江邑今日子🍷11/23文フリU-14 (南1-2ホール)
banner
emurakyoko.bsky.social
江邑今日子🍷11/23文フリU-14 (南1-2ホール)
@emurakyoko.bsky.social
連帯できないわかりあえない女の話を書いていく予定。舞台とか映画の話もする。
日中韓首脳会談を中国が拒否したことに対して「効いてる効いてる顔真っ赤w」や「無視するとか子どもかよw」という反応になるの、つくづく2ちゃんねるが築き上げてしまった「相手が怒りを露にしたらこちらの勝ち」「相手がこちらとの対話を拒否したら論破完了」という思想の毒を感じている
November 23, 2025 at 7:20 AM
Reposted by 江邑今日子🍷11/23文フリU-14 (南1-2ホール)
きょう元国会議員の人に「デモって効果あるの?」って聞いたら「めっちゃある。署名もめっちゃある」って言ってたので頑張るよ……
November 23, 2025 at 6:46 AM
Reposted by 江邑今日子🍷11/23文フリU-14 (南1-2ホール)
国連とかも署名がでんと廊下に置いてあるそうで(ちょっとウロ)デモや署名はとても効果があるそうです。
November 23, 2025 at 6:49 AM
booth本日の17時から開きます
November 23, 2025 at 6:30 AM
Reposted by 江邑今日子🍷11/23文フリU-14 (南1-2ホール)
超絶かわいいスクエアフラッグ缶バッジはこちらのブースで買いました。他にも素敵なプライド雑貨がいっぱい...!

niji-depot.com
November 23, 2025 at 2:56 AM
設営完了してスペースにおります!
November 23, 2025 at 3:09 AM
Reposted by 江邑今日子🍷11/23文フリU-14 (南1-2ホール)
でも自分の経験上、一番しんどいとき(必死で辻褄を考えてるときとか、矛盾がないかめちゃくちゃ考えてるときとか、登場人物の視点になりきって自然な感情の変化を想像しているときとか)ほど見た目では動物園の動物並みに暇そうに見えてると思う
November 22, 2025 at 1:00 PM
Reposted by 江邑今日子🍷11/23文フリU-14 (南1-2ホール)
漫画とかで仕事中のホワイトカラーがいまだに書類積んでるのが意味わからない、って言われがちだけど、あれリアルな仕事風景にすると(やったことある人にしか)大変そうに見えないからですよね。

小説書くのもかなりそれに似てて、労力相応に見えるためにはたぶん昔の文豪みたいに紙をくしゃくしゃにしたり、3行全部線で消して欄外に猛然と書き込んだりしないといけないんだと思う。
November 22, 2025 at 12:56 PM
Reposted by 江邑今日子🍷11/23文フリU-14 (南1-2ホール)
小説を書くということの労力ってマジで全く他人からは見えないので、頑張ってるようには見えないだろうな〜と思うことはある。

小説を書いてます、小説を考えてます……みたいなステータスにいるときは自分でも「何もしてない」認定してしまいそうになるもんなあ。

キーボードを打ってないときの作業の方が大変でしんどいんだけど、やっぱり「何にもしてない」と区別するのは難しい……
November 22, 2025 at 12:52 PM
二次創作だとアウトライン引かれているところが、一次創作だとアウトラインそのものを自分で引かないとあかんので、この辺り本当に脳がワーッとなる
November 22, 2025 at 2:49 PM
Reposted by 江邑今日子🍷11/23文フリU-14 (南1-2ホール)
何ヶ月もこれをやっていると、思いついたときのストーリーの原型はほとんどなくなる
November 22, 2025 at 1:56 PM
Reposted by 江邑今日子🍷11/23文フリU-14 (南1-2ホール)
で、これは通勤中とかご飯作りながらとかお風呂とかでやるので、何もしてないように見える
(お風呂はとても良い。一日のうちで解決法が一番出てくる場所)
November 22, 2025 at 1:55 PM
Reposted by 江邑今日子🍷11/23文フリU-14 (南1-2ホール)
登場人物にαという行動をとってほしい

Aという状況を与える

αをすることで状況がA’になる

まで決めたところで、

「待てよこの状況ならαじゃなくてβの方が一般的な選択では?」

ってなるようなことが無数に起きるので……

そういうのをずーっと考えては修正しチェックしてはまた矢印を伸ばし……

みたいなのが「プロットを考える」の実際の中身です
November 22, 2025 at 1:53 PM
Reposted by 江邑今日子🍷11/23文フリU-14 (南1-2ホール)
【ゆるぼ】10万字程度の小説につかえるおすすめの感想コミッションや校正コミッションがありましたらぜひ教えてください(予算はいったん度外視)
直接リプはな〜という方はこちらのfediQBからでもぜひ​:ablobcat_fumi:​
FediQBで質問を募集しています!#fediQB
https://fediqb.y-zu.org/questionbox/@7_ank@salmonjerky.net
FediQB
fediqb.y-zu.org
November 22, 2025 at 11:47 AM
Reposted by 江邑今日子🍷11/23文フリU-14 (南1-2ホール)
「ひとりみです 第8話」(CandleA)を読んでいます!
ひとりみです最新話よ!
https://comic-walker.com/detail/KC_006607_S/episodes/KC_0066070001000011_E #カドコミ
【第8話】ひとりみです|カドコミ (コミックウォーカー)
ひとりみです読むならカドコミ
comic-walker.com
November 22, 2025 at 12:31 PM
Reposted by 江邑今日子🍷11/23文フリU-14 (南1-2ホール)
今日はメンバー数人で明日の #文学フリマ東京41 に向けて、準備をしていました。
特徴的な表紙としおりになる部分の切り離しは全て手作業で行っています📘

初参加の文フリに、メンバー一同とても楽しみにしていますので、明日はどうぞよろしくお願いします!

#komaokuri
#文学フリマ東京
#文学フリマ
November 22, 2025 at 12:57 PM
Reposted by 江邑今日子🍷11/23文フリU-14 (南1-2ホール)
生物SF短編集『我らは群れ』(電子書籍)

第3回かぐやSFコンテスト審査員特別賞受賞作をふくむ短編集。対面販売用の小冊子(冒頭の試し読みとダウンロード用のリンクが印刷されたもの)を販売します。
収録作は、
・馬の「叫び」
・蚕の「飼育」
・○○○○の「定点観測」
の全3編。

#文学フリマ東京 ち-13
c.bunfree.net/e/fPf

電子書籍は、こちらのページの【取扱書店】で販売中です⬇️
books.kaguya-sf.com/books/far-to...
November 22, 2025 at 9:59 AM
Reposted by 江邑今日子🍷11/23文フリU-14 (南1-2ホール)
正社員1年できずに辞めて引きこもりとかしてなんか去年ASDだとわかって一昨日はうつだと診断出てたことに気づいて今も働いてないけど人権あるぞ わたしはミームじゃねえ 人権があります
November 22, 2025 at 10:02 AM
Reposted by 江邑今日子🍷11/23文フリU-14 (南1-2ホール)
文学フリマ東京41まであと5日! 新刊+無料配布あります。来場予定の方はwebカタログで「☆気になる」を押してくれ!

#文学フリマ東京41
11月23日(日)12:00-17:00
東京ビッグサイト南3・4ホール
【ち-11】岡田育_リネンコ

webカタログ→ c.bunfree.net/c/tokyo41/4F...
詳細→ okadaic.substack.com

三冊目の新刊は落とし、無料配布の試し読み、「 #私はXに課金しない 」と宣言するTwitter色のステッカーなどを作ってお待ちしています。これもまた文学。商業既刊( #女の節目は両A面 #我はおばさん )も買えます。
November 17, 2025 at 11:06 PM
Reposted by 江邑今日子🍷11/23文フリU-14 (南1-2ホール)
🏳️‍🌈おしながき🏳️‍🌈
11/23(日)当日のお品書きです!
引用にてじんわりとサンプルも更新してゆきますので、ぜひぜひご確認ください😆🌟

#文フリ
#文学フリマ
#文学フリマ東京41
November 18, 2025 at 11:31 AM
Reposted by 江邑今日子🍷11/23文フリU-14 (南1-2ホール)
試着室で泣きながら生まれて初めて「かわいい服」を買った話。(1/3)
#そのかねを #サリースコットといつまでも #サリースコットとこれからも #文学フリマ東京41
November 19, 2025 at 1:21 AM
Reposted by 江邑今日子🍷11/23文フリU-14 (南1-2ホール)
いよいよ明日は #文学フリマ東京41 です!
既刊、新刊にくわえて政治的なグッズ🏳️‍🌈🏳️‍⚧️🍉🕊️も多数とりそろえております💁‍♀️
ぬくもりさんとともに『さ-55』(南3.4ホール)でおまちしてます🙇‍♀️
#文フリ
#文学フリマ
#文フリ東京
#文フリ東京41
#文学フリマ東京
November 22, 2025 at 8:53 AM
Reposted by 江邑今日子🍷11/23文フリU-14 (南1-2ホール)
アニメ『タコピーの原罪』に対する海外メディア(「Anime Feminist」)からの手厳しめなレビュー。アニメーション自体は良質だと評価するも「子供たちの心の傷とその残酷さを生々しく描写することに力を入れている。一方で虐待に関する最も安易な物語…傷ついた人はさらに傷つける、セックスワーカーはひどい母親になる、拒絶された女性は暴力的な虐待者になる…を何度も繰り返し、衝撃的なイメージと組み合わせることで、観客の感情を操り、何か深遠なことを観ていると思わせる」と描き方を問題視。
www.animefeminist.com/takopis-orig...
Takopi's Original Sin - Series Review - Anime Feminist
Takopi’s Original Sin graphically depicts how abuse and neglect can break the minds of children but offers very little meaningful insight.
www.animefeminist.com
November 15, 2025 at 11:12 AM
2025.11.23 文学フリマ 東京41新刊『52ヘルツの滅びの歌へ』/A5/一段組/500円/表紙込P48(本文文字数13,150ほどです)

※本書には差別、ヘイト、近親からの性暴力、暴力、いじめ等の描写を含みます。
※全体を通して、登場人物の悪意が強調された話となっております。

◇怒りと悲しみと呪いを発露する”女性”たちの短編4編
『ありふれた絶望』
『犬の名はクリーム、ここはヘクセンハイム』
『笑顔の温度は28度』
『1999年の恐竜』
November 22, 2025 at 8:46 AM