山龍
banner
yamayan.bsky.social
山龍
@yamayan.bsky.social
千葉県船橋市在住、茨城県勤務の禁煙のプロのおじさん。
日々の生活などをつれづれにポストしたいと思っとります。
Reposted by 山龍
夫の周りで、アーリーリタイアをする人がぼちぼち出始めて、隠居生活ってどんな感じ?と仲間内で集まって聞いているらしい。
即困るというわけではないが、資産を取り崩して生活するのが意外にストレスであるとのこと。寿命があと10年なのか25年なのか、余裕はあるはずなのにじわじわ減ってゆく残高の数字に堪えられず、日雇いのバイトで暇つぶしと精神的な余裕を得ていると話しているのだそうだ。
定年退職を迎えた身内も、贅沢してこなかったのとしっかり退職金が出る職業ゆえに余裕はあるが、暇なのでタイミーに登録してちょこちょこ働いている。
街で見かける労働するお年寄りの中には、案外こういうタイプもいそうだと思った
November 18, 2025 at 1:42 PM
なんか新しい戦前みたいな記事ですな。
【食材を余さず使い切るには】
丸ごと・適量・冷凍で無駄を減らす
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

賞味期限が切れた食材や食べ残した料理を捨てる「フードロス」の削減を心がければ、食費負担の軽減にもつながります。

適量調理や冷凍保存のコツ、冷蔵庫の上手な使い方を紹介します。
November 18, 2025 at 11:29 AM
「ニューロマンサー」も自分が高校生だった1990年代は未来の話として読めたけど、今のこの時代の若い子が読むと今とは別の歴史をたどったパラレルワールドとしか読めないんだろうなぁ。
SFってそういうとこあるよなー。
November 17, 2025 at 4:28 PM
Reposted by 山龍
世界で最もかっこいいタイトルの小説のひとつ、『モナリザ・オーヴァドライヴ』。来月刊行の〔新版〕には、作家・酉島伝法による世界で最もかっこいい解説が収録されます。
x.com/Hayakawashob...
November 17, 2025 at 8:41 AM
Reposted by 山龍
インド人社員絶賛、スズキの社食カレー
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

メニューを開発したのは地元の飲食業。

「母の味」を目指し、シェフがインド人家庭を訪ねてスパイスの調合などを研究しました。

ヤマハ発動機やソフトバンクグループなどとも取引を拡大しています。

(ローカルビジネスサテライト)
November 17, 2025 at 12:01 PM
また風邪をひいた。
インフルかしらとも思ったけどそれほど熱は上がらんし。
ううむ。
November 16, 2025 at 11:48 AM
Reposted by 山龍
神奈川新聞はかなり戦闘的な、つまり特定の候補(被差別部落を撮影して有料チャンネルで配信し、ありとあらゆる差別的な主張を配信するビジネスをしている人)徹底的に潰すという報道方法を選択した。
河北新報は誹謗中傷や脅迫、事実と異なる虚偽や事実の歪曲に効果的にファクトチェックをぶつけ、SNSも意識してかわかりやすい図表をつけたりした。

公職選挙法148条は新聞雑誌に「虚偽の事項を掲げる、又は事実をゆがめて記載する」などの表現の自由の濫用を禁じるが、過去の判例等から「事実に基づく合理的な論評」であれば何ら制限を受けるものではなく、両紙とも同法の範囲内で行動できている。
November 16, 2025 at 2:10 AM
Reposted by 山龍
氷河期世代はさらに「この世代が何もしなかったせいで」とか追い打ちされそうな気がするな……
bsky.app/profile/toko...
ゲバ棒をふるっていたことが罪とされたのが、ディスコで踊り狂っていたことが罪となる。十年後にかつての若者に負わされる罪には何が加わるのだろうか。
November 13, 2025 at 11:17 PM
一昨日の割と衝撃的な件のせいか、昨日は久しぶりにリアルにストレス性の胃痛を感じるくらいだったのですが、くたびれて昨晩の7時くらいに飯も食わず風呂も入らずに11時間くらい惰眠を貪ったら、少し回復して胃痛も収まったので、割と人間の体はタフにできてますな。
November 14, 2025 at 1:01 AM
割と衝撃的な話を聞いて、なんか非常にメンタルがくたびれた。
大きめの人生のイベントは苦手ですなぁ。
November 12, 2025 at 12:51 PM
今日の昼に行った茨城県神栖市の息栖神社の青空。
November 10, 2025 at 1:57 PM
カミさんが切ってくれた生プルーンをはじめていただく。
外観が茄子みたいで正直口に入れるまでは抵抗があったけど、食べれば酸味がやや強い桃みたいな味で割と好きな味でした。
これはいいなぁ。
November 9, 2025 at 12:25 PM
Reposted by 山龍
街を歩けば「サンタさんだ!」と声をかけられ、訪問したおうちでは子どもたちや親御さんに歓迎され、唯一無二の楽しさです。世界は捨てたものではないと感じますよ。これは癖になります。
November 9, 2025 at 10:57 AM
Reposted by 山龍
クリスマスイブにサンタとなり街を往き、ご家庭を訪問して子どもたちにプレゼントを渡すボランティア、チャリティーサンタ。今年はイブが平日ということもあってサンタが不足しているそうです。僕でもできるので是非是非。楽しいですよ、ロールプレイ好きな人は特技を活かす好機だよ!
www.charity-santa.com/project/sant...
今年のイブ、あなたもサンタになりませんか? | サンタクロースなら認定NPO法人チャリティーサンタ
www.charity-santa.com
November 9, 2025 at 10:51 AM
今日は子供の土曜参観日。
参観するのは楽しいけど、非常にくたびれた。
自宅近所のお祭りに付き添いは申しわけないけどカミさんにお願いした。
November 8, 2025 at 4:05 AM
Reposted by 山龍
親しいニューヨーカーの友達は、

「マムダニ勝利は嬉しいけど、彼が掲げた公約は実現が難しいことも多くが承知してるから、いまは市民は浮かれてるけど、予定通りに行かなかった時に不満が爆発しないことを祈る」

と意外と冷静な反応だった。民主社会主義者を自称する市長は、マムダニの前にディンキンスという黒人市長がいたんだよね。いまのマムダニよりも政治経験も学歴もあった人だけど、NY市民はディンキンスに対しても最初はワーワー浮かれてたけど、なかなか思い通りに行かず、失業と治安悪化を食い止められずに支持率が悪化、そして【あの】ジュリアーニの登場に繋がったわけだからな。

地元民が慎重になるのは少しわかる。
November 5, 2025 at 2:55 PM
月曜日からの風邪がなかなか治らない。
年齢のせいやろか。
November 6, 2025 at 12:54 AM
一昨日の夜からの風邪。
昨日の昼には熱は下がったのに喉や気管の不調が治らずなんかしんどい。
いっそ熱が出てくれれば一日休みにするものを…。
November 4, 2025 at 6:30 AM
昨日の夜くらいから喉がいがらっぽい症状がでており、嫌な予感がしつつ朝起きたら37度の微熱。
家庭内隔離して書斎で布団敷いて寝たら昼には36.5度まで下がったけどまだ微妙に風邪っぽい感じ。
折角の3連休の最終日ががが。
November 3, 2025 at 7:44 AM
Reposted by 山龍
大いなる力に負け、私もついにマイナンバーカードとやらを持ち、マイナポータルとやらを使い始めてしまった。なんか通知が来てたんで試しに見てみるかと思ってマイナポータルから年金について見てみようと思ったら、見れない。ん?なぜ?と思って調べたら、

・年金
システム稼働時間:午前8時~午後11時(土日祝日を除く)

土日見れないの?!!??ネットなのに!!バカなの??(巨大文字)バカなの!!?!?
November 1, 2025 at 6:17 AM
Reposted by 山龍
どれも生きていくために大切な薬ばかりです

憲法で保障されている健康で文化的な生活を国から取り上げられる私たち

許してもいけないし
無視してもいけない
社会は私とあなたで作っていくものだから
November 2, 2025 at 5:15 AM
昨日買った子供の新自転車の試運転がてら、子供と一緒に船橋大神宮へ。
七五三の参拝者で大賑わい。
November 2, 2025 at 3:26 AM
スーパー戦隊シリーズ、よりによって50周年記念で盛り上がってる今年に終了を発表せんでも、という気持ちが凄い強い。
そういうとこだぞ、テレ朝。
October 30, 2025 at 10:59 AM
Reposted by 山龍
ねちっこい反論したら解除される
October 28, 2025 at 2:03 AM