#社会を変える一歩
この休みで『グリーンブック』を観た。トニーとシャーリーが何から何まで違うお互いを次第に認め成長していく様と結局この二人によって人種差別問題が社会にとって大きく進展するでもないところが味わい深かった。小さな一歩だけど、二人にとっては何にも変えられない大きなものを手にした。そんな一作だったな
November 16, 2025 at 3:27 PM
なんかもう世界は、本当のAIの開発なんかどうでも良くて、どう金を回すか、という話になっちゃってるような気がする。
Affi●ityにしろセル●スにしろ、そうするほうが資金調達が容易、ということなのかもしれないけど、経営者サイドにはそこもう一歩踏み込んで、それが本当に御社の利益、ひいては社会の利益につながるのか考えてほしい。

泥棒と共存するのか
権利侵害を前提とした技術開発を容認するのか

その判断はこれからの社会を変えてしまう。
目先の利益ではなくこれからを考えてほしい。
本当に、これからの社会、世界のことを考えたら、現状の生成AIとは共存できないはずです。
November 8, 2025 at 11:07 AM
◎本日発売◎

資本主義はなぜ限界なのか――脱成長の経済学(ちくま新書)
著者:江原慶
発売日:2025/11/8

拡大する経済格差、気候変動、エネルギー問題……資本主義はなぜ行き詰まるのか。経済成長の前提条件を根底から問い、一歩ずつ社会を変えていく道筋を描き出す。
https://www.honyaclub.com/shop/g/g21182773
November 8, 2025 at 3:17 AM
「ペイフォワード・恩送りフォーラム」で未来を変える地域共助の輪を広げよう!#恩送り#地域共助#福島

11月20日にオンラインで開催される「ペイフォワード・恩送りフォーラム」。地域共助を広げるための素晴らしい機会です。あなたの思いやりが社会を変える一歩となります。
「ペイフォワード・恩送りフォーラム」で未来を変える地域共助の輪を広げよう!
11月20日にオンラインで開催される「ペイフォワード・恩送りフォーラム」。地域共助を広げるための素晴らしい機会です。あなたの思いやりが社会を変える一歩となります。
chiba.publishing.3rd-in.co.jp
November 5, 2025 at 3:53 AM
☆来週発売☆

資本主義はなぜ限界なのか――脱成長の経済学(ちくま新書)
著者:江原慶
発売日:2025/11/8

拡大する経済格差、気候変動、エネルギー問題……資本主義はなぜ行き詰まるのか。経済成長の前提条件を根底から問い、一歩ずつ社会を変えていく道筋を描き出す。
https://www.honyaclub.com/shop/g/g21182773
November 1, 2025 at 3:17 AM
10月29日【今日は何の日?】「世界脳卒中デー」技術は病気に”ならない”ために
innovatopia.jp/healthcare/h...

「世界脳卒中デー」は、単なる記念日ではありません。
それは、予防できるにもかかわらず多くの人の人生を一瞬で変えてしまう病に対して、知ることから行動を変えるための国際的な約束の日です。
そして、脳卒中がどのような病気であり、なぜ社会全体にとって重大な課題となっているのかを理解することが、次の一歩につながります。
10月29日【今日は何の日?】「世界脳卒中デー」技術は病気に”ならない”ために
毎年10月29日は世界脳卒中デー。脳卒中は突然起こる病ではなく、日々の生活習慣や心房細動といった小さなサインから始まります。AIやウェアラブル技術の進歩により、発症の「前」に介入する医療が現実になりつつあります。治すより、防ぐ。技術と社会が手を携えて進む“予防の未来”を考えます。
innovatopia.jp
October 29, 2025 at 1:13 AM
対人恐怖を抱えていた僕が、マジックバーという非日常空間で少しずつ自分を取り戻した記録。 “言葉より先に笑顔が通じる場所”が、マジックバーだった。

何気ない一歩が、世界の見え方を変えることもある。
その一歩を、書きました。

🔗 tatukisantaku.com/?p=264

#マジックと心の再構築 #人と話す怖さ #変化の物語 #社会的孤立と向き合う #tatukisantaku
【マジックバー来訪記 番外編】「リライト版」マジックバーが人見知りを変えた夜 これぞ“ザ・マジック
「人と話す恐怖」「初対面で無言」 僕はそんな性格でした僕は子どもの頃から大人しい子でした。そして中学でイジメられ、社会の冷たい目で僕は育っていき、僕はすっかり「人と話す恐怖」「初対面の人に緊張」人と話すのが怖かった僕を変えてくれたのはマジッ...
tatukisantaku.com
October 27, 2025 at 10:56 AM
地熱発電の未来を変える!新しいクローズドループ技術にTOYOが挑む#地熱発電#TOYO#クローズドループ技術

TOYOが採択された地熱発電技術の実現可能性調査。本技術は地下水を使わずに発電を実現し、持続可能な社会の実現に向けた重要な一歩です。
地熱発電の未来を変える!新しいクローズドループ技術にTOYOが挑む
TOYOが採択された地熱発電技術の実現可能性調査。本技術は地下水を使わずに発電を実現し、持続可能な社会の実現に向けた重要な一歩です。
news.3rd-in.co.jp
October 27, 2025 at 6:30 AM
新首相、自分の魅せ方をわかってるんだろうなという感じ。超男性社会の中で生きてきたから、どうすれば違いがはっきりして何が魅力的に映るかもわかってるだろうし。
それにしてもYouTubeで会見見てるけど、コメント欄がほぼ全肯定でちょっと怖いわ。今までの政治会見が超絶へんてこなレベルだったけど、本来あるべき最低ラインを守ってるだけだよこの人は。あと「頑張って」とか「変えてくれ」っていうコメントが多いけど、その一歩を踏み出すのは国民であって、あとは全部任せて何もせずに居て政治が変わるわけじゃないしな…
October 25, 2025 at 12:12 PM
#ニュース #政治 #公職選挙法 #立候補年齢
:bluesky: 明石書店 (@akashishoten.bsky.social)
2025年10月19日 16:11
"
若者は「未熟」か 施設で育った僕、立候補年齢引き下げを求めた理由
https://digital.asahi.com/articles/ASTBK2RP4TBKUTIL01BM.html

〈「立候補年齢の引き下げは、若者を特別扱いする要求ではありません。眠っている可能性を社会の力へ変える一歩です」〉
"
October 24, 2025 at 2:28 PM
若者の皆さん、政治って難しそう?🤔 実は、私たちの未来に直結してるんです!選挙は未来への投票🗳️✨一歩踏み出して、社会を良くする仲間になりませんか?😊 #若者と政治 #選挙に行こう #未来を変える #社会貢献 #私たちの声
October 23, 2025 at 3:14 AM
若者は「未熟」か 施設で育った僕、立候補年齢引き下げを求めた理由
digital.asahi.com/articles/AST...

〈「立候補年齢の引き下げは、若者を特別扱いする要求ではありません。眠っている可能性を社会の力へ変える一歩です」〉
若者は「未熟」か 施設で育った僕、立候補年齢引き下げを求めた理由:朝日新聞
25歳や30歳にならないと、議員や知事に立候補できないのはおかしい――。立候補年齢の引き下げを求め、20代の男女6人が国を相手に裁判を起こした。「政治の場に若い世代が必要だ」との主張に、国は「若者は…
digital.asahi.com
October 19, 2025 at 7:11 AM
【イベント情報】(2025.10.18)

📣「 子どもの声を社会に届けよう!」をどのように実現するかを考えるイベントです♪

自分の意見を持ち、伝え、動かしていく。その小さな一歩が、未来を変える力になる💫

🌈 「子どもの声を社会に活かしたい」その想いを形にする方法をみんなで一緒に考えてみませんか。

※文字数の関係で、イベント情報は続いての投稿またはコメント欄などにてご紹介します💦

初めての方も、ほかの活動に参加中の方も、小学生から大人まで!
👉 詳細・お申込みはこちら
🔗 x.gd/CtXi3

お問い合わせ:tinkerbell.toukatsu@gmail.com
October 18, 2025 at 10:02 AM
社会を変えたければ女性初の出世頭という突破口が必要で、それには強烈な意志と闘志がないとなれなくて、まずは現状の社会の中で第一歩を踏み出さないといけないというのは、リーン・インの時も議論があったことなんだよなあ。だからといって国を危険に晒していいわけじゃないからこの状況を歓迎できないのであって。ただ私はシェリルはそんなに間違ってないと思ってて、ザッカーバーグみたいな奴が潰しに来て行きつ戻りつしながらでも、足がかりを作りながらゆっくりと変えていくことしかできないのだろうと思うから、今は「この後をどう繋げるか」であって、高市さんがあんまりな潰れ方をするのも、正直困る…。
October 15, 2025 at 12:02 AM
若者の皆さん、政治って難しそう?🗳️ 実は、私たちの未来に直結してるんです!今回の選挙、他人事じゃないかも🤔 若者政策をもっと良くするために、私たちも声を上げよう📣 未来を変える一歩、踏み出してみませんか?✨ #選挙に行こう #若者と政治 #未来のために #社会を変える #私たちの声
October 14, 2025 at 9:05 AM
「地球を抱きしめるには、あと何本腕が必要なんだろう…」

社会貢献と平和活動に関心を寄せ、行動を起こしませんか?🌍🕊️
私たち一人ひとりの小さな一歩が、世界を変える力になります。

#社会貢献 #平和活動 #国際協力 #ボランティア #SDGs
October 10, 2025 at 1:40 PM
神戸学院大学のゼミ生が放置竹林を宝に変える取り組み#兵庫県#神戸市#SDGs#神戸学院大学#竹資源活用

神戸学院大学のゼミ生が放置竹林を地域資源として活用し、SDGsコンテストで優秀賞を受賞。持続可能な社会への一歩を踏み出しました。
神戸学院大学のゼミ生が放置竹林を宝に変える取り組み
神戸学院大学のゼミ生が放置竹林を地域資源として活用し、SDGsコンテストで優秀賞を受賞。持続可能な社会への一歩を踏み出しました。
news.3rd-in.co.jp
October 10, 2025 at 7:49 AM
★来月発売★

資本主義はなぜ限界なのか――脱成長の経済学(ちくま新書)
著者:江原慶
発売日:2025/11/8

拡大する経済格差、気候変動、エネルギー問題……資本主義はなぜ行き詰まるのか。経済成長の前提条件を根底から問い、一歩ずつ社会を変えていく道筋を描き出す。
https://www.honyaclub.com/shop/g/g21182773
October 8, 2025 at 3:17 AM
未来のクルマを変える!ジェイテクトのステア・バイ・ワイヤシステムとLibuddy®#ジェイテクト#ステア・バイ・ワイヤ#Libuddy®

ジェイテクトが誇る次世代ステア・バイ・ワイヤシステムとLibuddy®が、LEXUS RZに搭載。これにより未来のモビリティ社会が一歩前進します。
未来のクルマを変える!ジェイテクトのステア・バイ・ワイヤシステムとLibuddy®
ジェイテクトが誇る次世代ステア・バイ・ワイヤシステムとLibuddy®が、LEXUS RZに搭載。これにより未来のモビリティ社会が一歩前進します。
news.8mato.jp
October 1, 2025 at 7:44 AM
公開リンク: 刑事事件手続きの流れと根拠法 🔗 g.co/gemini/share... 🔗 「でっち上げスキャンダルは決してあなたのせいではなく、**法的手段とあなたの勇気が、業界の不毛な文化を変える第一歩になる**ということです。」 ⭐ #女性 #子ども 頑張れ #女性タレント #永野芽郁 永野芽郁 #メイト #Meito #芸能界の闇 #業務妨害罪 #MeToo運動 #でっち上げスキャンダル #刑事事件と民事事件 #法的措置 #業界の構造問題 #タレントの権利 #メディアの倫理 #明日は我が身 #負けない勇気 #声なき声 #社会を変える一歩
September 25, 2025 at 9:05 PM
公開リンク: 刑事事件手続きの流れと根拠法 🔗 g.co/gemini/share... 🔗 「でっち上げスキャンダルは決してあなたのせいではなく、**法的手段とあなたの勇気が、業界の不毛な文化を変える第一歩になる**ということです。」 ⭐ #女性 #子ども 頑張れ #女性タレント #永野芽郁 永野芽郁 #メイト #Meito #芸能界の闇 #業務妨害罪 #MeToo運動 #でっち上げスキャンダル #刑事事件と民事事件 #法的措置 #業界の構造問題 #タレントの権利 #メディアの倫理 #明日は我が身 #負けない勇気 #声なき声 #社会を変える一歩
September 25, 2025 at 9:04 PM
公開リンク: 刑事事件手続きの流れと根拠法 🔗 g.co/gemini/share... 🔗 「でっち上げスキャンダルは決してあなたのせいではなく、**法的手段とあなたの勇気が、業界の不毛な文化を変える第一歩になる**ということです。」 ⭐ #女性 #子ども 頑張れ #女性タレント #永野芽郁 永野芽郁 #メイト #Meito #芸能界の闇 #業務妨害罪 #MeToo運動 #でっち上げスキャンダル #刑事事件と民事事件 #法的措置 #業界の構造問題 #タレントの権利 #メディアの倫理 #明日は我が身 #負けない勇気 #声なき声 #社会を変える一歩
September 25, 2025 at 9:04 PM
公開リンク: 刑事事件手続きの流れと根拠法 🔗 g.co/gemini/share... 🔗 「でっち上げスキャンダルは決してあなたのせいではなく、**法的手段とあなたの勇気が、業界の不毛な文化を変える第一歩になる**ということです。」 ⭐ #女性 #子ども 頑張れ #女性タレント #永野芽郁 永野芽郁 #メイト #Meito #芸能界の闇 #業務妨害罪 #MeToo運動 #でっち上げスキャンダル #刑事事件と民事事件 #法的措置 #業界の構造問題 #タレントの権利 #メディアの倫理 #明日は我が身 #負けない勇気 #声なき声 #社会を変える一歩
September 25, 2025 at 9:02 PM
公開リンク: 刑事事件手続きの流れと根拠法 🔗 g.co/gemini/share... 🔗 「でっち上げスキャンダルは決してあなたのせいではなく、**法的手段とあなたの勇気が、業界の不毛な文化を変える第一歩になる**ということです。」 ⭐ #女性 #子ども 頑張れ #女性タレント #永野芽郁 永野芽郁 #メイト #Meito #芸能界の闇 #業務妨害罪 #MeToo運動 #でっち上げスキャンダル #刑事事件と民事事件 #法的措置 #業界の構造問題 #タレントの権利 #メディアの倫理 #明日は我が身 #負けない勇気 #声なき声 #社会を変える一歩
‎Gemini - 刑事事件手続きの流れと根拠法
Created with Gemini
g.co
September 25, 2025 at 9:02 PM
公開リンク: 刑事事件手続きの流れと根拠法 g.co/gemini/share... 「でっち上げスキャンダルは決してあなたのせいではなく、**法的手段とあなたの勇気が、業界の不毛な文化を変える第一歩になる**ということです。」 ⭐ #女性 #子ども 頑張れ #女性タレント #永野芽郁 永野芽郁 #メイト #Meito #芸能界の闇 #業務妨害罪 #MeToo運動 #でっち上げスキャンダル #刑事事件と民事事件 #法的措置 #業界の構造問題 #タレントの権利 #メディアの倫理 #明日は我が身 #負けない勇気 #声なき声 #社会を変える一歩
September 25, 2025 at 9:01 PM