イヌマンディアス
banner
inumandias.bsky.social
イヌマンディアス
@inumandias.bsky.social
In Dog We Trust

最近は米国政治情勢分析中心。
哲学、政治学など関心分野は統治性論、権力論、制度論、福祉社会論、ポストヒューマン、動物倫理、STS、アテンショエコノミー、ポスト・トゥルース、関係論的実在論、米国宗教右派、犬、猫、AI、レタスなど。

AIによる生成はハルシネーションを含んでいるリスクがあるのでご注意ください
サナ活で日本を支えるしかない。カバンはもう古い。これからはレタス。レタスを連れて登校し、レタスを連れて出社する。これがアップデートされたサナ活。レタスの力で日本を守る。
November 23, 2025 at 2:46 PM
やはりレタスしかないのか……。
November 23, 2025 at 2:38 PM
対話を閉ざされたので対話を閉ざさずと言うしかない構図が作り上げられた。これが外交でマウントを取るってやつです。
November 23, 2025 at 2:32 PM
Reposted by イヌマンディアス
日本には聖なるバリアミラーフォースがある。しかし、ナショナリストである高市のデッキには入っていないのである……。
November 23, 2025 at 2:24 PM
日本が発信すべきは、大戦の反省を踏まえて平和国家としてやり直しながら、国際秩序・国際平和に貢献することで国際社会の一員として認められ、国際社会に復帰することができたという日本の戦後秩序における正統性をアジア諸国が再確認できるようなメッセージですが、それこそナショナリスト政権には発するのが難しいメッセージです。中国が死文化している敵国条項にあえて触れるのは、まさに戦後秩序において国際社会の一員として承認され、復帰することが認められるだけの資格が日本にあったかどうかを問い直すべきなのでは?という意味です。国際法的な根拠を問題にしているわけではないし、実際に軍事行動を起こすつもりがあるわけでもない。
November 23, 2025 at 2:20 PM
www.politico.com/news/2025/11...

>これまで緊張関係に対処した中国の最高位当局者である王氏は、中国は日本の行動に「断固として対応」しなければならないとし、すべての国が「日本の軍国主義の復活を防ぐ」責任があると付け加えた。

戦後の長い時代をかけて積み上げてきた平和主義国家としての正統性を維持できなければ中国が言っていることに正当性が生まれ、日本の戦後国際秩序における正統性は崩壊してしまうわけです。そこを意識しないといけない局面なわけですが、無理でしょう。
Japan ‘crossed a red line’ with Taiwan remarks, Chinese foreign minister says
Prime Minister Sanae Takaichi suggested Japan could intervene to protect Taiwan.
www.politico.com
November 23, 2025 at 2:00 PM
いやだって王ってキリストじゃん(キリスト教ナショナリスト並みの感想)
November 23, 2025 at 1:51 PM
Reposted by イヌマンディアス
Americans who want to become a monarchy "do not want Trump to be king," one leading campaigner told Newsweek.
Most American Monarchists Don’t Want King Trump
www.newsweek.com
November 23, 2025 at 1:45 PM
結局のところ、収益化できるようになったのがよくないよな。
November 23, 2025 at 1:38 PM
Reposted by イヌマンディアス
X rolled out a new feature overnight showing where accounts are based. This network of “Trump-supporting independent women” that claimed to be “real Americans” are based in Thailand.

The photos were stolen from European models & posts pushed pro-Trump lines while targeting Islam and LGBTQ people.
November 23, 2025 at 12:55 PM
news.web.nhk/newsweb/na/n...
>高市総理大臣のいわゆる「台湾有事」をめぐる国会答弁に中国が反発を強める中、中国メディアは「日本はすでに代価を払った」というタイトルの記事を掲載し、中国のSNSで話題となっています

>そのうえで、高市総理大臣の今後について、中国の専門家の話として、「台湾に関する誤った発言は撤回しないかもしれないが、中国のレッドラインへの挑戦を避けるようになる」か、「中国への挑発的行動を続け、支持率を低下させ、『短命の総理大臣』になる」という2つの可能性があるという見方を伝えています

外交でマウントを取るとはこういうこと。服ではなくナラティブの支配。
“日本はすでに代価払った” 中国メディアの記事 SNSで話題に | NHKニュース
【NHK】高市総理大臣のいわゆる「台湾有事」をめぐる国会答弁に中国が反発を強める中、中国メディアは「日本はすでに代価を払った」というタイトルの記事を掲載し、中国のSNSで話題となっています。 中国国営の華僑
news.web.nhk
November 23, 2025 at 12:39 PM
Reposted by イヌマンディアス
Twitter pays people based on engagement (views, retweets, comments, etc). It appears that many MAGA accounts are based abroad and they use AI technology to generate low-effort rage bait.

My guess is that this will get worse as AI tech improves. For instance, fake videos of minorities doing crime.
November 23, 2025 at 9:23 AM
完全に攻撃段階へ移行した。いろんな手で戦後秩序における日本の正統性を掘り崩しながら、攻撃や制裁を正当化してくると思われる。
November 23, 2025 at 12:25 PM
Reposted by イヌマンディアス
教皇はカトリックの代表として当然の発言をしたまでで、そこに宗教的迫害のナラティブを持ち込もうとする意図は一切ないしそのようなニュアンスが感じられる発言もまったくない。しかし、トランプ政権やキリスト教ナショナリストからすれば、「キリスト教迫害」というナラティブを正当化する最大限の権威として利用できるわけで……。
November 23, 2025 at 12:12 PM
Reposted by イヌマンディアス
Pope Leo appeals for release of 315 kidnapped from Nigeria school reut.rs/3MjFATl
Pope Leo appeals for release of 315 kidnapped from Nigeria school
Pope Leo asked on Sunday for the immediate release of children and staff abducted this week from a Catholic school in Nigeria, one of the worst mass kidnappings ever recorded there.
reut.rs
November 23, 2025 at 12:00 PM
ヴァンスの位置が完全にカテコーン。ヴァンスが制度政治とポピュリズムの間にいて、トランプへの忠誠心に全振りしている。ヴァンスは本来なら多様なMAGA勢力をトランプ主義のもとに統合してさらに体制として洗練させることができる位置にいた。しかし、それがいまや反転してトランプを守りながらMAGA内の亀裂から生じる不満の盾になりつつ自分の野心の実現を目指さなければならないという最も困難な立場に立たされている。
November 23, 2025 at 11:21 AM
Reposted by イヌマンディアス
A Newsweek analysis shows how the GOP is being split along two axes: loyalty to Trump and institutional conservatism.
Republican Realignment Matrix: The Fight to Control Post-Trump MAGA
www.newsweek.com
November 23, 2025 at 11:02 AM
挑発に乗るなっつーの。なーんも考えず中国が挑発してきたと思ってるんですか?歴史戦のフィールドに巻き込まれたら終わり。
November 23, 2025 at 10:33 AM
来るぞ早苗!
November 23, 2025 at 10:32 AM
Reposted by イヌマンディアス
外務省、中国の旧敵国条項発信に反論(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

1995年の国連総会で「既に死文化したとの認識を規定した決議」が採択されていると発信。

その際に「中国自身も賛成票も投じた」と指摘しました。

#ニュース
外務省、中国の旧敵国条項発信に反論 「既に死文化」 - 日本経済新聞
外務省は23日、在日本中国大使館が国連憲章の「旧敵国条項」に触れるSNS投稿をしたことについて、X(旧ツイッター)などで反論した。1995年の国連総会で「既に死文化したとの認識を規定した決議」が採択されていると発信した。その際に「中国自身も賛成票も投じた」と指摘した。中国側の発信は国連の判断と「相いれないものだ」と批判した。旧敵国条項
www.nikkei.com
November 23, 2025 at 10:26 AM
それはいいんだけど、それを行う上で、中国との関係を悪化させることにはデメリットしかないということを理解していただきたいんですよね。
November 23, 2025 at 10:02 AM