こばこ
banner
chechon.bsky.social
こばこ
@chechon.bsky.social
本を読みます/韓国語勉強中です
저는 책을 읽는 것과 한국어 공부하는 것을 좋아해요.

Readsアカウント https://reads.jp/u/chek_honda
地元の友人が遊びに来たので二人で鎌倉へ🚃
ヴィヴモンディモンシュでコーヒーとプリンのパフェを食べ、構成要素は少ないけれど一つひとつがとても美味しかった。価格も良心的。
夏の由比ヶ浜は好きじゃないけれど、秋の夕暮れの由比ヶ浜は人が少なく空気が澄んでいて素敵だった。
October 28, 2025 at 1:27 PM
&Premium紅茶とコーヒー特集は買ってしまう☕️🫖☕︎
October 24, 2025 at 12:16 AM
桜木町のオーバカナルで景色がよく見える席に通してもらえたので。軽食とデザート、たっぷりの紅茶を飲みつつ本が読める幸せ📚
September 26, 2025 at 7:29 AM
灼熱の日々が落ち着いてきたので数ヶ月ぶりに鎌倉へ。
oxymoronでエスニックそぼろカリーとチーズケーキ、ホットチャイ。相変わらず美味しい。
人の出は多いものの一時期より落ち着いている感じで北鎌倉駅まで散歩した。この良き季節、長めに続いてほしい🫖
September 23, 2025 at 6:10 AM
昨日は気温が下がったので、ウェス・アンダーソンの新作を見に行きがてら久しぶりに本屋象の旅に寄る。
ジョージ・オーウェルのエッセイ『一杯のおいしい紅茶』朝吹真理子『TIMELESS』ハン・ジョンウォン著、橋本智保訳の『詩と散策』を購入。
オーウェルのエッセイは、ディストピア小説の書き手というイメージしかなかったので、紅茶へのこだわり・生活雑感などの文章が意外で面白い。『TIMELESS』は単行本を読んでいたので、江國香織さんの解説込みでもう一度読み直したく。
September 20, 2025 at 11:59 AM
ルイジ・ギッリ展へ。須賀敦子全集の表紙に載っているジョルジュ・モランディ 目当てに。ウェス・アンダーソンみのあるイタリアの風景写真も可愛らしかった。
September 7, 2025 at 11:49 AM
北欧、暮らしの道具店で三年日記を買った。何年振りかにガラスペンを出して、インクは新しく買いに。エルバンの勿忘草ブルーを目当てに行ったのに、家に帰ってからツルニチソウブルーを買っていたことに気づいた。自分を全く疑わずに堂々と間違えることがある。
August 27, 2025 at 10:41 AM
GOAT meetsやっと手元に📚そしてサイン入りとあり迂闊に手にしたババヤガの夜も。
そのままRalph's Coffeeへ。スタッフの方の気持ちの良い接客とアールグレイレモンケーキが美味しかった🍋また行きたい☕️
August 19, 2025 at 8:21 AM
本当は下北沢のfuzkueにも寄ろうと思っていたのだけど、家を出るのが遅れて谷中のgururiへ。気になっていたトートバッグを購入したら、マチなしトートバッグの収まりの良さに感動した🌿生地も適度な厚みと柔らかさでなんだかとってもしっくり来ます🎀図書館バッグとしても使いやすそう。
来月の展示室でのJEUJYEIさんのDMをいただいて、そちらもとても気になっている。
さっそくこのバッグと共に、豪徳寺で昔の同僚の方と会う。6年ぶりくらい、楽しかった🥂
August 16, 2025 at 4:09 AM
ソウルへ小旅行✈️
暑い日が続いたので、美術館や博物館を中心にのんびり過ごした。今回は夫と一緒だったので、自分一人だったら守りに入るところも行かざるおえず、韓国語の聞き取りができなかったり言葉が出てこなかったりして心がくさくさしてしまい、仁寺洞のチデバンに2日連続で行き、スジョンガとパッピンスと何より落ち着く空間を堪能した。家の近くに急に出現してもらえないかなととっぴなことを思うくらい🫖
勤勉さが足りない自分に嫌気が差しつつも、ずっと欲しかった『私の解放日誌』の台本集と、イルサンヨベクで白磁のごはん茶碗も買えたのでちゃっかり堪能はしている🌿
一息ついて仕切り直してまた始めよう📚
August 8, 2025 at 1:01 PM
『ラブインザビッグシティ』やっと日本語字幕で見られて幸せだった🎀 この社会で、どうすれば人を信頼し愛せるか、何より自分を愛して/受け入れてどうにか生きていこうとするジェヒとフンスのソウルでの13年間が描かれているので、やはりタイトルは『大都会の愛し方』派🏙️
2人の関係は友情と表されているけれど、何かもっと違う言葉で言い表せないかなとも思う。
原作小説『大都会の愛し方』の一編「ジェヒ」を再構築して、2時間の映画のパッケージとしてプレゼントしてもらった気分🎁

パンフレットは、ゆっきゅんさんと西森路代さんのそれぞれが呼応するようなエッセイと、ロケ地マップ・サントラ解説・台本・ステッカーなど✨
June 16, 2025 at 1:26 PM
図書館に行きがてら本屋象の旅に行ってみた。いま欲しい本があるだけでなく、自分の関心や興味を広げてくれそうな品揃え。『初子さん』赤染晶子著を買った📚
すぐ近くの横浜橋商店街も賑わっていて眺めるだけでも楽しく、川沿いの桜並木は散り始めていたけれどお天気も相まって春を堪能した。
April 9, 2025 at 5:54 AM
風が強い一日だった。
谷中のgururiへ行き、本とコーヒーを買って、近くの雨音茶寮でチョコテリーヌとほうじ茶。傘模様がかわいい☂️
自分を喜ばせることも大事、たまには。
March 7, 2025 at 10:21 AM
年末の京都へ。
みつばちのあんみつとぜんざいと、かしはてのいちごパフェ🍓
December 28, 2024 at 12:34 PM
中野で『オンザロード 不屈の男金大中』を見て、大久保の『美名家』でご飯食べて、谷中のgururiに行って、サントリーホールの寺尾紗穂さんライブに行くという盛りだくさんな一日だった。寺尾さんのライブは6年ぶりくらいで、どんなに社会が混沌としていても、立ち戻るべき思いがあるということを改めて噛み締める時間になった。
そして寺尾さんの衣装が相変わらず素敵でお似合いで……。mameかな、MURRALかな? と思いつつ、社会のなかの問題も恋愛もうたう寺尾さんのライブに久しぶりに行けて感無量だった。
そして夜はほとんど出歩かないので、12月の東京はキラキラしていてとても眩しかった。
December 6, 2024 at 2:29 PM
韓国の作家チョン・セランさんのムックを買いに神保町へ。思いがけずサイン入りで感動して、100問100答には私が聞きたかったことの答えがあり、一生追いかけます🥹との思いを新たにした。
December 1, 2024 at 1:01 PM
込み入った会話が理解できないのは重々わかっていて、それでもつい『대도시의 사랑법』 大都会の愛し方を見に行ってしまった。これも同名の小説が原作なので、会話がほとんどわからなくても、ここ変えたんだ、こんな風に表現するのか、という感動があった。映像になって、より切実さが増したように感じた。しかし日本語字幕がついた状態で見られる日を今から心待ちにしているくらいによかった。言語が分からないのに今すぐもう一度見たい!
November 14, 2024 at 10:39 AM
ソウル仁寺洞のチデバン지대방で、スジョングァとインジョルミクイ。
『私書箱110号の郵便物』という小説に出てくるので、一度行ってみたいなと思っていて、お店の方もとても柔らかな感じで、ほっと一息つける場所だった。
初めて一人で海外旅行に来たので緊張していたけれど、日本語対応の券売機などのおかげであまり困ることなく行動できて嬉しい。そして私の韓国語能力は簡単な会話は通じるし、なんとなく聞き取れもするけれど、込み入った話は全然ダメでしょうね、という感じ。
November 14, 2024 at 5:48 AM
谷中のgururiに行って、理想としては1時間くらい散歩して喫茶半月やカフェ・バッハで本を読みたいのだけれど、暑すぎて断念。
早く涼しくなって!と勝手なことを思ってる。
『お砂糖ひとさじで』をまず読んで、今は『韓国の今を映す、12人の輝く瞬間』を読んでいる。
ここ数ヶ月、しっかり本が読めないなと思っていたけれど、本を読み通す力がまた戻ってきた感じ。仕事でも何でもないから、読めなくてもいいんだけど、好きなことに能動的に向かっていけるのは気持ちいい。
July 26, 2024 at 7:44 AM