Atta Tatae
banner
attatatae.bsky.social
Atta Tatae
@attatatae.bsky.social
Reposted by Atta Tatae
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は14日、米アップル がティム・クック最高経営責任者(CEO)の退任に備えて後継者計画を強化していると報じた。クック氏は早ければ来年にも退任する可能性があるという。 bit.ly/3JQpPTi
米アップル、クックCEOの後継者計画を本格化=FT
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は14日、米アップル がティム・クック最高経営責任者(CEO)の退任に備えて後継者計画を強化していると報じた。クック氏は早ければ来年にも退任する可能性があるという。
bit.ly
November 15, 2025 at 6:38 AM
Reposted by Atta Tatae
【インタビュー文字起こし】

議員定数削減、選択的夫婦別姓、戦後80年談話、高市総理の台湾有事めぐる発言……
約50分にわたる生出演でのやりとりを文字起こししました

石破前総理「保守はイデオロギーではない。保守の本質は寛容」いま振り返る在任1年と現政権の動き
www.tbsradio.jp/articles/102... #ss954
石破前総理「保守はイデオロギーではない。保守の本質は寛容」いま振り返る在任1年と現政権の動き【インタビュー文字起こし】 | TBSラジオ
昨年10月からおよそ1年間、内閣総理大臣を務めた石破茂氏の退任から1ヶ月。物価高対策、選択的夫婦別姓、戦後80年談話など在任中の取り組みと残された課題、そして退任後に急浮上した「議員定数削減」の議論や高市総理の「台湾有事」をめぐる発言など、石破総理に在任1年と現政権の動きついて聞
www.tbsradio.jp
November 14, 2025 at 3:55 PM
Reposted by Atta Tatae
石破前首相、選択的夫婦別姓や同性婚の進まなさについて「絶対ダメという人がいるから」と説明。「家族が壊れる」「郵便配達が困る」とか「話がそこから先に進まない」。同性婚も「絶対ダメ」が一定数。駄々をこねるレベルでただ差別をしたい人のために人権が制限され続ける国。

石破前首相は「(同性婚について)好き嫌いの問題は別として、冷静に考えたときにひとりひとりの権利の実現のために政府は努力すべきじゃないかなと思っています」「人権を単に多数決で決めていいのかと思いますね」とも発言。
www.tbsradio.jp/articles/102...
石破前総理「保守はイデオロギーではない。保守の本質は寛容」いま振り返る在任1年と現政権の動き【インタビュー文字起こし】 | TBSラジオ
昨年10月からおよそ1年間、内閣総理大臣を務めた石破茂氏の退任から1ヶ月。物価高対策、選択的夫婦別姓、戦後80年談話など在任中の取り組みと残された課題、そして退任後に急浮上した「議員定数削減」の議論や高市総理の「台湾有事」をめぐる発言など、石破総理に在任1年と現政権の動きついて聞
www.tbsradio.jp
November 15, 2025 at 1:10 AM
Reposted by Atta Tatae
米投資会社バークシャー・ハサウェイ が、グーグル親会社アルファベット 株を新たに取得し、9月末時点で約43億ドル相当を保有していることが明らかになった。アップル 株は追加売却した。 bit.ly/47IpQ4T
米バークシャー、アルファベット株43億ドル取得 アップル株は売却
米投資会社バークシャー・ハサウェイ が、グーグル親会社アルファベット 株を新たに取得し、9月末時点で約43億ドル相当を保有していることが明らかになった。アップル 株は追加売却した。
bit.ly
November 15, 2025 at 3:30 AM
Reposted by Atta Tatae
【AIが仕分ける日本の雇用】
NTT、34万人の業務「5年後に半分代替」
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

先行するのがコールセンター。NTT東日本では故障問い合わせ業務の2~3割をAIに置き換えました。

NTTの島田明社長は「人間は別の仕事に集中し、成長につなげる」。
AIが仕分ける日本の雇用 NTT、34万人の業務「5年後に半分代替」 - 日本経済新聞
【この記事でわかること】・AIが代替する業務の具体例は?・採用抑制が起きている職種は・「AIを使う側」になるには人間に代わって生成AI(人工知能)が働く時代が日本でも始まる。NTTは5年で業務の半分以上を代替できるとの考えを日本経済新聞に明かした。AIを使いこなせるかどうかで雇用に格差が出るのは避けられない。新たな産業の創出やリスキリング(学び直し)を通じた労働移動により、革新技術を導入する副作
www.nikkei.com
November 15, 2025 at 3:31 AM
Reposted by Atta Tatae
イランの首都テヘランの通りは活気に満ち、変化の兆しがはっきりと感じられる。女性たちはベールを着けずにジーンズとスニーカー姿で歩き、男性も女性も西側の音楽が静かに流れるカフェでくつろぎ、カップルは手をつないで散策している―。イスラム共和国イランを長らく形作ってきた厳格な社会規範にほころびが生じている。 bit.ly/49Q07Zy
焦点:社会の「自由化」進むイラン、水面下で反体制派への弾圧強化
イランの首都テヘランの通りは活気に満ち、変化の兆しがはっきりと感じられる。女性たちはベールを着けずにジーンズとスニーカー姿で歩き、男性も女性も西側の音楽が静かに流れるカフェでくつろぎ、カップルは手をつないで散策している―。イスラム共和国イランを長らく形作ってきた厳格な社会規範にほころびが生じている。
bit.ly
November 15, 2025 at 4:00 AM
Reposted by Atta Tatae
トランプ氏、食料品220品目超の相互関税撤廃 価格高騰に対処
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

コーヒーや牛肉、バナナなど多くの食料品について、日本も含めてすべての国が撤廃の対象。

トランプ氏は「ほんの少し元に戻すだけだ」と語り、自身の看板政策を大幅に後退させるわけではないと強調しました。

アメリカでは4月にトランプ政権が相互関税を発動してから物価の伸びが加速し、高止まりしています。

#ニュース
トランプ氏、食料品220品目超の相互関税撤廃 価格高騰に対処 - 日本経済新聞
【ワシントン=八十島綾平】トランプ米大統領は14日、220品目を超す食料品を対象に相互関税を撤廃するための大統領令に署名した。原産国を問わずコーヒーや牛肉、バナナなど多くの食料品に相互関税がかからないようにして、価格高騰に対処する。米東部時間13日午前0時1分(日本時間同日午後2時1分)以降の輸入品に遡って適用する。日本も含めてすべての国が撤廃の対象となる。トランプ氏は14日午後、記者団に「
www.nikkei.com
November 15, 2025 at 4:31 AM
Reposted by Atta Tatae
高校生の海外留学、沖縄県は授業料全額補助 アメリカ政府も無償で支援
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

学生留学は1年間で数百万円かかるとされますが、県の制度を利用すれば自己負担額を数十万円におさえられます。

県は、2026年度に出国する30人を募集しています。
高校生の海外留学、沖縄県は授業料全額補助 米政府も無償で支援 - 日本経済新聞
沖縄県が授業料を全額補助する制度で高校生の海外留学を後押ししている。数百万円かかる留学の費用を数十万円まで抑えられ、これまでに約670人が利用した。米軍基地を抱え、外国人との交流が多い沖縄は学生の関心も高い。米国政府や外務省の出先機関も留学制度を設けており、国際人材の育成に一役買っている。県の「国際性に富む人材育成留学事業」は、派遣先を米国やイタリア、アルゼンチン、台湾など13カ国・地域とし、
www.nikkei.com
November 15, 2025 at 3:01 AM
Reposted by Atta Tatae
アメリカの大卒就職、コロナ禍以降で最悪の見通し AI導入が背景
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

2026年の見通しが2020〜21年以来の低水準に。トランプ米政権が課した関税や持続的なインフレで経済の不確実性が増大。多くの企業が採用に慎重になっています。

これにAIの台頭が追い打ち。特に若手がこなす業務についてはAIでの代替が進み、各企業は経験者の採用にシフトしています。

#ニュース
米国の大卒就職、26年はコロナ禍以降で最悪の見通し AI導入が背景 - 日本経済新聞
【ニューヨーク=谷本克之】全米大学・雇用者協会(NACE)が発表した2026年の米大卒就活市場の見通しは2020〜21年以来の低水準となった。就職市場の見通しを「良い」と回答した雇用主の割合は前年比10ポイント減の37%、「悪い」と回答した割合は3ポイント増の6%だった。人工知能(AI)導入で業務の代替が進むことが背景にあるとみられる。NACEが8月7日〜9月23日に183の雇用主に対して実施
www.nikkei.com
November 15, 2025 at 1:31 AM
Reposted by Atta Tatae
高市政権がスタートして、為替レートが円高に向かっていく要因が見当たらない。当面の懸念は、補正予算が膨張しそうなことと、12月の日銀会合を巡って利上げを延期させる政治的圧力がかかってくることである。高市政権は各種政府会議に次々とリフレ人脈からメンバーを登用している。これでは日銀の追加利上げが無風でいられる訳がない。拡張的財政と金融緩和の維持によって、じりじりと円安が進みかねない。 bit.ly/3XzCInG
コラム:サナエノミクスが抱える物価高リスクを考える=熊野英生氏
高市政権がスタートして、為替レートが円高に向かっていく要因が見当たらない。当面の懸念は、補正予算が膨張しそうなことと、12月の日銀会合を巡って利上げを延期させる政治的圧力がかかってくることである。高市政権は各種政府会議に次々とリフレ人脈からメンバーを登用している。これでは日銀の追加利上げが無風でいられる訳がない。拡張的財政と金融緩和の維持によって、じりじりと円安が進みかねない。
bit.ly
November 15, 2025 at 12:30 AM
Reposted by Atta Tatae
Reposted by Atta Tatae
【サイバーエージェント社長に山内隆裕氏】
藤田晋氏が託すABEMA経済圏
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

山内氏は「社長研修」に選抜された後継候補16人の一人。IP事業をけん引してきました。

10年越しで達成したメディア事業の黒字化も交代を後押ししました。
November 15, 2025 at 12:01 AM
Reposted by Atta Tatae
Reposted by Atta Tatae
Reposted by Atta Tatae
トランプ米政権がカリブ海や中南米の太平洋沿岸で展開している麻薬撲滅作戦で、米軍が司法の介入なしに麻薬密売容疑者を殺害することについて、最新のロイター/イプソス調査で、支持すると回答した割合が29%にとどまり、反対が51%を占めた。 bit.ly/3K2BXR1
米軍麻薬作戦、容疑者殺害に支持29%・反対51% ロイター/イプソス調査
トランプ米政権がカリブ海や中南米の太平洋沿岸で展開している麻薬撲滅作戦で、米軍が司法の介入なしに麻薬密売容疑者を殺害することについて、最新のロイター/イプソス調査で、支持すると回答した割合が29%にとどまり、反対が51%を占めた。
bit.ly
November 14, 2025 at 1:51 PM
Reposted by Atta Tatae
ニデックは14日、2026年3月期の半期報告書の要約中間連結財務諸表について、結論を表明しない旨の期中レビュー報告書を受け取ったと発表した。不適切な会計処理などに対する第三者委員会の調査や社内調査が継続している中で、監査法人が中間連結財務諸表に修正が必要かどうかについて判断することができなかったとしている。26年1月下旬に管理体制の改善計画を発表する。 bit.ly/3M23end
ニデック、4―9月期純利益58%減 半期報告書のレビューは「結論不表明」
ニデックは14日、2026年3月期の半期報告書の要約中間連結財務諸表について、結論を表明しない旨の期中レビュー報告書を受け取ったと発表した。不適切な会計処理などに対する第三者委員会の調査や社内調査が継続している中で、監査法人が中間連結財務諸表に修正が必要かどうかについて判断することができなかったとしている。26年1月下旬に管理体制の改善計画を発表する。
bit.ly
November 14, 2025 at 12:25 PM
Reposted by Atta Tatae
韓国サムスン電子が今月、世界的な人工知能(AI)データセンター建設ラッシュで不足している半導体メモリーの価格を9月に比べて60%も引き上げたことが関係者の話で分かった。 bit.ly/3Xt8GlD
サムスン、メモリー価格最大60%値上げ AI需要追い風
韓国サムスン電子が今月、世界的な人工知能(AI)データセンター建設ラッシュで不足している半導体メモリーの価格を9月に比べて60%も引き上げたことが関係者の話で分かった。
bit.ly
November 14, 2025 at 10:33 AM
Reposted by Atta Tatae
トランプ米大統領は、今週ブラジルで開幕した国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)には姿を見せないものの、その存在感は会場を漂うだろう。化石燃料を推進し、地球温暖化対策への国際協調に背を向ける同氏の政策は、未来の世代に重い負担を残す見通しだ。しかし、すべてが暗いわけではない。技術、地政学、経済、金融分野の潮流は、トランプ氏の動きよりはるかに強力だ。 bit.ly/3M1QBsj
コラム:世界の潮流は再生可能エネへ、トランプ氏の「逆行」には限界
トランプ米大統領は、今週ブラジルで開幕した国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)には姿を見せないものの、その存在感は会場を漂うだろう。化石燃料を推進し、地球温暖化対策への国際協調に背を向ける同氏の政策は、未来の世代に重い負担を残す見通しだ。しかし、すべてが暗いわけではない。技術、地政学、経済、金融分野の潮流は、トランプ氏の動きよりはるかに強力だ。
bit.ly
November 14, 2025 at 9:42 AM
Reposted by Atta Tatae
米国と韓国は14日、2国間の貿易協定に関する詳細を発表した。韓国は米国の造船業に1500億ドル、工業部門にさらに2000億ドルを投資する計画だ。 bit.ly/3JY2oY9
米韓が貿易協定の詳細公表、韓国は米造船業に1500億ドル投資
米国と韓国は14日、2国間の貿易協定に関する詳細を発表した。韓国は米国の造船業に1500億ドル、工業部門にさらに2000億ドルを投資する計画だ。
bit.ly
November 14, 2025 at 9:30 AM
Reposted by Atta Tatae
パレスチナ自治区ガザの停戦発効から1カ月余り。イスラム組織ハマスが現地で再び支配を強めている。米国主導の停戦合意が第2段階に入る中、ハマスが武装解除し統治から退くのか、不透明感が漂う。 bit.ly/4p8GnEX
ハマス、ガザで支配体制再構築 停戦発効から約1カ月
パレスチナ自治区ガザの停戦発効から1カ月余り。イスラム組織ハマスが現地で再び支配を強めている。米国主導の停戦合意が第2段階に入る中、ハマスが武装解除し統治から退くのか、不透明感が漂う。
bit.ly
November 14, 2025 at 9:31 AM
Reposted by Atta Tatae
ベトナムのイオン、豪雨でも沈まず 日本の災害対策生きる
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

「イオンの奇跡」。冠水した古都フエで湖に浮かぶようにモールがたたずむ様子を地元紙はたたえました。

建設にあたり、イオンは過去最悪の大洪水を参考に敷地を底上げしていました。
沈まぬイオン、ベトナムで脚光 日本の災害対策生きる - 日本経済新聞
ベトナムで10月末、ある写真が話題をさらった。同国史上最大の豪雨に見舞われた中部の古都フエ。冠水した市内で、湖に浮かぶようにイオンモールがたたずむ。"無傷"のモールを地元紙は「イオンの奇跡」とたたえた。イオンはモール建設にあたり、1999年に起きた過去最悪の大洪水を参考に敷地を底上げしていた。豪雨の中、ベトナム人従業員は地域住民に施設を開放し、商品供給も継続。生活インフラの役目を果たした。
www.nikkei.com
November 14, 2025 at 9:31 AM
Reposted by Atta Tatae
【速報】「企業風土改革に取り組む」とニデック社長
【速報】「企業風土改革に取り組む」とニデック社長
 ニデックの岸田光哉社長は記者会見で「企業風土の改革に取り組 ...
www.47news.jp
November 14, 2025 at 8:28 AM
Reposted by Atta Tatae
LINEヤフーが曲がり角を迎えている。画面上部に検索結果を要約する「AI検索」の普及によって、ネット広告事業への悪影響が見込まれるためだ。関連広告を表示する機会が減ることなどから、すでに一部企業が出稿を抑制しており、2025年7-9月期の「検索広告」の売上は前年同期に比べて約13%減と大幅に落ち込んだ。 bit.ly/4hX2r2R
マクロスコープ:LINEヤフーの憂鬱、AI検索普及で広告減 経済安保リスクも
LINEヤフーが曲がり角を迎えている。画面上部に検索結果を要約する「AI検索」の普及によって、ネット広告事業への悪影響が見込まれるためだ。関連広告を表示する機会が減ることなどから、すでに一部企業が出稿を抑制しており、2025年7-9月期の「検索広告」の売上は前年同期に比べて約13%減と大幅に落ち込んだ。
bit.ly
November 14, 2025 at 4:00 AM