日 18:20まで全文お読みいただけます
(インタビュー)「無知学」から見える世界 科学史研究者・鶴田想人さん:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/DA3...
教職員の疲弊問題を、学校ばん走の体験から極私的に分析しています(メモ) - すぽんじのこころ suponjinokokoro.hatenadiary.jp/entry/2025/1...
教職員の疲弊問題を、学校ばん走の体験から極私的に分析しています(メモ) - すぽんじのこころ suponjinokokoro.hatenadiary.jp/entry/2025/1...
有料記事がプレゼントされました! 11月1日 12:28まで全文お読みいただけます。
街宣活動止めるために資金提供か 巨額不正融資が発覚したいわき信組:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
有料記事がプレゼントされました! 11月1日 12:28まで全文お読みいただけます。
街宣活動止めるために資金提供か 巨額不正融資が発覚したいわき信組:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
→ books-lighthouse.stores.jp/items/67247d...
→ books-lighthouse.stores.jp/items/67247d...
ニュースレターの配信プラットフォームを変更します
book-lighthouse.theletter.jp/posts/2ed0ed...
ニュースレターの配信プラットフォームを変更します
book-lighthouse.theletter.jp/posts/2ed0ed...
There must be a prompt, independent and impartial investigation into the deaths.
#ProtectTheProtest
There must be a prompt, independent and impartial investigation into the deaths.
#ProtectTheProtest
But if you think I am, and you value our our non-profit legal news and analysis, you can support our work here: givebutter.com/journalism/a...
You can also follow me on Substack: annabower.substack.com/about
But if you think I am, and you value our our non-profit legal news and analysis, you can support our work here: givebutter.com/journalism/a...
You can also follow me on Substack: annabower.substack.com/about
I glanced down at the message.
“Anna, Lindsey Halligan here,” it began.
So began my text exchange with the woman who is prosecuting the president's perceived political enemies.
www.lawfaremedia.org/article/anna...
I glanced down at the message.
“Anna, Lindsey Halligan here,” it began.
So began my text exchange with the woman who is prosecuting the president's perceived political enemies.
www.lawfaremedia.org/article/anna...
Yes, there are Americans who want this. But they are a woefully small minority. Why are we still letting it happen?
Yes, there are Americans who want this. But they are a woefully small minority. Why are we still letting it happen?