SNSだと長すぎて書けないあれこれを書いて、あなたの受信トレイにお届けします。
ayuzooo.theletter.jp
吟味に吟味を重ねているとふと「全部なくてもよくないか?」と無の境地に至り、カート丸ごと放り出したこと何度もあります
吟味に吟味を重ねているとふと「全部なくてもよくないか?」と無の境地に至り、カート丸ごと放り出したこと何度もあります
分かっちゃいたけどここまでアカンとは…ほんとやだ。
分かっちゃいたけどここまでアカンとは…ほんとやだ。
私はドラマ「忠臣蔵 風の巻・雲の巻」(フジ)での大石内蔵助が大好きでした。大御所俳優が演じる役ゆえおのずと雄々しく頼もしくなることが多い大石を静かに演じ、特に前半は「何を考えてるか全く読めない飄々とした男」としたところが出色でした。
あとはやっぱり「鬼龍院花子の生涯」での、(ものすごくひでえ男だけど)色気と男気がしたたるような鬼政も好き。ひでえ男だけどさ。
私はドラマ「忠臣蔵 風の巻・雲の巻」(フジ)での大石内蔵助が大好きでした。大御所俳優が演じる役ゆえおのずと雄々しく頼もしくなることが多い大石を静かに演じ、特に前半は「何を考えてるか全く読めない飄々とした男」としたところが出色でした。
あとはやっぱり「鬼龍院花子の生涯」での、(ものすごくひでえ男だけど)色気と男気がしたたるような鬼政も好き。ひでえ男だけどさ。
bsky.app/profile/numa...
bsky.app/profile/numa...
1975年10月24日、アイスランドの女性の90%が仕事も家事も一斉に休んだ。心が清々しく、熱くなるドキュメンタリーだった。「素晴らしすぎる」と「一方うちらの国は…」の両方で涙目になる。男女問わず観るべき傑作。
観終わって横を見たら、夫が小さく拍手していた(笑)
作品内もアニメーションが可愛く、全体的にセンスがよかったんだけど、パンフも分厚く読みでがあり、デザインがとてもお洒落なのでした。絵本も買っちゃった。
kinologue.com/wdayoff/
1975年10月24日、アイスランドの女性の90%が仕事も家事も一斉に休んだ。心が清々しく、熱くなるドキュメンタリーだった。「素晴らしすぎる」と「一方うちらの国は…」の両方で涙目になる。男女問わず観るべき傑作。
観終わって横を見たら、夫が小さく拍手していた(笑)
作品内もアニメーションが可愛く、全体的にセンスがよかったんだけど、パンフも分厚く読みでがあり、デザインがとてもお洒落なのでした。絵本も買っちゃった。
kinologue.com/wdayoff/
中延にある隣町珈琲さん(最寄りは池上線「荏原中延」・大井町線「中延」・都営浅草線「中延」)で11/9(日)に開かれる「となりまち本の市」で再び前回と同じZINEを販売します!よかったらお散歩がてら来てね〜。
私は個人での出店ではなく、ここで開催されたZINE制作のワークショップ展示のお店番&販売員です。
tonarimachicafe.jp/contents/hon...
中延にある隣町珈琲さん(最寄りは池上線「荏原中延」・大井町線「中延」・都営浅草線「中延」)で11/9(日)に開かれる「となりまち本の市」で再び前回と同じZINEを販売します!よかったらお散歩がてら来てね〜。
私は個人での出店ではなく、ここで開催されたZINE制作のワークショップ展示のお店番&販売員です。
tonarimachicafe.jp/contents/hon...