まめ@日常
banner
mameg0843.bsky.social
まめ@日常
@mameg0843.bsky.social
まめです。日々のことを多めに喋ります。
7歳のリクエストにより「チップ&デールの大作成 レスキュー・レンジャーズ」 見てる。これ、こどもがみててだいじょうぶなやつか???(パロディがすごい)
November 17, 2025 at 9:56 AM
今日は半休とって7歳の歯医者に行って親子で注射打ってがんばったので、ごほうびにフルーツまんじゅう買ってかえりました。うまうま。
November 17, 2025 at 8:44 AM
予防接種は全部無料にすればいいのになあ、病気になるひとを減らすのがいちばんの医療費削減ではないのか。ぴえん…。
November 17, 2025 at 8:31 AM
7歳といっしょにインフルエンザの予防接種を受けてきたんだが、高いな〜〜〜〜〜〜!!!ぴえ〜〜〜〜〜〜ん!!!
November 17, 2025 at 8:28 AM
筆者自身は「悲劇ポルノ」を愛好しているのを自覚しつつ、そのなかにも強いメッセージ性をもつ作品があると書いてて、単純に「こどもが不幸な作品」だから批判してるわけじゃない。タコピーは絶賛評が多いので、こういうことを書いてくれる人がいてほっとした。
November 16, 2025 at 12:58 AM
Reposted by まめ@日常
アニメ『タコピーの原罪』に対する海外メディア(「Anime Feminist」)からの手厳しめなレビュー。アニメーション自体は良質だと評価するも「子供たちの心の傷とその残酷さを生々しく描写することに力を入れている。一方で虐待に関する最も安易な物語…傷ついた人はさらに傷つける、セックスワーカーはひどい母親になる、拒絶された女性は暴力的な虐待者になる…を何度も繰り返し、衝撃的なイメージと組み合わせることで、観客の感情を操り、何か深遠なことを観ていると思わせる」と描き方を問題視。
www.animefeminist.com/takopis-orig...
Takopi's Original Sin - Series Review - Anime Feminist
Takopi’s Original Sin graphically depicts how abuse and neglect can break the minds of children but offers very little meaningful insight.
www.animefeminist.com
November 15, 2025 at 11:12 AM
基本的に7歳のことは全肯定、よいところをすくすく伸ばしていければそれでじゅうぶんと考えているものの

歯列矯正だけは話が別である!!!!!
(ドンッ)

もうだいぶ前から歯並びがむちゃくちゃで「これは矯正が必要だろうなぁ」の予感のもと過ごしてきたが、いざ意を決して近所の歯科に相談に行くともはや歯並び見ただけで「あ〜…」ってかんじで矯正すること前提の説明をうけるなどした。

知ってた〜?
矯正って、保険がまったく効かないんだって〜!

ハァ〜〜〜?!!!!
(おもわずまめしばからうさぎになるまめ)

そんなわけでやけくそになったので、7歳といっしょに100均でシールをやけ買いしました。
November 15, 2025 at 1:52 PM
まあなにごとも練習だから……
November 14, 2025 at 6:44 AM
7歳、公園でおともだちと遊ぶ約束をしてきたくせに、ひとりで公園まででかけられず、私に「守れない約束はしてはいけない」と説教されてしくしくしながらポッキーを食べている。そうこうするうちわ相手の友達のお母さんからは今日は習い事があって遊べないですと連絡をいただく。1年生の放課後交友、多難すぎる。
November 14, 2025 at 6:44 AM
保育園の頃よりはしっかりしてきたとはいえ友達づきあいも不安定、他人と異なると不安になるけど無理してついていくと疲れてしまう、勉強の手助けも必要な小学生の相手を毎日してると、まあまあメンタルにくるものがあるんだが、そういうしんどさを普段自宅にいないオットに分かってもらうのも難易度高くてめんどくさい…(怠惰の悪魔)
November 14, 2025 at 4:44 AM
Reposted by まめ@日常
有料記事がプレゼントされました!11月14日 13:15まで全文お読みいただけます
「泣ける」の評価に「失敗だった」 戦後世代がガンダムで描いたもの:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/AST...
「泣ける」の評価に「失敗だった」 戦後世代がガンダムで描いたもの:朝日新聞
1989年の「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」(日本サンライズ〈現・バンダイナムコフィルムワークス〉)はシリーズで初めて、原作者の富野由悠季さん以外が監督した作品だ。戦争のリアルを描い…
digital.asahi.com
November 13, 2025 at 4:16 AM
紫と黄色のトレーナーを着ていた私。

オット「あっ、さつまいもだ」
私「どうも、さつまいもです」
7歳「笑。なにになりたいですか?」
私「おみそ汁」
7歳「わたしはねぇ…野菜ならとりにくかな」
私「何を言っているんだ?」

全員何を言っているんだ???
November 13, 2025 at 12:10 PM
私のファッションセンスが終わっているせいで、7歳の恰好も残念に仕上がっている。何着ててもかわいいので今まで気にならなかったが、最近の小学生はめちゃくちゃおしゃれ。本人の傾向がゆめかわふわもこのガールズ系よりストリートみたいなかっこいい系が好きなので、圧倒的大多数がふわもこ着てる一年生界隈で浮き散らかしてるのもある。低学年女児向けのかっこいいコーディネートはないものか。インスタとかで探せばいいのか……?
November 13, 2025 at 3:54 AM
話題になるたびに「またか…」とおもい、でも結構なひとびとが面白く読んでるから読んでみて、ッターーーン!!!てリターンキーを押してる。毎回。そういうのやめたほうがいいよ私……
November 13, 2025 at 3:01 AM
仕事人間が我が子の子育てに本気でコミットしはじめたら「人生もうおしまい」って、今まで子育てに尽くしてきた(尽くさざるを得なかった)おんなたちを馬鹿にしてんのか?????

私の人生はおわってんのか???

などとおもいましたまる。未熟な人間の社会性と情緒を育む行為に貢献する仕事はおわりなんかじゃないし、おわりにさせてる奴らがクソなんだよ。
November 13, 2025 at 2:58 AM
妊娠出産子育てを「コントロール可能なもの」とおもわれてると感じる(本当におもってるかどうか知らんけど、ことばの端々からそのような気がするという私のお気持ち)によりイラッとするんだろうな。昼にぶつくさ言ってたやつの話。身体の事情はもちろんのこと、産む産まねえの選択権はてめえにねえのに。
November 12, 2025 at 1:33 PM
7歳とリトル・マーメイドと白雪姫を観たが、どちらも途中で飽きた。レゴシリーズのスター・ウォーズとアヴェンジャーズは最後まで観た。いまはスパイダーマン・スパイダーバースを観ている。映画もおもろいが7歳もおもろい。最高。
November 12, 2025 at 10:26 AM
たまたま読んだネット記事の内容が「子が生まれてから仕事に一極集中できなくなった。在宅勤務していると外勤の多い妻から『洗濯物を取り込んで』などの指示がとんできて、その都度仕事を中断しなければならないのがつらい。仕事に専念するために離婚した」というもので、なにひとつ共感も理解もできない、というか拒むものだった。最近書籍化されたらしいけどタイトルが「ぼくたち、親になる」だそうで、親にはなったかもしれねえが親をやってねえなと思った。ほかにも記事があるけどバズ狙いだったのかどれもちょっと過激はタイトルで…別に読みたくない…親になるのは簡単だが維持管理するのが大変なのであってな…
November 12, 2025 at 4:20 AM
RT ほしい!!!
November 11, 2025 at 1:50 PM
Reposted by まめ@日常
📅 本日11/11は、カート・ヴォネガットのお誕生日!
🎉 記念して、12月に発売予定の新商品をご紹介します✨
☕️ イエローのインナーカラーとイラストがアクセントのマグカップが登場予定!

📢 詳細は近日公開予定です。お楽しみに🎨🟡📚
November 11, 2025 at 7:29 AM
煮豚を煮た!今日は一晩寝かせて味を染みさせる。いっこ味見したけどおいしくできてうれぴよ。
November 11, 2025 at 1:18 PM
ディズニープラスでレゴ版スター・ウォーズ見たが、めちゃくちゃよくできてておもしろかった!スター・ウォーズ初見の7歳といっしょにキャッキャ言って楽しんだ!スター・ウォーズ的な要素も盛り込まれてあるし、レゴのおもちゃとしての面白さが存分に生かされる話でわくわくした。まだあと2話あるので最後までみるぞー。
November 11, 2025 at 12:04 PM
スマホ内の画像を自宅のプリンタで印刷できることを10年目にして発見し、喜び勇んでいろいろ印刷して手帳にペタペタ貼り付けている。来年の手帳でもっといいかんじにつかいたい。貯めたシールもたくさんはるぞ。
November 11, 2025 at 5:16 AM