寒壱
someone564.bsky.social
寒壱
@someone564.bsky.social
『デモナータ』シリーズの電子書籍化を切望する半バンパイア
時折、自分でも用途のよく分からないグッズに手を出しては首を傾げている
Pinned
#2025年上半期映画ベスト10
1. ミッキー17
2. HERE 時を越えて
3. ロボット・ドリームズ
4. ウィキッド ふたりの魔女
5. 室町無頼
6. 聖なるイチジクの種
7. Flow
8. シンシン/SIGN SIGN
9. F1
10.リロ&スティッチ(2025)
漫画アニメにありがちな”鋼鉄製ホビー”リアルに使えそうな人類が来たな…
「ベイブレード」でハンマー投げ「室伏広治」氏と対戦できるイベントが開催。“回転”で世界と戦った鉄人に勝てる気がしない
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251118y
November 18, 2025 at 7:31 AM
『ゴースト・イン・ザ・シェル』でスカヨハに対して海外でホワイトウォッシュだとバッシングが起こった時に、「いや、そもそも機械の身体が一般に普及して、相対的に肌のアイデンティティー価値が希薄な世界観なんですけど?」と冷静に諫めていた日本のオタク達は一体どこにいってしまったのか…?
November 17, 2025 at 2:48 AM
やっぱ沈んだ時はジタバタせずに好きな音楽をじっくり聞くに限るな…
November 16, 2025 at 3:30 PM
日々の生活の中で、地味で小さな”優しくなさ”が立て続けにぶち当たってきてまいる。
ほんのちょっとでも人(おれ)に優しい社会になろうとしたって、別にバチは当たらないと思うぞ?
November 16, 2025 at 1:06 PM
プレバンって基本予約販売でしか商売してないから、支払いシステムが無駄にクソ面倒なのが本当クソ…
November 16, 2025 at 8:57 AM
明日、というか今日はいい日になるかな?
November 15, 2025 at 3:18 PM
理論武装重ね着して やわな防衛本能さらして
冷めた君の目には 俺の何が見える?
#NICO_touches_the_Walls
November 15, 2025 at 2:53 PM
本編もさることながら、BDの特典映像に入っていた劇中のギャング戦争の現場ルポが、まるで本物のニュースかと錯覚するほど迫真だったんだよな、『プレデター2』。リマスタリングされた本編と違って画質が粗いままなのが、逆に解像度を上げてた(?)
November 15, 2025 at 5:19 AM
マリオ映画(notアッコ)はゲーム再現とかファンサービスは確かに豊富で「おおっ!」とはなったけど、一方で”ザ・ムービー”独自のアイデンティティーは薄いな…と思ってしまったのが、映画以上に”マリオ”として不足だった。マリオのゲームは既存の”マリオの文脈”の一部であるだけで自己満足しない。だからこそ【マリオ】なのだ。
November 14, 2025 at 11:52 PM
まぁ10年以上、その仕様に対する需要が曖昧なまま、Movie nexとかいう商品形態を消費者に押し付け続けといてデジタル文化批判とか、どの口が言って、どの手が書いてんだよ?とはどうしても思っちゃうよね、ブランド全体に対しては…
November 12, 2025 at 9:26 AM
演者の近況追ってくと、単にシミュレートに留まらず、実際の現場/本場に身一つで飛び込んでいってるって報告が来てるんで、少なくとも演者側は一定以上”ガチ”っすよ、『あかね噺』
俺も永瀬アンナの「初天神」聞きてぇ~
November 9, 2025 at 12:13 PM
今、Youtubeに上がってるMGSΔの雑学や隠し要素知ったかショートが、悉く15年前には通過した場所ばかりで、本当にただただ原作に忠実なリメイクなんだな、という感想。
November 8, 2025 at 5:31 AM
2時間前後かけて”悪いこと”を描いた末に、結局「悪いこと、しちゃダメだよ!」って言いたいだけの映画なんて無価値だと思ってる。時間がも゛っだいない゛
November 8, 2025 at 3:06 AM
今日の梯子は大当たりだった。両方ともパンフ買っちゃったよ
November 7, 2025 at 8:58 AM
『トロン:レガシー』 自分的にはぶっちゃけ”初めて3D上映を体験した映画”という外枠の思い入れしかなくて、あとは主人公とその父親の「ここで帰ろうぜ父さん!」 「危険だからダメ!絶対出ねぇ!」という大して中身も無けりゃ順当に面白くもねぇ会話劇を、更に無駄に繰り返して合計20分くらいやってた非常に変な構成しか印象に残ってねぇでやんす。
November 6, 2025 at 2:46 PM
所謂「哀しき過去」文法な。スズキタゴサクも結局はこれだし
新魚人海賊団くらいが悪の実相としてはむしろリアルなんだろうな、とは当時から思ってる
November 6, 2025 at 12:00 PM
Reposted by 寒壱
いや私も日頃フィクションで「複雑な面をもつ悪人」というロマンに触れているし、心のどこかでは悪人にある種の複雑さを求めてしまうのだが、現実の悪、言葉を失うほど単純だよなと実感するのだった。
「ナチスは良いこともした」とかやたら言いたがる人もこれなんだろうね、現実の単純さに耐えられないのかもしれない
November 3, 2025 at 11:02 AM
補足すると、激しいブロマンスにも興味はないです。
しっとりしたブロマンスには正直あまり興味が無いし…
November 6, 2025 at 3:09 AM
『爆弾』だけでも見るか~…
November 6, 2025 at 3:08 AM
今年シネコンでかかる中で見たい映画はあと『ズートピア2』しか残ってねぇ
November 6, 2025 at 2:09 AM
『国宝』ならびに『爆弾』の「世間の評判は気にはなるけど、自分の食指は伸びない」感がなんとも…
November 6, 2025 at 1:27 AM
ワンピは常時コマの情報渋滞状態とは言え、原作比1:1だと流石に話のテンポは悪くなりそう。
まぁ今は画が動きまくってればそれだけで評価される時勢だから関係ないのか…
November 3, 2025 at 1:54 AM
Reposted by 寒壱
アニメ「ONE PIECE」エルバフ編2026年4月より放送、原作1話分をアニメ1話分で制作(動画あり)
https://natalie.mu/comic/news/646037?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#ONEPIECE
October 28, 2025 at 2:22 PM
そういや『昭和米国物語』のあの奇天烈なトレイラーの発表からもう1年経つのか
その後一切音沙汰ねぇけど…
November 2, 2025 at 11:06 AM
元々は編集担当だったっけ、2Bro内での立ち位置としては。それが一緒にマルチとかやるようになって、徐々にレギュラーとして定着してったんだよな。別に縁切るわけでもなし、今後もゲストとしてたまに顔は出すだろう。メロやちんと同じポジションになるってだけ。
November 2, 2025 at 10:02 AM