それはそうと多分64SCU積めるので初心者の金策にいいかもしれない。コンテナの積み下ろしは大変だけど…
それはそうと多分64SCU積めるので初心者の金策にいいかもしれない。コンテナの積み下ろしは大変だけど…
(アニメ版銀八先生より)
(アニメ版銀八先生より)
顔まで綺麗についた鱗の表現が本当に最高だよ
顔まで綺麗についた鱗の表現が本当に最高だよ
そもそも魔トカゲは顔隠しがち変えられがちなんすよ。
行者→フード被ってる
骨笛、猙→顔隠してる
サロン→顔変わってる
4つあるSSRが↑で、SRですら顔隠したり変わったりしてるのもあるからね
そもそも魔トカゲは顔隠しがち変えられがちなんすよ。
行者→フード被ってる
骨笛、猙→顔隠してる
サロン→顔変わってる
4つあるSSRが↑で、SRですら顔隠したり変わったりしてるのもあるからね
当時新しかった武器や電子機器が最早最新ではなくなってて、語られる世界情勢は古典的で、隔世の感がある。
それでもやっぱり面白いんだよね。
ココの野望、才能。ココの護衛チームのプロフェッショナルな精神性とかチームワークとか、ココを付け狙うおっさんたちとかw
そしてやはりヨナの造形が良い。
当時新しかった武器や電子機器が最早最新ではなくなってて、語られる世界情勢は古典的で、隔世の感がある。
それでもやっぱり面白いんだよね。
ココの野望、才能。ココの護衛チームのプロフェッショナルな精神性とかチームワークとか、ココを付け狙うおっさんたちとかw
そしてやはりヨナの造形が良い。
でも、ならどうして首相の発言がヤバいのかミリでも考えてほしい。マジでヤバいことになってるから。
東アジアが火薬庫になっている以上、ヨルムンガンドの言葉を借りれば歴代総理大臣は「火薬庫の中を静電気にすら注意して歩いて」いたのに、今の首相は「タバコをフカして」どころかライター振り回して歩いたんだよ
日中の関係が崩れると東アジアが暴発する蓋然性が高まるんだよ
あんたは苦労しないかもしれないけど、あんたの娘が戦火に巻き込まれるかもしれないんだよ マジで
でも、ならどうして首相の発言がヤバいのかミリでも考えてほしい。マジでヤバいことになってるから。
東アジアが火薬庫になっている以上、ヨルムンガンドの言葉を借りれば歴代総理大臣は「火薬庫の中を静電気にすら注意して歩いて」いたのに、今の首相は「タバコをフカして」どころかライター振り回して歩いたんだよ
日中の関係が崩れると東アジアが暴発する蓋然性が高まるんだよ
あんたは苦労しないかもしれないけど、あんたの娘が戦火に巻き込まれるかもしれないんだよ マジで
今は戦争のニュースが毎日流れてくるし、本筋関係なく流行りに乗っかってショッキングな描写を入れて視聴者を掴もうする意図が見えてしまうのが…😔
今は戦争のニュースが毎日流れてくるし、本筋関係なく流行りに乗っかってショッキングな描写を入れて視聴者を掴もうする意図が見えてしまうのが…😔
このとき以来ちゃんとはトライしていないエルバフ衣装一味
このとき以来ちゃんとはトライしていないエルバフ衣装一味
日本神話と北欧神話はめっちゃ相性いいです
生まれただけで罪
● 日本
・加具土命:生まれた瞬間に母を焼死→父に八つ裂き
→ 存在そのものが世界にとっての脅威
● 北欧
・ロキの子ら:ヨルムンガンド、フェンリル、ヘル
→ 「生まれただけで厄災確定」扱いで神々総出で封じ込め
・ムスペル(炎の巨人)
→ 生まれた存在が“世界破滅の火薬庫”
“神の死”が物語の中心にある
● 日本
・伊弉冉が“死んだ神として黄泉に堕ちる”
→ 死後の怒りと悲しみが世界に影響
● 北欧
・バルドルの死
→ これがラグナロクの引き金
日本神話と北欧神話はめっちゃ相性いいです
生まれただけで罪
● 日本
・加具土命:生まれた瞬間に母を焼死→父に八つ裂き
→ 存在そのものが世界にとっての脅威
● 北欧
・ロキの子ら:ヨルムンガンド、フェンリル、ヘル
→ 「生まれただけで厄災確定」扱いで神々総出で封じ込め
・ムスペル(炎の巨人)
→ 生まれた存在が“世界破滅の火薬庫”
“神の死”が物語の中心にある
● 日本
・伊弉冉が“死んだ神として黄泉に堕ちる”
→ 死後の怒りと悲しみが世界に影響
● 北欧
・バルドルの死
→ これがラグナロクの引き金
そしてGEでスピア見てヨルムンガンドのチャージだ!!となる、いいですよねチャージ終わったヨルムンガンドのエンジンかかったみたいなアニメーション
そしてGEでスピア見てヨルムンガンドのチャージだ!!となる、いいですよねチャージ終わったヨルムンガンドのエンジンかかったみたいなアニメーション
武器を撃ってしんでしまう人もいれば救われる人もいるって考えると難しい。武器輸出拡大に向けて動き出すという話も…どうなんだ…。国民としては間接的に戦争へ加担していることへの罪悪感も生まれるな…。
なんてことをヨルムンガンド見ながら考えていたよ。
武器を撃ってしんでしまう人もいれば救われる人もいるって考えると難しい。武器輸出拡大に向けて動き出すという話も…どうなんだ…。国民としては間接的に戦争へ加担していることへの罪悪感も生まれるな…。
なんてことをヨルムンガンド見ながら考えていたよ。