パッパルデッレ
banner
nostromo1904.bsky.social
パッパルデッレ
@nostromo1904.bsky.social
読書系。
Xの調子が悪いな
November 18, 2025 at 1:10 PM
Reposted by パッパルデッレ
今日はよそさまの学会にお邪魔して、『ジェイムズ』締めくくりのセリフ"Just James" が「ただのジェイムズ」であると同時に「正義のジェイムズ」を意味する創造的フルネームなのではないか、という新説/珍説をお披露目しました。
October 25, 2025 at 9:07 AM
表紙がモダン!
11/23開催文学フリマ東京にて初頒布する『青音色』第3号のウェブカタログが公開されました。

当日のブースは【け-04】。前回と同じ上の会場です。

ウェブカタログでは、収録作のタイトルや内容を紹介していますので、よろしければ一度ご覧になってみてください✨ #文学フリマ東京

c.bunfree.net/p/tokyo41/55...
「青音色第3号」(青音色 / 文学フリマ東京41 け-04) - 文学フリマWebカタログ+エントリー
文学フリマ東京41(2025/11/23(日) 12:00〜)【青音色】のアイテム「青音色第3号」をチェックしてみよう!
c.bunfree.net
October 25, 2025 at 9:01 AM
タナハシ・コーツがちょっと気になってきたな。AIに勧められた。
October 16, 2025 at 11:41 AM
Geminiに課金、Gammaに課金。
October 15, 2025 at 12:20 PM
Reposted by パッパルデッレ
11/23開催の文学フリマ東京41

『青音色』第3号を初頒布します。

今回は、ダークファンタジーに寄せた表紙。
11人の作者の11の物語。
テーマは「言わないでおいたこと」。
皆さんの心にも「言わないでおいたこと」があるのではないでしょうか‥? #文学フリマ東京
October 11, 2025 at 1:52 AM
次はトリスタン・ガルシア『7』を購入したので、その辺かな。
October 9, 2025 at 8:50 AM
パーシヴァル・エヴェレット『ジェイムズ』面白かった!マーク・トウェインコレクションのハックと並行して読んでたけど、疾走感あって、ラストシーンが最高にカッコいい。そんなふうに評しちゃいけない気もするけど、一気読みだった。
October 9, 2025 at 8:49 AM
葦の湘南チーズパイ美味しいね
October 1, 2025 at 1:41 PM
伊与原新さん、面白いな。
September 27, 2025 at 5:46 AM
日高市の巾着田というところで曼珠沙華の群生地があるというので、デイキャンプのついでに寄ってみようと思ったけど、混んでて今回は断念。
September 23, 2025 at 12:51 PM
書きたい気持ちが高まってきた
September 21, 2025 at 1:31 PM
本を少しずつ捨てていくことにしました。本を読むことよりも集めるのが好きだったので、ワインも飲めない人生、生きる意味を失いました。
September 8, 2025 at 2:58 PM
Sのオッサンはマジで色んなところにいっちょかみしてくるな。あれ、自己反復本だぞ。
July 7, 2025 at 10:57 AM
アーシャ・ラツィスの回想録を、『ベンヤミンとパサージュ論』を理解するために探してたんだけど、検索に引っかからないから、なんでかなあと思っていたら、アンナ・ラーツィス『赤いナデシコ 《職業革命家》アーシャの回想録』というタイトルだった。引っかからん。
July 7, 2025 at 10:03 AM
「あんたがローズウォーター郡でやったことは、断じて狂気ではない。あれは、おそらく現代の最も重要な社会的実験であったかもしれんのです。なぜかというと、規模は小さいものだけれども、それが扱った問題の不気味な恐怖というものは、いまに機械の進歩によって全世界に広がってゆくだろうからです。その問題とは、つまりこういうことですよ──いかにして役立たずの人間を愛するか?」(カート・ヴォネガット・ジュニア『ローズウォーターさん、あなたに神のお恵みを』p.288)続く。
July 4, 2025 at 9:24 AM
Allons, tout va bien, se dit-il, je ne manque point de courage.
June 26, 2025 at 11:55 PM
どうせ買っても大して読まないもんな
May 19, 2025 at 11:38 AM
パーヴェル・バジョーフの『石の花』を買っとくかどうか悩んでいる。
May 19, 2025 at 11:25 AM
久しぶりにロシアもの。『ロシア異界幻想』(岩波新書)。
May 16, 2025 at 1:27 PM
みなさま、ありがとうございます。ぜひ、一度読んでいただければ!
May 15, 2025 at 12:06 AM
ただ、まんがだとやっぱり第18章の「国王ヴェリエールへ赴く」などのシーンはカットされている。仕方ないけれど、軍服から僧服へ、そして、それら儀式に参加することで気分が高揚するジュリアン、祭壇周りのスタンダールの描写の素晴らしさがなくなっちゃう。
May 13, 2025 at 12:43 AM
『まんがで読破 赤と黒』の方は、尺の都合で、ジュリアンもマチルドも支離滅裂な動きをするんだけど、実際に支離滅裂な印象もあるので、それはそれで面白かった。
May 13, 2025 at 12:29 AM
里中満智子さんの『赤と黒』は確かに細かく書かれていて、面白い。ちょっとジュリアンがいい人すぎる印象はあるけれども。
May 13, 2025 at 12:23 AM
Reposted by パッパルデッレ
青音色第2号をお買い上げくださった皆様、本当にありがとうございました!

狭い世界で生きてきた私にとって、小説を書き始めたことは価値観が大きく変わるきっかけとなりました。文学フリマへの出店、同人誌の作成、そして音声配信。
これらは、一人では決して成し遂げられなかった経験です。
青音色のメンバー、そして青音色にご興味を持ってくださった全ての皆様に、心より感謝申し上げます。本当に、ありがとうございました!!
May 11, 2025 at 1:06 PM