どっちも好き…!
どっちも好き…!
今日は良い日だ。
今日は良い日だ。
医大の受験勉強に行き詰まっていた研太くんが、眠気覚ましにマグカップにティーバッグレンチンで淹れた紅茶で呼び出してしまったのは、ささやかな悩み事(医療関係限定)を叶えてくれる、黒マントの紅茶王子で……?
「えっ? じゃあ、とりあえずこの問3が解けなくて」
「うム」
(小さい体で鉛筆を持ってよろよろ書き書き)
「ここに補助線を引くんだ」
医大の受験勉強に行き詰まっていた研太くんが、眠気覚ましにマグカップにティーバッグレンチンで淹れた紅茶で呼び出してしまったのは、ささやかな悩み事(医療関係限定)を叶えてくれる、黒マントの紅茶王子で……?
「えっ? じゃあ、とりあえずこの問3が解けなくて」
「うム」
(小さい体で鉛筆を持ってよろよろ書き書き)
「ここに補助線を引くんだ」
前作は科捜研vs民間鑑定センター(氏家)の構図だったが、今回は「物的証拠で100%黒の親友の無実を晴らせるか?」という話。
前作の流れで科捜研は相変わらず氏家に嫌がらせめいたことをしてくる。
本当に最後らへんになるまでどんでん返しが来なくてハラハラした。 さすが中山先生、お見事でした!
冷静沈着な氏家の人間らしい面が多々見れて楽しかったし、現代では光を対象物に当てると音で文字がわかる...など雑学も得られて面白い。
前作は科捜研vs民間鑑定センター(氏家)の構図だったが、今回は「物的証拠で100%黒の親友の無実を晴らせるか?」という話。
前作の流れで科捜研は相変わらず氏家に嫌がらせめいたことをしてくる。
本当に最後らへんになるまでどんでん返しが来なくてハラハラした。 さすが中山先生、お見事でした!
冷静沈着な氏家の人間らしい面が多々見れて楽しかったし、現代では光を対象物に当てると音で文字がわかる...など雑学も得られて面白い。
獣人パロお気に入りなのでとっても嬉しいですー♡ありがとうございます😊
獣人パロお気に入りなのでとっても嬉しいですー♡ありがとうございます😊
黒と白のコントラストと豪快かつ躍動感ある構図。ザ・活劇!ザ・劇画!って感じでインパクトある〜♪
栞の美少年はあの曽我五郎時致でございます。仇討ち直前の研ぎ澄まされた眼力よ。美しい🤩
黒と白のコントラストと豪快かつ躍動感ある構図。ザ・活劇!ザ・劇画!って感じでインパクトある〜♪
栞の美少年はあの曽我五郎時致でございます。仇討ち直前の研ぎ澄まされた眼力よ。美しい🤩
月、セレスタイト、薔薇、パール。
月、セレスタイト、薔薇、パール。
1000000冊読みたい人なので
描いてるとこ
1000000冊読みたい人なので
描いてるとこ
全身黒ずくめの漁火さんを見た皆森くん
皆森「どうしてこの世の終わりみたいな顔してスイーツ巡りに行くんですか。しかも服まで黒いし。喪服ですか?」
漁火「コートですよ、見たら分かりませんか?」
皆森「もー!真顔で答えないでくださいよ!ほら行きますよ!」
とかキャッキャしててほしい。あ、これは公式です
全身黒ずくめの漁火さんを見た皆森くん
皆森「どうしてこの世の終わりみたいな顔してスイーツ巡りに行くんですか。しかも服まで黒いし。喪服ですか?」
漁火「コートですよ、見たら分かりませんか?」
皆森「もー!真顔で答えないでくださいよ!ほら行きますよ!」
とかキャッキャしててほしい。あ、これは公式です