フルヴー
banner
hooloovoo27.bsky.social
フルヴー
@hooloovoo27.bsky.social
Anti-racism! Anti-discrimination!! フルヴーです。青色です。30↑。 カーサーちゃんと富∞Kの反復横跳び。音楽、洋画、ティム・ロス、鮫。
そんなこと言ってるから学生の時に対位法の授業が欠点ギリギリだったんだけど、翌年、同じ先生に作編曲法みてもらったら、「ボクが去年教えたことは全然生かされてないけど、いい曲を作るねぇ」と言われて。
自分で作った曲が何調かわからんからオール臨時記号で作ったの。ビブラフォンの曲で、ちゃんと実演してみせたら良い点をいただきました。
November 14, 2025 at 2:31 PM
あ、でも音階はあった方がいいか。
調性はないほうがいい。
無調の曲が好きです。
November 14, 2025 at 2:27 PM
でもまぁ、セリー音楽聴いてると「えぇ大人が何を真面目にこんなことやってるねん!」てなるし、ロマン派の重厚な和声と超絶技巧も聴くのしんどいし、どっちにしろ好みの幅が狭いんだろうな。

音階はあってもなくてもどっちでもいいです。
November 14, 2025 at 2:23 PM
そうそう。
グールドの録音聴いてみようかなって。
November 14, 2025 at 2:19 PM
Reposted by フルヴー
グールドはシェーンベルク好きだったけど、わたしは聴いても「わからんッピ」以外の感想が出てこない人間なのでいい加減もうちょっと解像度上げたいわね……
November 14, 2025 at 12:20 AM
一度、十二音技法で作曲されたピアノ曲(シェーンベルクか、ベルクかどっちかだったと思う)を聴きに行ったことがあったんだけど、「猫を鍵盤の上に置いて出る音とどう違うんだろう」と思ってしまったくらいにはこのテの音楽に関心がない。すまない。
ピアノ協奏曲、聴いてみよう。
November 13, 2025 at 11:24 PM
K2の最新話を読んで以来、ずっと20世紀初頭のクラシック音楽に意識が奪われておるのですが。(そんな人、お前しかおらん)

十二音技法って、セリー音楽って、あんまり感心せんのよね……って思ってたんだけど、シェーンベルクがレベル・ミュージック(抵抗のための音楽)を書いていた、という記述ににわかに興味が。
『ピアノ協奏曲op.42』にも「42!」ってなってる。チョロいな、自分。

jp.yamaha.com/sp/myujin/77...
【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase17)シェーンベルク生誕150年、「ピアノ協奏曲」に聴く十二音技法のロマンチシズム | Web音遊人(みゅーじん)
2024年はアルノルト・シェーンベルク(1874~1951年)の生誕150周年。西洋伝統の調性音楽から自由な無調音楽へと進み、その作曲法を十二音技法として体系化した現代音楽の開祖だ。十二音技法は1オク…
jp.yamaha.com
November 13, 2025 at 11:12 PM
デイリーポータルのマリアージュフレールの記事を読みながら、ルピシアのニルギリ・ブロークンを飲んでいる。
ルピシア、ニルギリ・ブロークンとゆめの2種類が好きすぎてもっぱらそればかり通販している。

店頭で売ってないんだ、ニルギリ・ブロークンのティーバッグタイプ。
November 13, 2025 at 1:26 PM
Reposted by フルヴー
マルジナリア書店も受取スポットとして協力している「特定非営利活動法人トイミッケ」さんの「緊急お助けスポット」などの活動への支援です。
camp-fire.jp/projects/893...
マルジナリア書店で「緊急お助けスポット」をご利用くださった方も若い方がおおく、みなさんとても礼儀正しく「すみません…」と繰り返されます。誰にも何にも悪いことなんてしていないのに。
私たちはみんな「健康で文化的な最低限度の生活」を営む権利があり、特にこうした若い方たちへは少し支援が届くだけで働くことに復帰もできるのです。
ぜひご協力をお願いいたします。
年末年始から通年へ。住まいを失う方へあたたかな一夜とワンストップ支援を届けたい!
スキマバイトなどに従事しながらネットカフェなどで暮らす「不安定居住&不安定就労層」の方が見えないまま増加しています。彼らをワンストップで支えるため、365日運営のワンストップ支援網「せかいビバーク」を拡大します。また2025年から2026年の年末年始に臨時相談会も実施し、切れ目ない支援を実現します。
camp-fire.jp
November 13, 2025 at 8:56 AM
Reposted by フルヴー
私の論文を読めとは言わんので、芝居が好きだとか芝居を仕事でやっているような人であるなら、chatGPTに聞いたのをそのまま人前で張るのはやめて、図書館で借りられる評判のいい本くらいは目を通してほしい(私たちは人間を見るために芝居に行ってるんだよね?)
November 13, 2025 at 6:16 AM
Reposted by フルヴー
グローブ座の観客について、このエントリではchatGPTにきいてそれをそのまま出してるんだけど、自分たちが苦労した研究成果をchatGPTが食ってかなり不正確にして吐き出して、それを演劇関係者がそのまま信じて張ってると思うと本当に悲しくなるな。/観客の集団の性質 note.com/kumiko_ueda/...
観客の集団の性質|上田久美子(projectumï)
観客は作品を構成し、完璧にもでき、スポイルもできる 【この記事は本文無料となっています】 作品にとって、観客との関係は重要であり、常に悩ましい。 私は4年ほど前に宝塚の演出を辞めて以来、それまで自作を観てくれるのは主にヅカファンか団体観光客と層が固定化していたところから、それより多様な観客層に出会う機会が増えた。 結果、今もまだ混乱している。 私がこれまでと違うフィールドの俳優たちと仕事を...
note.com
November 13, 2025 at 5:08 AM
Reposted by フルヴー
支援の寄付をしました。
できるひとはできる分だけ、きびしいよ〜というひとは(そりゃ厳しいですよ、この物価高ですよ)RPなどで応援を、もしくは社会構造の問題でもあるので官邸ご意見など

【冬休み、3000世帯の子どもたちへ“安心”を届けたい】
給食がなくなる冬休み。「食べるものが足りない」と感じる家庭があります。

あたたかいごはんで、少しでも心が満たされるように。
あなたの想いが、子どもたちの笑顔につながります。
congrant.com/project/kids...
November 12, 2025 at 10:56 PM
最新話ネタのお話を2本思い付いたが、今月は仕事がミチミチに詰まってるため家に帰ってからの体力が……。うう……。
そんなに寝かせる話でもないのに。
November 12, 2025 at 10:41 PM
Reposted by フルヴー
てかよく相手方が取材受けてくれましたねと思うし、そこの部分スルーしないことはせめてもの取材先への誠意やと思うんやけど、ちゃっかり都合悪い部分はスルーして美味しい上澄だけ掠め取ってたね。番組でも映されていたパイワン族のタトゥー、沖縄のハジチと同じように台湾原住民の紋身の伝統も、日本統治時代に明治政府が「野蛮」として禁止した原住民族のアイデンティティにとって大事な文化なんやけどね。
November 12, 2025 at 1:52 AM
Reposted by フルヴー
あさイチの台湾特集で原住民のパイワン族について取り上げられてたけど、「原住民は文化や言語を否定されてきた歴史がありました」て、否定して弾圧した主体の一つはがっつり日本なんやけどなあ…取材先のパイワン語の先生も「(奪われた)100年を取り戻したい」ていうてたし、しっかり日本統治時代も入ってるんやけど番組はそこしっかりスルーしてたね。
November 12, 2025 at 12:22 AM
Reposted by フルヴー
東京国立博物館、池までがセットの建築なんですよ……というのをこの方がわかりやすくノートに書いてくださってる。

そう、池だけが独立してあるわけじゃないのだ。建物も木も池も、反射する光も、なにもかも。そういうのをまるっとまとめて「場所」というのですよ……

note.com/kuramoco_56/...
その建築は静かな佇まいで自然を受入れる「器」のようだった:法隆寺宝物館|倉嶋 洋介
こんにちは 東京・上野にある東京国立博物館。 その内の一つに「法隆寺宝物館」という建物があります。 その建物は建築家 谷口吉生氏が手掛けた建築です。 上野公園とその奥に見えるのが東京国立博物館 個人的なことなのですが、(建築にのめり込むキッカケとなった)特に好きな建築家の方で、各地にある谷口建築をよく見に行っています。 (キッカケは丸亀市猪熊弦一郎現代美術館) 建築家谷口吉生氏の建築は垂直、水...
note.com
November 12, 2025 at 5:37 AM
車椅子ユーザーでポケモン好きな子ども、いっぱいいるぞ。
November 12, 2025 at 8:36 AM
Reposted by フルヴー
ポケパーク・カントー、まじで車椅子ご利用の方は入場できませんになっててビビるな…令和やぞ…

www.pokepark-kanto.co.jp/ppark/ticket...
Ticket Information|The Official PokéPark KANTO Website
Ticket Information page for the official PokéPark KANTO website.
www.pokepark-kanto.co.jp
November 12, 2025 at 5:23 AM
Reposted by フルヴー
OTC類似薬の保険外しに関する影響アンケート

保団連が行っているアンケートです。
OTC類似薬の保険外しで、どんな影響が出るのかをオンラインアンケートを実施してます(締め切りは11月20日)。12月4日に厚労省に要請します。とのこと。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdcyXx2YHVSFR6HxVdYwccC2rykB_kbYIXsYzoBMvAGd-XAFg/viewform
November 11, 2025 at 1:36 PM
学校に通えない、けど病院で暮らすほどでもない、在宅で暮らす重症心身障害児のお宅に月に2回くらい訪問してるんだけど、ご家族の方は本当によく頑張っておられるなって思うよ。

けど、育てられないってなっちゃうご家族もおられるのもわかる。
どんな選択をしても受け皿があるといいなって思うけど、なかなか簡単なことじゃない。凄いよ。
November 11, 2025 at 1:33 PM
Reposted by フルヴー
Xで知ったのだけど、こういう取り組みをされている方がいるんだな。一言ですごいと言っていいのか分からないけれど、この夫妻の取り組みはやっぱり格好いいなと感じる。
それと同時に「我が子に障がいがある」と言われた時、受け入れられない家族のことも考えてしまうな、責めることではなく現実の問題として。

tokubetsuyoshiengumi.jp/story/art_00...
「障がいがあるから家庭で育てられない」現実を変えていきたい|体験談を読む|こどもを育てたいと願う人へ 特別養子縁組制度
ダウン症や先天性疾患など障がいのあるこどもの特別養子縁組をあっせんする事業者「NPO法人みぎわ」。理事長の松原宏樹さんは、自身も障がいのあるこども2人を養子として育てています。みぎわを設立した背景や、活動を通じて見えた課題、こどもたちへの思いを聞きました。
tokubetsuyoshiengumi.jp
November 10, 2025 at 7:57 AM
Reposted by フルヴー
blueboy-movie.jp/info/
ほんとだ、フラッシュバック警告ある。
しかし改めて書かれると「○かま」ってほんとに聞かなくなりましたね…
INFORMATION | 映画『ブルーボーイ事件』11月14日(金)全国公開
この事件の裁判では、ある人間の“幸せか不幸か”が争点となり延々と議論された。これは事実にもとづく物語。
blueboy-movie.jp
November 2, 2025 at 2:47 AM
お子がやってる英語のプリントを見ながら「なんでxを使った単語が“ax”なんだよー!“xylophone”にしなよー!」ってなってる。
I Love 木琴。
November 11, 2025 at 11:11 AM
Reposted by フルヴー
大阪の人へ。
11/22(土)と11/23(日)の2日限定で、十三のミニシアター第七藝術劇場で

『ドマーニ! 愛のことづて』
『女性の休日』

の2本を同じ日に鑑賞できるよ。これを組み合わせるの大正解。

www.nanagei.com/index.html
トップページ
大阪十三の映画館。社会派ドキュメンタリーをはじめアート系、インディース作品、話題作品など幅広いジャンルの映画を上映
www.nanagei.com
November 11, 2025 at 9:51 AM