『帰りに牛乳買ってきて─女ふたり暮らし、ただいま20年目』ふたりで楽しく暮らすことにしました、それも一生―。
11/21発売、予約も始まっています🥛
(ルームメイトの確認・了承を得たうえで描いています)
www.kashiwashobo.co.jp/book/9784760...
『帰りに牛乳買ってきて─女ふたり暮らし、ただいま20年目』ふたりで楽しく暮らすことにしました、それも一生―。
11/21発売、予約も始まっています🥛
(ルームメイトの確認・了承を得たうえで描いています)
www.kashiwashobo.co.jp/book/9784760...
DNAの構造を発見するという、20世紀の生物学で最も重要な業績を残したが、自分の成功を間違った形で利用し、性差別と人種差別を世に広め続け(ひどい発言が山盛り)、晩年は誰にも相手にされなかった。
またワトソンは25歳での大発見以降は、科学的業績が皆無だったので、周囲の科学者からは「ただの幸運だったのでは」と疑われているそう。ロザリンド・フランクリンの件もあるしな
www.statnews.com/2025/11/07/j...
DNAの構造を発見するという、20世紀の生物学で最も重要な業績を残したが、自分の成功を間違った形で利用し、性差別と人種差別を世に広め続け(ひどい発言が山盛り)、晩年は誰にも相手にされなかった。
またワトソンは25歳での大発見以降は、科学的業績が皆無だったので、周囲の科学者からは「ただの幸運だったのでは」と疑われているそう。ロザリンド・フランクリンの件もあるしな
www.statnews.com/2025/11/07/j...
美術が豪華だったし人体を継ぎ接ぎするところは生々しくて良かったんですが、できれば2時間以内に収めてほしかったです。まあ長いな、と思いながら最後まで観ましたが。そういやあのクリーチャー役がジェイコブ・エロルディだと途中で気がつきました。結構博士とクリーチャーの間にBL味を感じたのですが気のせいですかね。
美術が豪華だったし人体を継ぎ接ぎするところは生々しくて良かったんですが、できれば2時間以内に収めてほしかったです。まあ長いな、と思いながら最後まで観ましたが。そういやあのクリーチャー役がジェイコブ・エロルディだと途中で気がつきました。結構博士とクリーチャーの間にBL味を感じたのですが気のせいですかね。