祥伝社「フィールヤング」で2本連載中。人生は一瞬なので楽しく暮らしますが最近のテーマ曲
それなーー!!!!!と古傷ぱっくり開いて心の中で絶叫してしまった今朝
在米の子ども時代に、日本育ちの母に日本語ニュアンスや日本の習慣しぐさでアメリカ育ちの我が子たちに接されて、ぎゃ、ぎゃくたいだ…!!!!!と周囲ふくめて何度傷つくことになったやら
かといって母の育った国を貶めることもできないから子どもも言いにくい
海外子育ての悲劇の一つに親子間の文化摩擦が極端なことがあると、子どもの頃から本当にしみじみと
それなーー!!!!!と古傷ぱっくり開いて心の中で絶叫してしまった今朝
在米の子ども時代に、日本育ちの母に日本語ニュアンスや日本の習慣しぐさでアメリカ育ちの我が子たちに接されて、ぎゃ、ぎゃくたいだ…!!!!!と周囲ふくめて何度傷つくことになったやら
かといって母の育った国を貶めることもできないから子どもも言いにくい
海外子育ての悲劇の一つに親子間の文化摩擦が極端なことがあると、子どもの頃から本当にしみじみと
やられた後に人間が蘇ってボス犬に襲いかかるとなお喜ばれてきゃっきゃと興奮される
なんだこれ 落ち着いて賢いボス犬は幼稚園男児になったのかな
ずっと「老犬ちゃんはいつもボス犬にパンチされてかわいそうね…」と思っていたけれど、故老犬ちゃんも長らくボス犬パンチでやられたフリをしてボス犬を喜ばせていたのかもしれない
やられた後に人間が蘇ってボス犬に襲いかかるとなお喜ばれてきゃっきゃと興奮される
なんだこれ 落ち着いて賢いボス犬は幼稚園男児になったのかな
ずっと「老犬ちゃんはいつもボス犬にパンチされてかわいそうね…」と思っていたけれど、故老犬ちゃんも長らくボス犬パンチでやられたフリをしてボス犬を喜ばせていたのかもしれない
美大ホラーです👻🖌
美大ホラーです👻🖌
人間、満腹感を超えるくらいに食べないと案外とちょっとしか食べられないんだなあ
人間、満腹感を超えるくらいに食べないと案外とちょっとしか食べられないんだなあ
割と自明の理だった話が前提から失われている、
とかいったセリフを書いてはいけないんだよな そりゃそうだ
おんなじ環境に置かれたきょうだいでも本を読む子と読まない子がいるよねーという、きょうだいが多い時代には割と自明の理だった話が前提から失われている気がする
あれ、これが少子化ってことなのか、、と今さら思った
割と自明の理だった話が前提から失われている、
とかいったセリフを書いてはいけないんだよな そりゃそうだ
おんなじ環境に置かれたきょうだいでも本を読む子と読まない子がいるよねーという、きょうだいが多い時代には割と自明の理だった話が前提から失われている気がする
あれ、これが少子化ってことなのか、、と今さら思った
おんなじ環境に置かれたきょうだいでも本を読む子と読まない子がいるよねーという、きょうだいが多い時代には割と自明の理だった話が前提から失われている気がする
あれ、これが少子化ってことなのか、、と今さら思った
でもストックを手に持って何かやっていると、もしかすると歩行を助ける杖的なものを持っている人のようにも見えるのかな、
スーパーのレジとかで店員さんがカゴを持って運んでくださるとかすごく助けられてしまうことが増えて
アッアッ……と申し訳なさがすごい
元気です
でもストックを手に持って何かやっていると、もしかすると歩行を助ける杖的なものを持っている人のようにも見えるのかな、
スーパーのレジとかで店員さんがカゴを持って運んでくださるとかすごく助けられてしまうことが増えて
アッアッ……と申し訳なさがすごい
元気です
やっぱりネットの適当な情報よりも自分の体との対話で決まる食事コントロールの方が良い……
やっぱりネットの適当な情報よりも自分の体との対話で決まる食事コントロールの方が良い……
お醤油とおさとうの入ったやつ……
お醤油とおさとうの入ったやつ……
急に寂しくなってきた
10年近くリビングにあって、毎日毎日じゃまで、毎日毎日そうじして使っていたんだもの……
急に寂しくなってきた
10年近くリビングにあって、毎日毎日じゃまで、毎日毎日そうじして使っていたんだもの……
「SNSは歪んだ鏡
・3%のアカウントが投稿の33%を発信
・全体の1%のオンラインコミュニティがネット上の対立の74%を生み出す
・0.1%のユーザーが偽情報の80%を拡散
ごく一部の過激な人たちが、大半の投稿や炎上を生み出し、私たちはそれを世の中の常識と錯覚
その結果、「みんなそう思っている」「これが普通なんだ」と誤解」
ソース↓
www.sciencedirect.com/science/arti...
x.com/AriyoshiMd/s...
「SNSは歪んだ鏡
・3%のアカウントが投稿の33%を発信
・全体の1%のオンラインコミュニティがネット上の対立の74%を生み出す
・0.1%のユーザーが偽情報の80%を拡散
ごく一部の過激な人たちが、大半の投稿や炎上を生み出し、私たちはそれを世の中の常識と錯覚
その結果、「みんなそう思っている」「これが普通なんだ」と誤解」
ソース↓
www.sciencedirect.com/science/arti...
x.com/AriyoshiMd/s...
今日までは体調が悪かったけれど、明日は立って出かけられる気がするし
今日までは体調が悪かったけれど、明日は立って出かけられる気がするし
「愚痴にならないように起承転結に気を使い、ギャグとユーモアを織り交ぜながら丁寧にオチをつけてお話しいたしますが、このようなことがございまして」ときれいな構成のエピソードトークに華麗に仕立て上げて話しましたら、
「大変におもしろい」とお褒めの言葉をいただきました
ありがとうございます
「愚痴にならないように起承転結に気を使い、ギャグとユーモアを織り交ぜながら丁寧にオチをつけてお話しいたしますが、このようなことがございまして」ときれいな構成のエピソードトークに華麗に仕立て上げて話しましたら、
「大変におもしろい」とお褒めの言葉をいただきました
ありがとうございます
Xでは「話し方が威圧的」「怖い」「あんな話し方じゃ相手の男性が何も言えなくなる」「ああいう話し方をする女性ってトラウマ」などとボロボロに言われていて、
かなりショックを受けつつ、なんとなく世のアニメとか創作物の女性のトロトロゆっくりな話し方を思い出して、ああいうのが万人向けなのね…と納得しているような、なんだかな、と思っているような、なところ
個人的にリアル友人はサクサクスピード系の話し方の人が多いです
Xでは「話し方が威圧的」「怖い」「あんな話し方じゃ相手の男性が何も言えなくなる」「ああいう話し方をする女性ってトラウマ」などとボロボロに言われていて、
かなりショックを受けつつ、なんとなく世のアニメとか創作物の女性のトロトロゆっくりな話し方を思い出して、ああいうのが万人向けなのね…と納得しているような、なんだかな、と思っているような、なところ
個人的にリアル友人はサクサクスピード系の話し方の人が多いです
結果として、
無限に追いかけごっこを求められるようになり
嘘でしょ…?と思いながら、毎朝、「ハハハ、こら、待て〜〜〜」をやっています
ボス犬が仔犬返りした……
結果として、
無限に追いかけごっこを求められるようになり
嘘でしょ…?と思いながら、毎朝、「ハハハ、こら、待て〜〜〜」をやっています
ボス犬が仔犬返りした……
今やもう、ぽいぽいぽーい、適当に余ってる野菜(うちの犬にアレルギーが無いもの、栄養分は本を読んでざっくり把握)を入れちゃえーーー
である
適当の極み
ボス犬なんぞは何を食べても「うまい!シェフを呼べい!」という顔をして食べてくれる
しかしそろそろ血液検査と尿検査に連れて行くべきかな
今やもう、ぽいぽいぽーい、適当に余ってる野菜(うちの犬にアレルギーが無いもの、栄養分は本を読んでざっくり把握)を入れちゃえーーー
である
適当の極み
ボス犬なんぞは何を食べても「うまい!シェフを呼べい!」という顔をして食べてくれる
しかしそろそろ血液検査と尿検査に連れて行くべきかな
うーん
うっかり全部似た系統の味に……と思いつつも、全部おいしかったから、人生というのは
昨日はかなり気分の落ち込みがつらかったのでたんぱく質とカロリーしっかりめ!
うーん
うっかり全部似た系統の味に……と思いつつも、全部おいしかったから、人生というのは
昨日はかなり気分の落ち込みがつらかったのでたんぱく質とカロリーしっかりめ!
レザー小物はレザーだけの方が長く使える……
レザー小物はレザーだけの方が長く使える……
仕事の種類や子供の有無とか子どもの性別や年齢でもないみたいな、気が、するんだけれど……
なんだろうな
まあ観察者っぽいことをのたまっている愚かな私もあやしいものなんだけれど
仕事の種類や子供の有無とか子どもの性別や年齢でもないみたいな、気が、するんだけれど……
なんだろうな
まあ観察者っぽいことをのたまっている愚かな私もあやしいものなんだけれど