umemarisol.bsky.social
@umemarisol.bsky.social
うわ〜、大きな青空
Reposted by 梅
夕方のお知らせの時間です。

昨夜より秋冬のキャスケットの通販開始しております。

昨夜はついったやBOOTHの調子が悪い時間にそうとは気付かず開始してしまい。゚(゚´ω`゚)゚。

まだまだございますのでどぞよろしくお願いしますー。

屋台フードも限数ございません!

rokujiya.booth.pm
November 19, 2025 at 8:16 AM
Reposted by 梅
洗い米のお話。
帰宅後30分ぐらい待てるのであれば
洗い米にして冷蔵庫に入れておいて、帰宅後に急速炊飯すれば、大体30分ぐらいで炊き立ての美味しいお米が食べられる。
意外と知らない人も多い気がする。私も学生時代に友達に教えてもらって目から鱗だった。
このページ説明が分かりやすいと思うのでおすすめします。

www.sirogohan.com/sp/recipe/ar...
洗い米とは?その使い方や保存のまとめ:白ごはん.com
白ごはん.comの『洗い米についてのまとめ』ページです。研いだ米を浸水させ、それを水切りしたものを“洗い米”と言います。料理屋さんなどでは常備していることも多いのですが、実は家庭でも非常に便利な使い方があります。そのことも含め、詳しい作り方や保存期間などを紹介しています。
www.sirogohan.com
November 19, 2025 at 2:23 AM
Reposted by 梅
これは経済対策でなく子育て支援では…

自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ(毎日新聞) u.lin.ee/YbRmFUk?medi...
自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ(毎日新聞)
自民党の小林鷹之政調会長は19日、公明党の岡本三成政調会長と国会内で会談し、政府・与党がとりまとめる経済対策の物価高対策として、子ども1人当たり2万円を現金給付する方針を伝えた。児童
u.lin.ee
November 19, 2025 at 5:46 AM
Reposted by 梅
今日も一日
November 19, 2025 at 3:57 AM
Reposted by 梅
宝くじで高額当選した人にも似た悩みがあり。急に(一時的に)大きな収入があっても、それがいつまで有効であるのかはわからないので、残額が減るストレスでおかしくなるのだとか。恒産なくして恒心なし…とは違うか
November 19, 2025 at 3:34 AM
Reposted by 梅
夫の周りで、アーリーリタイアをする人がぼちぼち出始めて、隠居生活ってどんな感じ?と仲間内で集まって聞いているらしい。
即困るというわけではないが、資産を取り崩して生活するのが意外にストレスであるとのこと。寿命があと10年なのか25年なのか、余裕はあるはずなのにじわじわ減ってゆく残高の数字に堪えられず、日雇いのバイトで暇つぶしと精神的な余裕を得ていると話しているのだそうだ。
定年退職を迎えた身内も、贅沢してこなかったのとしっかり退職金が出る職業ゆえに余裕はあるが、暇なのでタイミーに登録してちょこちょこ働いている。
街で見かける労働するお年寄りの中には、案外こういうタイプもいそうだと思った
November 18, 2025 at 1:42 PM
Reposted by 梅
ルフィの麦わら帽子売るNetflix 日本が取り損ねるグッズ2兆円市場
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
November 19, 2025 at 2:30 AM
Reposted by 梅
ただ、現在は平成初期にクリプトスポリジウムという寄生虫入り水道水を給水して食中毒を起こした事件があった関係で、法律ではなく厚生労働省の通達(法律の次に強い強制力を持つ)として、確実に飲める水準まで濾過することが義務付けられている。
November 19, 2025 at 1:55 AM
Reposted by 梅
では日本はなぜ水道水を飲める水準にしてるのか?それは意味はあるのか?というと、「飲める水準にしておけば伝染病の感染は確実に抑えられる」という立て付けであり、そもそも水道原水の質が良くないから塩素消毒をキツめにして誤魔化してることを善いように言ってるだけなんだわ。
November 19, 2025 at 1:47 AM
Reposted by 梅
「日本の水道水は飲める」って水道インフラの維持に一つも貢献してない馬鹿がよく誇るわけだが、逆に「なぜ先進国でも水道水を飲める水準にしてないところがあるのか?」の視点はあまり持たれない。

そもそも「上水道は下水を流すために発達する」という経緯を知らないためだ。伝染病の原因になる汚物を処理場に押し流すことができれば飲める水準でなくても構わんし、水道は基本的に下水道から先に発達する。
November 19, 2025 at 1:34 AM
この前、サマセット・モームの「ジゴロとジゴレット」がとても面白かったので、「雨・赤毛」を借りてきたんだけど、作中の話し言葉や表現がなんとも古くて大仰で、つっかかりながら読むのがきつい

訳者でこんなにも違うものなのねえ…
November 19, 2025 at 1:21 AM
Reposted by 梅
「どんな未来だって、受け入れてやるさ」
「流石、Wild Tigerですね!」
「後は頼んだぞ、バニー」
なんて、カメラの前では強がってた。だけど本音はー

「まったく、アナタって人は」
「…っ…なんだよ見るなよ」
「泣くほど嫌なら辞めなきゃいいでしょうホラ行きますよ!」

Future(未来) #同題ffTB
November 18, 2025 at 11:51 PM
Reposted by 梅
昨夜はついったとBOOTHの調子が悪いタイミングで通販開始してしまい。゚(゚´ω`゚)゚。

改めまして、秋冬のころさん用キャスケットと屋台フード、色々詰め込んでカートオープンしております、どうぞよろしくお願いいたしますー

今回は帽子もフードも限数はございません!
今データ作ってます。

明日の夜、秋色と冬色のキャスケット5種とホイップを少しBOOTHに出そうと思います。

11/18(火) 夜8時スタート予定です。

まだ紅葉残ってますでしょうか。こちらはまだまだこれからです。

晩秋〜冬のお出かけにいかがでしょうか。
November 19, 2025 at 12:07 AM
読んだちいかわが人魚の話で、あれが怖かったんだよなあ…
November 19, 2025 at 12:11 AM
ちいかわは、ちょっと怖いけど…
November 19, 2025 at 12:10 AM
ナガノ先生の日常漫画はホッとするね(^^)
November 19, 2025 at 12:10 AM
Reposted by 梅
iPad練習
November 18, 2025 at 1:00 PM
みんなのころ愛がすごいね✨✨✨
November 18, 2025 at 11:43 PM
Reposted by 梅
🐯あ、クロワッサンを見つめる俺とかもあるぞ
November 18, 2025 at 1:36 PM
Reposted by 梅
🐯あと、柿越しの俺とかだな
November 18, 2025 at 1:34 PM
Reposted by 梅
私もころばにさんあげちゃお!
お帽子で垂れ目になってる可愛いころばにさん🐰

🐰僕はいつも可愛くて美しくて格好良いですが?
November 18, 2025 at 1:36 PM
Reposted by 梅
民家の屋根の隙間に首を突っ込んでたオナガ
何をしてるのかと見ていたら…どうやら雨どいに溜まってる水で給水してるみたいで次から次へと来てました

こんなところに水があるのを見つけるとはさすがですね😅
#野鳥 #birds #オナガ #オナガ曜日
November 18, 2025 at 1:43 PM
Reposted by 梅
……。
……。
November 18, 2025 at 1:56 PM
Reposted by 梅
それじゃ先月完結した『花と銀』の最終話でも読んでって!
『花と銀』最終話です。いよいよ。とうとう。ようやくここに至りました!
ここまで読んでくださったみなさんありがとうございました!!
bloom.homesha.co.jp/webcomic/han...
November 18, 2025 at 2:26 PM
Reposted by 梅
クライアントとサーバーの間のセキュリティシステムに障害が発生するとこんな事になるんだねえ。
大多数が一つのシステムに依ると大きい障害になるんじゃの。

AWSの時も同じ事思ったけど。
独自サーバー、独自システム搭載してるとこが強いのかねえ。
ケアの手間がとんでもなくて割に合わんがの。
November 18, 2025 at 2:23 PM