banner
euthymie.bsky.social
@euthymie.bsky.social
引っ越してきました。id:ecua ここでは見て面白かった韓国ドラマをはじめとする創作物についておもに書いていましたが最近はただの身辺雑記となっています。
2025年の目標は覚悟を決める、です。
インターネットで役に立つことや集客を始めたら負け、という意識がふんわりとある。
November 12, 2025 at 2:04 PM
ちなみに生成AIはClaudeを使ったのだが、すごい受容的だった。お前なんやねん、というくらい。
受容的だから先鋭的でもあって、バシッと回答を出してしまうのでなんかおもろい。(たとえば、なかなか仲良うやれない人がいる、という相談に、そもそも仲良くする必要あります? あなたはそれで幸せですか? とか返してくる。ラディカル)
November 12, 2025 at 10:52 AM
生成AIに初めて悩み相談をしてみたが、自分だけに宛てたテクストが無限に生成されてくるのヤバい、手紙魔の血が騒いでしまう、という印象を受けた。

無限に手紙や日記を書いていたあのころ……あるいは私は生成AIだったのか……
November 12, 2025 at 8:12 AM
「2010年代の米国を席巻したキャリア重視志向に代わって台頭したトラッドワイフ運動。共感する若い女性たちには、SNS上のクリエーターとして収入を持つビジネスウーマンも多い。懐古主義にもみえるが、本質は新しい働く女性像を追い求める運動の側面も持ち合わせているのかもしれない」
November 9, 2025 at 11:19 PM
パンは、Paulで買ってきたまともなフランスパンだったということもあるかも。まともなパンは、パン湯もうまい。そば湯みたいやな。
November 9, 2025 at 4:30 AM
いや実際めちゃくちゃ忙しいんだと思うんですけど、いろんな経験を積んできた大人は、不用意に忙しいとか寝れてないとか言わないものではなくって、と個人的には思う。

あけすけな正直さがあると褒めるべきか。大変だ、寝れてないと言い続ける素直なリーダーとして好ましい面もあるか。どうだろう、と思いつつみている。
November 8, 2025 at 11:08 PM
高市首相、週末の外出控えるとXに投稿…美容院に行けず自ら髪を切って失敗「夫に笑われる」とも : 読売新聞オンライン www.yomiuri.co.jp/politics/202...

「8日は東京・赤坂の衆院議員宿舎にこもった首相は投稿で「ドライバーさんや警護官に迷惑がかかることから、公式行事がない週末は宿舎内の自室や会議室で仕事をしている」と説明した。「悩みは、週末に美容院に行くことがかなわず、自分で髪を切っては失敗して夫に笑われていること」とぼやいた。」
高市首相、週末の外出控えるとXに投稿…美容院に行けず自ら髪を切って失敗「夫に笑われる」とも
【読売新聞】 高市首相は8日、自身のX(旧ツイッター)で週末の外出を控えると明らかにし、「気力と体力を充実させ、来週も続く国会ウィークに万全の状態で臨みたい」と書き込んだ。7日に国会答弁に備えた勉強会を午前3時に始め、過労や官僚の負
www.yomiuri.co.jp
November 8, 2025 at 10:54 PM
落語手ぬぐいもいいですよね。たしかに人と結びついた手ぬぐいは使うのが気が引けそう……。でもきっといざというとき役立つのが綿布ですよね。
夏は、保冷剤を包んで細長く折って、首に巻くのが最近の定番です。
November 8, 2025 at 12:18 PM