shotinthedusk
shotinthedusk.bsky.social
shotinthedusk
@shotinthedusk.bsky.social
黒月秋哉(dusk)
俳句・短歌: https://x.com/krdk_17_31
念動力があったら、この辺に本を浮かせてページをめくって、他のことをしながら読書ができるのに……と馬鹿なことを考えている。
November 23, 2025 at 5:30 AM
冨嶽小景 神奈川沖浪裏

到来物の型抜きバウムクーヘン。
印刷博物館へ行った後にいただいたので、これはあの摺りを重ねるところを見た北斎の……と感慨深 (ΦωΦ)

バターの風味にアイシングのソリッドな甘さが、お土産菓子っぽくて良き。

#甘党部
#今日のおやつ
November 21, 2025 at 9:33 AM
“飯茶碗が割れた。ぱっかりときれいに二つに割れて破片も出さずに。”

金継ぎチャンス ✧(ΦωΦ)
割れた飯茶碗と食器の呪い|unknowntb140
sizu.me/unknowntb140...
食器というものに潜む先入観。しかし「だからなんやねん」みたいな話なのでしずかなインターネットで書いた。
割れた飯茶碗と食器の呪い|unknowntb140
1,070字
sizu.me
November 20, 2025 at 9:52 PM
#Exhibition
CELADON ―東アジアの青磁のきらめき
東洋陶磁美術館

青磁、と一言で云って、こんなにとりどりの翠があるものかと感嘆する美しい品々。

小箱のような展示室が連なる迷路のようで楽しい美術館。
館内のあちこちに猫の絵が、と思ったら「青花虎鵲文壺」の虎でした。すまぬ (ΦωΦ)
November 5, 2025 at 4:09 AM
#Exhibition
NEGORO 根来 ―赤と黒のうるし
大阪市立美術館

東京にも巡回しますが、一足お先に。

朱と黒の漆を重ねて、人の手を経た痕跡と剥落こそが美しい根来。
杉本博司さんが展示の台にこういう高坏等をよく使っておられますよね……と思ったら、御本人の作品が終章を飾られていてお流石 (ΦωΦ)

105_瑠璃の浄土 杉本博司(2005)小田原文化財団蔵
November 4, 2025 at 10:57 AM
#Exhibition
京極夏彦と江戸期の版本 館長就任記念展示 第Ⅱ期
印刷博物館

あのシリーズでお馴染みの妖怪本の数々と、館長の書斎(部分)の圧を実感できるブース。
プロローグの大壁面から展示室へ向かう途中の絶妙な位置にあり、既に博物館の隅に居着いた感が出ている。

常設展の方はやはりというか、さすがの充実した内容で面白かった!
「印刷の日本史」の近代の辺りで力尽きたので、続きはまたの機会に (ΦωΦ)
November 3, 2025 at 10:14 AM
#Exhibition
永青文庫 近代日本画の粋 ―あの猫が帰って来る!

猫道のような坂を上って、黒猫に会いに。
実に高貴で良きモフモフなり (ΦωΦ*)

8_黒き猫 菱田春草

扇や茶盌などの道具類も素敵だった。

37_遊魚図扇面 横山大観
40_老松図扇面 下村観山
41_椿図扇面 木村武山
42_秋草図扇面 堅山南風
46_絵御本茶盌 五代清水六兵衛作/横山大観絵付/細川護立賛
November 3, 2025 at 10:01 AM
ドーレ
マロンのヴェリーヌ

十三夜、栗名月の甘味。
ごろごろ入っている栗に、和栗とほうじ茶のクリームがうま……秋ですな (ΦωΦ)

#甘党部
#今日のおやつ
November 2, 2025 at 12:27 PM
#Exhibition
柴田是真 ―対柳居から世界へ―
東京黎明アートルーム

是真と云えば漆絵に蒔絵ですが、見ているだけで指先が震えるような細工の粋。

61_青海波千鳥蒔絵三組盃
65_烏蒔絵盃
67_菊蒔絵盃
119_漆絵菅公図
121_漆絵海辺旭図
122_漆絵月秋草虫図

殊に文箱や硯箱は、形も柄も素敵で印象的でした (ΦωΦ)

72_青海波貝尽蒔絵硯箱
74_葡萄蒔絵硯箱
75_羽根蒔絵文箱
76_雁足燕蒔絵文箱
77_烏瓜蒔絵文箱

96_秋景富士図 📷️
36_扇面雀図他貼交屏風 📷️
November 2, 2025 at 11:55 AM
有楽町駅前、パンとシチューみたいないい匂いがする (ΦωΦ)
November 1, 2025 at 12:43 AM
膝丸クッキー
大覚寺さんの土産菓子。

素朴な味でおいし (ΦωΦ)
この形は季節的に紅葉に見えてしまうのだが、源氏の竜胆ですな。

#甘党部
#今日のおやつ
October 29, 2025 at 12:35 PM
#Exhibition
旧嵯峨御所 大覚寺の名宝 ~守り伝えられてきた寺宝~
#大覚寺 霊宝館

秋季名宝展。
今年は東博の大覚寺展があり、また来年には京博の北野天神展を控えたこの時期に、薄緑(膝丸)を出してくださるとは思わなんだ。

京都まで行くだけで、源氏の宝刀が360°見放題でしたありがたや (ΦωΦ)
October 29, 2025 at 11:31 AM
京阪電車の「三条」駅と接続する京都市営地下鉄の駅名が「三条京阪」駅であるのは、親切なのか罠なのか (ΦωΦ)
October 25, 2025 at 6:19 AM
& CAFE
シュガークロワッサンドーナッツ、カフェラテ

恵比寿ガーデンシネマの館内カフェ。
くつろげる雰囲気でありつつ、上映時間で人が入れ替わる感じが良き。

『コーヒー&シガレッツ』、今度はコーヒーを飲みながら観てみたかったのだが1週間限定上映なんだな (ΦωΦ)

#青空カフェ部
#甘党部
October 20, 2025 at 7:11 PM
#Cinema
コーヒー&シガレッツ

日本公開20周年を記念したリバイバル上映。

だいたい不味そうなコーヒーの黒と、体に悪いと嘯きながら燻らされる紫煙の白。
モノクロのストイックな画面に流れる緩くて怠い時間と、微妙に軋む歯車のような会話劇。
好き (ΦωΦ)
October 20, 2025 at 6:47 PM
抜けた睫毛が目に入る度に、「根本的な設計に問題があるのでは?」と首を傾げている。

痛い (ΦωΦ)
October 19, 2025 at 12:41 AM
うっかり乗り過ごし、山手線で一駅戻る (ΦωΦ)
October 18, 2025 at 3:20 AM
Dios 怖……何か時間差で刺さってきた (ΦωΦ)

youtu.be/sWi8NHwJHxw?...
Dios - 花霞 (Dios - Hanakasumi / Official Audio Video)
YouTube video by Dios
youtu.be
October 10, 2025 at 4:20 PM
国勢調査オンライン回答した (ΦωΦ)
October 7, 2025 at 11:52 AM
小倉トーストラングドシャ
カントリーマアム ぴよりんプリン味

月蝕のライブ配信を流しつつ、名古屋土産で夜お茶にした。
我ながら外しようのないチョイスで想像どおりにおいし。

この後、窓を開けて月を見た。雲の向こうに幽き赤だ (ΦωΦ)

#甘党部
#今日のおやつ
September 8, 2025 at 3:21 AM
お月見中 (ΦωΦ)
September 7, 2025 at 6:22 PM
若木未生『グラスハート』、ドラマ化していたんだ。

原作の続編やコミカライズの雰囲気、またドラマの方は設定が変わっているらしいので、そのライン上ではいい作品なのかもしれないのだけれども……

グラハーは橋本みつるの画があまりにも偉大すぎるので、朱音を演じる役者さんに目力がない映像化は興味外かな。
September 6, 2025 at 9:54 PM
映画『ラストマイル』がアマプラに来ていた。
U-NEXT の独占期間終了したのか。
September 6, 2025 at 8:58 AM
メゾンカイザー
オレンジのエクメック

オレンジピールの苦みと、蜂蜜が香るクラムを包むハード系の皮を味わうパン。
チョコオレンジアイスと (ΦωΦ)

#青空ごはん部
#購買班
#甘党部
September 5, 2025 at 8:47 AM