寒壱
someone564.bsky.social
寒壱
@someone564.bsky.social
『デモナータ』シリーズの電子書籍化を切望する半バンパイア
時折、自分でも用途のよく分からないグッズに手を出しては首を傾げている
Pinned
#2025年上半期映画ベスト10
1. ミッキー17
2. HERE 時を越えて
3. ロボット・ドリームズ
4. ウィキッド ふたりの魔女
5. 室町無頼
6. 聖なるイチジクの種
7. Flow
8. シンシン/SIGN SIGN
9. F1
10.リロ&スティッチ(2025)
丸一年、全然音沙汰ねぇなぁ…と思ってたらPV来てるじゃねぇか! #アンデッドアンラック
youtu.be/dCmNVtLsYzA?...
TVSP『アンデッドアンラック』Winter編 メインPV/Undead Unluck |Main Trailer
YouTube video by TMSアニメ公式チャンネル
youtu.be
November 25, 2025 at 7:27 AM
元々、平成ライダーの枠はギャバン始めメタルヒーローの枠だったわけで、その経緯と立ち位置からしても両者はフォーマットとして似通った点も多い。その両者を今同時に並べてどう差別化するのか?ってのが喫緊の懸念と思うが…
November 24, 2025 at 12:39 AM
Reposted by 寒壱
東映、新生『宇宙刑事ギャバン』発表。新たな特撮シリーズ新ブランドの第一弾として、2026年より「スーパー戦隊」シリーズ枠の日曜朝9時から放送へ
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251124b
November 23, 2025 at 10:13 PM
小島秀夫の一番いい所は、たとえどんなテーマや飛躍を打ち出したとしても、それでも最後まで”エンタメ”を投げない所なんだよなぁ。だから安心して首を突っ込める。
November 23, 2025 at 1:17 PM
核報復を巡る内幕、そこにある人の葛藤と狂想というシチュエーションで『めたっるギアソリッド ピースウォーカー』のセンセーションを越える作品をがないのは、俺が無知なのか、それともブロックバスターでこの手の話題にこの”確度”で臨む野心を持った作品が少なすぎるのか?
November 23, 2025 at 1:05 PM
うーん…『キングダムハーツⅡ』20周年にはまだひと月あるが、もう『チェイン・オブ・メモリーズ』をクリアする目前まで来てしまった…なるほど、過去作の復習には大体ひと月で十分なんだな…
November 23, 2025 at 10:02 AM
久々に、リニューアルして初めてモスバーガーのとびきりチーズを食べたが、想像以上だった。間違いなくMyハンバーガー史上最も濃厚なチェダーチーズ、油でベチャつかずこんがり焼き上がったパティ、口当たりを軽くしながら丁度いい水気のトマト、ふんわりとしながら皮と生地がダブついていないパンズ。パーフェクトだ、○ォルター。
November 23, 2025 at 9:57 AM
俺は中高の学生生活にはマジで一つもいい思い出がないのだが、これを見て初めて「ウチはまだ文明的で良かった…」と謎の安堵をした。まぁ、だとしてもあそこを「母校」などとは死んでも言いたくないが。
November 23, 2025 at 9:48 AM
Reposted by 寒壱
素手のトイレ掃除、わたしは中高で毎日やらされたけれどほんとうに嫌だった 掃除が完璧ならトイレは素手で触れるし舐められる!触りたくないのは掃除が不十分な証拠!!舐められるくらいきれいにしなさい!と言っていた教師たちは自宅のトイレ舐めてたんかな
November 22, 2025 at 2:01 PM
個人的にシン・シリーズへの評価は今の所、順調に右肩下がりなんですよね。
November 23, 2025 at 9:06 AM
巷で知ったかぶられるミームとしての”ノムリッシュ”と、『キングダムハーツ』等で野村哲也が実際に紡ぎ出すレトリックには、想像以上に大きな乖離がある。
November 23, 2025 at 5:34 AM
ブータンって今どうなってんやろ?まだ世界一幸せなんだろうか?
November 20, 2025 at 3:29 AM
漫画アニメにありがちな”鋼鉄製ホビー”リアルに使えそうな人類が来たな…
「ベイブレード」でハンマー投げ「室伏広治」氏と対戦できるイベントが開催。“回転”で世界と戦った鉄人に勝てる気がしない
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251118y
November 18, 2025 at 7:31 AM
やっぱ沈んだ時はジタバタせずに好きな音楽をじっくり聞くに限るな…
November 16, 2025 at 3:30 PM
日々の生活の中で、地味で小さな”優しくなさ”が立て続けにぶち当たってきてまいる。
ほんのちょっとでも人(おれ)に優しい社会になろうとしたって、別にバチは当たらないと思うぞ?
November 16, 2025 at 1:06 PM
プレバンって基本予約販売でしか商売してないから、支払いシステムが無駄にクソ面倒なのが本当クソ…
November 16, 2025 at 8:57 AM
明日、というか今日はいい日になるかな?
November 15, 2025 at 3:18 PM
理論武装重ね着して やわな防衛本能さらして
冷めた君の目には 俺の何が見える?
#NICO_touches_the_Walls
November 15, 2025 at 2:53 PM
本編もさることながら、BDの特典映像に入っていた劇中のギャング戦争の現場ルポが、まるで本物のニュースかと錯覚するほど迫真だったんだよな、『プレデター2』。リマスタリングされた本編と違って画質が粗いままなのが、逆に解像度を上げてた(?)
November 15, 2025 at 5:19 AM
マリオ映画(notアッコ)はゲーム再現とかファンサービスは確かに豊富で「おおっ!」とはなったけど、一方で”ザ・ムービー”独自のアイデンティティーは薄いな…と思ってしまったのが、映画以上に”マリオ”として不足だった。マリオのゲームは既存の”マリオの文脈”の一部であるだけで自己満足しない。だからこそ【マリオ】なのだ。
November 14, 2025 at 11:52 PM
まぁ10年以上、その仕様に対する需要が曖昧なまま、Movie nexとかいう商品形態を消費者に押し付け続けといてデジタル文化批判とか、どの口が言って、どの手が書いてんだよ?とはどうしても思っちゃうよね、ブランド全体に対しては…
November 12, 2025 at 9:26 AM
演者の近況追ってくと、単にシミュレートに留まらず、実際の現場/本場に身一つで飛び込んでいってるって報告が来てるんで、少なくとも演者側は一定以上”ガチ”っすよ、『あかね噺』
俺も永瀬アンナの「初天神」聞きてぇ~
November 9, 2025 at 12:13 PM
今、Youtubeに上がってるMGSΔの雑学や隠し要素知ったかショートが、悉く15年前には通過した場所ばかりで、本当にただただ原作に忠実なリメイクなんだな、という感想。
November 8, 2025 at 5:31 AM
2時間前後かけて”悪いこと”を描いた末に、結局「悪いこと、しちゃダメだよ!」って言いたいだけの映画なんて無価値だと思ってる。時間がも゛っだいない゛
November 8, 2025 at 3:06 AM
今日の梯子は大当たりだった。両方ともパンフ買っちゃったよ
November 7, 2025 at 8:58 AM