横須賀拓
banner
skabee.bsky.social
横須賀拓
@skabee.bsky.social
本のデザインをしています→ http://takuyokosuka.com
仙台→京都→東京(渋谷区→文京区)
アイコンは益田ミリさん画
障害を持つ子供たちと絵を描く「アトリエ・エー」の活動に参加しています
インスタグラム→ http://instagram.com/skabee/
ハングル勉強中
INFJ
Pinned
今日のDuolingoの例題は、絶対どこかで使いたい韓国語。

제일 좋아하는 한국 드라마는 '응답하라 1988' 이에요
ザ・ノンフィクション「12浪の早大生 38歳の就活~僕に内定をください~(前・後)」とても良かった。いろいろ問題抱えた主人公の就活に頭抱えた前編から一変、後編では島根の企業の社長さんたちのポジティブかつウェルカムな姿勢で島根に来い来いと熱望される展開は熱かった。主人公はもちろん、地方にもまだまだ夢がある。これからの働き方へのヒントもいっぱい詰まっていた。
tver.jp/episodes/ep4...
tver.jp
November 25, 2025 at 5:57 AM
老母はこんなに楽しい朝ドラも、過去一面白い大河も観ていないという。聞けば、どうも前回の記憶が薄れて、登場人物も前回の話の筋も覚えていないため、楽しめなくなったようだ。
自分に置き換えると、老後の楽しみにと残してあるソフトや本の類もいつか母と同じように楽しめなくなる日が来るかもしれない。エンタメは今楽しめるだけ楽しんでおかないとね。
November 24, 2025 at 12:48 AM
ヒトが作るけもの道
November 23, 2025 at 11:49 PM
K-BOOKフェスを覗きに行くも、会場の熱気なのか、室温調整の問題なのか、あまりに暑くて汗だくになってしまい、知り合いの編集者さんに挨拶をして早々に退散してきた。
November 23, 2025 at 8:26 AM
Reposted by 横須賀拓
毎日新聞本社ビル。とても好きな建物。見たことがなかったビルの細部まで紹介されていてうれしい。9Fに鳩のオブジェがあるなんて!>皇居をのぞき込む「竹橋の円筒連結ビル」の実態 モダン・オフィス建築の金字塔「パレスサイド・ビルディング」のすべて toyokeizai.net/articles/-/9...
皇居をのぞき込む「竹橋の円筒連結ビル」の実態 モダン・オフィス建築の金字塔「パレスサイド・ビルディング」のすべて
この連載の第1回は、企画の方向性を示す“見本編”として東洋経済本社ビルを取り上げた。では第2回はどの建物がいいか……と話したとき、筆者と編集者が同時に名を挙げたのが、このビルだった。東京オリンピックの…
toyokeizai.net
November 22, 2025 at 2:45 AM
X見てると、外交問題を「よくやった」「ざまぁ」みたいに発言している人があまりに多くて、そんな短絡的に一瞬のストレス発散で済ませられる問題じゃないんだけど大丈夫なんだろか。
November 19, 2025 at 9:44 AM
数日間の仙台暮らしから、東京に戻る。いやはや自分で決めたこととはいえ、老親との生活は小さけれど些細なストレスの積み重ねだと改めて実感。まだ始まったばかりなのに、先行き不安なことばかり。
November 18, 2025 at 8:04 AM
やっと仕事が落ち着いてきたので、カチコチになった体をほぐしに銭湯行ってきた。
November 12, 2025 at 8:53 AM
Reposted by 横須賀拓
この記事はぜひ読んどいてください、長いけども。無料です→【宮城県知事選・ファクトチェックでデマと戦った河北新報・今こそ「まとも」な地方メディアが大事(江川紹子)】
news.yahoo.co.jp/expert/artic...
宮城県知事選・ファクトチェックでデマと戦った河北新報・今こそ「まとも」な地方メディアが大事(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
「河北新報、頑張った。デマと戦ってくれてありがとう」「ジャーナリズムの使命を果たした」「民主主義が守られた」「河北新報GJ!」「なぜ地方紙が必要なのかよく分かる」……。ふだん、新聞について否定的なコメ
news.yahoo.co.jp
November 12, 2025 at 2:50 AM
例年12月になってからというイメージだったけど、今年はさっそくヒートテックタイツを導入した。
November 11, 2025 at 12:18 AM
NY市長、希望を感じるなー。
November 5, 2025 at 10:02 PM
多くの批判はあったとしても、強力な岩盤支持層さえあれば道理が通ってしまうというのは、政治でも芸能でも強固なものになりつつあって、怖いなと思う。
November 3, 2025 at 11:39 AM
大人の休日倶楽部に入会した。新しい扉開いた。
October 31, 2025 at 1:50 AM
仕事のメールで超適当&丸投げな返事が来たので、久しぶりに沸点超えた。
October 27, 2025 at 10:21 AM
宮城知事選の行方が気になる。どうか、どうか。
October 26, 2025 at 11:33 AM
何かもう「名刺」という存在自体、必要ないような気もしていたんだけど、そこはあえて争わずに新住所で作った名刺が今届いた。
October 24, 2025 at 1:27 AM
今朝のあさイチ、うんうんテレビに相槌打ちながら見ていた。ジェーン・スーさんはもちろんのこと、黒沢かずこさんも親の介護中とは森三中もそんな年頃なのか。みんな等しく親の介護はやってくる。
October 20, 2025 at 12:30 AM
「音楽業界で今何が起きているのか」 ガービッジが観客に語りかける 「平均的なミュージシャンのSpotify収入は月に約1800円」 amass.jp/185668/
「音楽業界で今何が起きているのか」 ガービッジが観客に語りかける 「平均的なミュージシャンのSpotify収入は月に約1800円」 - amass
「音楽業界で今何が起きているのか」ガービッジは最近の公演で観客に語りかける。「平均的なミュージシャンのSpotify収入は月に約1800円」「リスクを恐れず、創造的で冒険心に溢れた人達を失うことになる。代わりに手にするのはクソつまらない凡庸なものだ」
amass.jp
October 17, 2025 at 6:00 AM
邪悪がひとつにまとまり始めている。そのまま燃えて塵になればいい。
October 16, 2025 at 7:50 AM
映画『国宝』を見た感想で、「大沢健が出てましたね」で話が盛り上がれる人はそういない。今日の打ち合わせの現場にて。
October 15, 2025 at 11:15 AM
しかし公明びっくりだ。初の女性総理大臣の雲行きも怪しくなってきた。
October 10, 2025 at 8:00 AM
高市さん、穏やかに努めてるけど、裏ではムキーッて椅子蹴ってるね。
October 10, 2025 at 7:58 AM
老親とのコミュニケーションについて、いま一番後悔しているのは、70代くらいまでの間にスマホ、特にLINEを叩き込んでおけば良かったと切に思う。ちょっとした確認や写真でのやりとりなどが出来ていたらすごく楽だったろうな。
October 10, 2025 at 7:17 AM
朝ウォーキングのついでに区役所へまわり、住民票の転移手続きを済ませた。ついでにずっと意固地に作らないでいたけど、もういいかという気分になってきた(たぶんXをやめたのがその大きな要因)マイナンバーカードも作成しようと申し込み用紙をもらってきた。
October 3, 2025 at 1:45 AM
新しい家、前の家の退去の日程のこともあり、いくつか内見したなかでいちばん条件の良いところを選んだという感じで、特に思い入れもなかったんだけど、数日過ごしてみたら思いがけず居心地が良く、とくにキッチンでぼーっと過ごす時間が好きになってきた。もしかしたら当たりだったのかもしれない。
September 26, 2025 at 10:17 AM