どぶごん
banner
dovnzui.bsky.social
どぶごん
@dovnzui.bsky.social
早くみんなこっちに来いよ!!!!
たまに参考にする人がいるから今どうするか調べてたけど、既に更新無いfreestyleを今敢えて使う理由はよっぽど線の質感が好きとかでないかぎりは無いと思う。線にこだわるにしてもリアルタイムで見れるlineartでどうにかしたほうが効率的。これはlineartのみだけど、線の突き抜けみたいなエラーも少なめ
November 21, 2025 at 6:53 PM
以前の方法を再現するためにはジオメトリノードで制御すればよく、blender4.3リリースノートの移行プロセスのリンクにあったサンプルノードを使えばカメラ距離に関わらず線の太さを一定に出来るので違和感は多少は遮れる
November 21, 2025 at 6:23 PM
freestyleにグリペンで交差部分に線を入れる手法
ver4.3でグリペンはカメラ距離に関わらず線の太さを一定にするスクリーンスペースのオプションが無くなり、ワールドスペースのみになってカメラ距離で太さが変わる。freestyleは逆に何も設定してないとカメラ距離に関わらず線の太さが一定になるので、とくに設定してないとカメラがクローズアップするような構図だとグリペン部分だけ線が太くなって違和感が出てくる→続く
November 21, 2025 at 6:21 PM
以前作ったVroid用のプロシージャル瞳テクスチャデータを、4.5に合わせてアップデートしました。ジオメトリノードでマテリアルやハイライト、追加エフェクトの変更とシェイプの調整が出来るようになりました。興味がありましたら是非ともダウンロードして下さい。ちょっと複雑になってきたのでフィードバックを頂ければ助かります。dovgonzuy dovgonzuy.booth.pm #booth_pm
September 24, 2025 at 12:55 PM
ジオメトリノードの動作はこんな感じです。2~12畳を祝儀敷、不祝儀敷、ハイポリ/ローポリで切り替えられるようにしました #b3d
September 10, 2025 at 4:46 PM