どぶごん
banner
dovnzui.bsky.social
どぶごん
@dovnzui.bsky.social
早くみんなこっちに来いよ!!!!
Pinned
右左関係なくXはクソなので党派性に関係無くXは辞めるべき
緊急事態だから塩浴させたけど、いざ魚が亡くなると塩浴させた水と遺体の処理に困るな…。それほど濃い塩分じゃないから問題ないと思うが
November 25, 2025 at 6:29 PM
なんか凄いゲームやってるなという気はするんだけど、シナリオの構成は続きが気になるに最適化されすぎてるというか、なんとなく続きが気になるしか無い作品とは違うような気もするんだけど
凄い引き伸ばししてるような印象になってしまう
November 25, 2025 at 11:15 AM
スタレオンパロス編をクリアしたら多分やらなくなりそうなので、シナリオクリア目指してるけど、ここがクライマックスか→ここがクライマックスか?の繰り返しになってる
November 25, 2025 at 11:12 AM
Reposted by どぶごん
November 24, 2025 at 9:52 AM
飼ってたプレコがどうも亡くなったっぽいな…
November 25, 2025 at 9:37 AM
blockout敢えてhardops入れられないみたいな条件の場合、使い勝手はかなり良好で、NDと合わせればある程度の代替が可能そうではあるんだけど、使い勝手がboxcutterと似すぎてる部分は心配でもある
November 25, 2025 at 7:05 AM
喉痛かったのはちょっと改善したかな
November 24, 2025 at 6:49 PM
アサクリのコラボといえばオリジンズのFFコラボのチョコボがチョコボじゃなさ過ぎて笑った
November 24, 2025 at 6:26 PM
Reposted by どぶごん
途中
November 24, 2025 at 4:31 PM
個人的にはモックアップとしてシーン組む場合必須なツールだと思うので外部アドオンじゃなくちゃんと機能の一部として欲しい。ただ公式リポジトリから追加出来るようになったのは良い
November 24, 2025 at 12:48 PM
blender extensionsに追加されたblockoutってアドオンboxcutterの代わりに使えそうで良さげ
November 24, 2025 at 12:47 PM
ちいかわの映画鉢巻巻いて漁師感出てるなと思ってたけどもしかして花冠なのか…
November 24, 2025 at 12:37 PM
短いスパンで話を区切りながら、ずーっとクリフハンガーし続けるみたいな、それが1年で区切りつけなくずーっとみたいな
November 24, 2025 at 10:32 AM
project redなんか良くない洋ドラみたいな構成になりそうな不安を感じる
November 24, 2025 at 10:30 AM
Reposted by どぶごん
November 23, 2025 at 6:00 PM
ストーブが給油しても給油ランプつくようになってしまった。オイルフィルターが原因っぽいから掃除してみるんだけど、灯油で洗うとか書いてあるな…洗った灯油どう処理すんだろうな…タンクに戻していいのか、なんかに入れて適切に処理するのか
November 23, 2025 at 8:21 PM
モディファイアとしてのジオメトリノードでは使えないのか残念
November 23, 2025 at 10:55 AM
実験的に使いたかったノード5.1からか、試しにダウンロードしてみるか
November 23, 2025 at 10:38 AM
Reposted by どぶごん
Time lapse
November 19, 2025 at 8:23 AM
ガチ目に風邪っぽいので困る
November 22, 2025 at 11:02 PM
上からみた顎のラインは現実のそれと違って意図的に丸くするのが好きというか、それがデフォルメスタンダートだと思ってたので、最近はその感覚でもないのかなと言う感じ。逆に現実のそれとは違う、立体として間違った処理をどうやるのかというほうが気になる
November 22, 2025 at 2:37 PM
Reposted by どぶごん
Bluesky、最初はXから逃れて来た人の住むカッパドキアみたいな感じだったけど隠者の数も4000万人ともなればもう地下都市ではいられない、普通の都市になった感。

いずれXがソドム、Blueskyがゴモラと呼ばれる時が来る。
November 22, 2025 at 2:03 PM
つまり移行ガイドにある方法と、GGXrdで法線反転で使ってた三角関数を使う方法、カメラに対してピクチャープレーンを想定し、そこに線を投影する方法の三種類がサッと思いつく
November 22, 2025 at 9:38 AM
スクリーンスペースで太さ変えるの別解としてスクリーンスペースに投影するという手段もあるかと思ったけどたしかにそれでもいけるな…
November 22, 2025 at 9:34 AM
まだ配信停止みたいなのは出てないけど原神あたりを最後までできるとは到底思えない
November 22, 2025 at 8:29 AM