羊毛
mobsheep.bsky.social
羊毛
@mobsheep.bsky.social
結局ラブなんだよな
かわいい 「当時、屈託笑顔デーモン氏は街で拾ったスベスベの石を見て666時間連続で笑顔を行っていましたが」

evil-news.golog.jp/archives/100...
「笑い方忘れた」 屈託笑顔デーモン氏が一時奪名の危機 : 魔界のニュース
先日に「笑顔」を専門とする悪魔の屈託笑顔デーモン氏が一時的に笑い方を忘れ、奪名処分が危ぶまれる事態となりました。屈託笑顔デーモン氏はつい最近新たに発見された表情である「笑顔」の使い手で、現魔界上で最も笑うのが上手い悪魔としてデモネスブックに登録されていま
evil-news.golog.jp
November 25, 2025 at 3:42 AM
「恐怖とSF」読んだ。
タタリ・エクスペリメント、始まりと終わりのない生き物、フォトボマーが好きだな。いろんな短編が収録されてるけど結構当たり外れがある。飛 浩隆の開廟は頭一つ抜けてる。

amzn.asia/d/2LOzsL9%EF...
Amazon.co.jp: 恐怖とSF (ハヤカワ文庫JA) 電子書籍: 日本SF作家クラブ: Kindleストア
Amazon.co.jp: 恐怖とSF (ハヤカワ文庫JA) 電子書籍: 日本SF作家クラブ: Kindleストア
amzn.asia
November 25, 2025 at 3:40 AM
Reposted by 羊毛
友川カズキ、たまたまXのショート動画で見つけて初めて知ったのだが秋田弁のフォークというか、古典芸能からラップにまで通底するような歌であり叫びでもある何かみたいなものに鬼気迫る感じを覚える
なお生き急いてそうな作風がら普通に存命(75歳)でYouTubeのチャンネルもやってた
youtu.be/3UO5HLEIgb4?...
友川カズキ+石塚俊明「一切合財世も末だ」Live at MANDA-LA2(吉祥寺)1993.1.19
YouTube video by 友川カズキ KAZUKI TOMOKAWA Official
youtu.be
November 23, 2025 at 12:59 PM
「男の子ってこういうのが好きなんでしょ」(波動関数を収束させる)
November 24, 2025 at 3:48 AM
ハチャメチャにネタバレしててわろた
youtu.be/VU_diEdOUu8?...
映画『プロジェクト・ヘイル・メアリー』US版予告2 2026年 全国の映画館で公開
YouTube video by ソニー・ピクチャーズ 映画
youtu.be
November 19, 2025 at 1:24 PM
Twitterに戻らないで。ここにいて
November 18, 2025 at 12:59 PM
Reposted by 羊毛
世界で最もかっこいいタイトルの小説のひとつ、『モナリザ・オーヴァドライヴ』。来月刊行の〔新版〕には、作家・酉島伝法による世界で最もかっこいい解説が収録されます。
x.com/Hayakawashob...
November 17, 2025 at 8:41 AM
Reposted by 羊毛
新放送の幼デビル向け番組『力って何処から来るの?』 全方位から来たため死亡 : 魔界のニュース
新放送の幼デビル向け番組『力って何処から来るの?』 全方位から来たため死亡
詳細はこちら
evil-news.golog.jp
November 17, 2025 at 3:00 AM
可愛い

12/6(土)木彫りの手乗りウォンバットを彫ろう Kontacto kontacto.jp/wombat_20251...
12/6(土)木彫りの手乗りウォンバットを彫ろう Kontacto
12/6(土)木彫りの手乗りウォンバットを彫ろう
kontacto.jp
November 7, 2025 at 6:14 AM
Reposted by 羊毛
「白熱光」グレッグ・イーガン #読了
世界を統べる原理の書き込みに圧倒され、壮大な構想に震える。特に作品の半分を埋めているものはほとんどサイエンスそのもので、それは強烈な読書体験だった。科学的な営みに付随するものは輝かしい結果だけでなく、そこには刺激的な探求と膨大な労力の積み重ねとしての過程があるわけで、前者だけでなく後者をフィクションとして緻密に描くというアイデア、それをここまでの質で実現する仕事が簡単でないことはわかる。あまりにハードな理論パートの一方で、ストーリー全体としては決して難解ではなく、生きること、知ること、選ぶこと、普遍的なテーマを含む魅力的な物語として同時に成立している。
白熱光
はるかな未来、150万年のあいだ意思疎通を拒んでいた孤高世界から、融合世界に使者がやってきた。未知のDNA基盤の生命が存在する可能性があるという。その生命体を探しだそうと考えたラケシュは、友人とともに…
www.hayakawa-online.co.jp
November 5, 2025 at 6:57 AM
Reposted by 羊毛
とこみち先生作画のコミック版『ときときチャンネル』更新されました!
「宇宙飲んでみた②」です!!
未知のリスナーのビジュアルがとても好み……
https://x.com/dc_regulus/status/1985544057410765307
Xユーザーの電撃コミック レグルス【新時代のヤングWEBコミックマガジン!】(@dc_regulus)さん
『ときときチャンネル』 第2話「宇宙飲んでみた②」 更新しました! 宇宙おかわりもう1杯! すべてが「わかる」ようになったさくらが知覚するのは、未知の巨大生命体…? ▼カドコミ▼ https://t.co/yybcVeo5xH ▼ニコニコ漫画▼ https://t.co/6JbYv0yUCs
x.com
November 4, 2025 at 4:28 AM
Reposted by 羊毛
これはKOSHIGAYAの畑にあるセーフガードみたいな案山子です
November 2, 2025 at 11:15 AM
【第1話】ときときチャンネル
comic-walker.com/detail/KC_00...
【第1話】ときときチャンネル|カドコミ (コミックウォーカー)
ときときチャンネル読むならカドコミ
comic-walker.com
October 31, 2025 at 3:13 AM
Reposted by 羊毛
『宙の復讐者』
残り三分の一を超えたところでご都合主義のデウスエクスマキナが消失し、始まりの「いまここ」において連帯と叛乱を現実的に模索するしかない状況で、異なる人生の記憶(つまり、物語。自分ではない自分の人生を生きたこと)が「いまここ」の自分をエンパワーしていくという構図になり、めちゃくちゃ熱い
October 29, 2025 at 10:11 AM
映画「CURE」観ました。あまりに怖すぎた…。
ところで私の声聞こえます?聞こえてますよね?
October 20, 2025 at 3:57 PM
七瀬シリーズ、七瀬ふたたびが飛び抜けて奇跡的な面白さで突然変異っぽくて好きなんだよな。また読みたくなってきた
October 17, 2025 at 10:57 PM
"万物理論"という単語もかっこいいけど、"Theory of Everything"もめちゃくちゃかっこいいんだよな
October 12, 2025 at 9:04 AM
レイ・ブラッドベリの短編を読んでるけど、エモみがパワフルすぎで1日1編しか摂取できない
October 12, 2025 at 12:59 AM
万物理論で唯一覚えてること → 汎性
October 12, 2025 at 12:39 AM
さっぱりわからん!!
October 12, 2025 at 12:27 AM
「バーナード嬢曰く」きっかけで読んだ本とか結構あるなあ。「渚にて」はほんとうに読めてよかった
October 12, 2025 at 12:27 AM
Reposted by 羊毛
誰に主張したいわけじゃないんですが、最近ハヤカワの、得にSF文庫が高い……。
「ニューロマンサー 新版」2,255円とか、今月の新刊の「侵蝕列車」2,200円とか、もうハードカバーの値段じゃないか……!買うけど……!!高くないか!?
得にSFが高い気がしてて……売れないから?売れないからなの?ミステリより、SFの方が売れないからなの?とひとりでしょんぼりしております。
文庫一冊2,000円超えは、そんなん講談社学術文庫かい!って突っ込んでます。ひとりで。
本を読んでもひとり。
本に突っ込んでもひとり。
October 9, 2025 at 12:42 PM
アポカリプスホテル観た。aikoの楽曲があまりに良すぎる。11話みたいな話をもっとやってほしかった。いきなり多くの年月が流れるのはもっとストーリーに活かせた気もする。とにかくaikoの曲が良すぎる。
October 8, 2025 at 8:17 AM