ベンジ Benji
benjiaoyama.bsky.social
ベンジ Benji
@benjiaoyama.bsky.social
むかし小説を書いてたこともありました。
好きな芥川龍之介の短篇は「地獄変」と「河童」
このアカウントでやりたかったことがあったのだが、もうやれないかもしれない。それくらいショックなことだった。他人にとってはどうでもいいことかもしれないが、おれにとっては重大事だ。
July 10, 2024 at 1:46 PM
なんでそんなに萎えてるかって、昔おれが嫌いだった知り合いがそのバンドの信者みたいなひとだったのね。
それでものすごくイメージが悪くて、意識して避けてたから、バンドメンバーの名前も何も知らないでいたというわけ。
華麗に回避したつもりの攻撃がブーメランみたいに戻ってきて刺さったような気分だ。
July 10, 2024 at 1:40 PM
わりともうこの名前捨てたいくらいには萎えてる。
July 10, 2024 at 1:37 PM
他に同じ名前なさそうだからこの名前にしたんだけど、ぜんぜん、カルト的な人気を誇るバンドのボーカルの愛称とほぼ同じだった。ブランキー・ジェット・シティっていうらしいんだけど。
July 10, 2024 at 1:37 PM
Reposted by ベンジ Benji
いっしょうけんめい考えてます!😤
(ベンジくんが)
気づいてないひと多いかもだけど、最近の青山☂くんの投稿にはちょっと凝ったキャプションが付いてます。読んでみてね。
June 7, 2024 at 12:34 PM
気づいてないひと多いかもだけど、最近の青山☂くんの投稿にはちょっと凝ったキャプションが付いてます。読んでみてね。
June 7, 2024 at 12:28 PM
Reposted by ベンジ Benji
手紙
June 7, 2024 at 11:55 AM
おやすみ…
June 5, 2024 at 9:36 PM
画像に書いてあったキャプションを、SunoAIに歌ってもらいました。
suno.com/song/5810b9c...
June 5, 2024 at 9:35 PM
Reposted by ベンジ Benji
今日
June 5, 2024 at 10:53 AM
Reposted by ベンジ Benji
王国
June 3, 2024 at 12:07 PM
Reposted by ベンジ Benji
遠い旅シリーズ🖼
June 2, 2024 at 2:42 AM
松田悟志さんの「優しさ見せろよ」に触れたことで(良い文章だった)、間接的にTwitter民の気色悪さを思い出してしまった。しばらく忘れていたのに、瘴気に当てられたような気分だ。
June 2, 2024 at 2:50 AM
Reposted by ベンジ Benji
オハヨス!😃
もりもり朝ごはん🍛
May 19, 2024 at 12:41 AM
ジャック・ドーシーのインタビュー記事を読んだ。

"しかし、事もあろうにひとびとはBlueskyをTwitterから逃げるためのものと見始めたのです。BlueskyはTwitterとは違う、それゆえに素晴らしいのだと。そうしてBlueskyは、Twitterからひとびとが流出するのを目の当たりにしました。それはあまりにあまりに凡庸な人だかりでした。"
www.piratewires.com/p/interview-...

ここの部分、じぶんもまさにそれを目の当たりにしたひとりだから "a very, very common crowd" にジャックの実感のこもった苛立ちを感じれて良かった。
An Interview With Jack Dorsey
jack dorsey on his exit from bluesky, how twitter lost its way, jack’s strategy for ending
www.piratewires.com
May 14, 2024 at 2:23 PM
青山☂くん、俺の分まで頑張ってくれ…
May 11, 2024 at 12:07 AM
Reposted by ベンジ Benji
おなじ空
May 10, 2024 at 11:41 PM
M4 iPad Proが出たか。M4 Mac miniもすぐ出るだろうな。楽しみだ。
May 8, 2024 at 10:16 AM
Reposted by ベンジ Benji
2024年5月19日(日)の「文学フリマ東京38」に、吉川浩満くんと出店します。

第2号となる『人文的、あまりに人文的 同人版』は、アンケート特集「はじめての哲学書」。

哲学方面の研究者、人文書を編んだり扱ったりしている編集者、書店の方たち40名ほどのみなさんからいただいた回答を掲載しています。

いままで哲学書を読んだことがない人に、はじめての哲学書をすすめるとしたら、という設問です。

ダメ元で依頼してみたら、予想をはるかに上回る回答が集まって、編者両名とも震えております。

どうぞよろしくお願い申し上げます。
c.bunfree.net/c/tokyo38/h1...
May 6, 2024 at 5:48 AM
ゴールデンウィーク。
たくさん本を買い、たまに青山☂くんの世話をし、映画を観、対戦ゲームで惨敗し、酒を飲みながらYouTube、本を少し読み、対戦ゲームで惨敗し、酒を飲みながらYouTube、たまに青山☂くんの世話をし、たくさん本を買い、対戦ゲームで惨敗し、酒を飲みながらYouTube、本を少し読み、対戦ゲームで惨敗し、酒を飲みながらYouTube。
May 6, 2024 at 3:18 AM
書きたいことは日々あるが、別にここでなくていいよなーとおもってポストしないまま過ぎてゆく。
April 25, 2024 at 3:39 AM
Reposted by ベンジ Benji
「オミアシじゃん」
「オミアシってなに?」
「足のことだよ」
「じゃあ前についてるオミってなに?」
「ほら、あれだよ、オミソシルというときの……」
「ああ、丁寧な感じね。んー?」
「どした?」
「オミアシの「ミ」って、味噌の「ミ」なの?」
「あれ? あれ? じゃあなんなの? オミって」

(駅で耳にした会話より)
April 19, 2024 at 2:25 PM
Reposted by ベンジ Benji
オハヨス✨
ラーメンになる夢みた!😆
April 13, 2024 at 12:10 AM
スピノザおもろいな。哲学者の本は基本的に腑に落ちないことが多いんだが、スピノザの概念はわかるとストンと落ちるような感覚があって独特だ。
April 9, 2024 at 1:57 PM
最近読んだ本に出てきた一節。
じぶんのなかに価値観を持たない人間は日々外的な刺激に反応することしかできず、刺激がなくなればもはや生きてるのか死んでるのかもわからなくなるというような意味と受け取った。
"無知者は、外部の諸原因からさまざまな仕方で揺り動かされて決して精神の真の満足を享有しないばかりでなく、その上自己・神および物をほとんど意識せずに生活し、そして彼は働きを受けることをやめるや否や同時にまた存在することをもやめる。"
(スピノザ『エチカ』より)
April 9, 2024 at 1:49 PM