#万作を観る会
11/23 万作を観る会

「鐘の音」
太郎冠者 野村遼太(万作さんのお孫さん)
主 福田成生

鎌倉へ行って黄金(かね)の値(ね)の違いを調べてこいとの主人からの司令を「鐘」の「音」と勘違いした太郎冠者。寿福・円覚・極楽・建長寺の鐘の音の違い聞いて帰ってきて叱られるってただそれだけの話。大いに🏺る😂最高〜 鐘の音の違いも単純に可笑しい。

主人に馬鹿かお前は!と一旦追放されるも、これまた四寺の鐘にかけた仏教用語の入った謡と舞でご機嫌をなおして(多分)めでたしとなる。この演目って万作先生チョイスなのかな?ならうれしいな

福田成生さんは他の演目でも不運な目にあった時のおかしみがすごく面白い!
November 26, 2023 at 12:11 AM
11/23 国立能楽堂
万作を観る会
「金岡 大納言」

お歳を召してるからってのも確かにあるのだろうけど、万作さんのあの何かを超越したようなたたずまいとブラックホールのような目に呆然としてきました。万作さんにはいつも橋掛りの出から心奪われるのですが、今回は更に笹枝付きの物狂い!そのふらふらするような感じが一段と素晴らしかったです。

大納言という小書きがついてより能に近い演出で、舞も多く、形の美しさも沢山享受でき感謝。ひとつひとつの所作は大げさではないけれど意味するものが深い。衣装は濃い紫に、狂言では珍しい金銀?の光り物文様。大変に美しい巨勢金岡でした
November 24, 2023 at 9:34 AM
昨日夕方、映画「六つの顔」観てきた。2024年6月に開催された文化勲章受章記念狂言会の1日を中心に、93歳にしてなおも闊達に舞台に立ち続ける野村万作を追った天童一心監督によるドキュメンタリー。インタビューや楽屋裏部分はモノクロで、「川上」本番の映像はカラー。純粋に全編収録した「川上」が面白かった。
swarmapp.com/user/1635616...
August 25, 2025 at 12:31 AM
先日観に行った #万作を観る会 が素敵だったので、こちらにも載せておきます
『靱猿』で子猿と戯れる萬斎大名がとにかく可愛らしかったので癒し🥰
小書が付くと細かな演出も変わるのを初めて拝見して、「替之型好きだな…✨」って思いました!

こちらにもゆる記憶で描いたレポ絵載せときます
#狂言 #靱猿 #替之型
November 18, 2025 at 1:11 AM
万作さんを一度は必ず見なければと思って11月の万作を観る会を取ったけれど、新春〜の方にも出演されるのね。
90年鍛錬された方の芸ですよ??そんなのなかなか世界に存在しないでしょ?
October 16, 2025 at 1:20 AM
#今週の能楽公演 |東京③】

11/16(日)
○梅若会別会@梅若能楽学院会館
umewaka.org/schedule/1154
○万作を観る会@国立
www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou...
○大蔵流狂言 吉左右会@セルリアンタワー能楽堂
kichijirou-kyougenkai.jp/event/2862/
○青葉乃会@銕仙会能楽研修所
www.tessen.org/schedule/kik...
○よね吉×千五郎ふたり会@深川江戸資料館
www.kcf.or.jp/fukagawa/eve...
●松曄会 大松洋一師@観世
●如月会 小倉伸二郎師@宝生
November 11, 2025 at 8:48 AM
8月22日(金)公開🪭
人間国宝・野村万作の映画「六つの顔」試写会の感想まとめ[PR]

「静かに熱いものが流れる82分」
「芸事への向き合い方と、真っ直ぐな視線。全てが完璧」
「初めて狂言に触れる人が観ても受け入れられる」

🔻試写会レポートはこちら
https://natalie.mu/eiga/news/633915

#六つの顔
July 31, 2025 at 3:15 AM
おおおおお大槻文藏さんのお能が観たいいいいい

(↑大阪の方なのであまり東では拝見できない)

と苦しんでたら3月に東京にいらっしゃる模様!!
しかも万作さんと\(≧∇≦*)/

大槻文蔵裕一の会
3/2土 13時 観世能楽堂
碁(復曲) 大槻文蔵
狂言 伊文字 野村万作
融 大槻裕一

kanze.net/sp/#sp_undef...
November 27, 2023 at 12:53 PM
たゆまぬ鍛錬に裏打ちされた技術って本当に凄いよね…万作の会のみなさんの狂言もめちゃくちゃ素晴らしく楽しくずっと最高だった。滑稽な山伏から怖い茸からかわいい茸までいて…最高だった(語彙力!)…野村万作さんの太郎冠者、居るだけで面白いし、飄々とした感じを出すのにもブレない体幹が…色々と凄すぎる物を観てきた…にしてもあの太郎冠者と茶屋の主人と酒を飲むのはさぞ楽しかろう…参加したいわぁ…潰されるの確実だろうけど…
October 16, 2023 at 10:21 PM
【能楽鑑賞日記】#169
万作を観る会
ー芸歴九十年記念公演ー
国立能楽堂
2024年11月17日(日)

⬇️感想はコチラ⬇️
privatter.me/page/674088d...

「翁」
  翁 #観世清和
三番叟 #野村万作

舞囃子「安宅」瀧流
#観世銕之丞

一調「道明寺」
#大槻文藏

小舞「鶉舞」 #三宅右近
  「貝尽」 #野村又三郎

狂言「棒縛」
#野村遼太

舞囃子「枕慈童」
#宝生和英

狂言「太鼓負」
#野村萬斎
【能楽鑑賞】#169 万作を観る会
「翁」 狂言「棒縛」「太鼓負」
privatter.me
November 22, 2024 at 11:48 PM