あゆみK
banner
ayuzooo.bsky.social
あゆみK
@ayuzooo.bsky.social
コピーや文を書く仕事。ヤンキーぽいもの好みがち。活動内容はこちらにまとめてあります↓
https://vir.jp/ayuzooo
Pinned
メールマガジン(いまはニュースレターというのか…)を始めることにしました。「広野ゆうな」時代をご存知の方もそうでない方も、どうぞお気軽にご登録ください(無料)。
SNSだと長すぎて書けないあれこれを書いて、あなたの受信トレイにお届けします。
ayuzooo.theletter.jp
トマト使った料理作ろうかなとスーパーのぞいたら高すぎて泣いちゃった。
だから今夜はスパークリングのお供に久しぶりに山本ゆりさんレシピのハッシュドオニオン!余ったケールも混ぜて焼いた。

#青空ごはん部
November 19, 2025 at 1:15 PM
Twitter動かなくなるとこっち来る人いるよねー私です
November 18, 2025 at 1:32 PM
めちゃくちゃ分かります…!
吟味に吟味を重ねているとふと「全部なくてもよくないか?」と無の境地に至り、カート丸ごと放り出したこと何度もあります
通販サイトのカートに必要なものや欲しいものを入れて1週間くらい足したり、引いたりをやっていると段々何も買わなくても良いような気がしてくる
November 14, 2025 at 1:48 AM
国のトップなのだからとにかくイキりを即刻やめてほしい。強さ勇ましさのアピールなんて、ろくな結末にはならない。政治は勝負じゃない。知性と落ち着きをもって当たってほしい。
分かっちゃいたけどここまでアカンとは…ほんとやだ。
November 12, 2025 at 1:49 AM
仲代達矢さん亡くなったのさみしすぎる。
私はドラマ「忠臣蔵 風の巻・雲の巻」(フジ)での大石内蔵助が大好きでした。大御所俳優が演じる役ゆえおのずと雄々しく頼もしくなることが多い大石を静かに演じ、特に前半は「何を考えてるか全く読めない飄々とした男」としたところが出色でした。

あとはやっぱり「鬼龍院花子の生涯」での、(ものすごくひでえ男だけど)色気と男気がしたたるような鬼政も好き。ひでえ男だけどさ。
November 11, 2025 at 4:52 AM
ご多分にもれず、シャクティマットほしい
November 7, 2025 at 10:43 AM
日食べ続けたクリームシチューをドリアにリメイクしたった

#青空ごはん部
November 6, 2025 at 4:22 PM
いよいよこんどの日曜日になりました。私のお品書きです。よろしくお願いします!
November 6, 2025 at 5:47 AM
Reposted by あゆみK
オバマ問題ならぬマムダニ問題も今後目にすることになるんだろうなあとは思うが、少なくとも絶対的な不均衡には自覚的でありたいものだね(無自覚な人が多すぎるので)
bsky.app/profile/numa...
むしろ日本の創作者はもうちょっと社会的な事柄とかについてしっかり学んで考えて多少の影響力を活かしてリスクとって発信すべきじゃないのか、とよく思うけど、まぁそうしない人が多いのも正直「せやろな」という気もして、というのも正しいことをちゃんと発信したり表明しようとすると、なんか「正しい係」みたいに勝手にされてしまい、全方面からやたら細かい精査と重圧にさらされる感じはある。この事象はぶっちゃけ国を問わないと思うし、「オバマ問題」って呼んでる(極右の白人であるトランプはどんな最悪カス発言をしてもあっさり許されるが、リベラルな黒人であるオバマは常に完璧を求められ、些細な失敗や失言も絶対に許されない問題)
November 6, 2025 at 4:45 AM
それすぎる
隣のサブスクは青い現象
November 6, 2025 at 5:09 AM
私がネトフリ(またはU-NEXT)に入ってるときは、アマプラに観たいものがたくさんあってワーとなった。満を持してアマプラに入ったら、ネトフリ(またはU-NEXT)で観たいものがたくさんあってワーとなる。どゆこと
November 5, 2025 at 4:10 PM
騙しだまし着て1〜2年が過ぎ、今日はっきりと「この服、私に似合わない」と悟る
November 5, 2025 at 1:04 PM
昨日はシアターイメージフォーラムで「女性の休日」鑑賞。
1975年10月24日、アイスランドの女性の90%が仕事も家事も一斉に休んだ。心が清々しく、熱くなるドキュメンタリーだった。「素晴らしすぎる」と「一方うちらの国は…」の両方で涙目になる。男女問わず観るべき傑作。

観終わって横を見たら、夫が小さく拍手していた(笑)

作品内もアニメーションが可愛く、全体的にセンスがよかったんだけど、パンフも分厚く読みでがあり、デザインがとてもお洒落なのでした。絵本も買っちゃった。

kinologue.com/wdayoff/
November 3, 2025 at 11:29 AM
「きれいごとだけ啜ってちゃ生き延びられない」というのと「今こそきれいごとを主張しないでどうする」という両方がある
November 2, 2025 at 6:09 AM
Reposted by あゆみK
こうなった時にできることは、まず一般市民にとっては正気で生き延びること。まわりから正気が奪われていくので、正気でいること自体が抵抗。そしてめちゃめちゃな不正が暴かれることでしかこの流れを止めることはできないので、その方面の職業人はがんばってほしい。私はみんなの正気を支えるぞ。
November 2, 2025 at 1:57 AM
Reposted by あゆみK
もう世論操作に金をぶっ込める力と見境のなさがある側の勝ち確の世界。
November 2, 2025 at 1:46 AM
最近の流行りなのか、webでも紙でもコントラストの弱い文字(淡色の背景にグレーの文字とか)がよく使われてて、ローガニスト(老眼)にはまあまあしんどいわけよ
November 1, 2025 at 2:40 AM
仕事でチラシ制作の際、デザイナーさんに「字が小さすぎたり色が淡すぎたりすると読みづらい」「せっかくのデザインなのに視認性がよくないのもったいない」と言いがちなのは自分が老眼になったからです…ほら紙はピンチアウトできないから。
November 1, 2025 at 2:40 AM
あと10日!
中延にある隣町珈琲さん(最寄りは池上線「荏原中延」・大井町線「中延」・都営浅草線「中延」)で11/9(日)に開かれる「となりまち本の市」で再び前回と同じZINEを販売します!よかったらお散歩がてら来てね〜。

私は個人での出店ではなく、ここで開催されたZINE制作のワークショップ展示のお店番&販売員です。
tonarimachicafe.jp/contents/hon...
October 31, 2025 at 4:49 AM
いつ見てもカフェハイチのドライカレーの、ミニマルな中のデザイン性は完璧。

#青空ごはん部
October 30, 2025 at 9:57 AM
例え全てご近所で事足りるお買い物リストでも、見事に1個ずつ行く店が違ったりして、すごくめんどくさい
October 30, 2025 at 2:53 AM
確かにツチツチだ~
>RP
October 30, 2025 at 2:46 AM
Reposted by あゆみK
新幹線の中で聞こえてくるノートPCのキーボードを打つ音「ツチツチ」
October 30, 2025 at 2:23 AM