2025年の目標は覚悟を決める、です。
それにひきかえ私は、どれだけ些末で誰の役にも立たないことを真摯に言えるかを模索している……インターネットはそうした無駄なものを含んだ集積でよいと思っている。
インターネット観の違いを感じる。これが世代的なものなのか、個人差なのか。インターネットが普通のビジネスの場になってからの参入者か、そうでないかの差かなあとちょっと思ったり。
それにひきかえ私は、どれだけ些末で誰の役にも立たないことを真摯に言えるかを模索している……インターネットはそうした無駄なものを含んだ集積でよいと思っている。
インターネット観の違いを感じる。これが世代的なものなのか、個人差なのか。インターネットが普通のビジネスの場になってからの参入者か、そうでないかの差かなあとちょっと思ったり。
ああ、こういうときに生成AIをつかえばいいのかね。そうかもね。でもなんかあまり面白みがないよね。なんか広がりがない気がするから。
ああ、こういうときに生成AIをつかえばいいのかね。そうかもね。でもなんかあまり面白みがないよね。なんか広がりがない気がするから。
日本選手団の宿泊先に火種、最低ランクを指定
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
全日本ろうあ連盟が、評価ランクが最も低い施設を宿泊先に選びました。部屋は個室ですが、風呂・トイレが共用で10〜20室に1つの割合です。
外部に宿泊した場合は、連盟の意向に従うことを約束した誓約書への違反とみなし「試合の出場停止とする」と通知しました。
「自国開催なのにアスリートファーストがないがしろにされている」と嘆きの声が上がっています。
日本選手団の宿泊先に火種、最低ランクを指定
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
全日本ろうあ連盟が、評価ランクが最も低い施設を宿泊先に選びました。部屋は個室ですが、風呂・トイレが共用で10〜20室に1つの割合です。
外部に宿泊した場合は、連盟の意向に従うことを約束した誓約書への違反とみなし「試合の出場停止とする」と通知しました。
「自国開催なのにアスリートファーストがないがしろにされている」と嘆きの声が上がっています。
力の入った良い記事だった。勉強になった。
力の入った良い記事だった。勉強になった。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
家事や子育てといった「充実した日常」をSNS上で紹介し、女性の活躍の場は家庭にあると主張する「トラッドワイフ運動」が台頭しています。
2010年代のアメリカでは、キャリアやビジネスで成功している女性が注目され、Facebook(現メタ)の女性重役が出版した書籍「リーン・イン」が世界的ベストセラーに。
専門家は運動の背景に「『リーン・イン』フェミニズムへの反動がある」とみています。「仕事も家事も子育てもすべて一人でこなそうとした結果、燃え尽き、疲弊してしまった」。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
家事や子育てといった「充実した日常」をSNS上で紹介し、女性の活躍の場は家庭にあると主張する「トラッドワイフ運動」が台頭しています。
2010年代のアメリカでは、キャリアやビジネスで成功している女性が注目され、Facebook(現メタ)の女性重役が出版した書籍「リーン・イン」が世界的ベストセラーに。
専門家は運動の背景に「『リーン・イン』フェミニズムへの反動がある」とみています。「仕事も家事も子育てもすべて一人でこなそうとした結果、燃え尽き、疲弊してしまった」。
パン湯、うまい。という、人生初の知識を得た。
パン湯、うまい。という、人生初の知識を得た。
「8日は東京・赤坂の衆院議員宿舎にこもった首相は投稿で「ドライバーさんや警護官に迷惑がかかることから、公式行事がない週末は宿舎内の自室や会議室で仕事をしている」と説明した。「悩みは、週末に美容院に行くことがかなわず、自分で髪を切っては失敗して夫に笑われていること」とぼやいた。」
ワークライフバランス返上発言のときも気になったが、労働のイメージが貧しい人なのかな、と感じる。働くことの多様なリアリティがあまりないというか。とりあえず猛烈に働くことが美徳である、というような、単調な労働観に見える。
「首相は、宿舎のファクスは紙が詰まりやすいとし、「一読もせずに委員会に臨むわけにもいかず、答弁書ができあがる午前3時に公邸に行った」と釈明。「手伝ってくれた秘書官、SPとドライバーの方には迷惑をかけた」と述べた。議員宿舎から公邸に引っ越す予定を問われ、「今、荷造りのすきがないどころか、睡眠時間もほとんど取れていない状況で仕事をしている」とも語った」
ワークライフバランス返上発言のときも気になったが、労働のイメージが貧しい人なのかな、と感じる。働くことの多様なリアリティがあまりないというか。とりあえず猛烈に働くことが美徳である、というような、単調な労働観に見える。
「首相は、宿舎のファクスは紙が詰まりやすいとし、「一読もせずに委員会に臨むわけにもいかず、答弁書ができあがる午前3時に公邸に行った」と釈明。「手伝ってくれた秘書官、SPとドライバーの方には迷惑をかけた」と述べた。議員宿舎から公邸に引っ越す予定を問われ、「今、荷造りのすきがないどころか、睡眠時間もほとんど取れていない状況で仕事をしている」とも語った」
「首相は、宿舎のファクスは紙が詰まりやすいとし、「一読もせずに委員会に臨むわけにもいかず、答弁書ができあがる午前3時に公邸に行った」と釈明。「手伝ってくれた秘書官、SPとドライバーの方には迷惑をかけた」と述べた。議員宿舎から公邸に引っ越す予定を問われ、「今、荷造りのすきがないどころか、睡眠時間もほとんど取れていない状況で仕事をしている」とも語った」
手間は手間だが、気化式のエネルギー効率の良さを考えると、毎日きれいにして気持ちよく使いたい、と考えている。
とはいえ、いつまで続くかな。そのうち飽きてやめてしまうかも。
手間は手間だが、気化式のエネルギー効率の良さを考えると、毎日きれいにして気持ちよく使いたい、と考えている。
とはいえ、いつまで続くかな。そのうち飽きてやめてしまうかも。
観念が崩れるというか、ちょっと私の頭が悪すぎてあまりはっきりわかっていなかったことが、突如わかるようになってきたという感じに近い。馬鹿だったことに気づくので、けっこう辛い。人生って不思議だ。
観念が崩れるというか、ちょっと私の頭が悪すぎてあまりはっきりわかっていなかったことが、突如わかるようになってきたという感じに近い。馬鹿だったことに気づくので、けっこう辛い。人生って不思議だ。
madame.lefigaro.fr/societe/actu...
madame.lefigaro.fr/societe/actu...
インスタとかは明らかにインプレ稼ぎ、収益狙いのものが多く、聴衆に訴えかけるものが多いからかも(これ知らない人やってみて!、とか)
Xはなんだろう、バズったものがおすすめに出るとおもうので、すでに多くの人が何らかの感銘を受けたものが出てきがちで、その人の一世一代のおもろい話みたいなのが連続して出てくるからかもしれない。
インスタとかは明らかにインプレ稼ぎ、収益狙いのものが多く、聴衆に訴えかけるものが多いからかも(これ知らない人やってみて!、とか)
Xはなんだろう、バズったものがおすすめに出るとおもうので、すでに多くの人が何らかの感銘を受けたものが出てきがちで、その人の一世一代のおもろい話みたいなのが連続して出てくるからかもしれない。
手ぬぐいはすぐカラッと乾いていい。ペーパータオル感覚で濡れたらすぐ洗濯してもいいし。手ぬぐい最強。
手ぬぐいはすぐカラッと乾いていい。ペーパータオル感覚で濡れたらすぐ洗濯してもいいし。手ぬぐい最強。
「冷凍すれば時が止まると思っていた」という、食品偽装をしていた会社の社長のひとことが、行動方針になってしまっている……
「冷凍すれば時が止まると思っていた」という、食品偽装をしていた会社の社長のひとことが、行動方針になってしまっている……
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
オープンAIが公開した報告書で明らかに。
報告書では、自殺の意図を含んだ会話があった場合に、まれに相談窓口に誘導するなどの適切な対応をチャットGPTが取らなかったケースがあったことを認めました。
専門家は「チャットボットとのやり取りが増えるほど、社会からの孤立化が進み精神疾患からの回復を難しくする」と指摘しています。
#ニュース
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
オープンAIが公開した報告書で明らかに。
報告書では、自殺の意図を含んだ会話があった場合に、まれに相談窓口に誘導するなどの適切な対応をチャットGPTが取らなかったケースがあったことを認めました。
専門家は「チャットボットとのやり取りが増えるほど、社会からの孤立化が進み精神疾患からの回復を難しくする」と指摘しています。
#ニュース