今日から委託先であるマルジナリア書店さんのウェブストアでご購入(予約)できるようになりました!
定価: 1000円(税込)
11月末に発送されます!
【扱った本・作品】
伊藤亜紗『手の倫理』
三木那由他『会話を哲学する』
奥村隆『他者といる技法』
庵野秀明『新世紀エヴァンゲリオン』
ヤマシタトモコ『違国日記』
yorunoyohaku.com/items/69195b...
「そうした考え方も一理あると思うけど、自分は好きじゃないな」という感じに。
でも、まぁそういうもんだよなとは思う。
「そうした考え方も一理あると思うけど、自分は好きじゃないな」という感じに。
でも、まぁそういうもんだよなとは思う。
これは今年初めてのふぐです。
ふぐの唐揚げと、ふぐさしです。
これは今年初めてのふぐです。
ふぐの唐揚げと、ふぐさしです。
今日から委託先であるマルジナリア書店さんのウェブストアでご購入(予約)できるようになりました!
定価: 1000円(税込)
11月末に発送されます!
【扱った本・作品】
伊藤亜紗『手の倫理』
三木那由他『会話を哲学する』
奥村隆『他者といる技法』
庵野秀明『新世紀エヴァンゲリオン』
ヤマシタトモコ『違国日記』
yorunoyohaku.com/items/69195b...
今日から委託先であるマルジナリア書店さんのウェブストアでご購入(予約)できるようになりました!
定価: 1000円(税込)
11月末に発送されます!
【扱った本・作品】
伊藤亜紗『手の倫理』
三木那由他『会話を哲学する』
奥村隆『他者といる技法』
庵野秀明『新世紀エヴァンゲリオン』
ヤマシタトモコ『違国日記』
yorunoyohaku.com/items/69195b...
本というより、ポストカード的な見た目で、本当に表紙が魅力的!
本というより、ポストカード的な見た目で、本当に表紙が魅力的!
宇多田ヒカル『One Last Kiss』より
「誰かを求めることは、すなわち傷つくことだった」
宇多田ヒカル『Mine or Yours』より
「君はコーヒー 僕は緑茶 いつもの」
書評集『他人が他人であることをめぐってーー交わした言葉とその記憶は「皮膚」となる』
宇多田ヒカル『One Last Kiss』より
「誰かを求めることは、すなわち傷つくことだった」
宇多田ヒカル『Mine or Yours』より
「君はコーヒー 僕は緑茶 いつもの」
書評集『他人が他人であることをめぐってーー交わした言葉とその記憶は「皮膚」となる』
note.com/yohakusha/n/...
あしたの文学フリマ、新刊やら委託の新刊ZINEやら、色々もってゆきます!
たのしい作品がそろったので、ぜひ遊びにいらしてくださいね。
事務局本部前です!
note.com/yohakusha/n/...
あしたの文学フリマ、新刊やら委託の新刊ZINEやら、色々もってゆきます!
たのしい作品がそろったので、ぜひ遊びにいらしてくださいね。
事務局本部前です!
そしてバイトを早上がりにしてもらって、文フリで委託販売させてもらうマルジナリア書店さんに急いで納品🏃
帰ってきてから現物をまじまじと見ていますが、友人の装丁がマジで良い... あと背幅が1cm... 図の画質がめっちゃいい... 1ページ1ページの重量感(アラベールホワイト110kg)...
あと自分が書いた文章ですが、改めて読んでみると、色んな感情が出てきて、もう感無量だぁ、、、
そしてバイトを早上がりにしてもらって、文フリで委託販売させてもらうマルジナリア書店さんに急いで納品🏃
帰ってきてから現物をまじまじと見ていますが、友人の装丁がマジで良い... あと背幅が1cm... 図の画質がめっちゃいい... 1ページ1ページの重量感(アラベールホワイト110kg)...
あと自分が書いた文章ですが、改めて読んでみると、色んな感情が出てきて、もう感無量だぁ、、、
気になるブースも続々と…!
【學*酵出版局 気になるブース5選 (1/5)】
マルジナリア書店byよはく舎さん(K-01〜02)
『まのま日和vol.3 他人が他人であることをめぐって ——交わした言葉とその記憶は「皮膚」となる』が特に気になります✨ ひとつしたの南1-2ホールも立ち寄ってみたいですねぇ〜。
c.bunfree.net/c/tokyo41/1F...
気になるブースも続々と…!
【學*酵出版局 気になるブース5選 (1/5)】
マルジナリア書店byよはく舎さん(K-01〜02)
『まのま日和vol.3 他人が他人であることをめぐって ——交わした言葉とその記憶は「皮膚」となる』が特に気になります✨ ひとつしたの南1-2ホールも立ち寄ってみたいですねぇ〜。
c.bunfree.net/c/tokyo41/1F...
こちらの書評が、毎日新聞に書評が掲載されました。
mainichi.jp/articles/202...
コンパクトに科学社会学の全貌がつかめる上、翻訳の脚注の切れ味が鋭く(読み応えある、面白い)、読書案内も日本語の読者に親切で的確なので、科学社会学の初学者にお勧めです。
科学コミュニケーション系の理論を知りたい方にも、入り口としてご紹介したい本です。
こちらの書評が、毎日新聞に書評が掲載されました。
mainichi.jp/articles/202...
コンパクトに科学社会学の全貌がつかめる上、翻訳の脚注の切れ味が鋭く(読み応えある、面白い)、読書案内も日本語の読者に親切で的確なので、科学社会学の初学者にお勧めです。
科学コミュニケーション系の理論を知りたい方にも、入り口としてご紹介したい本です。
丸々のエビが2尾入っていてびっくり。頭の部分も美味しくいただけました!
丸々のエビが2尾入っていてびっくり。頭の部分も美味しくいただけました!
www.youtube.com/watch?v=BXPW...
大大大好きな、はらだ有彩さんにインタビューしました。
はらださんの良さは、あたたかさとやさしさとユーモアが中心なのですが、絵の表現とか言葉選びとか着眼点とか、もっともっと褒め倒したいので、またどこかで書きます。
www.youtube.com/watch?v=BXPW...
大大大好きな、はらだ有彩さんにインタビューしました。
はらださんの良さは、あたたかさとやさしさとユーモアが中心なのですが、絵の表現とか言葉選びとか着眼点とか、もっともっと褒め倒したいので、またどこかで書きます。
場所は「マルジナリア書店 by よはく舎」さんのブース(K-01〜02)になります。 @marginaliabs.bsky.social
文学フリマwebカタログ
c.bunfree.net/c/tokyo41/1F...
【扱っている本・作品】
伊藤亜紗『手の倫理』
三木那由他『会話を哲学する』
奥村隆『他者といる技法』
庵野秀明『新世紀エヴァンゲリオン』
ヤマシタトモコ『違国日記』
場所は「マルジナリア書店 by よはく舎」さんのブース(K-01〜02)になります。 @marginaliabs.bsky.social
文学フリマwebカタログ
c.bunfree.net/c/tokyo41/1F...
【扱っている本・作品】
伊藤亜紗『手の倫理』
三木那由他『会話を哲学する』
奥村隆『他者といる技法』
庵野秀明『新世紀エヴァンゲリオン』
ヤマシタトモコ『違国日記』
12月刊行予定の打越正行さんの遺稿集『沖縄社会論』(解説=石岡丈昇、上原健太郎、上間陽子、岸政彦)から、上間さんによる「まえがき」を先行公開します。
この本の刊行の経緯や、編集方針について書いてあります。
ぜひ、お読みください。
webchikuma.com/n/n27aed13fb767
12月刊行予定の打越正行さんの遺稿集『沖縄社会論』(解説=石岡丈昇、上原健太郎、上間陽子、岸政彦)から、上間さんによる「まえがき」を先行公開します。
この本の刊行の経緯や、編集方針について書いてあります。
ぜひ、お読みください。
webchikuma.com/n/n27aed13fb767
「この本面白くってさ、こうこうこういうテーマの本なんだけど、特にここが面白くって、読んでみると、〜〜、つまり、こういうことを言っているんだけどね、これって今のこの話と繋がらない? 結構示唆的な本だと思うんだよね」
こういうコミュニケーションが、もっと増えた方がいい、というか、自分の周りで増やしたいので、我先にと実践している。
「この本面白くってさ、こうこうこういうテーマの本なんだけど、特にここが面白くって、読んでみると、〜〜、つまり、こういうことを言っているんだけどね、これって今のこの話と繋がらない? 結構示唆的な本だと思うんだよね」
こういうコミュニケーションが、もっと増えた方がいい、というか、自分の周りで増やしたいので、我先にと実践している。
ようやく手に!
ようやく手に!