garmy
@garmy.bsky.social
職業:IT企業社内コンサル、元宇宙エンタメスタートアップ何でも屋・経営コンサルタント / 詳しくは https://activitypub.garmy.jp/@garmy
Reposted by garmy
昔ながらの配線に不満がある人が多いのはわかるとして、こういうのはハウスメーカーの領域かなと思っていたので、パナが提案というのに少し驚いた。
"パナソニック エレクトリックワークス社は11月11日の「配線器具の日」に合わせ、電気設備の観点から住まいづくりの新たなスタンダードを提案する活動「でんきの設備でeくらし」を開始したと発表した。約30年ぶりとなる令和の時代に即した電気設備プランの提案で、2030年までに新たなスタンダードの普及・定着を目指す。"
これから家を建てる人が「コンセントが足りない」と後悔しないために--パナが新指針
japan.cnet.com/article/3524...
"パナソニック エレクトリックワークス社は11月11日の「配線器具の日」に合わせ、電気設備の観点から住まいづくりの新たなスタンダードを提案する活動「でんきの設備でeくらし」を開始したと発表した。約30年ぶりとなる令和の時代に即した電気設備プランの提案で、2030年までに新たなスタンダードの普及・定着を目指す。"
これから家を建てる人が「コンセントが足りない」と後悔しないために--パナが新指針
japan.cnet.com/article/3524...
これから家を建てる人が「コンセントが足りない」と後悔しないために--パナが新指針
パナソニックが「でんきの設備でeくらし」を発表。リビング31口・居室四隅配置など、令和の暮らしに最適なコンセント配置を提案。75%が不満を抱く“電源ストレス”を解消!
japan.cnet.com
November 11, 2025 at 1:02 PM
昔ながらの配線に不満がある人が多いのはわかるとして、こういうのはハウスメーカーの領域かなと思っていたので、パナが提案というのに少し驚いた。
"パナソニック エレクトリックワークス社は11月11日の「配線器具の日」に合わせ、電気設備の観点から住まいづくりの新たなスタンダードを提案する活動「でんきの設備でeくらし」を開始したと発表した。約30年ぶりとなる令和の時代に即した電気設備プランの提案で、2030年までに新たなスタンダードの普及・定着を目指す。"
これから家を建てる人が「コンセントが足りない」と後悔しないために--パナが新指針
japan.cnet.com/article/3524...
"パナソニック エレクトリックワークス社は11月11日の「配線器具の日」に合わせ、電気設備の観点から住まいづくりの新たなスタンダードを提案する活動「でんきの設備でeくらし」を開始したと発表した。約30年ぶりとなる令和の時代に即した電気設備プランの提案で、2030年までに新たなスタンダードの普及・定着を目指す。"
これから家を建てる人が「コンセントが足りない」と後悔しないために--パナが新指針
japan.cnet.com/article/3524...
Reposted by garmy
ぞーぺん、ストリーミング接続とかないしリアルタイム性が低い、弱いという評価を受けることもあるんだけど、実態は逆なんだよね
データのキャッシュと既読位置保持、あとまだAndroidにしかないけど自動更新によって、「非リアルタイム運用に強い」というのがその本質だったりする
なのでタイムライン全部読みたい系の人にはおすすめよ
逆に「最新情報をどんどんサッと見たい」系の人には致命的に向いてないので、人を選ぶアプリというのはそれはそう
データのキャッシュと既読位置保持、あとまだAndroidにしかないけど自動更新によって、「非リアルタイム運用に強い」というのがその本質だったりする
なのでタイムライン全部読みたい系の人にはおすすめよ
逆に「最新情報をどんどんサッと見たい」系の人には致命的に向いてないので、人を選ぶアプリというのはそれはそう
November 11, 2025 at 11:04 AM
ぞーぺん、ストリーミング接続とかないしリアルタイム性が低い、弱いという評価を受けることもあるんだけど、実態は逆なんだよね
データのキャッシュと既読位置保持、あとまだAndroidにしかないけど自動更新によって、「非リアルタイム運用に強い」というのがその本質だったりする
なのでタイムライン全部読みたい系の人にはおすすめよ
逆に「最新情報をどんどんサッと見たい」系の人には致命的に向いてないので、人を選ぶアプリというのはそれはそう
データのキャッシュと既読位置保持、あとまだAndroidにしかないけど自動更新によって、「非リアルタイム運用に強い」というのがその本質だったりする
なのでタイムライン全部読みたい系の人にはおすすめよ
逆に「最新情報をどんどんサッと見たい」系の人には致命的に向いてないので、人を選ぶアプリというのはそれはそう
うーん、ガレソがいうとタダの情弱ビジネスにしか見えないなあ。暇空が(あいつはもともとお金があるのに)訴訟費用だ!って儲けたような流れ。
「告発したのに可哀想」というコメントが集まってるけど、「正しければ何をしてもよい」というのと紙一重だがなあ…
x.com/tkzwgrs/status/198783...
「告発したのに可哀想」というコメントが集まってるけど、「正しければ何をしてもよい」というのと紙一重だがなあ…
x.com/tkzwgrs/status/198783...
Xユーザーの滝沢ガレソ(@tkzwgrs)さん
【業務連絡】2022年に勤務先の大阪王将でナメクジが大量発生した!とSNSで告発した男性が1年ぶりに出所しました
出所したはいいものの、現在は住所がないせいで仕事もできず大ピンチとのこと
🔶支援先🔶
七十七(しちじゅうしち)銀行
泉中央支店(支店番号273)
普通口座 5535395(名義:エンヤハルオミ)
x.com
November 11, 2025 at 12:56 PM
うーん、ガレソがいうとタダの情弱ビジネスにしか見えないなあ。暇空が(あいつはもともとお金があるのに)訴訟費用だ!って儲けたような流れ。
「告発したのに可哀想」というコメントが集まってるけど、「正しければ何をしてもよい」というのと紙一重だがなあ…
x.com/tkzwgrs/status/198783...
「告発したのに可哀想」というコメントが集まってるけど、「正しければ何をしてもよい」というのと紙一重だがなあ…
x.com/tkzwgrs/status/198783...
Reposted by garmy
"また、ポケモンフォレストは階段や急な上り坂がある自然豊かな森であることから、トレーナーの安全を守るために入場制限があり、5歳未満の子どもとその同行者、110段の階段を上れない人など、公式サイトの「チケット情報」に記載の入場制限項目に該当する人は、介助者の付き添いがある場合でも入場できない。"
ポケモンフォレストに入れないだけで、他の区域には入れる模様。
『ポケパーク カントー』来年2月5日開業で注意事項 ポケモン初の屋外常設施設で110段の階段を上れない人など入場できず | オリコンニュース(ORICON NEWS)
www.oricon.co.jp/news/2417919...
ポケモンフォレストに入れないだけで、他の区域には入れる模様。
『ポケパーク カントー』来年2月5日開業で注意事項 ポケモン初の屋外常設施設で110段の階段を上れない人など入場できず | オリコンニュース(ORICON NEWS)
www.oricon.co.jp/news/2417919...
『ポケパーク カントー』来年2月5日開業で注意事項 ポケモン初の屋外常設施設で110段の階段を上れない人など入場できず
ニュース| 人気コンテンツ『ポケットモンスター』初の屋外常設施設『ポケパーク カントー』が、よみうりランド内で2026年2月5日にオープンすることが決定した。最新映像も公開され、チケット販売は11月21日午後6時よりスタート。入場制限に関する注意事項も発表された。 『ポケパーク カントー』は、よみうりランド内で既存施設の大規模改修に加えて、未利用エリアを新たに整備した約2.6ヘクタールの完全新エリ...
www.oricon.co.jp
November 11, 2025 at 9:44 AM
"また、ポケモンフォレストは階段や急な上り坂がある自然豊かな森であることから、トレーナーの安全を守るために入場制限があり、5歳未満の子どもとその同行者、110段の階段を上れない人など、公式サイトの「チケット情報」に記載の入場制限項目に該当する人は、介助者の付き添いがある場合でも入場できない。"
ポケモンフォレストに入れないだけで、他の区域には入れる模様。
『ポケパーク カントー』来年2月5日開業で注意事項 ポケモン初の屋外常設施設で110段の階段を上れない人など入場できず | オリコンニュース(ORICON NEWS)
www.oricon.co.jp/news/2417919...
ポケモンフォレストに入れないだけで、他の区域には入れる模様。
『ポケパーク カントー』来年2月5日開業で注意事項 ポケモン初の屋外常設施設で110段の階段を上れない人など入場できず | オリコンニュース(ORICON NEWS)
www.oricon.co.jp/news/2417919...
Reposted by garmy
「Suicaのペンギン」2026年度末に終了 JR東日本、新たなキャラに刷新
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
2001年度のサービス開始から親しまれてきました。サービス開始から25周年を迎えるのを機に切り替えます。
喜勢陽一社長は定例会見で「スイカは移動と少額決済のプラットホームから生活のデバイスへと進化し、スイカそのものが変わる。(ペンギンも)ここで卒業し、新たなキャラクターにバトンタッチしてもらう」と述べました。
#ニュース
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
2001年度のサービス開始から親しまれてきました。サービス開始から25周年を迎えるのを機に切り替えます。
喜勢陽一社長は定例会見で「スイカは移動と少額決済のプラットホームから生活のデバイスへと進化し、スイカそのものが変わる。(ペンギンも)ここで卒業し、新たなキャラクターにバトンタッチしてもらう」と述べました。
#ニュース
「Suicaのペンギン」26年度末に終了 JR東日本、新たなキャラに刷新 - 日本経済新聞
JR東日本は11日、交通系ICサービス「Suica(スイカ)」のイメージキャラクターを変更すると発表した。2001年度のサービス開始から親しまれた「スイカのペンギン」を26年度末で終了し、27年度から新たなキャラクターを採用する。スイカのペンギンは作家の坂崎千春氏がデザインした。テレビCMで使用されたほかグッズにもなり、スイカの認知度の向上や利用促進につながった。サービス開始から25周年を迎え
www.nikkei.com
November 11, 2025 at 6:01 AM
「Suicaのペンギン」2026年度末に終了 JR東日本、新たなキャラに刷新
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
2001年度のサービス開始から親しまれてきました。サービス開始から25周年を迎えるのを機に切り替えます。
喜勢陽一社長は定例会見で「スイカは移動と少額決済のプラットホームから生活のデバイスへと進化し、スイカそのものが変わる。(ペンギンも)ここで卒業し、新たなキャラクターにバトンタッチしてもらう」と述べました。
#ニュース
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
2001年度のサービス開始から親しまれてきました。サービス開始から25周年を迎えるのを機に切り替えます。
喜勢陽一社長は定例会見で「スイカは移動と少額決済のプラットホームから生活のデバイスへと進化し、スイカそのものが変わる。(ペンギンも)ここで卒業し、新たなキャラクターにバトンタッチしてもらう」と述べました。
#ニュース
Reposted by garmy
㊗️Perfumeあ~ちゃんが一般男性と結婚💍
「ファンの人と結婚することは私の夢でした」
https://natalie.mu/music/news/647666?utm_source=bluesky&utm_medium=social
#prfm
「ファンの人と結婚することは私の夢でした」
https://natalie.mu/music/news/647666?utm_source=bluesky&utm_medium=social
#prfm
November 11, 2025 at 3:15 AM
㊗️Perfumeあ~ちゃんが一般男性と結婚💍
「ファンの人と結婚することは私の夢でした」
https://natalie.mu/music/news/647666?utm_source=bluesky&utm_medium=social
#prfm
「ファンの人と結婚することは私の夢でした」
https://natalie.mu/music/news/647666?utm_source=bluesky&utm_medium=social
#prfm
そらそうだよなぁ。「日本は給料を下げられないから給料が抑制されがち、その背景に解雇規制がある」までは屁理屈でもつながるけど、大量解雇であるレイオフとなると、そもそも屁理屈すら成立しない // レイオフで賃金は上がらない:解雇規制撤廃に対する反論 note.com/impostor4545...
レイオフで賃金は上がらない:解雇規制撤廃に対する反論|inpostarrr
1.概要 「アメリカはレイオフがあるからこそ高い給与が成立する」 解雇自由化により労働者が容易に転職できるようになると企業間で人材の流動性が高まる 解雇規制が緩和されると、新しい人材を採用し、必要に応じて高い給与を提示する余裕が産まれる 一見それっぽく聞こえるが、果たして本当にそうだろうか。しかしよく考えみてほしい。100人レイオフしたから、じゃあその浮いた分を給与を高くオフ...
note.com
November 11, 2025 at 2:31 AM
そらそうだよなぁ。「日本は給料を下げられないから給料が抑制されがち、その背景に解雇規制がある」までは屁理屈でもつながるけど、大量解雇であるレイオフとなると、そもそも屁理屈すら成立しない // レイオフで賃金は上がらない:解雇規制撤廃に対する反論 note.com/impostor4545...
面白いメモ。リープフロッグとして話題になる事例の続報が出てきにくい、と言われてみて気づく。やっぱり「思い通りにならないイライラ」がリープフロッグへの憧れになるんだろうなぁ // リープフロッグ現象への批判及び実情 note.com/impostor4545...
リープフロッグ現象への批判及び実情:なぜ途上国はスマホやChatGPTを持っても国は発展しないのか|inpostarrr
1. リープフロッグ現象の概要 リープフロッグ現象 「リープフロッグ(Leapfrog)」は、英語の leap(跳ぶ) と frog(カエル) を組み合わせた言葉で、カエルが大きく跳ねるように、いくつもの段階を飛び越えて一気に発展することを指す。 従来、経済や社会の発展は、第1次産業(農業・鉱業など)→第2次産業(工業)→第3次産業(サービス業・IT)→第4次産業(AI・IoT)という順序...
note.com
November 11, 2025 at 2:27 AM
面白いメモ。リープフロッグとして話題になる事例の続報が出てきにくい、と言われてみて気づく。やっぱり「思い通りにならないイライラ」がリープフロッグへの憧れになるんだろうなぁ // リープフロッグ現象への批判及び実情 note.com/impostor4545...
リニューアルされてマイページにあった関心分野の最新記事リストがなくなったな、と思ったら、トップページの「分野別の必読」が後継機能のようだ。毎回マイページに遷移して一覧表示していたのでひと手間省けてよい、かな? // 日経クロステックの何が変わった? 新たなコンテンツ・機能を一挙紹介 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/inf...
日経クロステックの何が変わった? 新たなコンテンツ・機能を一挙紹介
日経クロステックがリニューアルしました。「読むべき記事がすぐに見つかる」をコンセプトに、全てのページをシンプルでメリハリのあるデザインに一新。目当ての記事にアクセスするために役立つ数々の機能も追加しました。
xtech.nikkei.com
November 11, 2025 at 1:46 AM
リニューアルされてマイページにあった関心分野の最新記事リストがなくなったな、と思ったら、トップページの「分野別の必読」が後継機能のようだ。毎回マイページに遷移して一覧表示していたのでひと手間省けてよい、かな? // 日経クロステックの何が変わった? 新たなコンテンツ・機能を一挙紹介 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/inf...
個人的には「クルマだなぁ」「レクサスは悩みが深いなぁ」とか思ってたんだけれど、こういう前向きな捉え方もできるのか。上下ではなく「格式」の有無での横並び関係だ、と // トヨタが挑む高級車ブランドの革新、JMS2025で宣言 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/col...
トヨタが挑む高級車ブランドの革新、JMS2025で宣言
このコラムでは2019年の最後の「東京モーターショー」、そして2023年の第1回「Japan Mobility Show(JMS)」について「トヨタショーだった」と書いた。
xtech.nikkei.com
November 11, 2025 at 1:44 AM
個人的には「クルマだなぁ」「レクサスは悩みが深いなぁ」とか思ってたんだけれど、こういう前向きな捉え方もできるのか。上下ではなく「格式」の有無での横並び関係だ、と // トヨタが挑む高級車ブランドの革新、JMS2025で宣言 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/col...
お、いつも決算が出ると「折り込み済みより微妙だから下落」でスタートするのに、今日はちゃんと値が上がってスタートだ!
November 11, 2025 at 1:41 AM
お、いつも決算が出ると「折り込み済みより微妙だから下落」でスタートするのに、今日はちゃんと値が上がってスタートだ!
話がようやっと洋楽に帰ってきて話を続ける気があったのが分かった。が、単なる「売れないバンドマンのカップル」話になるとつまらないし、あやとのペアバンドってのもイマイチなので、今後どういう展開を作るか。しゃーねぇ、もうしばらく付き合おう。
しかし、RT数が分かりやすく落ちるな。おまいら女子同士の絡みだけが見たかったのかよ、と、読者側に対しても腹が立つな…
x.com/agu_knzm/status/19873...
しかし、RT数が分かりやすく落ちるな。おまいら女子同士の絡みだけが見たかったのかよ、と、読者側に対しても腹が立つな…
x.com/agu_knzm/status/19873...
Xユーザーの新井すみこ(@agu_knzm)さん
ずっとこれが
x.com
November 11, 2025 at 1:39 AM
話がようやっと洋楽に帰ってきて話を続ける気があったのが分かった。が、単なる「売れないバンドマンのカップル」話になるとつまらないし、あやとのペアバンドってのもイマイチなので、今後どういう展開を作るか。しゃーねぇ、もうしばらく付き合おう。
しかし、RT数が分かりやすく落ちるな。おまいら女子同士の絡みだけが見たかったのかよ、と、読者側に対しても腹が立つな…
x.com/agu_knzm/status/19873...
しかし、RT数が分かりやすく落ちるな。おまいら女子同士の絡みだけが見たかったのかよ、と、読者側に対しても腹が立つな…
x.com/agu_knzm/status/19873...
こういうのを見ると人類の叡智だなぁと思うし、生き続けようとする人間の生き様でもあるよなと思う。
そしてプレートからどう揺れるかもイメージが分かりやすい。
x.com/kotoho76/status/19875...
そしてプレートからどう揺れるかもイメージが分かりやすい。
x.com/kotoho76/status/19875...
Xユーザーのことほの(@kotoho76)さん
今回の地震、揺れが陸域に到達する前に緊急地震速報が発表できています。やはり S-net は偉大
(S-netの加速度計で観測された5秒間の加速度波形からリアルタイム震度相当値を0.2秒毎に計算しています)
x.com
November 11, 2025 at 1:39 AM
こういうのを見ると人類の叡智だなぁと思うし、生き続けようとする人間の生き様でもあるよなと思う。
そしてプレートからどう揺れるかもイメージが分かりやすい。
x.com/kotoho76/status/19875...
そしてプレートからどう揺れるかもイメージが分かりやすい。
x.com/kotoho76/status/19875...
進次郎の答弁、ちゃんとしててスタンドプレーを避けてるんだよな。
それに比べると…
"首相の発言は防衛省が用意した答弁ではなく、自身の言葉だったことをうかがわせる"
は大臣経験者とは思えない迂闊さ。
高市首相「戦略的あいまい」貫けず 台湾有事答弁、手の内さらす懸念 www.nikkei.com/article/DGXZ...
それに比べると…
"首相の発言は防衛省が用意した答弁ではなく、自身の言葉だったことをうかがわせる"
は大臣経験者とは思えない迂闊さ。
高市首相「戦略的あいまい」貫けず 台湾有事答弁、手の内さらす懸念 www.nikkei.com/article/DGXZ...
高市早苗首相「戦略的あいまい」貫けず 台湾有事答弁、手の内さらすリスク - 日本経済新聞
高市早苗首相は10日の衆院予算委員会で、台湾有事を想定した日本の防衛体制に関する7日の自身の答弁に「反省点」があると述べた。日本が集団的自衛権を行使する具体例をあいまいにする戦略に徹しきれなかった。踏み込んだ答弁は相手に手の内をさらし、抑止力をかえって低下させかねない。10日の衆院予算委で論点となったのは7日の首相と立憲民主党の岡田克也氏とのやりとりだ。岡田氏は台湾とフィリピンの間の海峡封鎖
www.nikkei.com
November 11, 2025 at 12:37 AM
進次郎の答弁、ちゃんとしててスタンドプレーを避けてるんだよな。
それに比べると…
"首相の発言は防衛省が用意した答弁ではなく、自身の言葉だったことをうかがわせる"
は大臣経験者とは思えない迂闊さ。
高市首相「戦略的あいまい」貫けず 台湾有事答弁、手の内さらす懸念 www.nikkei.com/article/DGXZ...
それに比べると…
"首相の発言は防衛省が用意した答弁ではなく、自身の言葉だったことをうかがわせる"
は大臣経験者とは思えない迂闊さ。
高市首相「戦略的あいまい」貫けず 台湾有事答弁、手の内さらす懸念 www.nikkei.com/article/DGXZ...
Reposted by garmy
高市首相「戦略的あいまい」貫けず 台湾有事答弁、手の内さらす懸念
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
歴代の首相はどんな状況が「存立危機事態」にあたるかの線引きをあえてあいまいにしてきました。
首相経験者の一人はどういうケースが存立危機事態にあたるかという議論に関し、国会で「言っていいわけがない」と話します。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
歴代の首相はどんな状況が「存立危機事態」にあたるかの線引きをあえてあいまいにしてきました。
首相経験者の一人はどういうケースが存立危機事態にあたるかという議論に関し、国会で「言っていいわけがない」と話します。
November 10, 2025 at 9:01 PM
高市首相「戦略的あいまい」貫けず 台湾有事答弁、手の内さらす懸念
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
歴代の首相はどんな状況が「存立危機事態」にあたるかの線引きをあえてあいまいにしてきました。
首相経験者の一人はどういうケースが存立危機事態にあたるかという議論に関し、国会で「言っていいわけがない」と話します。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
歴代の首相はどんな状況が「存立危機事態」にあたるかの線引きをあえてあいまいにしてきました。
首相経験者の一人はどういうケースが存立危機事態にあたるかという議論に関し、国会で「言っていいわけがない」と話します。
"金額や契約年数は二の次。残留決断の決め手になったのは、飛躍のきっかけとなる新天地の環境を用意してくれたチームと温かいファンへの感謝だった" と言われたらファンとしては泣くしかないワイ… // 森原康平がFA行使せず残留決断
news.yahoo.co.jp/articles/e98...
news.yahoo.co.jp/articles/e98...
【DeNA】森原康平がFA行使せず残留決断、球団は複数年契約提示「感謝の気持ちをもって」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
DeNA森原康平投手(33)が今季取得した国内FA権を行使せずに残留を決断したことが10日、分かった。球団は複数年契約を提示しているとみられる。
熟考の末に横浜愛を貫いた。22年7月に楽天から
news.yahoo.co.jp
November 11, 2025 at 12:06 AM
"金額や契約年数は二の次。残留決断の決め手になったのは、飛躍のきっかけとなる新天地の環境を用意してくれたチームと温かいファンへの感謝だった" と言われたらファンとしては泣くしかないワイ… // 森原康平がFA行使せず残留決断
news.yahoo.co.jp/articles/e98...
news.yahoo.co.jp/articles/e98...
最後だから関宿滑空場まで見に行くか?と思わないでもないが、家から遠い…この前の週末に柏方面までクルマで走ったら渋滞アンド渋滞でしんどかったが、滑空場への最後のアプローチはクルマが必要か…どこかでレンタカー併用とかか…?軽く調べてみないとなあ…
November 10, 2025 at 2:22 PM
最後だから関宿滑空場まで見に行くか?と思わないでもないが、家から遠い…この前の週末に柏方面までクルマで走ったら渋滞アンド渋滞でしんどかったが、滑空場への最後のアプローチはクルマが必要か…どこかでレンタカー併用とかか…?軽く調べてみないとなあ…
八谷さん、2019年のオシュコシュエアショーのクラファン参加者にもM-02Jラストフライト告知をしてくださってる。律儀だ…
November 10, 2025 at 1:58 PM
八谷さん、2019年のオシュコシュエアショーのクラファン参加者にもM-02Jラストフライト告知をしてくださってる。律儀だ…
Reposted by garmy
なんjでよく見る広岡氏ネタをBlueskyでみるとは…
November 10, 2025 at 1:51 PM
なんjでよく見る広岡氏ネタをBlueskyでみるとは…
Reposted by garmy
自民党の古株連中にすれば「商品券なら印刷会社や代理店にお金が回るし、タンスの肥やしになれば実際の支払いも少なくて済む。現金を配るなんて乱暴なやり方はまかりならん」となる。自民党が自民党である限りこれは変わりません。
November 8, 2025 at 2:56 AM
自民党の古株連中にすれば「商品券なら印刷会社や代理店にお金が回るし、タンスの肥やしになれば実際の支払いも少なくて済む。現金を配るなんて乱暴なやり方はまかりならん」となる。自民党が自民党である限りこれは変わりません。
「大手新聞記者が迷惑YouTuber化」とかいうので東京新聞のことかなと前後のポストを読んだら、養育費2万円言説でtheletter登録集めようとする記事をかいててお察しだった。ブラックボックスもなにもちゃんと公開の会議の議事録でも十分に読めるし、別に2万円払えばよいという話じゃないのを「2万円!」とか騒いで養育費を下げる方向に圧力かけるフレンドリーファイアやん…
bsky.app/profile/juninukai....
bsky.app/profile/juninukai....
犬飼淳 / Jun Inukai (@juninukai.bsky.social)
衝撃的な安さに批判が殺到した法定養育費月2万円案。
ブラックボックスだった意思決定プロセス(算出根拠、発案者、議論内容)を法務省に開示請求した結果、約2ヶ月を要して文書29枚がついに開示。実態が見えてきました。
https://juninukai.theletter.jp/posts/14d28110-bb12-11f0-a63b-7de1f29676fb #犬飼淳のニュースレター
bsky.app
November 10, 2025 at 1:47 PM
「大手新聞記者が迷惑YouTuber化」とかいうので東京新聞のことかなと前後のポストを読んだら、養育費2万円言説でtheletter登録集めようとする記事をかいててお察しだった。ブラックボックスもなにもちゃんと公開の会議の議事録でも十分に読めるし、別に2万円払えばよいという話じゃないのを「2万円!」とか騒いで養育費を下げる方向に圧力かけるフレンドリーファイアやん…
bsky.app/profile/juninukai....
bsky.app/profile/juninukai....
Reposted by garmy
トランプ大統領、アメリカ国民への2000ドル「配当」に言及
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
関税政策によって連邦政府が多額の収入を得ていると強調したうえで「1人当たり最低2000ドル(高所得者を除く!)の配当金が、すべての人に支払われる」とSNSに投稿。
ベッセント財務長官はABCテレビでトランプ氏とこの件で会話をしていないと明らかに。
「配当は様々な方法で実現される可能性がある」と述べ、決定済みの減税などのことを比喩的に指している可能性があると説明しました。
#ニュース
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
関税政策によって連邦政府が多額の収入を得ていると強調したうえで「1人当たり最低2000ドル(高所得者を除く!)の配当金が、すべての人に支払われる」とSNSに投稿。
ベッセント財務長官はABCテレビでトランプ氏とこの件で会話をしていないと明らかに。
「配当は様々な方法で実現される可能性がある」と述べ、決定済みの減税などのことを比喩的に指している可能性があると説明しました。
#ニュース
トランプ氏、米国民への2000ドル「配当」に言及 関税政策の恩恵強調 - 日本経済新聞
【ワシントン=高見浩輔】トランプ米大統領は9日、関税政策によって米連邦政府が多額の収入を得ていると強調したうえで「1人当たり最低2000ドル(高所得者を除く!)の配当金が、すべての人に支払われる」とSNSに投稿した。ベッセント米財務長官は同日、決定済みの減税などのことを比喩的に指している可能性があると説明した。トランプ氏は9日、週末にかけて関税政策を擁護する投稿を繰り返した。米連邦裁判所で関税
www.nikkei.com
November 10, 2025 at 3:45 AM
トランプ大統領、アメリカ国民への2000ドル「配当」に言及
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
関税政策によって連邦政府が多額の収入を得ていると強調したうえで「1人当たり最低2000ドル(高所得者を除く!)の配当金が、すべての人に支払われる」とSNSに投稿。
ベッセント財務長官はABCテレビでトランプ氏とこの件で会話をしていないと明らかに。
「配当は様々な方法で実現される可能性がある」と述べ、決定済みの減税などのことを比喩的に指している可能性があると説明しました。
#ニュース
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
関税政策によって連邦政府が多額の収入を得ていると強調したうえで「1人当たり最低2000ドル(高所得者を除く!)の配当金が、すべての人に支払われる」とSNSに投稿。
ベッセント財務長官はABCテレビでトランプ氏とこの件で会話をしていないと明らかに。
「配当は様々な方法で実現される可能性がある」と述べ、決定済みの減税などのことを比喩的に指している可能性があると説明しました。
#ニュース
Reposted by garmy
開店しました。19時まで開けてます。
最近気になるのは、店頭近くのオシロイバナに時々ネズミがやってきていること。人の気配に敏感なのでしっかり見てはいないのですが、どうやら実を食べにきているようなのです。たしかに胚乳が詰まっていて栄養はありそう。トレイルカメラを仕掛けたいなー
最近気になるのは、店頭近くのオシロイバナに時々ネズミがやってきていること。人の気配に敏感なのでしっかり見てはいないのですが、どうやら実を食べにきているようなのです。たしかに胚乳が詰まっていて栄養はありそう。トレイルカメラを仕掛けたいなー
November 10, 2025 at 2:10 AM
開店しました。19時まで開けてます。
最近気になるのは、店頭近くのオシロイバナに時々ネズミがやってきていること。人の気配に敏感なのでしっかり見てはいないのですが、どうやら実を食べにきているようなのです。たしかに胚乳が詰まっていて栄養はありそう。トレイルカメラを仕掛けたいなー
最近気になるのは、店頭近くのオシロイバナに時々ネズミがやってきていること。人の気配に敏感なのでしっかり見てはいないのですが、どうやら実を食べにきているようなのです。たしかに胚乳が詰まっていて栄養はありそう。トレイルカメラを仕掛けたいなー
November 10, 2025 at 1:35 PM