えびむら
banner
ebimgra.bsky.social
えびむら
@ebimgra.bsky.social
読むこと見ることその他
昨晩期限近くて安売りになってた肉まん3個入りを買ったから今朝電子レンジで温めて食べた。あと2個あるので明後日朝まで食べられる見込み。強い。ほんとは明日期限だけどまあ何とかなるでしょう
November 16, 2025 at 2:33 PM
後編また見た。過去のキロランケと今の月島が相似で、というかこの先もうずっと月島が全然大丈夫じゃないのを見るんだな…と思うとつらいものがある。尾が破綻して月がどうにかなったのやっぱりちょっと難しい
November 16, 2025 at 11:49 AM
ブロ解されたかも…?というアカウントのポストをいいねしてよいのか、ためらっている
November 16, 2025 at 3:58 AM
こみこんおいでませ
私はちょうどその時期め~じ村に駆け込むかを決めかねている
November 15, 2025 at 2:56 PM
関宿城博物館に行った。しみじみ遠かった。途中コミュニティバスの乗りつぎ待ちをする必要があって時間調整にgooglemapを見ながら散策していたところ、神社に富士塚があるというので立ち寄ってみた。そこにいた人が、野田市郷土博物館に行きなさい、ちょうど特集展示をやっている、この辺りは浅間信仰が盛んなんだ、と地面に博物館の場所の地図までかきながら教えてくれたのが面白かった。
関宿城博物館はいわゆるチーバくんの鼻の先端にありこれからそこまで行こうとしているというのに、市の郷土博は野田市駅という中心部?にあるのです。帰りに寄ることにしました。
November 15, 2025 at 2:17 PM
見た…! なんか期待できそう、ずっとそう
November 14, 2025 at 3:34 AM
急いでお昼食べて散歩に出ます。まだSNS見れてないので一人で見ます
amazarashi次のツアーの通知きてた。スタンディングあるの嬉しいな
November 14, 2025 at 3:24 AM
それはそれとして映画キャストですよ
November 13, 2025 at 1:27 PM
amazarashi「生活の果てに音楽が鳴る」ツアーファイナル行ってきた。ファイナルしか参加しておらず事前にこれまでの公演のセトリを全く見てなかったので新鮮。「どうなったって」は色々経ての到達点、安定はしてないけどその瞬間の到達点だと思うので、同じように"生活の果て"(生の話をするので死も見える)と"音楽"が感じられる中盤以降がいいなと思った。アダプテッドが急に出てきてびっくりしたしさらにごめんねオデッセイで、え!?と思った。
あと、救うとか救われるとかじゃなく年1回帰省するみたいに聞きに来てといっていたので、そういうかたちで音楽でつながっていけるならいいなと思った
November 13, 2025 at 1:03 PM
妙に黒い服の人が多い(amazarashiライブ会場周辺にありがち)
November 13, 2025 at 9:00 AM
上野東博の池の話、水の管理が大変とかなのかな…と思った。結構色んなところで噴水を止めたり水抜いたりしているのみるから、昔流行ったもの、今の流行は芝生、ってことなのかなと。自然の池だったら絶対反対だけど建物と一緒に造営したのかな…それともお寺?の頃からあるの?なにもわからない。
芝生だって管理楽ではないだろというのはそれはそう
November 12, 2025 at 11:09 PM
隣に座っている女子生徒さんがうとうとしながら開いている参考書からマークシートがこちら側に滑り落ちたままになっていて、そっと本のページの上に置いた。
November 12, 2025 at 10:43 AM
今年初めてのみかんはご近所さんがくれたもので、しみじみおいしい。庭木というか駐車場みたいなところに植わってて私は初めて食べたかもしれない。なぜかマックの紙袋に入れてくれた
November 11, 2025 at 1:11 PM
紗久楽さんのインタビュー本で面白かったのはハイローの話題もさらっと出てきたこと(どの辺りをお好きなのかはわからなかった)
November 10, 2025 at 10:17 PM
去年からamazarashiのバースデーメール来てないような気がして見直したら、配信設定外れてた…「前日までに登録された方」へ配信とのことで間に合わなかった
November 10, 2025 at 2:33 PM
増山法恵と竹宮惠子の作品の話で「黒髪の子が受けで、金髪の子が攻め」という表現をしているところがだいぶ面白いけどなんとなく言いたいことは伝わり、しかしそれでいうと私は黒髪が受けだし攻めも黒髪だな…ということを思いました。
風木で自由にカップリングやっていいよと言われたら私はレオジュとかになってしまう。レオってわかりますか? 美男子の人です。
原作沿いだとジュール×ジルベールがのらりくらり躱しているところが好きだし、ボナールのことが大好きなルノーくんが好き(ボナールの好みは金髪なので成立しない) 抱かない攻め(?)が好きなんだと思います。
November 10, 2025 at 2:08 PM
紗久楽さわさんのインタビュー本『おんなじものが、違ってみえる 江戸と漫画とボーイズラブと』(フィルムアート社)ちょうど読んで面白かったなあ!と思っていたらイベントやる。配信あり。
x.com/filmartsha/s...
フィルムアート社 『リミナルスペース』絶賛発売中! on X: "ˏˋ 🍑イベント情報解禁📿 ˊˎ˗ 紗久楽さわ×溝口彰子 「紗久楽さわと『百と卍』――来し方、そして行く末」 『おんなじものが、違ってみえる 江戸と漫画とボーイズラブと』(フィルムアート社)刊行記念 2025/12/06(土) 11:30~13:30 (11:00オンライン開場) 本屋B&B 世田谷区代田2-36-15 BONUS https://t.co/dv2VssLfko" / X
ˏˋ 🍑イベント情報解禁📿 ˊˎ˗ 紗久楽さわ×溝口彰子 「紗久楽さわと『百と卍』――来し方、そして行く末」 『おんなじものが、違ってみえる 江戸と漫画とボーイズラブと』(フィルムアート社)刊行記念 2025/12/06(土) 11:30~13:30 (11:00オンライン開場) 本屋B&B 世田谷区代田2-36-15 BONUS https://t.co/dv2VssLfko
x.com
November 10, 2025 at 2:00 PM
駅前にアコギ抱えて地べたに座って掻き鳴らして歌ってるフォーク野郎的なまだ若そうな人がいて、何歌ってるのか気になって通過するとき注意して耳を澄ませたけど「日が沈んでいくう〜(ジャカジャカジャカジャカ…←ここで間奏か後奏)」となってしまいよくわからなかった
November 10, 2025 at 10:01 AM
上野の国際子ども図書館のイベント、毎年違う動物の飼育員さんでやってて気になる…子どもじゃないので参加できない
子どものための秋のおたのしみ会 ヘビの絵本の読み聞かせとヘビの飼育員さんのおはなし
www.kodomo.go.jp/event/event/...
子どものための秋のおたのしみ会 ヘビの絵本の読み聞かせとヘビの飼育員さんのおはなし|これからのイベント|イベント情報|展示会・イベント|国立国会図書館国際子ども図書館
www.kodomo.go.jp
November 10, 2025 at 8:51 AM
トップ当選🫠例の鈴木なんとかも当選
November 10, 2025 at 3:27 AM
Reposted by えびむら
葛飾区議会議員選挙、トップ当選は参政党(差別的/陰謀論/党の仕組みがマルチ商法っぽいなど)の候補者…🫠

差別的な現職/無所属の鈴木信行氏が3位…🫠
(NHK党と関係あり、河合悠祐氏(レイシスト)が推薦)

再生の道(石丸新党)も1人、当選…🫠

立憲民主党、日本共産党は各1人、落選…(残念)。

葛飾区議会議員選挙の開票状況
www.city.katsushika.lg.jp/information/...
November 10, 2025 at 1:13 AM
今日は県内に遠出する計画だったのだけど朝から雨降ってて挫けてしまった。とはいえ見知らぬ場所で駅から歩いて30分する予定だったので無理しても良いことはない。歩きまわっても暑さで倒れない季節になったのは良いこと。
November 9, 2025 at 2:48 PM
反差別の歌考えていたが思い浮かぶ(好きな)曲が全体に人間の尊厳を持って生きていくという感じのもので微妙にずれているな…となった
November 8, 2025 at 2:44 PM
Reposted by えびむら
フォロワ~!フォロワが思う反差別の歌(※大きなくくりでなくても、人種差別反対、性差別反対、環境破壊反対、同性愛差別反対、障害者差別反対…等々の歌も歓迎)を教えてほしいです。何か用にハーモニカで吹けるようになりたい。
November 8, 2025 at 11:23 AM
釣りバカ日誌と思われる映画をテレビでやってて、ウサミという人が探されてて(西田敏行の人…はまちゃん?は居場所に心当たりがあるらしい)思わず笑ってしまったのだけど、私釣りバカ日誌のストーリーラインをよく知らなくて、でもはまちゃん?と会社の社長さん?が趣味を通じて実はなかよし(言い方)なのだっけ…?と思うとここ数年浴びてる何かの気配を感じる。普通に全然キャラクター違いそうだけれども
November 8, 2025 at 11:25 AM