kude
banner
kudeson.bsky.social
kude
@kudeson.bsky.social
Twitterで@kude_sonでした。本格的に移住してきました

洋画と海外俳優とデアデビルが好き。最近はアメコミも読む
ノンバイナリーです(they/them)。野球とか宝塚とか日常のことも呟くよ

トランスジェンダー差別をはじめとする、すべての属性による差別・排除に反対します
Pinned
デアデビルのコミック紹介、第5弾の記事を書きました。今回は、ディズニープラスのドラマ『デアデビル:ボーン・アゲイン』でも多くの要素が引用された、2015-2018年のチャールズ・ソウル期の紹介です

デアデビルのコミック紹介⑤(5期)|kude note.com/kude_son/n/n...
デアデビルのコミック紹介記事、第4弾を書きました。明るく楽しいマーク・ウェイド期(3期と4期)のTP11冊を簡単に紹介しています

デアデビルのコミック紹介④(3期&4期)|kude note.com/kude_son/n/n...
デアデビルのコミック紹介記事、第3弾を書きました。2期の後半、14冊のTPのかんたんな紹介です

デアデビルのコミック紹介③(2期・後編)|kude
note.com/kude_son/n/n...
数年前にチーズナンというものを知ってから、わたしのインドカレーライフは明らかに変わったよな…なんでこんな美味しいものをそれまで知らなかったんだろう…としみじみしながらのチーズナンランチ。上の子くんと梅田に出ているので。(彼はナンおかわりした上にわたしのチーズナンもひと切れ食べていた。すげえ)
November 27, 2025 at 3:58 AM
Reposted by kude
本を読んだことがないという30代のライターさんが本を読む記事があって、個人的にも面白かったし書籍版も買って楽しく読んだのだが、9割楽しめた中に1割くらい「いいんだろうか」みたいな違和感がほんのりあって、ためしに言語化してみようかと思ったが、一歩間違えるとブルスカでさえ炎上する話題な気もする。
そのライターさん本人が云々ではなく、こうした「読書習慣のなかった人の読書」を称賛し、時には過剰に持ち上げる風潮の中には、一種の反知性主義(←これは私の中にもあるだけに)が潜んでやしないだろうか、みたいな方向。
SNSでありがちな読書への冷笑(本なんて沢山読んだところで…的な)をまた見かけたというのもある。
November 27, 2025 at 2:40 AM
Reposted by kude
デアデビル:マン・ウィズアウト・フィアー デアデビル(2019-2021) (フランクミラー,ジョンロミータJr.,秋友克也(訳)) が、Kindle化されました。
5leaf.jp/kindle/B0G42W8F1J/#a...
デアデビル:マン・ウィズアウト・フィアー デアデビル(2019-2021)
著者:フランク・ミラー(著), ジョン・ロミータJr.(著), 秋友克也(翻訳) 出版:小学館集英社プロダクション 2025/11/27(木)配信
5leaf.jp
November 26, 2025 at 7:12 PM
Reposted by kude
デアデビル vs パニッシャー (2019-2021) (デビッド・ラッファン,秋友克也(訳)) が、Kindle化されました。
5leaf.jp/kindle/B0G435G3DX/#a...
デアデビル vs パニッシャー デアデビル(2019-2021)
著者:デビッド・ラッファン(著), デビッド・ラッファン(イラスト), 秋友克也(翻訳) 出版:小学館集英社プロダクション 2025/11/27(木)配信
5leaf.jp
November 26, 2025 at 7:12 PM
Reposted by kude
" #Daredevil / #Punisher: The Devil's Trigger #1 revisits a key era in the titular duo's history, setting the stage for a story that attempts to recapture the energy of the original Marvel Knights imprint."
@jimmypalmiotti.bsky.social #NCBD #comicsky
Read @cjwritesstuff.bsky.social's review:
‘Daredevil/Punisher: The Devil’s Trigger’ #1 tries to shed new light on an old conflict
A story that attempts to recapture the energy of the original Marvel Knights imprint.
aiptcomics.com
November 26, 2025 at 8:03 PM
そして西川史礁新人王ほんとめでたいなー。シーズン終盤は彼の規定打席到達のことだけ考えてロッテ応援してたからな。チームが負けてもみしょーんの打席数さえ増やせればそれだけでOK、って
twitter.com/chibalotte/s...
November 26, 2025 at 9:41 AM
スマフォケースを新しくしたのでデアデビルのステッカーを入れたぞ😈ずっとやりたかったので嬉しい。ケースも超好みので気に入ってる

ステッカーはボーンアゲインのドラマのとかDDロゴのとかも持ってるんだけどやっぱりスマートさがあるコミックのがいいかなって
November 26, 2025 at 9:31 AM
I just clicked and helped for free at arab.org arab.org/click-to-hel...
arab.org
arab.org aims to empower every person & every organization to do Good.
arab.org
November 26, 2025 at 2:26 AM
三体、今年の年明けに3巻まで読了してからあまりのスケールのデカさにノックアウトされてしまいスピンオフに行けずにずっと本編を読み直してたんだけど(なので今年読んだSFって三体しかないという)、今3巻後編の歌い手のあたりまで読んでまたノックアウトされている。こんな大詰めまで来てこんな超俯瞰できる存在が登場するのすごいよな(三体のスケールに対して語彙力が紙切れ以下)(でも歌い手のあたりで「紙切れ」というと意味深になるからさ)

公式スピンオフって歌い手を掘り下げた話なんだよね。本編読み直してようやく本腰入れてスピンオフにいけるぜ
November 26, 2025 at 2:17 AM
Reposted by kude
【速報】OTC類似薬見直し、保険適用維持で検討
【速報】OTC類似薬見直し、保険適用維持で検討
 厚生労働省が「OTC類似薬」の見直しで、公的医療保険の適用を維持する方向で検討していることが25日、分か ...
www.47news.jp
November 25, 2025 at 11:05 AM
マネケンに「シュトレンワッフル」があるみたいで食べてみた。ワッフルでシュトレン!?と思ったけど意外とそれっぽかったかもしれない(バターワッフルも美味しかった)
November 25, 2025 at 12:01 PM
Reposted by kude
全員クソ野郎だけど大好き、俳優たちが絆を語る「ウォーフェア」特別映像
https://natalie.mu/eiga/news/649131?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#ウォーフェア戦地最前線
November 25, 2025 at 10:30 AM
ジェラルド・バトラー主演の‘Den of Thieves2’、ようやく日本に来るのか!1作めの邦題が『ザ・アウトロー』で、今回の2作めが『アウトローズ』。苦心の跡がうかがえる😌

x.com/KlockworxInf...
x.com
November 25, 2025 at 9:54 AM
映画『ウィキッド ふたりの魔女』を下の子ちゃんと一緒に観始めている(今2時間くらいまで観たとこ)。わたしも子もウィキッドの舞台版はまったく知らないので、映画の冒頭から「え…これがオズの魔法使いのラストに繋がるとか、しんどすぎない…?」と動揺してしまって、ある意味映画を楽しめていない気がする。舞台版ウィキッド人気あるけど、こんなしんどい設定だったんだ…みんな意外と悲劇耐性あるんだな

あと、『フェロー・トラベラーズ』観た直後だから、ジョナサン・ベイリーがいつ脱ぎ出すかと思ってそちらでも集中できないw(たぶん脱がない)
www.amazon.co.jp/gp/video/det...
Amazon.co.jp: ウィキッド ふたりの魔女 (字幕/吹替)を観る | Prime Video
魔法と幻想の国オズにある<シズ大学>で出会ったふたり- 誰よりも優しく聡明でありながら家族や周囲から疎まれ孤独なエルファバと、誰よりも愛され特別であることを望むみんなの人気者グリンダは、大学の寮で偶然ルームメイトに。見た目も性格も、そして魔法の才能もまるで異なるふたりは反発し合うが、互いの本当の姿を知るにつれかけがえのない友情を築いていく。 ある日、誰もが憧れる偉大なオズの魔法使いに特別な力を見出...
www.amazon.co.jp
November 24, 2025 at 2:08 PM
Reposted by kude
Luna Snow: World Tour #1 のバリアントカバーを描きました🦈❄️
November 24, 2025 at 11:41 AM
Reposted by kude
いい漫画だった。むかしツイッターのヘビーユーザーでblueskyに流れ着いたみんなにも刺さると思う...

友達だった人 - 絹田みや | COMIC熱帯
友達だった人 - | COMIC熱帯|もう一度、読みたくなる
【単行本発売中&1話期間限定無料公開】SNSや個人活動の場でも注目を浴びる著者の商業デビュー作。日々に息づく希望を描いた全4篇の物語。単行本発売を記念して表題作の『友達だった人』を無料公開!単行本には描き下ろしを含むその他3作品を収録。
www.comicnettai.com
November 22, 2025 at 12:07 AM
デアデビルのTシャツ、Amazonのブラックフライデーで安くなってたからつい買ってしまったのだけれど、ただでさえこの時期大変であろう配送業者の負担をこれ以上増やすのは心苦しかったので、せめて到着日をなるべく先に延ばしておいた。デアデビルの新しいTシャツ、前からほしかったから、どうしてもね…
November 23, 2025 at 12:33 PM
少し前にTPを手に入れていた、‘Daredevil: Unleash Hell - Red Band’を読み始めた。以前にもエレクトラのデアデビルのミニシリーズを書いたエリカ・シュルツによる全5話のレッドバンド

【Daredevil: Unleash Hell - Red Band #1】
デアデビルとして活動しているエレクトラが、ヘルズキッチンの麻薬製造所を襲撃し、最終的に爆破するシーンから始まる。その頃、NYの美術学校に通うモーガンという女性が、お前のメンターでミューズだと名乗る霊魂のような存在にそそのかされて友人を殺す。そう、あの「ミューズ」の復活だ!
November 23, 2025 at 8:11 AM
「ポップカルチャーに親しむため履修しておいたほうがいいコンテンツ」、海外ものだとMCUとかハリポタとかいろいろあると思うけど、これも必修科目だと思われる映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』3部作を下の子ちゃんに観せました。まあ義務感からというよりも、とにかく「映画の楽しさ」を全身で浴びることができる作品だから一緒に観て楽しみたかった、というほうが大きいかな。わたしも久しぶりに観たけど、作品の根幹の部分はほんと古びないよね。細かい表現は古くさかったり今ならダメなところもそりゃあるけれども。改めて、良い映画だ
www.amazon.co.jp/gp/video/det...
Amazon.co.jp: バック・トゥ・ザ・フューチャー (吹替版)を観る | Prime Video
変わり者のドク・ブラウン(クリストファー・ロイド)が造り上げたデロリアンのタイムマシンで1955年にタイムトラベルしてしまったティーンエイジャーのマーティ・マクフライ(マイケル・J・フォックス)。そこでマーティが直面するハプニングにより彼自身の未来が消えてしまう危険にさらされる。
www.amazon.co.jp
November 23, 2025 at 5:05 AM
野球を誘ってくれた親友と三宮でランチして(カキフライ定食うまい)、神戸まで来たので美味しそうなパンをたくさん買って帰宅。充実の休日であった
November 22, 2025 at 9:03 AM
G7スタジアム神戸(神戸サブ球場)に、全神戸選抜軟式野球大会を観にきたよ。千葉ロッテやオリックスの投手だった松本幸大さんが監督をしている後藤回漕店の試合。いちど観てみたかったので来られて嬉しい。野球観戦日和だ!⚾
www.instagram.com/p/DRJuFgjAbM...
November 22, 2025 at 3:26 AM
Reposted by kude
Daredevil/Punisher: The Devil's Trigger #1 Preview!
By Palmiotti, Bianchi, Valenza, Sabino, Giarrusso, Tan, Cheng
Covers by Lim; Cassara & White; Lee; Marquez & Aburtov; Panosian; Vecchio

On sale November 26

manwithoutfear.com/preview-imag...
November 21, 2025 at 7:18 PM
トム・テイラーが東京コミコンに来るのかどうかという話。いちばん最初に思ったのが、「あの配置図の文字の小ささでみんなよく気づいたな!」ということだったw(PCで開くとほんとに字が小さいんだよね。拡大もあんまりできないし)
November 21, 2025 at 11:30 AM
おひるはカレーでした(いま食べてるわけではない)。映画チケットでコールスローサービスに惹かれた。外でカレー食べるのも、上等カレーもすっごく久しぶり。上等カレー、前に食べたときはまあふつうやなと思ってたけど、今日はなかなか美味しいと思った
November 21, 2025 at 8:41 AM
完全初見で、映画『落下の王国』を観てきます
November 21, 2025 at 2:26 AM