「貧乏を憎み、誰でもまじめに働きさえすれば幸福になれる世の中を願うことがアカだというのなら、私は生まれたときからアカもアカ、目がさめるような真紅です」"
山田五十鈴「芸能人別帳」(竹中労、ちくま文庫) - 士はおのれを知る者のために死す
hibiky.hatenablog.com/entry/200511...
すぎ去った日々は皆それぞれ美しいけど
今が最高だと言えるようになろうぜ
今が最高だと言えるようになろうぜ
1989年。「perfect」かどうかは知らんが、高校生のおれにじゃがたらはとても影響を与えた。
すぎ去った日々は皆それぞれ美しいけど
今が最高だと言えるようになろうぜ
今が最高だと言えるようになろうぜ
1989年。「perfect」かどうかは知らんが、高校生のおれにじゃがたらはとても影響を与えた。
そして嫌がる女性にしつこく食い下がる酔っぱらいのオッサンは主義主張に関係なくクソ。
そして嫌がる女性にしつこく食い下がる酔っぱらいのオッサンは主義主張に関係なくクソ。
www.asahi.com/articles/AST...
大学を卒業したばかりという20代女性は、報道は知っているものの「政治の話は私とは関係ない」。
これまで欧州など多くの国へ観光したものの差別やトラブルに遭ったことはなく、特に日本の治安には安心感があるといいます。
「仮にチケットがキャンセルできても、予定を変更するつもりはない」と話しました。
高市さん好きな人々の反応が「せいせいする」程度で埋め尽くされてて、まぁこの段階で支持する人たちはそうなのかもしれないが、楽観の度合いが凄まじい。
高市さん好きな人々の反応が「せいせいする」程度で埋め尽くされてて、まぁこの段階で支持する人たちはそうなのかもしれないが、楽観の度合いが凄まじい。
youtube.com/watch?v=nXT2...
youtube.com/watch?v=nXT2...
米最高裁、同性婚の合憲性を再確認 判決見直しの申し立てを却下 | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
米最高裁、同性婚の合憲性を再確認 判決見直しの申し立てを却下 | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
ヒトラーからトランプまで…独裁者はなぜ「女を専業主婦にしたがる」のか | クーリエ・ジャポン
courrier.jp/news/archive...
ヒトラーからトランプまで…独裁者はなぜ「女を専業主婦にしたがる」のか | クーリエ・ジャポン
courrier.jp/news/archive...
彼らの時代の保守主義者は英国を「強国」と表現はしても、自国を「火薬庫」と表現し「内戦」を煽ったりしなかった。「大人の政党」と呼ばれた保守党が、極右に対する防火壁になる主流派右派の役割を忘れ、存続の危機に瀕している"
dot.asahi.com/articles/-/2...
彼らの時代の保守主義者は英国を「強国」と表現はしても、自国を「火薬庫」と表現し「内戦」を煽ったりしなかった。「大人の政党」と呼ばれた保守党が、極右に対する防火壁になる主流派右派の役割を忘れ、存続の危機に瀕している"
dot.asahi.com/articles/-/2...
「保守党がもっと悪いものに取って代わられたら、私たちは保守党を懐かしむことになるかもしれない」と同紙は危惧する。次の右派は、トランプと親交の深いファラージ党首率いるリフォームUKだ"
dot.asahi.com/articles/-/2...
「保守党がもっと悪いものに取って代わられたら、私たちは保守党を懐かしむことになるかもしれない」と同紙は危惧する。次の右派は、トランプと親交の深いファラージ党首率いるリフォームUKだ"
dot.asahi.com/articles/-/2...
(p40)
それは「秩序だったまとまりのなさ」とでもいうべき、構造化された混乱でした。哲学的にみれば、ファシズムは、いたるところで蝶番が外れていましたが、情動的側面からみれば、いくつかの原型に揺るぎなく結びついていたのです。
(p45)"
note.com/fumiato24/n/...
(p40)
それは「秩序だったまとまりのなさ」とでもいうべき、構造化された混乱でした。哲学的にみれば、ファシズムは、いたるところで蝶番が外れていましたが、情動的側面からみれば、いくつかの原型に揺るぎなく結びついていたのです。
(p45)"
note.com/fumiato24/n/...
…欧州に比べ運動の自律性が弱く、軍主導の上からの権威主義を特徴とする「準ファシズム」と定義した。つまり日本は、独・伊よりも(同一ではないが)東欧の事例に近いのだ。独・伊と同様、東欧と日本で右派が勢いを増す今、本書は前世紀の他人事として片づけられない重い問いを投げかけている。"
book.asahi.com/article/1614...
…欧州に比べ運動の自律性が弱く、軍主導の上からの権威主義を特徴とする「準ファシズム」と定義した。つまり日本は、独・伊よりも(同一ではないが)東欧の事例に近いのだ。独・伊と同様、東欧と日本で右派が勢いを増す今、本書は前世紀の他人事として片づけられない重い問いを投げかけている。"
book.asahi.com/article/1614...
book.asahi.com/article/1614...
book.asahi.com/article/1614...
彼らの時代の保守主義者は英国を「強国」と表現はしても、自国を「火薬庫」と表現し「内戦」を煽ったりしなかった。「大人の政党」と呼ばれた保守党が、極右に対する防火壁になる主流派右派の役割を忘れ、存続の危機に瀕している"
dot.asahi.com/articles/-/2...
彼らの時代の保守主義者は英国を「強国」と表現はしても、自国を「火薬庫」と表現し「内戦」を煽ったりしなかった。「大人の政党」と呼ばれた保守党が、極右に対する防火壁になる主流派右派の役割を忘れ、存続の危機に瀕している"
dot.asahi.com/articles/-/2...
「英保守党が存続の危機 左派ライターが『保守党が必要』と書く異常事態」ブレイディみかこ | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
dot.asahi.com/articles/-/2...
「英保守党が存続の危機 左派ライターが『保守党が必要』と書く異常事態」ブレイディみかこ | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
dot.asahi.com/articles/-/2...