たぬき
banner
tada111000.bsky.social
たぬき
@tada111000.bsky.social
ウェブ編集者。映画、ホラーが好き。ドラマもいっぱい見たい。本も読む。
『平場の月』完璧な映画じゃないと思うけど刺さった。50代の恋。すでに色々手に入れて、背負わなければならないことも山積みで、後先考えずに飛び込むにはお互い古傷が多すぎる、そんな中年の恋。だからこそこんなに切ない。若者のキラキラした恋と比べて引け目なんて感じなくていいよ。そう思った。
November 14, 2025 at 6:06 PM
今年は邦画だけで20本分ランキング組めそうなくらい豊作だな。うれしい
November 14, 2025 at 4:09 AM
Reposted by たぬき
首相の台湾有事答弁については、辻元清美による整理と指摘が洗練されていて良かった。

x.com/tsujimotokiy...
つじもと清美 on X: "高市総理の「台湾有事答弁」、本当に政府見解に基づいた答弁だろうか。 論点①" / X
高市総理の「台湾有事答弁」、本当に政府見解に基づいた答弁だろうか。 論点①
x.com
November 14, 2025 at 3:19 AM
プレデターシリーズ、2に特に感動した覚えがあるけど、詳しく覚えてないから再視聴したい
November 13, 2025 at 3:02 PM
『トリツカレ男』すっごい…。いしいしんじの豊かな言葉で彩られた物語やファンタジックな世界観を、考え抜かれたアニメーション表現で繊細に繊細に飾り付けていて見応えがあった。見どころがみっちみち。見れば見るほど惹き込まれる。役者陣の巧さも圧倒的だった。ツイスト親分の曲で踊りたい
November 13, 2025 at 2:58 PM
『旅と日々』すごくよかった。旅行とカメラは世界をもう一度新鮮な目で見る機会を与えてくれる。移動を楽しみ、普段会えない人と会い、“お客さん”として敬意をもってもてなされる努力をする。時に“お客さん”を超えた関係に触れることもある。軸には言葉がある。それが旅行、そして人生だと私も思う
November 13, 2025 at 12:00 PM
Reposted by たぬき
iPad練習
November 12, 2025 at 4:49 PM
『ハズビン・ホテル』シーズン2、6話まで。いろいろ気になる展開尽くしだけど、ハスクおいたんの照れ顔が見れて私は。。チャヴァギのカップルデュエットも待ってました。
November 12, 2025 at 4:13 PM
妹とハイキューコラボ大戸屋してきた。北さんのメニューがチーズ麻婆豆腐である理由はあんまりわからない。妹は黒尾さんのメニュー食べてた。実績解除!感。楽しかった
November 12, 2025 at 10:09 AM
自分の欠点、「自分は他の人の気づいてないことに気づいてる」と傲慢になりがちなところと、そんな考えに酔いきれない小心者なところ。
November 12, 2025 at 2:21 AM
Electric Callboyの来日公演行きたいかも。今からでも間に合うかな。結局ニーキャップのフェスチケットも見送っちゃったし
November 11, 2025 at 8:50 AM
『爆弾』すっごい面白かった。なんという緊迫感。思わず身を乗り出してジュース飲むのも忘れてしまった。映画デザインの完成度すご。CM出身で『帝一の國』『キャラクター』も撮ってる永井聡監督ということで納得。希望のない世の中でそれでも善を信じたい刑事と容疑者の共同作業に思えた。もはや終盤、爆弾は割とどうでもよくなる
November 11, 2025 at 5:03 AM
去年見た、中国の『抓娃娃(じゅあわわ) 後継者養成計画』っていう映画で、主人公のお兄さんが外国から来た白人男性と同居していて、いつも一緒にいてとても仲よさそうな様子が描かれていて。作中で彼らはお互いを「兄弟」だと思っていることが言及されて、同性愛者である可能性は一応排除されるんだけど、これは検閲があるからそうしているだけで、製作者は本当は同性愛者として描きたい、あるいは目配せしているんじゃないかなと想像した。
November 11, 2025 at 4:21 AM
『サブスタンス』について人と話していて、終盤のある演出/展開について「ほぼトムブラウンじゃん」って言ったら、「ダメー!」ってアイツの頭を叩く布川さんが頭から離れなくなって自分でドツボにハマった。合体!
November 10, 2025 at 7:47 AM
タイムレスコンサート行けることになったので、本格的に寺西くん担になることにする
November 8, 2025 at 9:24 AM
デルトロの『フランケンシュタイン』見た。素晴らしかったけど、原作が書かれた背景とか、後世にどう受け止められてきたかを考えると、かなり男性目線の翻案かも〜と思った
November 8, 2025 at 6:56 AM
『ハズビン・ホテル』シーズン2、3話。ハスクとエンジェルの絆を感じさせるシーンでバックに「Loser,Baby」がかかってるのヤバすぎる
November 7, 2025 at 7:05 PM
『プレデター バッドランド』うわ〜、おもしろいな〜〜
November 7, 2025 at 2:03 PM
MISHIMA、東京国際映画祭の1回上映は競争率とんでもないだろうな、気合の入ったお客さんで満席になるだろうな…とビビって諦めたけど、追加上映ならいけるかなと思って行く気でいたら、即完ということで驚き。すごいな〜
November 7, 2025 at 9:26 AM
『ふつうの軽音部』最新話まで読んだ。そういえば学生時代、音楽やってる人はかっこいいけど、軽音部の内輪ノリとか意外とドロドロしてる人間関係とか、外側から垣間見てひいてたなあ…と思い出した。その“イタさ”みたいなのに自覚的でありながら、若さとか青春の一部と解釈して真っ直ぐに描こうとしてるのが新鮮で良い。
November 7, 2025 at 7:41 AM
プレデター新作とロシャオヘイ2と三宅唱新作で各界が沸いてる週末ワクワク。ネタニヤフ調書も今週だね
November 7, 2025 at 7:26 AM
友達の夫が美容にハマってるらしくて、試供品でもらった“ハイドロゲルマスク”とやらを分けてくれたんだけど、なんかブヨブヨしてて大仰で、使うたびに「なんだこれは!?顔に貼るのか、これを?」ってウケちゃう。高いし、着け心地いいもんで、ありがたいです
November 7, 2025 at 7:20 AM
性別欄、私も「回答したくない」だと「別に回答してもいいけど」と思って当てはまらない気がするけど、「よくわからない」「当てはまるものがない」とか選択肢あったら嬉しい。まあ現状だと「その他」が一番選びやすいかな
November 6, 2025 at 10:21 AM
礼賛、音楽番組出ないのかな
November 6, 2025 at 6:04 AM
『盤上の向日葵』思ったより良かった。かなりこってりしてるけど、柚月裕子って、出会わなければよかったのに、どうしようもなく分かち難くなってしまった男2人のじっとりしたロマンスを描く作家だと思うので、このトーンはむしろ合ってると思った。サザンの主題歌もシブい映画にぴったりだ
November 5, 2025 at 12:43 PM