太刀川渉
wataokobomubomu.bsky.social
太刀川渉
@wataokobomubomu.bsky.social
一次創作物をする者。癖は己を救う。
🚫転載転用配布AI学習禁止。基本的に著作物の使用は許可していません。

🚫DO NOT REPOST my artworks and DO NOT USE it with any website and applications.
🚫DO NOT pinterest DO NOT AI learning.
Pinned
【固定】
・skeb➤https://skeb.jp/@watabo2020
基本的に一次創作の受付をしております。コミッション可能としている版権作品もOKです。
※閲覧用で作成しておりますので、印刷物などのご依頼の場合は別途ご連絡ください。

・連絡用メール➤tatutatu.wt@gmail.com

・ここ以外の投稿先
xfolio.jp/portfolio/un...
クロスフォリオには単発、シリーズものでまとめてあります。
TOP - わた箱。
page name:TOP /portfolio:わた箱。/creator:渉
xfolio.jp
地方出身が東京に出てきてしばらく暮らし続けて「俺はもう田舎者なんかじゃない」という驕りに驕ったムーブで自分の故郷すら含めた地方に舐め腐った態度を取って顰蹙を買ってる一連の流れ、おそらく生粋の都会人からは出ないだろうみっともなさがダダ漏れなのである。
November 22, 2025 at 1:54 PM
寒すぎて熱いものをひたすら飲んでいる越後の民。雪である。
カルディのフレーバーコーヒー買い足してこないとなークリスマス限定出てるだろうし😊
November 18, 2025 at 10:24 AM
明るい事を呟きたいのに浮世がどんどん悪くなる…
これ戦争がもし始まるにしても、ほとんどの日本国民その前に貧困で死ぬと思うよ…
November 17, 2025 at 1:03 PM
ついで言うと、坊主の可能性も無限大だと思う。
可愛い坊主男前坊主セクシー坊主ヤンキー坊主オネエ坊主、お好きな坊主を創作に。
November 15, 2025 at 1:53 PM
丁髷は総髪もあるのでそれなりにイケメン認定されて推されてもいる印象なんだけど、月代はどーーーーーも受けが良くないと言うか、かっこ悪い髪型扱いされてて「日本髪は魅力的だけど月代の良さはわからんw」みたいなこと言う人も実際いたので、上様(暴れん坊将軍)や長谷川平蔵(鬼平犯科帳)や諸々の様々なお侍を見て育った身としてはムキィ!!なわけですよ。
今やBLにだって月代キャラいるのにィ!!かっこええやろがい!!
November 15, 2025 at 1:41 PM
いくつかは存じ上げていますが参考資料はあればあるだけありがたい…
髪型の資料は結構あるんですが、やはりキャラクターに落とし込んで描かれているのを見るのも個人的にすごく勉強になるんですね。
あーこの人はこういう描き方をするんだなーとか、こういう風にすると色気が出るんだなとか、描き手の味が出てる丁髷と月代キャラを浴びたい…
November 15, 2025 at 1:18 PM
丁髷と月代のキャラがいっぱい出てくる漫画でオススメのものあれば是非にお教えくださると大変助かります!!
ジャンル問わずなのであります🙏
marshmallow-qa.com/watabo2020?t...
たっつんにマシュマロを投げる | マシュマロ
匿名のメッセージを受け付けています。好きなもの雑多。絵の転載・加工・二次配布諸々禁止。 DO NOT REPOST/REPRINT/REPRODUCE the contents and do not share it with any website and applications.
marshmallow-qa.com
November 15, 2025 at 1:11 PM
新規で絵を描けていなくても、過去に描いた絵に触れてるだけでだいぶ心が安定するものだなと、クロスフォリオをいじりながら感じている。
忙殺されて創作に回せる時間も気力もなくなってしまう時も多いけど、下手に諦めて遠ざけてしまうのが一番良くないし、諦めるには自分は伸び代があるんだよな~~~!!くらいにつよつよポジティブでいましょう皆様👍
November 13, 2025 at 7:00 PM
皆さんおわかりでしょうが、私ね、被り物してて目元が陰ってる及び見えない殿方が癖なんですよ (突然の自己紹介)(ご新規様よろしくどうぞ)
November 13, 2025 at 6:15 PM
袋菓子の縮小化が煎餅にも及んできていることの悲しみ…
「サイズも新たになって登場!」→小さくしましたと正直に言いたまえ
数量がちょーーーーっと増してる場合もあるけど、で今まで通りの大きさでいて欲しかったのだ…
November 13, 2025 at 1:35 PM
Reposted by 太刀川渉
『ハズビン・ホテルへようこそ』S2の最新話(5,6話)見たんだが、『羅小黒戦記2』とあわせて、東西の尖り倒した一線級のアニメクリエイターが揃って「戦争をなんとか止めようとする話」をやっている、という状況に(そういう大変な世の中である、ということに危機感も覚えると同時に)無性に心打たれてしまう。どちらも天才とはいえ明らかに作家性も思想もアニメ哲学も異なるだけに、凄いことだなと。どこもかしこも政治家や金持ちが血に飢えた殺人ゾンビみたいな振る舞いばっかりしてる中で、心あるクリエイターは海を超えてなんとか抗おうとしているな、と感じさせる。
November 12, 2025 at 2:32 PM
カルピスの瓶は贈答用でまだ作ってると聞いたけど、そうだよねー店頭販売だともう難しいよね売り上げるの…
November 11, 2025 at 1:58 PM
しかし急激に寒くなるとやっぱ頭痛と首回りの筋肉の緊張がひどい
痛すぎる~~~
November 11, 2025 at 11:58 AM
初めてご依頼の方に限り手数料0円キャンペーンを今月の20日まで開催中です。
創作キャラは勿論、有償許可してる版権物のキャラもリクエスト受け付けておりますのでお気軽にどうぞ!
skeb.jp/@watabo2020
skeb.jp
November 11, 2025 at 11:36 AM
近年めっきりお目にかかることがなくなった気がする
November 10, 2025 at 6:06 PM
コミケ運営、大変なのは本当に存じ上げてるけど、コミケを「他者への嫌がらせ」の場に成り下がらせてまともな参加者がいなくなるような事態に繋がりかねない言動を平然と行う人物や団体には毅然として対応していただきたいよね…
場所及び名指しで嫌がらせと脅迫してんだからもうテロなんだよな。
November 10, 2025 at 10:23 AM
視界に「おっ!虫か!?」と構えると飛蚊症のソレということがマ~ジで増えてしまった。悪化してるなあ…今んとこは視界の一部が欠けるとかはないけど遺伝病のこともあるし多分徐々に見えなくはなっていくんだろうなあ。
あんまり早いうちにそうならないことを祈る。
November 9, 2025 at 4:43 PM
隣の市でまた車と熊の衝突事故があり、さらに先の方でも腕を噛まれた人が出て、やっぱり今年の出没率おかしい。
今後これがデフォルト状態になっていくんかもしれないと思うとマジで人間社会終わりの始まりなんで、国にしっかり対策考えてもらいたい。
今までの地方軽視の結果が現状だぞ。
November 7, 2025 at 5:08 PM
医療系のロールプレイASMR好きでよくお世話になってるんですが、女医さんや女性看護師さんに扮してる配信者さんで衣装もきっちり看護系、清潔感があって全体的な色味もほぼ白や青白系でリアルに病院の診察室を再現していてとても現実味がある中、ネイルがうっすら紫色だったりグレーだったりちらっと目を引く色だったりするのが好きです。どういう癖?
November 6, 2025 at 4:29 PM
クロスフォリオも安住の地ではないとわかってたけど、それでも当たり前のように作品を盗まれてると言われるとショックではあるよね…
ログインしないと拡大はできないけど、閲覧は可能な時点でスクショで普通に落としは出来るしなあ。
でも学習阻害フィルタは確実に効果があるしWMも役割を果たしてるし、ようやっとだけど規制も仕事してくれそうな流れになってきたのは喜ばしい。
あんな話通じないバケモンだらけの推進派と戦いながら地道に問題点に声を上げてきてくださった方々には頭が上がりませんね。
本当にありがとうございます🙇
November 5, 2025 at 4:31 PM
型破り?基本の型すら出来てないのに?
みたいなものを見かけることが増えたように思う。
自戒自戒。
November 5, 2025 at 4:18 PM
Reposted by 太刀川渉
時々全てが手遅れの所まで来ているのではないかと絶望しそうになるが抗い続けて希望を持ち続けたい。
絶望は私達が音をあげるのを今か今かと待っている。絶対音を上げたりしない。
October 16, 2025 at 7:19 AM
Reposted by 太刀川渉
ネットが普及して良かったことは、皆さん年齢重ねてライフステージが変わってもできる範囲で絵を描いて、自然にコミュニティができること。もともと文化的な土地柄でもない限り絵が趣味の人間って同士が居なくて孤立しがちだったし、それが漫画やアニメの創作だったら狂人扱いされてたよ昔は。今の感覚じゃほんとしょうもない偏見だけど。
絵で有名になるとか成功する以外にも、長く描き続けるという在り方も優劣つけられないよな。
November 3, 2025 at 10:02 AM
自分も人としての徳は低いし出来た人間ではないので関わり合いにならん方がいい人は反面教師として参考にはなるんですが、正直そんなんに出会わず嫌な目にあわされず生きていける方がいいですね…
November 5, 2025 at 1:38 PM
書店のしおりやスーパーの箸、スプーンフォーク、ストローなど、店側のご厚意で用意してくれてるものを必要以上にごっそり持っていく奴の浅ましさたるや。
そういう人は大体話してみても厄介な性質をしていることがほぼ100%なのが経験としてあるので、なるほどこんなんで他者に思いやりだの配慮だのできるわけもねえべ、と毎度思っている次第(職場のヤベー客)
November 5, 2025 at 1:32 PM