#栗名月
先日、とらやで亥の子餅を購入した際に一緒に買った生菓子。栗名月と遠紅葉。とらやさんの栗菓子は、栗そのものの香りや甘みが引き立っていてどれも美味。ほろほろとむっちり、異なる食感が楽しい遠紅葉は食べ応えあり。
November 9, 2025 at 9:59 AM
栗名月ということで、浜離宮恩賜庭園の月見イベント。ちょっとぼやけた月も美しく、宵闇の日本庭園に琴や里神楽の生演奏が響き渡って優雅な雰囲気だけど、なんせ背景が大都会すぎるのでタイムスリップ感がすごかった
November 4, 2025 at 3:58 PM
November 3, 2025 at 10:12 AM
ついさっき、
“芋名月の次はなんだっけ…?”
って探していたらー

『栗名月』‼️

しかも昨日で終わってた〜💦

ふふふふふ…
でも、栗も月も写してた✨
November 3, 2025 at 10:04 AM
今日は十三夜。そう、二大月見イベントの後半だ!

十五夜(10/6)に続き、当日限定の和菓子「栗名月」を、たねやが出していたので購入。甘く味付けされた栗。小豆餡の中には黄身餡が入っているなど凝った味になっていた。 #月見アドベンチャー #C107 #デパ地下 #スイーツ

たねやの十五夜の和菓子👉 x.com/richmikan/st...
November 2, 2025 at 2:26 PM
今日のお月さま。
十三夜で、後の名月で、栗名月です。
お団子は食べましたか?
#同じ月を見ている
#イマツキ
November 2, 2025 at 2:08 PM
すっかり雲も晴れた13夜🌔を改めて撮影
栗名月ともいわれるそうで日本の風流さが好き☺️

土星と海王星も近いのですがさすがに海王星は写らないか・・・😅

浜離宮恩賜庭園では31日からお月見イベント開催中
今年から船上雅楽はないそうですが雅楽の音ってもまた風流
なんかしゃっき!っとした感じもして

www.tokyo-park.or.jp/special/hama...
November 2, 2025 at 2:00 PM
ドーレ
マロンのヴェリーヌ

十三夜、栗名月の甘味。
ごろごろ入っている栗に、和栗とほうじ茶のクリームがうま……秋ですな (ΦωΦ)

#甘党部
#今日のおやつ
November 2, 2025 at 12:27 PM
十三夜だそうで。十三夜といいつつ月齢は12らしい。 #栗名月 #十三夜 #イマソラ #京都 #洛中 #下京区
November 2, 2025 at 12:12 PM
栗名月

確かに栗の断面のような……
座のような……🤔
🌰🌛

#栗名月2025
November 2, 2025 at 11:55 AM
ぽろたん栗、初めて知りました〜!
大きいんですね。見かけたら是非とも入手しなければ

そうなんです、栗名月って見かけて、栗蒸し買ってくるべきだったなんて思ってました。ぴったりの献立ですね。美味しそう〜☺️
November 2, 2025 at 11:10 AM
栗名月だから栗🌰のおやつを食べたのに、写真撮ってなくてなんか残念な気持ちになる…自慢したかったのか私🤔
November 2, 2025 at 10:46 AM
先程まで、薄く黒い雲が月の前を次々流れていたのですが、今は86%(漸増)の十三夜の月🌔が美しく輝いています

「後の月」で「豆名月」で「栗名月」です👍
ぜひ、お月見を!

#イマソラ #月 #十三夜 #sky #moon #photography
November 2, 2025 at 9:51 AM
あー、今日は栗名月だった。栗のお菓子、買ってくればよかったな
November 2, 2025 at 9:09 AM
分厚い雲の隙間からもれ出づる月の光
そこにお月様はいるはずなのに、その隙間さえ雲で覆われてしまった
月入りまでに雲が消えるといいな
栗名月
November 2, 2025 at 8:50 AM
おはようございます☀
今日は雨の心配もなく日中は20℃以上の暖かさになりそうです😊

十三夜
旧暦8月15日の十五夜にお月見をする風習は、中国の観月の宴が起源とされています。
これが日本にも伝わり、十五夜を鑑賞するようになりました。
日本では旧暦9月13日の月も美しいとされ、十三夜もお月見をするようになったそうです。
栗や豆の収穫期から栗名月、豆名月とも呼ばれます。
November 2, 2025 at 2:45 AM
11月2日日曜日です
今日は「十三夜」です。
「十三夜」とは十五夜に次いで美しい月を楽しむ伝統行事。十五夜は中国から伝わり中秋の名月として親しまれていますが、十三夜は日本独自の栗名月・豆名月。一方しか見ないことは「片見月」で、良くないこととされました。
#GPT4o #AIイラスト
November 1, 2025 at 10:10 PM
おはようございます。

今日から七十二候の楓蔦黄 (もみじつたきばむ) です。ぼちぼち紅葉の季節ですな。箱根美術館あたりが色づき始めらしく、見頃はまだしばらく先のようです。

今夜は栗名月、十三夜です。実際の月齢は12くらいみたい。月見にはだんだん寒くなってきたかも。だから十五夜ではなく十三夜なのかしら。少し早く月がのぼるし。

でもって栗の季節なのだな。栗ご飯を炊いてみようかしら。混ぜて炊くだけのが売ってるし。でも量が多いのよね。一合で十分なのだけれど。

#おはようございます
November 1, 2025 at 6:59 PM
──────
#味奈登庵
ひらたけと鮭のかき揚げつけ蕎麦
──────
#とらや 栗名月
平にして持ち帰るの苦手😭

#蕎麦部

今日は亥の月、亥の日、亥の子餅すなぁ
November 1, 2025 at 4:01 PM
浜離宮恩賜庭園にて夕ご飯にいただいた月見そば。明日は栗名月だそうです。

#gochisou_photo #gohanclub
November 1, 2025 at 2:21 PM
今日のお月さま。
十二日目の月です。
明日は旧暦9月13日で、
十三夜、後の名月、栗名月です。
お団子をお忘れなく。
#同じ月を見ている
#イマツキ
November 1, 2025 at 1:14 PM
77%(漸増)の月🌔が南の空で輝いています

明日は十三夜、「後(のち)の月」で
「豆名月(まめめいげつ)」で「栗名月(くりめいげつ)」です👍

#イマソラ #月 #sky #moon #photography
November 1, 2025 at 9:17 AM
今日は美味しい和菓子を食べるのだという確固たる意志を持って
途中下車。
栗名月、知った時には時期が遅く
食べそびれていたので、念願叶って喜び。
November 1, 2025 at 4:54 AM
ちなみに明日2日は「十三夜」で豆名月とか栗名月とか言われてるやつ。晴れるといいですねぇ
November 1, 2025 at 12:23 AM