たこば
banner
takoba39714.bsky.social
たこば
@takoba39714.bsky.social
ウォーゲームとプラモデル、共に下手の横好き
ルールエディット、とりあえず編集部に送りつけた。しかしながら着手が遅すぎた感はあり。
January 28, 2025 at 10:32 PM
帰路の駅構内のコンビニでレジの可愛いお姉さんからビール買うのが1日の幸せ。
October 17, 2024 at 9:51 AM
Reposted by たこば
適応障害で正式に休職の許可が出た時、手続きに出社した帰りにヨドバシカメラでエアブラシを買って延々とスター・ウォーズのプラモデルを組み立てていた時期がある。当時頭の中がぐしゃぐしゃだったのが、プラモを組み立てている間は世界に目の前のプラモデルと自分しかいないので凪いだ気持ちでいられたし、わりとそれに救われたという想いがある。それがマインドフルネスと言われればそうかもしれない。
プラモデル作って、うつ病脱出 「模型の世界首都」静岡の挑戦
プラモデルを作ってうつ病から抜け出そう――。静岡市の市立精神保健福祉施設「こころの健康センター」が2月、長期にわたってうつ病に悩む患者の回復プログラムにプラモデル製作を導入した。同市は「タミヤ」など主要メーカーが本社を構え、出荷額で国内8割以上のシェアを誇る。「模型の世界首都」をうたうこの街で始ま
mainichi.jp
March 11, 2024 at 5:40 AM
Reposted by たこば
大阪にて明日から始まる展覧会のお知らせです。
「小さな作品の表現展 」
3/1(金)〜16(土) 
11:00~19:00 最終日17:00迄
日・月休
ワイアートギャラリー
yartgallery.shop-pro.jp

浅野信二・市川伸彦・岩本将弥・大竹茂夫・小林宏至・さかの依・佐藤T・新宅和音・高根沢晋也・成田朱希・Toru Nogawa・平林孝央・やちだけい・吉田然奈

昨年末に閉廊したギャラリーベルンアートから、毎年この時期に開催されていた企画を引き継いだ展示となります。
(私は油彩2点を出品予定)
February 29, 2024 at 2:25 PM
Reposted by たこば
Xでは定期の話題だけれど

なんで学校の科目で苦手なものがあった人の中に「あの科目は要らない」って言い出す人が毎回いるんだろうね

人生経験たくさん積んでおけって言う人はすごく多いのに

勉強の科目なんて人生経験の基本の一つなのにね

苦手な科目があるのも「あっ自分はそっちに向いてないからこっち行くか」っていう大事な指針なのに

自身に苦手な科目があることが許せなかった人なのかなあ

苦手な科目がないと 逆に どう人生を構築していけばいいか分かりにくくない?

もしくはその科目で 人品いやしいろくでもない教師に当たった人かもしれぬ その場合は深く同情するが

いらないのは科目ではないわいな
February 28, 2024 at 7:41 AM
ドラケンの乾燥待ちの間にシャークマウスボールを作りました。オデコのロールバー(?)は自作。
February 27, 2024 at 9:07 AM
辰年なので龍に関係あるものをって事で作りました。綺麗に作るのは苦手。
February 27, 2024 at 8:57 AM
ハンマーヘッドシャークがモチーフかな。50年近く経った今みても色褪せないデザイン。
February 26, 2024 at 11:06 PM
寒いんやけど、昨日の春は何処に行った?
February 15, 2024 at 9:22 PM
お昼ごはん
February 14, 2024 at 3:36 AM
で、昼からは流し新調を検討にショールームに行くのだ。
February 12, 2024 at 2:43 AM
30年近く使ってた食器棚を新調。扉式ではなく引き出し収納式に。収容力は下ったが取出し易さはアップ。2人暮らしになったから食器も減ったしね。
February 12, 2024 at 2:40 AM
最近酒量が増えてる。京都から新快速に乗り1本空けて、各駅に接続してる野洲では乗り換えず、能登川まで行って降りると、乗る筈だった各駅が追いつく迄に4分くらいあるのでもう1本買えるのだ。もう人として駄目かもしれない。
February 9, 2024 at 10:04 AM
試験投稿
February 8, 2024 at 9:36 AM