「北極星青十字 フィンランド文学の世界」
ブース:Lー35〜36
上山美保子&セルボ貴子
美保子さんは既訳書メイン。私は初めてのZine
『フィンランド文学史ミニガイドブック』⬇︎
来週水曜入稿の所存。
フィンランドの文学史は専門書の抜粋が訳されているのとネット上に結構詳しいサイト(末延弘子さん&五十嵐潤さんが2010年代まで更新)がありますがぎゅっと凝縮&ざっくり入り口になるものがない気がしていました。最初ホッチキス留めで、とか思ってたくせに色々人様の手をお借りしています。イラスト、
レイアウト、編集&校正も。お待ちしています!
苦戦しているもう一つの仕事と性質自体違うけど自分一人で進められるの最高か...
苦戦しているもう一つの仕事と性質自体違うけど自分一人で進められるの最高か...
クリスマスカード、長男のホストファミリーに。
クリスマスカード、長男のホストファミリーに。
shakespearekotohajime.peatix.com
shakespearekotohajime.peatix.com
五か国の翻訳者達による『エジプト人シヌヘ』80周年記念の朗読動画です。🇻🇳🇯🇵🇺🇦🇨🇿🇪🇪🇻🇳の順です。
言語が多すぎて字幕自動生成追いつかないかと思いますが51ヶ国語に翻訳されている🇫🇮往年のベストセラーを色んな言語で耳で「不思議な響き〜」とお楽しみいただけたら嬉しいです。
youtu.be/-vvR7vgVAek
五か国の翻訳者達による『エジプト人シヌヘ』80周年記念の朗読動画です。🇻🇳🇯🇵🇺🇦🇨🇿🇪🇪🇻🇳の順です。
言語が多すぎて字幕自動生成追いつかないかと思いますが51ヶ国語に翻訳されている🇫🇮往年のベストセラーを色んな言語で耳で「不思議な響き〜」とお楽しみいただけたら嬉しいです。
youtu.be/-vvR7vgVAek
「2024年の9月から12月までロサンゼルスに滞在していた。
Los Angeles
と書類に書く、あるいはウェブサイトの登録フォームに入力するとき、Angelesの「l」のあとに「e」を書くたびに、ここはスペイン語の名前がつけられた土地なのだと意識した。」
滞在の記憶から、いつかテレビや新聞などで見聞きしたロス疑惑、ロス五輪といった言葉、映画で観た場所や人、それについて話した友人のこと――記憶の記憶をめぐる、染み入るような文章です。
distance.media/article/2025...
「2024年の9月から12月までロサンゼルスに滞在していた。
Los Angeles
と書類に書く、あるいはウェブサイトの登録フォームに入力するとき、Angelesの「l」のあとに「e」を書くたびに、ここはスペイン語の名前がつけられた土地なのだと意識した。」
滞在の記憶から、いつかテレビや新聞などで見聞きしたロス疑惑、ロス五輪といった言葉、映画で観た場所や人、それについて話した友人のこと――記憶の記憶をめぐる、染み入るような文章です。
distance.media/article/2025...
入稿できるか、ブツ無しでブースに座るか(爆)。
入稿できるか、ブツ無しでブースに座るか(爆)。
ソ連崩壊直前、フィンランド人の少女とソビエトの男が、コンパートメント6号室で同室になり、モスクワからウランバートルへの旅にでる。
映画がその年のベストだったが、本書を読むと映画はとてもお行儀がよい。
小説のキャラクターはずっと生々しく、文学とエンタメの違いを思い知らされた。描写によって匂いや車窓や寒さが浮かび上がってくる。
図書館で予約すると前に9人おり、ようやく読めると思ったらその後ろには9人も控えていた。
傑作。映画も小説もどっちも好きです。
www.msz.co.jp/book/detail/...
@libro.bsky.social
ソ連崩壊直前、フィンランド人の少女とソビエトの男が、コンパートメント6号室で同室になり、モスクワからウランバートルへの旅にでる。
映画がその年のベストだったが、本書を読むと映画はとてもお行儀がよい。
小説のキャラクターはずっと生々しく、文学とエンタメの違いを思い知らされた。描写によって匂いや車窓や寒さが浮かび上がってくる。
図書館で予約すると前に9人おり、ようやく読めると思ったらその後ろには9人も控えていた。
傑作。映画も小説もどっちも好きです。
www.msz.co.jp/book/detail/...
@libro.bsky.social