🚨彩斗@team ATM®
banner
ayato0075.bsky.social
🚨彩斗@team ATM®
@ayato0075.bsky.social
ツイキャス配信者▷▷ 刺さる人には刺さる声(解毒剤ありません。)▷雑談▷team ATM®所属▷team ACC®所属▷彩斗の推しマ← 🚨▷イケボスタイル創刊号・Vol.2掲載配信者▷ https://twitcasting.tv/ayato0075
▷X(旧Twitter) https://x.com/ayato0075?s=21&t=hHd2ASzArk3kEfQrCjAa6w
2025年11月14日(金)
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃

今日は「パチンコの日」
全国遊技業協同組合連合会(現 全日本遊技事業協同組合連合会)が1979年に制定。
1966年のこの日、同会が通産省から正式に認可を受けた。

「パチパチ」の語呂合せで8月8日にするという案もあったが8月は2月とともに「ニッパチ月」と呼ばれて客の数が減る月であるため、ボーナス期を控え客の増加が見込まれる11月を記念日とした。

全国のパチ屋に行ってみよう!
イベントやってるよー😊

☝️暖かくしよう(๑•̀ㅂ•́)و🔥
☝️インフルも流行ってます!

#彩斗の陣
November 13, 2025 at 10:51 PM
2025年11月13日(木)
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃

今日は「うるしの日」
平安時代、文徳天皇の第一皇子・惟喬親王が京都・嵐山の法輪寺に参籠しその満願の日のこの日に漆の製法を菩薩から伝授したとされる伝説から。

この日は以前から漆関係者の祭日で親方が職人に酒や菓子などを配り労をねぎらう日であった。

日本漆工芸協会が1985年に制定。

☝️暖かくしよう(๑•̀ㅂ•́)و🔥
☝️インフルも流行ってます!

#彩斗の陣
November 12, 2025 at 8:21 PM
2025年11月12日(水)
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃

今日は「洋服記念日」

1872年「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」という太政官布告が出され、それまでの公家風・武家風の和服礼装が廃止された。

全日本洋服協同組合連合会が1972年に制定。

☝️暖かくしよう(๑•̀ㅂ•́)و🔥
☝️インフルも流行ってます!

#彩斗の陣
November 11, 2025 at 8:10 PM
2025年11月11日(火)
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃

今日は「第一次世界大戦停戦の日」
1918年ドイツとアメリカ合衆国が停戦協定に調印し4年あまり続いた第1次世界大戦が終結した。

主戦場となったヨーロッパの各国ではこの日を祝日としている。

そして...
「ポッキー&プリッツの日」

☝️暖かくしよう(๑•̀ㅂ•́)و🔥
☝️インフルも流行ってます!

#彩斗の陣
November 10, 2025 at 10:57 PM
2025年11月10日(月)
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃

今日は「エレベーターの日」
1890年のこの日、東京・浅草の「凌雲閣」に設置された日本初の電動式エレベーターが一般公開された。

日本エレベーター協会が1979年に制定。

そして...
「技能の日」
1970年 アジア初の技能五輪(国際職業訓練競技会)が日本で開催された。

労働省(現在の厚生労働省)が1971年に制定。

☝️今週もよろしくねー🙏
☝️暖かくしよう(๑•̀ㅂ•́)و🔥
☝️インフルも流行ってます!

#彩斗の陣
November 9, 2025 at 7:59 PM
2025年11月9日(日)
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃

今日は「レントゲンの日」
1872年 明治政府がそれまでの太陽太陰暦(旧暦)をやめて太陽暦(新暦)を採用するという詔書を布告し明治5年12月2日の翌日を明治6年1月1日とすることになった。

☝️暖かくしよう(๑•̀ㅂ•́)و🔥
☝️インフルも流行ってます!

#彩斗の陣
November 9, 2025 at 12:53 AM
2025年11月8日(土)
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃

今日は「レントゲンの日」
1895年ドイツの物理学者・レントゲンがX線を発見した。

レントゲンは真空管に高電圧をかけて実験をしている時に真空管の外に置かれた蛍光紙が明るく光ることに気附いた。

真空管と蛍光紙の間に1000ページもの厚さの本を置いてもこの光は透過した。そこでレントゲンはこの光に「正体不明」という意味で「X線」と名附けた。

後の研究でX線は波長がたいへん短い電磁波であることが判った。

☝️暖かくしよう(๑•̀ㅂ•́)و🔥
☝️インフルも流行ってます!

#彩斗の陣
November 7, 2025 at 10:28 PM
2025年11月7日(金)
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃

今日は「立冬」 (冬のはじまり)
日本の季節の目安となる二十四節気の一つで暦の上ではこの日から冬が始まります。

実際に本格的な冬らしさがやってくるのはまだもう少し先ですが木枯らしが吹き夏に比べて日が暮れるのが大分早くなったことが感じられます。

☝️11月もよろしくお願いします🙏
☝️暖かくしよう(๑•̀ㅂ•́)و🔥
☝️インフルも流行ってます!

#彩斗の陣
November 6, 2025 at 8:05 PM
2025年11月6日(木)
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃

今日は「お見合いの日」
1947年東京の多摩川河畔で集団お見合いが開催された。

結婚紹介雑誌『希望』が主催したもので戦争のため婚期を逃した20~50歳の男女386人が参加した。

会場で相手を探し終了後、最高3人までの身上書を申し込むという仕組みだった。

そして...
「アパート記念日」
1910年、東京・上野に日本初の木造アパートが完成した。

東京・上野の「上野倶楽部」で5階建て70室の木造アパートだった。

☝️11月もよろしくお願いします🙏
☝️暖かくしよう(๑•̀ㅂ•́)و🔥
☝️インフルも流行ってます!

#彩斗の陣
November 5, 2025 at 8:10 PM
2025年11月5日(水)
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃

今日は「縁結びの日」
旧暦10月(新暦11月ごろ)に出雲大社に全国の神が集まり縁結びなどの会議をするとされていることと、「いい(11)ご(5)えん」(いいご縁)の語呂合せから。

島根県の神話の国・縁結び観光協会が制定。

☝️11月もよろしくお願いします🙏
☝️暖かくしよう(๑•̀ㅂ•́)و🔥
☝️インフルも流行ってます!

#彩斗の陣
November 4, 2025 at 8:20 PM
2025年11月4日(火)
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃

今日は「ユネスコ憲章記念日」
1946年ユネスコ憲章が発効し国連教育科学文化機関(ユネスコ)が発足した。
日本は1951年7月2日に加盟した。

☝️11月もよろしくお願いします🙏
☝️暖かくしよう(๑•̀ㅂ•́)و🔥
☝️インフルも流行ってます!
☝️今日からお仕事再開(๑•̀ㅂ•́)و

#彩斗の陣
November 3, 2025 at 7:58 PM
2025年11月3日(月㊗️)
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃

今日は「レコードの日」
「レコードは文化財」ということから文化の日を記念日とした。

日本レコード協会(RIAJ)が1957年に制定。

そして...
「ゴジラの日」
1954年東宝の怪獣映画「ゴジラ」の第1作目が封切られた。

そして...そして...
「文化の日」

☝️11月もよろしくお願いします🙏
☝️暖かくしよう(๑•̀ㅂ•́)و🔥
☝️インフルも流行ってます!
☝️三連休最終日ご安全に(๑•̀ㅂ•́)و

#彩斗の陣
November 2, 2025 at 11:25 PM
2025年11月2日(日)
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃

今日は「阪神タイガース記念日」
1985年のこの日、日本シリーズで阪神タイガースが西武ライオンズを破り38年ぶり2リーグ化後初の日本一になった。

タイガース後援会等が制定。

☝️11月もよろしくお願いします🙏
☝️暖かくしよう(๑•̀ㅂ•́)و🔥
☝️インフルも流行ってます!
☝️三連休ご安全に(๑•̀ㅂ•́)و

#彩斗の陣
November 1, 2025 at 10:14 PM
2025年11月1日(土)
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃

今日は「点字記念日」
1890年日本語用の点字が決められた。

それまで日本語を点字で表す時は欧米の点字を利用したローマ字綴りにより表現されていた。

そこで官立東京盲唖学校長の小西信八がかな文字にあった点字の研究を依頼し教員や生徒から三つの案が出された。

それらを検討した結果この日開かれた日本点字選定会で教員の石川倉次が考案した石川案が満場一致により正式に採用された。

☝️11月もよろしくお願いします🙏
☝️暖かくしよう(๑•̀ㅂ•́)و🔥
☝️インフルも流行ってます!
☝️三連休ご安全に(๑•̀ㅂ•́)و

#彩斗の陣
October 31, 2025 at 9:04 PM
2025年10月31日(金)
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃

今日は「ハロウィン」
キリスト教の聖人の祝日「万聖節」の前夜祭。

古代ヨーロッパの原住民ケルト族の収穫感謝祭がキリスト教に取り入れられ現在のハロウィンになったとされている。

ケルト族の1年の終わりは10月31日でこの夜は死者の霊が家族を訪ねたり精霊や魔女が出てくると信じられていた。

これらから身を守る為に仮面を被り魔除けの焚火を焚いた。

☝️暖かくしよう(๑•̀ㅂ•́)و🔥
☝️インフルも流行ってます!
☝️ご安全に(๑•̀ㅂ•́)و

#彩斗の陣
October 30, 2025 at 8:10 PM
2025年10月30日(木)
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃

今日は「初恋の日」
1896年島崎藤村が『文学界』46号に『こひぐさ』の一編として初恋の詩を発表した。

毎年初恋をテーマとした「初恋はがき大賞」等のイベントを行っている。

島崎藤村ゆかりの宿である長野県小諸市の中棚荘が制定。

☝️暖かくしよう(๑•̀ㅂ•́)و🔥
☝️インフルも流行ってます!
☝️ご安全に(๑•̀ㅂ•́)و

#彩斗の陣
October 29, 2025 at 8:16 PM
2025年10月29日(水)
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃

今日は「ホームビデオ記念日」
1969年ソニー・松下電器・日本ビクターが世界初の家庭用VTRの規格「U規格」を発表した。

しかし値段の高さやカセットテープの大きさなどから家庭には普及せず各社が小さいサイズのテープを使用した規格を構築し出した。

最終的にはソニーのベータ方式とビクターのVHS方式に収斂され、以降、両陣営の熾烈な争いが繰り広げられることとなった。

☝️暖かくしよう(๑•̀ㅂ•́)و🔥
☝️インフルも流行ってます!
☝️ご安全に(๑•̀ㅂ•́)و

#彩斗の陣
October 28, 2025 at 7:59 PM
2025年10月28日(火)
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃

今日は「速記記念日」
1882年 田鎖綱紀が東京・日本橋で初の速記講習会を開催した。

その年の9月19日に『時事新報』紙上で発表された自ら考案した速記法でその速さから田鎖綱紀は「電筆将軍」と呼ばれた。

1888年に講習会の7周年記念会を開いた時にこの日を「速記記念日」として定めた。

現在では日本速記協会が中心となりひろく国民に速記に関する関心を啓発する催し等が行われている。

日本速記協会が制定。

☝️暖かくしよう(๑•̀ㅂ•́)و🔥
☝️インフルも流行ってます!
☝️ご安全に(๑•̀ㅂ•́)و

#彩斗の陣
October 27, 2025 at 8:10 PM
2025年10月27日(月)
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃

今日は「世界新記録の日」
1931年神宮競技場で行われた体育大会で、日本初の世界新記録(南部忠平の走り幅跳び7m98織田幹雄の三段跳び15m58)が誕生した。

☝️今週もよろしくねー🙏
☝️暖かくしよう(๑•̀ㅂ•́)و🔥
☝️インフルも流行ってます!
☝️ご安全に(๑•̀ㅂ•́)و

#彩斗の陣
October 26, 2025 at 8:10 PM
2025年10月26日(日)
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃

今日は「柿の日」
1895年俳人・正岡子規が「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」の句を詠んだ。
全国果樹研究連合会が2005年に制定。

そして…
「原子力の日」
1963年、茨城県東海村の日本原子力研究所で日本初の原子力発電が行われた。
また1956年のこの日には日本が国際原子力機関(IAEA)に加盟した。
日本政府が1964年に制定。

☝️暖かくしよう(๑•̀ㅂ•́)و🔥
☝️インフルも流行ってます!
☝️ご安全に(๑•̀ㅂ•́)و

#彩斗の陣

2025年10月25日(土)
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃

#彩斗の陣
October 26, 2025 at 2:28 AM
2025年10月24日(金)
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃

今日は「国連デー」
1945年ソ連の国際連合憲章への批准により発効に必要な20か国の批准が得られたため国連憲章が発効し国際連合が発足した。

日本は1956年に加入が認められた。
1971年の国連総会で国連加盟国はこの日を公的な休日として記念するよう勧告された。

国際デーの一つ。1948年から実施。

☝️週末キタ━(゚∀゚)━!
☝️暖かくしよう(๑•̀ㅂ•́)و🔥
☝️インフルも流行ってます!
☝️ご安全に(๑•̀ㅂ•́)و

#彩斗の陣
October 23, 2025 at 8:03 PM
2025年10月23日(木)
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃

今日は「モルの日(Mole day)」
主として北米の化学者たちが10月23日の午前6時02分から午後6時02分までを物質量の単位である「モル」を記念する日として祝っている。

1モルは6.02×10の23乗個(アボガドロ定数)の粒子(分子・原子など)からなる物質の物質量と定義されておりこの6.02×10の23乗という数字を6:02 10/23に当てはめたのが「モルの日」である。

☝️だんだん寒くなってきた✋
☝️暖かくしよう(๑•̀ㅂ•́)و🔥
☝️インフルも流行ってます!
☝️ご安全に(๑•̀ㅂ•́)و

#彩斗の陣
October 22, 2025 at 8:05 PM
2025年10月22日(水)
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃

今日は「パラシュートの日」
1797年フランスのパリ公園でアンドレ=ジャック・ガルヌランが高度8000フィート(約2400m)の気球から直径7mの布製の傘のようなものと一緒に飛び降りたこれが世界初のパラシュートによる人間の降下となった。着陸時に衝撃があったものの無傷であった。

☝️だんだん寒くなってきた✋
☝️インフルも流行ってます!
☝️ご安全に(๑•̀ㅂ•́)و✧

#彩斗の陣
October 21, 2025 at 8:16 PM
2025年10月21日(火)
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃

今日は「あかりの日」
1879年エジソンが日本・京都産の竹を使って白熱電球を完成させた。あかりのありがたみを認識する日。

日本電気協会・日本電球工業会等が1981年に制定。

そして…
「国際反戦デー」
1966年日本労働組合総評議会(総評)がアメリカ軍のベトナム戦争介入に反対する全国政治ストライキを計画し同時に全世界の労働団体・反戦団体に呼びかけこの日が反戦の日になった。

☝️だんだん寒くなってきた✋
☝️インフルも流行ってます!
☝️ご安全に(๑•̀ㅂ•́)و✧

#彩斗の陣
October 20, 2025 at 8:06 PM
2025年10月20日(月)
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃

今日は「リサイクルの日」
「ひとまわり(10)ふたまわり(20)」の語呂合せ。

この記念日が発展して通商産業省(現在の経済産業省)ほか8省庁が10月を「リサイクル推進月間」(現在のリデュース・リユース・リサイクル推進月間)とした。

日本リサイクルネットワーク会議が1990年に制定。

☝️外出の際はコロナ対策ね!
☝️インフルも流行ってます!
☝️ご安全に(๑•̀ㅂ•́)و✧

#彩斗の陣
October 19, 2025 at 8:10 PM