なまくら
banner
namacra0101.bsky.social
なまくら
@namacra0101.bsky.social
映画、ゲーム、レフン
Pinned
#2024年映画ベスト10

①ソウルの春
②夜の外側 イタリアを震撼させた55日間
③チャレンジャーズ
④セキュリティ・チェック
⑤世界の終わりにはあまり期待しないで
⑥The Caine Mutiny Court-Martial
⑦ヒットマン
⑧トラップ
⑨クレイヴン・ザ・ハンター
⑩ロングレッグス
リチャード・リンクレイター『Nouvelle Vague』観た

ヌーヴェルヴァーグ版『アベンジャーズ』
変に神性を持たせず、トリュフォーやシャブロルといった同世代より出遅れた、若き作家として苦悩する等身大のゴダール像を描くことに、当時のヌーヴェルヴァーグの精神を掘り起こそうという心意気が見えて良かった
予定調和なセミドキュメンタリー調なので食い足りなさはある
November 16, 2025 at 2:57 PM
Reposted by なまくら
オースティン・バトラー主演、アロノフスキー監督が描くアクション・クライム『コート・スティーリング』来年1月公開決定!ネコの世話で裏社会に巻き込まれる

www.cinematoday.jp/news/N0151901
オースティン・バトラー主演、アロノフスキー監督が描くアクション・クライム『コート・スティーリング』来年1月公開決定!ネコの世話で裏社会に巻き込まれる|シネマトゥデイ
ダーレン・アロノフスキー監督(『ブラック・スワン』)が、ハリウッドの若手スターオースティン・バトラー(『エルヴィス』)を主演に迎えた新作アクション・クライム映画『コート・スティーリング』(原題: Caught Stealing)が、2026年1月9日(金)より日本公開されることが決定した。
www.cinematoday.jp
November 16, 2025 at 4:25 AM
来年の目標は歳の近い、趣味が共通の友達を見つけることにするか
November 15, 2025 at 2:36 PM
『Roofman』観た

45回マクドナルド強盗をし脱獄した男が、半年もの間トイザらスで密かに暮らし、そこで働く店員と恋に落ちる実録犯罪もの
他者に何かを与えることでしか繋がれないと思い込み盗みを繰り返す、結局は自分の幸せしか考えていない愚かな男を、優しくも時に突き放し捉えている

誰とも繋がりを得られず、己の屋根を持たない”ルーフマン”は、不敵に悪意無く他者の軒下へと侵入してくる
主人公と関わった人の多くが「彼は良い奴だった」と評するが、監視カメラを使い羨むように人々を孤独に眺める、ありのままの人物像も映してる辺り、単に美談にはしない作り手の意図が見える
November 15, 2025 at 2:05 PM
『ターミネーター3』ソフト再販はアツいのでは
November 14, 2025 at 5:26 PM
『窓際のスパイ』、S4まで一気見して何とか追いついた
S4がヒッチコック的な巻き込まれサスペンスで、全編通して一番好きかな
November 14, 2025 at 1:13 PM
今年中にグレッグ・アラキとか、もう少しクィア映画を観ておきたい
November 13, 2025 at 1:34 PM
小島秀夫は節操なくツーショット撮りたがりで脇が甘すぎるし、こんな形で梯子を外されたゼルカルカーレが気の毒すぎる
November 12, 2025 at 4:44 PM
Reposted by なまくら
小島監督の投稿写真が物議醸す。コジマプロダクションが釈明「いかなる立場や主張に対する賛同や支持を示す意図もない」
小島監督の投稿写真が物議醸す。コジマプロダクションが釈明「いかなる立場や主張に対する賛同や支持を示す意図もない」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
トルコのユーザーから激しい批判。
www.gamespark.jp
November 12, 2025 at 11:07 AM
『ジャグラー/ニューヨーク25時』観た

話はほぼ『コマンドー』×『天国と地獄』
全体の2/3が追走劇の異常な構成で、『フレンチ・コネクション』以降の街中での危険なカーチェイスが盛りだくさん(途中のプエルトリコ系ギャングに追われるくだりは意味分からないが)
後半チェイスが途切れてからはハマらなかったが、良い映画

都合の良い展開ではあるが、後半は善意で主人公に力を貸す女性二人のキャラが登場し、カッコよく印象深い
反面、全編通して出る犯人の造形は、描写の多さに比べてやや一面的で、もう少し多層的に掘り下げてほしかった(80年なのでサイコパス像はまあこんなものかもしれない)
November 11, 2025 at 2:29 PM
Reposted by なまくら
高市総理が買春規制に言及しているの、危機感がある。買春規制は従来から指摘されている通り、むしろセックスワーカーを危険に晒していく。高市氏は反フェミニズムであると同時に保守的なフェミニズムやネオリベ化するフェミニズムとの親和性は高いかもしれず、それはこういうところで出てくる。怖い。
November 11, 2025 at 10:22 AM
仲代達矢…
November 11, 2025 at 3:06 AM
三宅唱『旅と日々』観た

劇中劇内の河合優実の雄弁さとは裏腹に劇中の反応は芳しくなく、人の儚い死は素っ気ない程嘘臭い
眼差す側の不確かさのナラティブから始まり、フレーム外のものがフレームに映ることでオチがつく小噺に続き、そして映ることがなかった足跡がフレームに収まるに至る
綺麗な映画だった
November 10, 2025 at 1:44 PM
Twitterの方でトランスヘイトを拡散、どころか自ら発信してるフォロワーがいたのでさよならした
反吐が出る
November 9, 2025 at 7:48 AM
『ブラックフォン2』観た

面白い
前作で負ったトラウマが癒えぬまま成長した兄妹の前に、死んだ殺人鬼グラバーが復讐の為再び現れる
妹が見る”過去”と繋がる(そしてグラバーとも)夢世界は8mフィルムのフッテージで表現され、『エルム街の悪夢』でありながら監督過去作の『フッテージ』も彷彿とさせる

現実と隔たれた過去、電話ボックスの内と外、映画と観客を分断するスクリーンを示す様な8mフィルム調の夢、そして湖の底に眠る秘密を遠ざける分厚い氷…
これら全てを超える瞬間がクライマックスにあると言う、あまりに巧い構成に唸ってしまった
November 7, 2025 at 2:04 PM
GTA6、延期はともかくとして、少し前にあったスタッフ一斉解雇の方が不安である
November 7, 2025 at 8:33 AM
『ミッシング・チャイルド・ビデオテープ』、明言こそされないがクィア表象があります
November 6, 2025 at 6:50 AM
Reposted by なまくら
ミッシングチャイルドビデオテープ、これ同性愛を扱った映画だよね…?
November 6, 2025 at 6:43 AM
ジャック・ドゥミは『ローラ』が好きだな
実はモノクロの方が良いんじゃないかとすら思う(『天使の入江』とか)
November 4, 2025 at 4:00 PM
『The Smashing Machine』観た

PRIDE黎明期に活躍した総合格闘家マーク・ケアーのセミドキュメンタリー的半自伝映画
既に破綻した夫婦生活、闘い続けることへの恐怖、言語の通じない日本により摩耗して行った男が、勝負の世界から降りる事で解放される、控えめではあるがサフディらしい作品だった

終盤主人公がスキンヘッドにするくだりがあるが、もうほぼただのドウェイン・ジョンソンだった
November 4, 2025 at 1:12 PM
ベニー・サフディの『The Smashing Machine』、今日中に観れるかもしれない
November 3, 2025 at 5:56 PM
『モンテ・クリスト伯』と言えば『巌窟王』、『巌窟王』と言えば『Vフォー・ヴェンデッタ』
November 3, 2025 at 1:54 PM
Reposted by なまくら
原作も他の映像化作品も知らずに初めて今作の試写でモンテ・クリスト伯の物語に触れたけど面白かったな
どん底から這い上がってやり返す物語には昔から普遍の魅力がある
November 3, 2025 at 11:13 AM
JAIHO、以前配給の方は続けるっぽい旨の発言をしてたから何らかの形で残るんだとは思ってたが、Amazon経由か
October 31, 2025 at 5:51 AM