俳句・短歌: https://x.com/krdk_17_31
金継ぎチャンス ✧(ΦωΦ)
sizu.me/unknowntb140...
食器というものに潜む先入観。しかし「だからなんやねん」みたいな話なのでしずかなインターネットで書いた。
金継ぎチャンス ✧(ΦωΦ)
CELADON ―東アジアの青磁のきらめき
東洋陶磁美術館
青磁、と一言で云って、こんなにとりどりの翠があるものかと感嘆する美しい品々。
小箱のような展示室が連なる迷路のようで楽しい美術館。
館内のあちこちに猫の絵が、と思ったら「青花虎鵲文壺」の虎でした。すまぬ (ΦωΦ)
CELADON ―東アジアの青磁のきらめき
東洋陶磁美術館
青磁、と一言で云って、こんなにとりどりの翠があるものかと感嘆する美しい品々。
小箱のような展示室が連なる迷路のようで楽しい美術館。
館内のあちこちに猫の絵が、と思ったら「青花虎鵲文壺」の虎でした。すまぬ (ΦωΦ)
NEGORO 根来 ―赤と黒のうるし
大阪市立美術館
東京にも巡回しますが、一足お先に。
朱と黒の漆を重ねて、人の手を経た痕跡と剥落こそが美しい根来。
杉本博司さんが展示の台にこういう高坏等をよく使っておられますよね……と思ったら、御本人の作品が終章を飾られていてお流石 (ΦωΦ)
105_瑠璃の浄土 杉本博司(2005)小田原文化財団蔵
NEGORO 根来 ―赤と黒のうるし
大阪市立美術館
東京にも巡回しますが、一足お先に。
朱と黒の漆を重ねて、人の手を経た痕跡と剥落こそが美しい根来。
杉本博司さんが展示の台にこういう高坏等をよく使っておられますよね……と思ったら、御本人の作品が終章を飾られていてお流石 (ΦωΦ)
105_瑠璃の浄土 杉本博司(2005)小田原文化財団蔵
京極夏彦と江戸期の版本 館長就任記念展示 第Ⅱ期
印刷博物館
あのシリーズでお馴染みの妖怪本の数々と、館長の書斎(部分)の圧を実感できるブース。
プロローグの大壁面から展示室へ向かう途中の絶妙な位置にあり、既に博物館の隅に居着いた感が出ている。
常設展の方はやはりというか、さすがの充実した内容で面白かった!
「印刷の日本史」の近代の辺りで力尽きたので、続きはまたの機会に (ΦωΦ)
京極夏彦と江戸期の版本 館長就任記念展示 第Ⅱ期
印刷博物館
あのシリーズでお馴染みの妖怪本の数々と、館長の書斎(部分)の圧を実感できるブース。
プロローグの大壁面から展示室へ向かう途中の絶妙な位置にあり、既に博物館の隅に居着いた感が出ている。
常設展の方はやはりというか、さすがの充実した内容で面白かった!
「印刷の日本史」の近代の辺りで力尽きたので、続きはまたの機会に (ΦωΦ)
永青文庫 近代日本画の粋 ―あの猫が帰って来る!
猫道のような坂を上って、黒猫に会いに。
実に高貴で良きモフモフなり (ΦωΦ*)
8_黒き猫 菱田春草
扇や茶盌などの道具類も素敵だった。
37_遊魚図扇面 横山大観
40_老松図扇面 下村観山
41_椿図扇面 木村武山
42_秋草図扇面 堅山南風
46_絵御本茶盌 五代清水六兵衛作/横山大観絵付/細川護立賛
永青文庫 近代日本画の粋 ―あの猫が帰って来る!
猫道のような坂を上って、黒猫に会いに。
実に高貴で良きモフモフなり (ΦωΦ*)
8_黒き猫 菱田春草
扇や茶盌などの道具類も素敵だった。
37_遊魚図扇面 横山大観
40_老松図扇面 下村観山
41_椿図扇面 木村武山
42_秋草図扇面 堅山南風
46_絵御本茶盌 五代清水六兵衛作/横山大観絵付/細川護立賛
柴田是真 ―対柳居から世界へ―
東京黎明アートルーム
是真と云えば漆絵に蒔絵ですが、見ているだけで指先が震えるような細工の粋。
61_青海波千鳥蒔絵三組盃
65_烏蒔絵盃
67_菊蒔絵盃
119_漆絵菅公図
121_漆絵海辺旭図
122_漆絵月秋草虫図
殊に文箱や硯箱は、形も柄も素敵で印象的でした (ΦωΦ)
72_青海波貝尽蒔絵硯箱
74_葡萄蒔絵硯箱
75_羽根蒔絵文箱
76_雁足燕蒔絵文箱
77_烏瓜蒔絵文箱
96_秋景富士図 📷️
36_扇面雀図他貼交屏風 📷️
柴田是真 ―対柳居から世界へ―
東京黎明アートルーム
是真と云えば漆絵に蒔絵ですが、見ているだけで指先が震えるような細工の粋。
61_青海波千鳥蒔絵三組盃
65_烏蒔絵盃
67_菊蒔絵盃
119_漆絵菅公図
121_漆絵海辺旭図
122_漆絵月秋草虫図
殊に文箱や硯箱は、形も柄も素敵で印象的でした (ΦωΦ)
72_青海波貝尽蒔絵硯箱
74_葡萄蒔絵硯箱
75_羽根蒔絵文箱
76_雁足燕蒔絵文箱
77_烏瓜蒔絵文箱
96_秋景富士図 📷️
36_扇面雀図他貼交屏風 📷️
旧嵯峨御所 大覚寺の名宝 ~守り伝えられてきた寺宝~
#大覚寺 霊宝館
秋季名宝展。
今年は東博の大覚寺展があり、また来年には京博の北野天神展を控えたこの時期に、薄緑(膝丸)を出してくださるとは思わなんだ。
京都まで行くだけで、源氏の宝刀が360°見放題でしたありがたや (ΦωΦ)
旧嵯峨御所 大覚寺の名宝 ~守り伝えられてきた寺宝~
#大覚寺 霊宝館
秋季名宝展。
今年は東博の大覚寺展があり、また来年には京博の北野天神展を控えたこの時期に、薄緑(膝丸)を出してくださるとは思わなんだ。
京都まで行くだけで、源氏の宝刀が360°見放題でしたありがたや (ΦωΦ)
痛い (ΦωΦ)
痛い (ΦωΦ)
(意味がわからない単語は使えないタイプ)
テレッテレーそうさく好日のこと|柊らし
rashi-hiiragi.fanbox.cc/posts/1760025
(意味がわからない単語は使えないタイプ)
テレッテレーそうさく好日のこと|柊らし
rashi-hiiragi.fanbox.cc/posts/1760025
原作の続編やコミカライズの雰囲気、またドラマの方は設定が変わっているらしいので、そのライン上ではいい作品なのかもしれないのだけれども……
グラハーは橋本みつるの画があまりにも偉大すぎるので、朱音を演じる役者さんに目力がない映像化は興味外かな。
原作の続編やコミカライズの雰囲気、またドラマの方は設定が変わっているらしいので、そのライン上ではいい作品なのかもしれないのだけれども……
グラハーは橋本みつるの画があまりにも偉大すぎるので、朱音を演じる役者さんに目力がない映像化は興味外かな。
U-NEXT の独占期間終了したのか。
U-NEXT の独占期間終了したのか。