#多治見
(2020年11月15日 多治見 虎渓山永保寺 撮影)

国宝の永保寺観音堂があり、多治見の虎渓山永保寺はとても静かで心地良い場所です。
November 10, 2025 at 10:15 AM
本日午前は松坂屋名古屋で多治見のギャラリーヴォイスさんの展覧会。午後は名工大です

まずは0902のバスを予定しています。
October 17, 2025 at 10:25 PM
そうですよね

選挙のとき参政党が可児市で演説してて仕事中だったから🖕だけで通過して、翌日に多治見市の演説に抗議しに行きましたが。その頃から、
可児市で排外主義のカウンターとして多国籍チャカポコができたら面白いなとは考えていました

自分に可児市の文化関係の人脈がなさすぎて何をすればよいやら、という感じです。適任者がいれば提案してみたいですが。可児市の文化関係は何も知らないので、調べるところからはじめてみます
October 15, 2025 at 12:16 PM
(2025年7月18日 8時08分 ながせ商店街)

りんごもですが、なぜ果物の中に硬い種が入っているのか? みたい理由……

動物さんには甘い果実を食べてもらい、中の硬い種はぺッとして、種を遠くに運んでもらうため、らしいです。

雑草のひっつき虫もそういう理由でしょうな
October 13, 2025 at 10:40 PM
多治見市モザイクタイルミュージアム
maps.app.goo.gl/QWXpPCfg9unc...
日本一のタイルの産地、多治見にあるタイルの歴史と美術が学べる施設で、タイルコースターの製作体験をしてきました。
3人が作った作品のうち、あなたのお気に入りはどれ?
October 12, 2025 at 11:00 AM
今日は多治見へ!
さらばのステゴロツアー😎😎👍✨
友だちに会えて、ランチして、おもろいコント見て良き1日でした🥳🥳🥳
October 12, 2025 at 8:52 AM
岐阜県多治見市にやってきました
October 12, 2025 at 12:41 AM
(2025年7月18日 8時08分 多治見市本町)

大谷選手も
『投手と打者で別の人格がある』
という話を聞きますよね。

ハンターハンターのレオリオや軌跡のリーシャとかもそんなかんじ……?
October 8, 2025 at 10:38 AM
10月18日(土)くらいに松坂屋名古屋を予定してます。多治見のギャラリーヴォイス
October 4, 2025 at 2:54 AM
素材博の帰り道、カフェで休憩中

暇なので12/7編み物列車の前泊について調べてるけど
恵那駅近くには泊まるところはほぼないことがわかったので
名古屋または多治見にしたほうがいいかもしれないな
October 4, 2025 at 7:01 AM
そして瀬戸市から多治見へ。念願のモザイクタイルミュージアムへ。

多治見市モザイクタイルミュージアム
maps.app.goo.gl/yRH9JnhEANPT...
September 28, 2025 at 6:08 AM
多治見から東京に戻る。
荷物の整理をして、ひと仕事するべきか、お風呂に入って寝るべきか、ダラダラ考えている。
今回の「本の産直市」は、信陽堂の本の売上はいまひとつぱっとしなかったけれど、持参した目録は95部配り切ったから多治見のみなさんにご挨拶、という目的は十分達せられたと思う。そんな中、じさんした川内倫子さんの『やまなみ』が5冊完売したのは快挙と言っていいだろう。
September 28, 2025 at 3:05 PM
そして多治見から恵那峡へ。恵那、中津川と言えば栗🌰。お昼ごはんは満天星一休 西山店さんの栗おこわ御膳。

満天星一休 西山店
maps.app.goo.gl/nyiBwy4VwmBC...
青空ごはん部
September 28, 2025 at 7:26 AM
多治見モザイクタイルミュージアム。タイルの歴史や色々なサンプル。時代ごとのタイルの詰め放題などなど。見応え充分めちゃくちゃ楽しい施設でした✨

モザイクタイルミュージアム
www.mosaictile-museum.jp
September 28, 2025 at 7:07 AM
多治見モザイクタイルミュージアムでは好きなタイルを使ってフォトフレームなどを制作出来るワークショップも。
1枚目の画像は私が制作したフォトフレーム。2枚目の右のタイルフレームはお友達の制作作品。

岐阜・多治見市モザイクタイルミュージアムを巡る!伝統と現代アートが融合
next-level.biz/enmusubi/mos...
September 28, 2025 at 7:20 AM
多治見の「ひらく本屋東文堂」さんにて「本の産直市」開催中です。
本日 21時まで
明日 19時まで
16社の版元が本を手売りしています。
私も会場に立っています。
お近くの方、旅のあなた、ぜひ!
お待ちしています!

www.transview.co.jp/smp/news/n61...
September 27, 2025 at 7:19 AM
多治見に来ましたで、
こども陶器博物館のミッフィー展に。
念願のソブエさんと寄藤文平さんのミッフィーに会えました。
そして、伊藤慶二「祈・これから」を岐阜県現代陶芸美術館へ(多治見駅の改札でばったりあった須山さんに教えていただいた)。どちらも駆け足でしたが、とてもよかった。
今日明日は「ひらく本屋東文堂」さんで「本の産直市」。ずっと店頭に立って信陽堂の本を売ってます。キャッシュバックや半額本もあり。お待ちしています。
September 26, 2025 at 10:11 PM
わぁ〜😍
ミッフィー展可愛い💕
「祈り・これから」とても素敵✨
観に行きたいけど...多治見って岐阜県?行ってみたいなぁ😌
September 27, 2025 at 12:23 AM
明智への分岐は恵那からだし、可児への分岐は多治見からなので全て間違ってるんだよな。マップにも余裕があるのに謎すぎる。
September 27, 2025 at 1:36 AM
多治見のこども陶器博物館に、ミッフィーちゃん展を見に行ってきました!とっても可愛かった〜〜〜(・×・)
September 26, 2025 at 4:16 AM
迷子情報が登録されました。

[詳細はこちら↓]
www.maigokensaku.com/community/to...

2025年9月20日 岐阜県多治見市で「三毛猫」の「きなこ」が迷子になりました。

発見、保護されましたらご連絡をお願いいたします。

#迷子 #猫 #迷い猫 #ネコ #岐阜県 #三毛猫
September 21, 2025 at 8:02 AM
多治見駅は駅改札南口側から、いいアングルがあります

#photography
#鉄道にまつわる何かしらが写っていれば鉄道写真
September 18, 2025 at 11:02 AM
私はね、大雨の日に多治見モザイクタイルミュージアムに行ってあの大穴に雨が降り注ぐ様と、あのかわいらしいガーゴイルがドバドバと水吐きだす様を見たいのよ
June 2, 2024 at 12:58 PM
『2004年に多治見シネマ(多治見市)が閉館し、東濃から映画館が消えて21年-。今春、地域住民が待ちわびた復活の時を迎える。』

[2025年1月4日] 東濃から映画館が消えて21年 銀幕の復活を待ちわびる住民たちの期待:中日新聞Web www.chunichi.co.jp/article/...
東濃から映画館が消えて21年 銀幕の復活を待ちわびる住民たちの期待:中日新聞Web
書籍「多治見・土岐・瑞浪の今昔」(郷土出版社)には、60年前の1965年ごろ、東濃で最も人口の少ない瑞浪市に4館の映画館があり、入館待...
www.chunichi.co.jp
January 5, 2025 at 6:44 AM
2024年7月25日(木)
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃

今日は「最高気温記念日」
1933年山形市で最高気温40.8℃が記録された。

この記録は長らく日本の最高記温記録となっていたが2007年8月16日に熊谷市と多治見市で40.9℃を観測し74年ぶりに記録が更新された。

そして...
「かき氷の日」
七(な)2(ツー)五(ご)でかき氷のかつての名前「なつごおり」(夏氷)の語呂合せとこの日に日本の最高気温が記録されたことから。

日本かき氷協会が制定。

毎日暑い日が続いてるよー💦

みなさんお身体ご自愛ください😊

#彩斗の陣
July 24, 2024 at 7:44 PM