noteの文章もお二人それぞれ読み応えがあって一気に読んでしまった。
noteの文章もお二人それぞれ読み応えがあって一気に読んでしまった。
fixupx.com/okieisha2023/status/1985651133030023169
fixupx.com/okieisha2023/status/1985651133030023169
ヴィヴモンディモンシュでコーヒーとプリンのパフェを食べ、構成要素は少ないけれど一つひとつがとても美味しかった。価格も良心的。
夏の由比ヶ浜は好きじゃないけれど、秋の夕暮れの由比ヶ浜は人が少なく空気が澄んでいて素敵だった。
ヴィヴモンディモンシュでコーヒーとプリンのパフェを食べ、構成要素は少ないけれど一つひとつがとても美味しかった。価格も良心的。
夏の由比ヶ浜は好きじゃないけれど、秋の夕暮れの由比ヶ浜は人が少なく空気が澄んでいて素敵だった。
なかしましほさんの方法(オーブン180℃・1時間)をちょっとアレンジして焼き芋ができるのを待っている🍠
なかしましほさんの方法(オーブン180℃・1時間)をちょっとアレンジして焼き芋ができるのを待っている🍠
2cupでも以前のものより少し大きく色も少し薄め。調べたらコールドマン社が廃業しアダレー社のみが生産を継続しているらしい。
Price & KensingtonやLondon Potteryも検討したのだが、ストレーナーを使わずにお茶を淹れるならブラウンベティが一番使いやすそうだったので。10年程前に買ったときに比べて価格が倍になっていた…時の流れを感じます🌿
2cupでも以前のものより少し大きく色も少し薄め。調べたらコールドマン社が廃業しアダレー社のみが生産を継続しているらしい。
Price & KensingtonやLondon Potteryも検討したのだが、ストレーナーを使わずにお茶を淹れるならブラウンベティが一番使いやすそうだったので。10年程前に買ったときに比べて価格が倍になっていた…時の流れを感じます🌿
本日10/12(日)22:00より、Xのスペースにてホリーニョさんと映画『宝島』の感想を語ります。
熱く描かれた沖縄の1952年〜70年の出来事や、立場・境遇の異なる登場人物達の言葉を、振り返ってみたいと思います。
ぜひお聞きください。
👉 x.com/i/spaces/1Yq...
*
#宝島 #HEROsISLAND
#まめ書房 #mameshobomovie
本日10/12(日)22:00より、Xのスペースにてホリーニョさんと映画『宝島』の感想を語ります。
熱く描かれた沖縄の1952年〜70年の出来事や、立場・境遇の異なる登場人物達の言葉を、振り返ってみたいと思います。
ぜひお聞きください。
👉 x.com/i/spaces/1Yq...
*
#宝島 #HEROsISLAND
#まめ書房 #mameshobomovie
慣れないので肩こりと眼精疲労がひどくなるのだけれど、それを超えるまでつづければいいのではと血迷ったり。
昔は買った方が安いから、がやらない理由になったけれど、自分が欲しいものを買おうとすると年を経るごとにしっかりしたお値段になってきているなと🍵
慣れないので肩こりと眼精疲労がひどくなるのだけれど、それを超えるまでつづければいいのではと血迷ったり。
昔は買った方が安いから、がやらない理由になったけれど、自分が欲しいものを買おうとすると年を経るごとにしっかりしたお値段になってきているなと🍵
原作に準拠しつつコンパクトでスピード感のある物語を作ることもできただろうが、宮森小学校の米軍機墜落やデモ、コザ暴動の怒りと悲しみと熱気が強く表現されていて、3時間超のうち何度か弛緩することで見続けられた作品。映像だけでなく、劇伴や波や風などの環境音も印象的だった。
絶賛のコメントばかりではないけれど、沖縄県内は満員との記事を読み必ず見に行こうと、面白さ/見やすさだけでなく、これからも実際に起こったことを基に手間と予算を掛けた商業映画を作り続けてほしいという願いも込めて見に行った。映画になれば未来でも見ることができる、でもできたら今見てほしい、そして感想を聞かせてほしい映画だった。
原作に準拠しつつコンパクトでスピード感のある物語を作ることもできただろうが、宮森小学校の米軍機墜落やデモ、コザ暴動の怒りと悲しみと熱気が強く表現されていて、3時間超のうち何度か弛緩することで見続けられた作品。映像だけでなく、劇伴や波や風などの環境音も印象的だった。
絶賛のコメントばかりではないけれど、沖縄県内は満員との記事を読み必ず見に行こうと、面白さ/見やすさだけでなく、これからも実際に起こったことを基に手間と予算を掛けた商業映画を作り続けてほしいという願いも込めて見に行った。映画になれば未来でも見ることができる、でもできたら今見てほしい、そして感想を聞かせてほしい映画だった。
www.chikumashobo.co.jp/product/9784...
www.chikumashobo.co.jp/product/9784...
朗読の松本健太さんという方がおひとりで全てのキャラクターを見事に演じ分けられているので、本を読むのと同じく場面が立ち上がり、登場人物が動き出していく。
エッセイやポッドキャスト目当てで契約したので、中々小説に食指が伸びなかったのだけれどこの作品で朗読の面白さを堪能した。おすすめです。
ただ、Amazon audibleはUXが低いというか、操作にストレスを感じることが多いのです……。
www.audible.co.jp/pd/B07W2W3PC...
朗読の松本健太さんという方がおひとりで全てのキャラクターを見事に演じ分けられているので、本を読むのと同じく場面が立ち上がり、登場人物が動き出していく。
エッセイやポッドキャスト目当てで契約したので、中々小説に食指が伸びなかったのだけれどこの作品で朗読の面白さを堪能した。おすすめです。
ただ、Amazon audibleはUXが低いというか、操作にストレスを感じることが多いのです……。
www.audible.co.jp/pd/B07W2W3PC...
oxymoronでエスニックそぼろカリーとチーズケーキ、ホットチャイ。相変わらず美味しい。
人の出は多いものの一時期より落ち着いている感じで北鎌倉駅まで散歩した。この良き季節、長めに続いてほしい🫖
oxymoronでエスニックそぼろカリーとチーズケーキ、ホットチャイ。相変わらず美味しい。
人の出は多いものの一時期より落ち着いている感じで北鎌倉駅まで散歩した。この良き季節、長めに続いてほしい🫖
ジョージ・オーウェルのエッセイ『一杯のおいしい紅茶』朝吹真理子『TIMELESS』ハン・ジョンウォン著、橋本智保訳の『詩と散策』を購入。
オーウェルのエッセイは、ディストピア小説の書き手というイメージしかなかったので、紅茶へのこだわり・生活雑感などの文章が意外で面白い。『TIMELESS』は単行本を読んでいたので、江國香織さんの解説込みでもう一度読み直したく。
ジョージ・オーウェルのエッセイ『一杯のおいしい紅茶』朝吹真理子『TIMELESS』ハン・ジョンウォン著、橋本智保訳の『詩と散策』を購入。
オーウェルのエッセイは、ディストピア小説の書き手というイメージしかなかったので、紅茶へのこだわり・生活雑感などの文章が意外で面白い。『TIMELESS』は単行本を読んでいたので、江國香織さんの解説込みでもう一度読み直したく。
……ただ自らを戒めるために書いています…。
……ただ自らを戒めるために書いています…。
crea.bunshun.jp/articles/-/5...
crea.bunshun.jp/articles/-/5...